• ベストアンサー

結婚式の花嫁の親の祝儀について

今度、娘が結婚式を行うのですが、内輪のみですが、先方は経済的に 余裕があるらしく高価な式場とか着物など着用希望してますが、私どもは負担なのですが娘のために、できるだけのことをしてあげたい気持ちもあります。花嫁の親はご祝儀を包むのでしょうか。また包むとすれば金額はどのぐらいが妥当なのでしょう。 初めてのことなので宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

誰に? 娘さんにですか。 地域によるしきたりの違いもあるかとは思いますが、披露宴の招待状は双方の親名で出すことが多いようです。 しかも、披露宴の最初と最後は、会場の入り口に立ってお客様を迎え、お送りするでしょう。 つまり、親は主催者であって、祝儀を受け取るほうの立場です。 もちろん、結婚式の主役は若い二人に違いありませんが、ここまで無事育て上げることができた親にとっても、晴れの門出の日なのです。 親が祝儀など出すものではありません。 5万や10万の祝儀より、その何倍何十倍もお金を使わされているでしょう。 それが娘さんへの祝儀と考えればよいのです。 あと、ご質問文で気になったのは、あなたの言われる祝儀は、新郎の親に差し上げるのですか。 あなたの地域でそういう習慣があるならともかく、普通はそんなことをしないでしょう。 以上、おそらく同世代の男からでした。

kinnta50
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (3)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

お二人が費用を全部出すのですね.招待状も二人の連名ですね. 相手との式場,招待客の費用分担などは話し合い付いているのですか? 娘さんがお祝い金や貯めたお金で全部出すなら,やはりそれなりの金額となるでしょう. 親の名前で招待なら,改めてお祝い必要ないでしょう.

kinnta50
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうござおました。 参考になりました。

noname#33799
noname#33799
回答No.3

最近の若い方は自分達で結婚準備をする傾向が多いようですね。 頭が下がります。 私は親からご祝儀は貰いませんでした。 その代わり、式や花嫁道具一式全部親負担でした。 金額はどの程度か覚えてませんが、数百万単位だったと思います。 頂いたご祝儀も全部親の元に行きました。 もし自分が質問者さんの娘の立場なら経済的事情もわかっていると思いますので、ご祝儀はもらえません。 でも親が何かしてあげたい、それで親が喜ぶなら結婚祝い金とではなく、内緒の持参金として困った時があったら使いなさいと言ってもらえるわずかなお金で嬉しいです。 夫になる人に内緒にしたい金額でもあります。 内緒に出来ない又は、夫になる人が細かい人なら、「困った時に使いなさいと言われてもらったお金がある。だから封も開けてない」と言って金額もごまかすかもしれません。 夫の親の元にそのお金が行くなら何となく嫌です。 苦心して作ったお金なら大事にしたいお金です。

kinnta50
質問者

お礼

参考・勉強させていただきました。 ありがとうございました。

  • aa34680
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

私は12月に結婚をひかえている者です。 私、彼ともに親からの援助や祝儀の予定はありません。 ちなみに私達は、掛かった費用はとにかくなんでも2人で折半です。 自分達のお金だけで結婚式をする人はそれなりにいると思うのですが、 まず、娘さんにどうして欲しいかを聞いてみたらいかがですか? 娘さんがどれだけ貯金をしていらっしゃるかや、費用分担をどうされているかによって、 「だいたいこれくらなら納得してもらえる金額」というのがわかってくるんじゃないでしょうか? 実際のところ、ご祝儀や援助金は、自分の子供とはいえ家庭によってまちまちですし、 妥当金額を問う事はなかなか難しいと思います。 0円から数百万までまちまちですね・・・ 参考までに、私の友人の場合、旦那の両親は30万現金で、 自分の両親は衣装代をだしてくれたと言っていましたね。 ただ、その友人は旦那の両親は30万しかくれなかったってぼやいていましたが。 でも私は十分なお金と感じます。 負担にならない程度に、自分のできる範囲でいいと思います。

kinnta50
質問者

お礼

現実的な回答ありがとうございました。 幸せは倍に苦しみは半分に・・・ 心からお祈り申し上げます。

関連するQ&A

  • ご祝儀について

    今度、友人が結婚することになりました。 出会いのきっかけは私だったので、今回は交通費・宿泊費を相手が負担するから必ず参加してほしいと言われています。 式場は私が住んでいるところからとても距離があり飛行機で行く予定にしています。 交通費4万ほどとホテル代2泊3日は友人負担になってしまいますが、こういう場合ご祝儀はいくらにしたらいいんでしょうか? 着物で参加してほしいと言われていてレンタルしたり、色々な用意だけで結構お金を使ってしまっているのでお金は厳しいんですが、2人共長い友達だし、お祝いしてあげたい気持ちはあります。 3万円だとかなり相手の負担になってしまうし5万ぐらいと思っているのですが、相談する相手によって妥当な金額がバラバラなので、どなたか良いアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 結婚式の金額はご祝儀内で収まりますか?

    来年結婚式を予定していて、現在式場を探しています。 いくら位の式場が平均なのかとかが全く分かりません。。 そこで質問なのですが、 私の希望している内容がご祝儀内で収まるのかどうか不安です。 皆さん、どのような内容で収ったのか、または何をした為にご祝儀よりいくら位オーバーしたのか、教えて頂ければと思います。 私の希望内容は下記のような感じです。 ●ゲストハウスか式場(第1希望のところはゼクシイでの参考見積り額 は80名270万位と記載されていましたが、この金額は高いのでし ょうか?) ●お色直しをウエディングドレスとは別に着物とカラードレス ●庭でデザートブッフェ  他、定番のイベントは行いたいと思っています。(キャンドルサービ ス等、写真もプロの方に依頼したいです。) 予定人数は70名ほどです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 花嫁の振袖

    花嫁の衣装は、ほとんど式場のレンタルですが、 振袖を貸衣装でなく、作ったものを着用する花嫁はいないのでしょうか? 白無垢を10万円程度で販売している業者もいますし、知人の娘さんはウェディングドレスを自分で購入したようです。 花嫁の振袖は、呉服屋さんでもあまり販売されていないのでしょうか?

  • ご祝儀に交通費等も加えるものなのでしょうか?

    姪の結婚式に出席するのですが、ご祝儀の金額で迷っています。 夫婦ではなく、私一人が出席するので、当初は5万円にするつもりでいました。 しかし、式場が遠方の為、前日からホテルに泊まり、交通費も結構かかります。その分は、先方で負担をしてくれるというのです。 こういう場合は、ご祝儀に交通費やホテル代も加えるものなのでしょうか?教えてください。

  • ご祝儀は?

    11月1日に娘の結婚を控えていますが、経済的に新郎任せです。 先方(新郎側)の親御様も何もせず、若い新郎が頑張って挙式の費用などを出すと言う事です。 当方も経済的に余裕があれば、お祝いを出したいのですが、それも叶いません。一般的には子供達にお祝い(ご祝儀)を出すものでしょうか? 何方かお教え下さい。

  • 結婚ご祝儀の相場について

    どうしてもわからないのでおわかりになる方、ご教授願います。 主人の妹が結婚することになりましたが、内輪の小さな披露宴をすることになりました(全員で10名) その際、勿論私達家族は招かれていますのでご祝儀を包みますが、私の身内はご祝儀を幾ら用意すべきかわかりません。あまりに遠方ですし、ごく内輪ですので披露宴には招待されていません。 私の妹が結婚した際、招待していない義父から5万円祝儀を託されましたので、私の両親は5万託してきました。義妹からは私の兄の結婚の際には包んでもらっていません。、(当時彼女は40代半ばで実家暮らしの正社員)普段全く付き合いはありませんが、私の立場を考え兄弟達は包むと言ってくれます。その際の金額はいくら位が妥当か知りたいのでよろしくお願いします。

  • ご祝儀をいくら包むか迷ってます

    夫婦で結婚式に参加する場合の祝儀はいくらが妥当なのでしょうか? 私どもはこの1月に四国で結婚し、その際嫁と私の大学時代の友人が関東から来てくれました。 その友人は祝儀として3万円包んでくれ、私どもはお車代として3万円包み渡しました。 その友人は最初はホテルに泊まる予定だったのですが日帰りになりホテル代は発生してません。 今回その友達がこの6月末に結婚することになり私ども夫婦が呼ばれております。 結婚式場のホテルは高価だから取るのは難しいと言われたので、 自分達で取りました。 交通費も出るかどうかわかりません。(相手の経済的な関係で・・・) この場合、祝儀は夫婦で3万円は失礼に当たるのでしょうか?

  • いとこの結婚のご祝儀について。

    お伺います。 いとこ(実父の妹の娘)が結婚します。 私も彼女も成人し、独立。 私は式及び披露宴には都合により欠席。 この場合のご祝儀の相場はいくら位が妥当なのでしょう。 金額の地域特性もあるでしょうが、教えて下さい。

  • 親からの結婚式の祝儀って

    来年、結婚式を迎えるものです(35歳・男性)。最近、私の親と話をしていてちょっと思うことがあり質問させてもらいます。 結婚式は人前式で、大変質素なもので両家の親と友人だけを呼んで20名程度の式で式場も安いところを選んだので式は35万円程度で済みます(友達からは祝儀はもらわないことにしました。)。 そこで親が祝儀100万ぐらいやろうかあと考えているとか、新婚旅行(オーストラリア希望で2人で60万程度のツアーを物色中。結婚式はケチってもお互い旅行好きなんでここはケチりたくありません)のお金は長男である兄が1人分ぐらいの金額を出してやるなどと言っているようなんです。 私の両親は年金暮らしです(でも年金の額は大手企業の年金のあかげで私の毎月の手取りを超えているぐらいもらっているようですが・・・)。しかも10年前に将来結婚する時に使えと200万円ももらいました(もちろんそのお金は貯金しています)兄は大手企業で働いていますが、年俸制の企業で日々厳しい環境で仕事しているようです。 親も兄も結婚を喜んでくれていることはうれしいのですが、ちょっともらいすぎなような・・・・まあ、これから新居を1から探して作らないといけないのでお金はいくらあっても損はないのですが、彼女の方も引くかなあって思って・・ 親の祝儀っていくらぐらいが相場なんでしょうか?親と兄の祝儀をもらってよいものでしょうか? ちなみに私の貯金は800万ぐらいあり(そのうち200万は父からもらったものです)、彼女は130万(派遣社員でずっと働いて来ていたため給料のほとんどが生活費に消えていたので浪費していたわけではないです)です。 ちょっとぜいたくな悩みかもしれませんが、何か私の両親に頼り切りの式や新婚旅行になりそうで・・・(もちろん、式のことも新婚旅行のことも1言も口は出しませんが・・・)

  • ご祝儀を既にお渡ししている人の結婚式

    子供の習い事の先生が昨年ご結婚されました。 結婚式はされないとのことだったので、ご祝儀を3万円お渡し、内祝いも既に昨年頂きました。 しかし、1年経って結婚式をされることになり招待されました。 結婚式の時期が仕事で忙しい時期と重なることもあったので、最初はお断りしようと思ったのですが、ご夫婦共々出身が遠方で参列者が少ないので、娘と一緒に是非参列して欲しいと言われましたので、参列することにいたしました。 そこでお祝いについてですが、どうすれば良いでしょうか? 子供の習い事の先生という間柄ですので、正直なところ、ご祝儀3万円は多いかと思いつつ、 結婚式をされるのであれば呼ばれていたであろうとも思い、昨年入籍されたときにそれだけの用意をしたのですが、再度同じだけの金額を出す余裕はありません。 もう10年以上結婚式に出るような状況にもなっていませんので、今回招待されたことで自身の洋服、娘の洋服等々、事前の準備にも出費が嵩み、かなりきつい経済状態になっています。 再度ご祝儀を用意しなければならないものでしょうか? しなければならないとしましたら、いくら位でしょうか? しなくても良い場合はどうすれば良いのでしょうか? 手ぶらで受付を通るのも気が引けます。 地域性も或ことかも知れませんが、常識的なところを教えて頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう