• ベストアンサー

個性について

学校教育における個性重視は可能なのでしょうか?具体的に例をあげて教えてほしいです。そして、個性の定義についても教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki-haru
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.5

「和をもって貴しとなす」  日本人の基本は飛鳥時代以来、この聖徳太子のことばに尽きていると思います。今までの自分の(学校に限らず)所属した集団でもいかに和を重視するか、それが行動の基本でした。特にまだ修学中の人間ばかりが集まる学校というところでは、自分の心が発展途上にあるので、思い切る勇気も度胸もなく、飛び抜けるのも落ちこぼれるのも自粛してしまう人が多いのではないでしょうか。  だけど、人間(特に柔軟な心をもつ年代の)は多様な性質を兼ね備えた、変化の可能な有機体です。個性がないとは考えられませんし、押さえつけられるものではないと思います。ただ日本には絶対唯一の何か根っこのようなもの(例えば、神)を皆があわせもつということが欠けてるので、自粛に自粛を重ねるのだと思います。(ちょっと話がずれた?)←根っこのないのを好き勝手に生やしていったら海に浮かぶわかめかヒドラのような物体になってしまうのではないかと…。  今は自由自由と叫ばれているようにみえて、実は和を乱すことを未だかつてないくらい許容しない社会なのでは?例えば、今も流行っている女子高生のミニスカートは、皆している格好なのでしなければならない(ような気がする)。個性という範囲はどんなミニスカートをはくかのみならず、皆がミニをはく中でロングをはくということを含むと思うのですが、多分そういう人は「なんで?」とか言われるんでしょうね。  書いているとなかなか結論に達しませんが、「個性を伸ばす」教育というのはこの固まりすぎた日本人の特性を変えていかなくてはならないと思います。学校は何かと保守的なところで、スローガンばかり大げさに口当たりよく掲げますが、個性を教育するとはどういうこっちゃい。幸い、これからはもっと自分の個性を自分で発展させて成功している人や、学校という概念だけにとらわれず行動できる場が増えてくるでしょう。そういう人がまた学校教育に携わる機会も増えると思います。そうすれば救われる人も増えるのではないかと、これは希望的観測。  あと、個性個性と言い過ぎるのもプレッシャーを与えることになります。あまり言葉にとらわれないことも大事です。  以上、我ながら変てこな文章で、ご質問に正確に答えてはいないのですが、とりあえず参考まで。  

maruru2001
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (5)

  • teiz
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.6

個人的には「無理。」だと思っています。 私の個人的な個性の定義は、 「社会的な常識を備える事が出来た人が、それを踏まえた上で発揮する 独自性」と考えています。(硬直した考えでしょうが。) こういう考えを持っている私からすれば、社会に出ていない子供が、 「個性」という概念を理解する事自体、不可能だと思えますし、 大学で教職課程を修めた後に、そのまま教員となっていった人が、 その他多くの人々が歩む、民間の社会人と同じ土俵で「個性」を認知できるか、 疑問です(先生が悪いのでは無いですよ。)。 ただし、強いて言うならば、教師が「個性」という概念を把握していれば、 将来的に必ず必要となる「常識」から逸脱しない部分について、見守り、かつ、 アドバイスしてやれれば、「個性重視の教育」は可能でしょう。 つまり、くだらない、実生活にそぐわない、ちまちました校則や、指導要綱 に縛られずに、一社会人、一人の人間としての経験からアドバイスを与える事が 出来れば、かなり理想的な「個性重視」の教育が可能なのでは、と考えます。

maruru2001
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

  • robo89
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.4

平等教育をしておきながら、個性を伸ばすなんて方針が 矛盾しているんですよ。

maruru2001
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • bizinn
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.3

難しい問題だと思います。 学校教育に限定して考えるとさらに難しい問題ですよね。 だからこそ考えなければならないことで、矛盾していると一言で片付けられない事。 教育に携わっている人たちが、個性を殺して集団を作り上げないためにあえて 「個性重視」と掲げているのではないかと思います。 素人の、素人らしい考えですが、具体的に何もなくてごめんなさい

  • coolriver
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.2

個性はその人独自の性質と考えます。個性重視の教育は不可能に近いと思います。なぜなら、教育の基本は真似る、真似させるということにあるためです。個性重視の教育という言葉自体、矛盾していると思います。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.1

専門家じゃないので、全然間違ってるかもしれませんが、多分現在の学校と言う枠では個性を重視した教育ってのは無理じゃないでしょうか? だって、教える方の人間が個性を無くすような教育を受けてきたんですからね。 教育の立場になんか立ったことは無いので詳しい事は知りませんが、少なくとも1人の人間が10名以上の自由に動く人間を管理できるとは思えないので、大人数を1人で管理するために邪魔な個性ってのが抑えられちゃってるんじゃないでしょうかね?

maruru2001
質問者

お礼

どうもありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 個性を重視する教育

    現在「個性を重視する」教育が重要と言われています。個性を重視するってものすごく抽象的だと思うのです。しかも変化が激しい社会に対応するために、個性重視の教育が大切と言われています。なぜ、個性を重視した教育を受ければ、変化の激しい社会に対応できるのでしょうか?また、個性重視の教育って具体的にどんな教育なのでしょうか?この点、考えても、考えつかないので質問してみました。

  • 個性の育成について

    教育(学校・家庭・社会)での「個性の育成」とは何だと思いますか。また、個性の育成を重視するのはなぜだと思いますか。 なるべくわかりやすい言葉で教えてください。

  • 教育の個性重視って幻想で基礎重視が大切?

    最近、日本では、個性重視の教育で好きなことをするというのが主流だったと思います。 以前は画一的でそれに対して、グローバル化の進行と先端性が欲しいということで、それぞれの尖った個性を育てたいという意図だったと思います。 でも、よく考えると最先端が欲しいとなると高等教育のことで、分野でいうと研究開発とかなどなんだと思います。 日本は初等教育が充実しているとか聞いたことがあります。それだと違うのではないかなと思います。基礎を持った人が大半にしないといくら社会が分業しているからといって、みんな一芸のみ個性を育てましょうでは、大人にならないのではないかと思います。生きていくためにはという意味でしょうか。 悪いことでも個性ですからになってしまって、基準が設定しにくいように思えます。 確かに、個性も大事ですが、基礎教育をもう一度今に再定義して、大人にしていくことが大事なんじゃないかなと思っているのですが、どう思われますか。

  • 『個性』が重視される世の中で

    19♂です。 昨今の世の中では『個性』が重視されているとよく聞きます。 学校教育においても就職においてもです。 しかし、自分はどうもこの風潮に溶け込めません。 まだ19年しか生きていませんが、それでもこれまでの キャリアを振り返ると、どうも能力主義で生きてきたからでは ないかと思います。 つまり、どれくらいデキるかということをまわりと比較することによって生きてきました。 しかし、大学に入ってから、あまりものさしとなるものが見えず、 なるほど個性が重要なのかと考えるようになったわけです。 やがて就職活動などが始まりますが、どうも個性、あるいは人間性 を向上させるというのがよくわからないのです。 漫然とした質問ですが、幅広くご意見をいただきたいと思いますので、思ったことを何でもご投稿ください。 よろしくお願いします。

  • 「個性尊重」の「個性」はどういうことなのか

    個性の尊重と騒がれてから長いですが、この言葉の意味する内容がいまいちよくわかりません。 養老の「バカの壁」を読んでのことですが、例えば精神病者の中には、毎朝自分の大便で白い壁に自分の名前を書く、という習慣を持つ人がいると言うことで、ではこいいう「個性」を尊重すべきなのか?という問いに、どう的確に答えるのかです。それができるか否かで、この問題への真剣さ真摯さがわかるのじゃありませんか? その精神病者の例に触れて、それは「尊重すべき個性じゃない」というのは簡単ですが、じゃあなにが、例えば教育界で「尊重すべき」個性なのか?それって結局は、教育のレールにのっとった、あらかじめしかれ方向付けされた上での「個性」でしょ。そんなものが「個性の尊重」になるのか。実に2枚舌欺瞞もいいところだと思うのですよ。 では、一般的コンセンサスにのっとったもの、誰でも納得できる内容の範囲内で「個性」なのか?そんな集団的な圧力のかかった付和雷同を押し付けられるような中で「個性」など存在できるのか? ここのところをどう整理したら言いのでしょうか?

  • 学校は個人の個性をどのように扱うべきか?

    学校は個人の個性をもっと重視すべきだと思いますか? 個性を活かせるように配慮したり、児童・生徒の個性を前向きに理解するべきか否か。 現在の学校の状況をふまえて、どう思われるかご意見を教えてください。 また、このトピックに関連するサイトがありましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 個性を伸ばす教育って・・・

    現実にやるかは別として 個性を伸ばす教育というものを学校が掲げたら 私のような凡人にはひどく迷惑なような気がするのですが どう思います? まあ 「性格にあった」とか「ちょっと得意なこと」 くらいの意味とするならなら別ですが

  • 教育に個性っている?

    日本の会社に入ったら個性なんて容赦なく潰されるのに、教育段階で個性を伸ばす必要なんてあるんでしょうか?

  • 個性

    「日本には欧米化によって 個性が流れてきました。 しかし日本にはそれが馴染んでいません。 世間があるからです。」 とそこまではわかるのですが 具体的にそのぶつかりが想像出来ないのです わかっていらっしゃるかた どんな些細なことでもいいので どんどん教えてください!!

  • 個性について

    個性的な人、周りと違う人ってどうして嫌われるのですか?(帰国子女、ホモ、レズ、ゲイであることや、性格が個性的なひと) 個性的であることの利点はなんですか? また、有名人や偉い人の中で昔周りから違うことでいじめられていた、それを乗り越えて、それについてコメントしてる人、誰かいますか? グダグダですみません… 学校のプレゼンに使う情報に必要なので質問させていただいています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • LGBT