• ベストアンサー

名犬ジョリーはマイナー?

「名犬ラッシー」と「名犬ジョリー」と「フランダースの犬」のあらすじの違いを教えてください・・・ 特にラッシーとジョリーは似てたような・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

ジョリーのあらすじ http://www3.nhk.or.jp/anime/archives/joly_index.html 名犬ラッシーのあらすじ オリジナルの話では、ラッシーの飼い主であった少年の一家が経済的な困窮に直面し、やむをえず、ラッシーを金持ちの貴族に売却。 新しい所有者が、自分の領地のあるスコットランドへと、何百マイルもの彼方にラッシーを連れて行った。 しかしラッシーは、そこを逃げだし、少年のいる土地へと、家路を辿る苦難の旅をする。 フランダースの犬 フランダース地方の小さな村に住む少年ネロは、祖父や老犬パトラッシュと共に暮らし、ルーベンスのような画家になることを夢見ていた。 しかし、祖父の死後、村の風車小屋が焼けた火事の放火犯との濡れ衣を着せられたことにより、彼の居場所は村から失われてしまう。 賞金が出る絵画コンクールに応募したが落選する。 雪の降る中、住むところも希望も失ったネロは、アントワープへと向かい大聖堂に辿り着く。その頃村ではネロに対する誤解は解け、更に彼の才能を認めたコンクールの審査員がネロを引き取ろうと訪れていたが全ては手遅れだった。大聖堂の中に飾られたルーベンスの絵の前でネロはパトラッシュと共に天に召される。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名犬ジョリーの小さい犬?

     名作、名犬ジョリーの、いつもジョリーの頭の上にいる小さい犬?鳥?(耳が長い)の名前がわかりません。ご存知のかたいらっしゃいますか?

  • 小さいコリーっているんですか?名犬ラッシーの記憶ではかなりでかい。

    今日、街で見かけたのは確かにコリー。 子供の犬だったのかなぁ。 昔々見た。名犬ラッシーのイメージではかなり大きかったと記憶しています(歳が分かっちゃいますね) 小さいコリーの品種っておるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 名犬ラッシーのできばえ教えて下さい

    23日から名犬ラッシーが公開されています。できばえはどうですか? 既に御覧になった方感想を聞かせて下さい。私は年末に見に行く予定でいます。 映画はもちろんですが、TVドラマのラッシーも随分見ました。楽しみにしています。

    • 締切済み
  • おすすめの世界名作劇場

     どれも題名の通り、名作なのですけど・・・おすすめの作品ってありますか?  最近「こんにちはアン」をみて、また世界名作劇場を見てみたくなりました。  ちなみに以下の作品は見てます。 「小公女セーラ」「赤毛のアン」「小公子セディ」 「ロミオの青い空」「名犬ラッシー」 「家なき子レミ」 「フランダースの犬」「あらいぐまラスカル」「母をたずねて三千里」「ペリーヌ物語」  宜しくお願いします。

  • 名犬の出てくる漫画

    あくまでペットとしての位置づけなのですが、これは名犬だ!というような犬が出てくる漫画ってないでしょうか。 個人的には「鋼の錬金術師のハヤテ号」とか「黒子のバスケのテツヤ二号」あたりが絵柄的にもすきなのですが。 よろしくお願いします。

  • アニメ「名犬ジョリー」の結末

    S50年代にNHKで「名犬ジョリー」ってアニメがありましたよね? あのアニメが好きで、小学生の頃何度も再放送を見ていましたが、 どんな結末だったか思い出せません。 最近このアニメのことを思い出し、ラストが気になっています。 たしか、セバスチャンが自分の家の近くまでたどり着いたように思っていましたが・・・。 もし、結末を知ってる方がいたら、どんな結末だったか教えていただけないでしょうか?

  • 大昔の洋物のテレビで、日本版のタイトルが「名犬ロンドン」という番組の結

    大昔の洋物のテレビで、日本版のタイトルが「名犬ロンドン」という番組の結末が知りたい。 当時(私が子供の頃)1954年頃からの名犬ラッシー、1956年頃からの名犬リンチンチン、続いて1963年頃から放送されたカナダ政策のテレビドラマシリーズの「名犬ロンドン」(英名The Littlest Hobo)などの賢い犬が大活躍する人気テレビシリーズが有ったのですが、その中でも私が一番好きだったのが「名犬ロンドン」でした。 毎回一話一話の完結のお話になっていたのですが、基本設定としてはぐれたご主人を探し続ける旅の先々でのエピソードになっていましたので、最終話ではご主人にめぐり合えたのではないだろうかと思っているのですが。 年齢的に考えて、私が見ていたのは再放送だったと思います。 かなり小さい時に見ていたので記憶が曖昧なのですが、おそらく最終回を見逃してしまったのだと思うのですが、最後がどのようになって完結したのかが分らないままです。 何方か名犬ロンドンの最終回を知っている方が居られましたら、是非お話の結末を教えて頂きたく、質問をさせて頂きました。 よろしくお願いいたします。 余談ですが、やはり当時の人気TVシリーズで、チャック・コナーズさん主演の「ライフルマン」というテレビも好きで良く見ていました。 こちらのお話も基本は一話完結ですが、自分の汚名を晴らすために旅を続けて行くお話しになっていたと思うのですが、最終回を見ていなくて結末が分りません。 名犬ロンドンが分かる方なら、年代的にこちらも分かる可能性が高いのではないかと思いますので、もしも分かりましたら合わせてご解答を頂けたらありがたいと思います。 (もちろん、メインは名犬ロンドンですが、どちらか一方だけでも結構で御座いますので、よろしくお願いいたします)

  • ラッシー。

    かつて「名犬ラッシー」としてテレビドラマになっていたものが、映画化され上映されていると雑誌で見ました。 しかし、どの映画館に問い合わせても「ラッシーという映画は上映していない。」と言われました。 映画「ラッシー」について御存知の方いらっしゃいましたら、情報教えてください。

  • 「ラッシー」といったら犬?飲み物?

    差し支えない方は年代も教えてください だいたいで結構です 先日知り合い(30代)がラッシーといったら名犬といって譲らなかったのです 私(20代)はラッシーと聞いたらインドの飲み物と思ったのですが(笑)

  • 例えば、小林一茶を小林ウーロン茶。

    江戸川乱歩を江戸川散歩、名犬ラッシーなら名犬らしい。こんな類の言葉遊びを楽しんでいます。 なにか良い愛称はありませんか。

このQ&Aのポイント
  • ソニーのハンディカムで録画したホームビデオをブルーレイディスクレコーダーへダビングしましたが、パソコンで編集するためにはどのような方法があるでしょうか?
  • ハンディカムに残っている動画をパソコンに移す方法として、USBメモリを使用することが考えられますが、現状では認識しないようです。他にはDVD-RWに小分けして移動させる方法もあります。
  • ソニーのハンディカムで録画したホームビデオをブルーレイディスクレコーダーからパソコンに移す方法についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう