• ベストアンサー

自分のキャラと違う行動や言動した時ってどんな反応しますか?(特に女性に聞きたいです)

例えば、普段はあまり話さない人や顔見知り程度の人が 急に「おはよう」とか挨拶してきたり「その服似合うね」とか 予想外の事を言われたらやはり引きますか? あと、道とかで急に知らない人から「おはようございます」とか 挨拶されると怪しいですか?嫌ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noda1192
  • ベストアンサー率14% (11/74)
回答No.5

対人関係には「人との距離感(立場なども含め)」「空間(スペース)」の問題がありますからねえ。 たとえば人口の少ない田舎なんかだと、知らない人だろうがなんだろうがおはようと言って言われてなんぼ、みな気持ちがいい!という微笑ましい光景を目にしますが、残念なことに都会だとそうはいかないんですよねえ・・・上記のような問題や、「知らない人にも挨拶をする習慣」がないせいだと思います。また、小さいころから「知らない人についていくな!」と教わってきましたからね^^; 私もこの前電車待ちしていた時に見ず知らずのサラリーマンの方にニッコリ微笑まれたのですが・・・・とっさに目をそらしてしまいました。見た感じごく普通の方でしたし、その方には本当に申し訳なかったですが、やっぱり知らない人には警戒心を抱いてしまうんですね。 まずはコンビ二の店員におつりをもらったら「ありがとう」と言ったり、違和感なくできることから始めてみてはいかがですか? いきなり若い女性ではハードルが高いので、まずは朝コーヒーを買う際にでも「キヨスク」のおばちゃんあたりから「おはようございます」と言ってみては?? きっと「最近の若いコにしてはめずらしいねえ」と思ってあなたのファンになりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

会社の人とか、普段は名前も知らないような人だけど一応会社という同じ空間で生きている、とかいう感じだと、 突然話しかけられても「なんかいい事でもあったのかな。」っとでも思って軽く挨拶を返してスルーします。 ・・・でも男性なら場合によってはドン引きです。 言い方が気持ち悪かったらセクハラされてる気分です。(失礼な話ですが・・・) 道端で「おはよう」は、例えば犬の散歩中とかウォーキング中のおばさんとかだったら、そのさわやかさにこちらも惜しみなく笑顔で答えますが、 スーツを着たいかにもサラリーマンみたいな知らない人が突然「おはよう」なんて言ってきたら正直怖いです。変です。 今の世の中はそんな平和に物事が解決される世の中ではないはずです。 悪質な犯罪がはびこる中、おかしな行動をとらないほうがいいと思います。警戒されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

何度か経験があります。 見知らぬ人や顔見知り程度の人に「その服似合うね」と言う人を頻繁に見かけるようになったのが20代半ば。いいな、って思いました。自分が言われて嬉しかったし、そう言われている女性が、自然体で「ありがとう」と言っていたし、褒めたいときには褒めればいいんだって思いました。 ご近所や同僚など、顔見知りの人とは挨拶をするものだと思っているので、今までしなかった人が急に挨拶したら「この人も大人になったんだなあ」と思うでしょう。20代の頃に、会社があったビルのエレベーターで見知らぬオジサンに「海外のどこそこを歩いていらっしゃいましたね」と声を掛けられて驚きましたが、気付いたから話しかけてきたんだなと思って、平気でした。 ですが、知らない人から何の前置きもなしに「おはよう」と言われたら、人違いだろうなと、まず思いますね。お年寄りなら、ボケてるな、と思います。「おはようございます。よく会いますね」くらい付け足すといいんじゃないでしょうか。ただし、あまり近くに寄ってくると危険を感じます。声を掛けたら、声を掛けたときの距離を保つといいと思います。近くに寄ってきて何も言わない人よりは、いつもうんと遠くから声を掛ける人の方が、遥かに好感は持てますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207400
noname#207400
回答No.2

>例えば、普段はあまり話さない人や顔見知り程度の人が急に「おはよう」とか挨拶してきたり「その服似合うね」とか予想外の事を言われたらやはり引きますか? 顔見知りなら挨拶くらいしようよ、と思います。「その服に合うね」は、急に言われたらちょっとびっくりする。引きはしないけど、嬉しく思うか不快かは、相手への好意次第。 >あと、道とかで急に知らない人から「おはようございます」とか挨拶されると怪しいですか?嫌ですか? 住宅街とかなら普通にあいさつ返します。普通のことです。駅前とかで言われたらちょっとビビるけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.1

予想外のことでも、褒め言葉は嬉しいですよ。 ただ >道とかで急に知らない人から「おはようございます」とか 挨拶される これはどうかなぁ・・・ 失礼ながらちょっと障害のある人かな?と感じるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の言動について

    閲覧ありがとうございます。 私は高校二年生の女子です。 皆さんに質問です。 普段一人でいて大人しく、あまり話さない女子が話すときに笑っていたらどう思いますか?また、地声が低かったらどう思いますか? 私は人見知りであまり人と話すことが得意ではなく、話すときに身振りをつけたり、笑ったりして話してしまいます。 少し声も高くなってしまいます。 いつも無愛想でクラスメイトには多分怖いとか苦手だと思われていると思います。 そんな人が笑っていたり、笑顔だと気持ち悪いですか? お答えいただけると嬉しいです。

  • ウザいと感じる男性の仕草と言動と行動

    成人女性の方に質問いたします。職場・学校(大学)で、ウザいと感じた、男性の仕草・言動・行動は、何ですか?私の回答は、下記の通りになります。 (1)挨拶する度、カッコつける(芸能人の真似・外国人男性によく見られる挨拶) (2)人の顔を見る度、何か言いそうにする (3)“マジだよ”を連発してくる(不自然に) (4)女性同士の他愛ない会話に聞き耳立てる・首を突っ込む (5)女性同士で休憩しながら(同じ仕事グループの先輩たちと)会話してると、何だかんだ、干渉してくる (6)ささくれ程度のケガで、バンドエイドで処置すればよいところ、包帯してきては、女性たちに、見せびらかす (7)何かにつけて、ケチをつける。 (8)デートの度、生理の事を頻繁に聞く(“生理順調に来てるか”) (9)自家用車に社内の女性二人乗せては、“僕って、こんなにもてていいでしょ”と見せびらかす (10)機嫌の良い時だけ、構う。

  • この女性の言動は?(特に女性に質問です)

    初めて質問させていただきます。 私は、男(20代前半)で、同じ職場の女性(2歳下)(もちろん、付き合っていない人)の言動が何を考えているのかよくわからないので、女性の皆さんのお知恵を拝借できればと思い、投稿させて頂きます。(もちろん、本人にしか真意がわからないのは承知しています。) 以下、女性の特徴です。 普段&仕事の時 (1)サバサバした性格で、人の好き嫌いがはっきりしています。人見知りのため慣れるのに長期かかるとの事。帰国子女でもあります。オタクだそうです。「チキン」とも言っていました。 (2)「○○(私)は、このままでいて欲しい」とボソッと言われたことがある。 (3)今年図書館の外で本を読んでいたら、いきなり後ろから抱き付いてきた時が会った。(シラフです) (4)今月の仕事では、テンションが高かったらしい。(他の職員(男)が感じていて余り私は感じませんでした。)というのも、先月が飲み会のまま直で来たため、そのときの方が高かったため。 (5)メールは、仕事関係しか送ってこない。メールは、ほとんどしないと言っていました。 (6)大人の女性(30才前後)のプレゼントは、何が喜ぶかを質問された。(男の私に質問するのもどうかと思うが…;) (7)私にだけ、また後での時等に手を振る。 (8)最近上目遣いが多くなった気がする。(身長差〔18cm〕のせいかもしれませんが、前は感じませんでした。) (9)職場でゴキブリが出てきたのですが、その時わざわざ遠くの場所に女性がいたのですが、ゴキブリから近くにいた私のところに来て確認し、私の肩に手を当ててきた。 (10)最近内線電話で声のトーンが高い時があった。 (11)なぜか「君」づけで私だけ呼ばれる。 (12)「どうせ私なんて色気ないし」と胸が小さい事(コンプレックス)を言われた事がある。 (13)私の職場は、2フロアにわかれています。私が、上の階から用事で下に降りたら、その子が目をウルウルさせながら上目遣いで「もう上に行くのですか?」と見てきました。(帰る時も数回ありました。)ちなみに、その時は上の当番を他の人に頼んでいました。 (14)家族の事を話してくる事がある。 (15)年下ですが、仕事の経歴がその子の方が長いのですが、仕事の事で私に聞いてくることがある。 (16)職場の人から、○○が1年で親しくなるのは珍しい。普通はもっとかかるし、長い時は2年かかる時もある。と言われたことがある。 (17)誕生日が数ヶ月前にあったのですが、職場の人(その子と親しい人)に「誕生日プレゼントあげたら」と言われた。サプライズは、好きなので気を遣わせない程度のものをあげました。 (18) 飲み会編 (1) (2)去年の飲み会でいきなり、もたれたり、腕にしがみついたりしてきた。 (3)お兄ちゃんみたいな存在だと言われた。 (4)飲み会の時は、私の必ず横に座る。 (5)二次会が終わってからすぐに、「こういう人(普段サバサバ、酔ったらすごく甘えんぼ)だけど嫌いにならないでねと連絡が来ました。」 (6)飲み会の時、その子の信頼している人から「○○(その子)と付き合ったら?」と2回言われたことがあり、最初の時はその子も「私は、一途だよ」と言っていました。(この時は、職場の仲間としか意識していないので、流していましたが、今思えばアプローチしていたのかと…) (7)飲み会の時、御手洗いで立ったら、バイバイと手を振ってきたので、ふり返したら、服の袖を掴み両手で顔を覆っていた(赤面していた)。 (8)飲み会の時、「飲みすぎて顔が熱くなっちゃった」と言い、「ほほを触ってみて」と言ってきた。 (9)去年の忘年会で、○○ちゃんは、△△君(私)みたいな優しい人を選ぶんだよ。と言っていた。(鍋奉行をしたり、飲み物を注文するのに店員を呼んだりしてたので;) 以上です。 私見では、ツンデレで小悪魔な妹キャラの職場仲間という認識なのですが、いかがでしょうか? この子と仕事をするのは、1ヶ月に0回~3回と少ないため、今はアプローチをしていません。今後どうすればいいかも教えていただけると嬉しいです。 女性の友達は、たくさんいますが、こういう子は初めてなので、ご意見よろしくお願いいたします。 長文読んでいただきありがとうございました。

  • 男性の方へ・・こんな時どう行動した方がいいと思いますか?

    こんにちは。 よろしくお願い致します。 半年くらい前からそれとなく好意を寄せてくれる男性がおられます。 今までその人と話したことは一度もなく、既婚か独身か(おそらく独身だとは思います)、年齢はいくつか(見た感じ35~40くらいです)、どこに住んでいるかもよく知らないのですが・・。 その人に合うのは3~2日に1度くらいです。 カッコ良くて優しいので、女性にモテる人だろうなぁと思います。 自分は特に異性に対してかなり人見知りが激しく、その人に対しては失礼ですが、全く無関心で通してきました。 その人に対して恋愛感情もなかったので、素振りのある態度を取るのは逆に悪いと思ったのもあります。 最近、その人の事を「いいな」というか、少し話してみたいなと思うようになったのですが・・。 といっても喫茶店などで長々と話すのではなく、既婚or独身か(もし既婚であるなら恋愛感情は全く持ちませんが)、年はいくつか、どこに住んでいるかくらい聞いてみたいだけなのです。 自分は人見知りが激しい為、自分から話しかけることはまずできません。 その人の周りの人に上記の事を聞く事もできません。 できればその人から直接聞いてみたいのですが。 その人から直接自分に話しかけてくれたらな、など都合のいい事を考えてしまいます。 今まで、自分が全くの無関心だった為、自分(私)の周りの人に(私に対して)いい感じで話しかけたり、「おはようございます」など短い挨拶をするくらいで、話した事は一度もありません。 その人から話しかけてもらうには、どういった行動を取ればいいと思いますか? もし、貴方がその男性だとしたら、上記の流れで女がどういった行動を取れば、「ちょっと話しかけてみよう」という気持ちになりますか? 自分からは話しかけられず、顔も見れず、ほとんどしゃべれません。 よろしくお願いいたします。

  • 女性一人暮らしで、エレベーターに乗る時など

    若い女性の一人暮らしのアパートなどでは、エレベーターはなるべく一人で乗るのがよいとされていますが、他に乗る人がいたら、先に行ってもらって次のを待つのがいいんでしょうか? それもなんか感じが悪い気がするのですが、そんなこと考える必要はないのでしょうか? 一人暮らしの経験のある女性の方など、ご回答をお願いします。 又、隣近所の人には、どの程度挨拶すればいいのでしょうか? 女性だったら? 男性だったら? 一般的には、隣近所の人と挨拶するのは、よいことだと思いますが、今の世の中、色んな人がいるので、愛想良くするのも時と場合によっては危険なこともありますよね。 例えば、隣近所の顔見知りの異性の人と、エレベーターで一緒になったら、あなたならどうしますか? 尚、この質問は、少し前の私の質問「若い女性の防犯対策、教えて下さい!」 http://okwave.jp/qa/q8025723.html の第二弾です

  • こんな自分でも女性とつきあうには?

    女性にもてません。それどころか友達にさえなれません。 理由は極度の人見知りをすることでのコミュニケーション不足です。 合コンに行っても(本当にまれにですが)結局当たり障りのない会話をするのが精一杯で携帯番号なんて聞けませんし・・・ 他の要素は(スタイル、顔、会社、学歴など)そこそこあります。自慢できるほどではないですが、客観的に見ていいほうだと思います。 男性の場合、顔にコンプレックスがあってもコミュ力が高く、ほかが極端にひどくなければ、(無職とか)十分不利な部分をカバーできますよね?友達に背が低く、薄毛、体重過剰な人がいますが、コミュ力が高く、これまでに彼女も何度かできていました。 人見知りの人はどこでカバーしたらいいですか? 以下に自分の状態をまとめます。 ・人見知りなので女性に会う機会が極端に少ない。(会社も理系系) ・会ってもその場での印象は良くない。(悪いとも思われてない、印 象が薄い感じ) ・他の要素はいいほう(それだけで勝負できるほどではない) ・人見知りを直すのは難しい こんな私でも女性とお付き合いをして将来結婚なんてできるのでしょうか?

  • 右手薬指 女性の心理と言動について

    初めまして。先日の事なんですが僕は職場に始めて指輪をはめて行きました、つい最近亡くりました友人の形見で右手薬指にしかはまらない指輪なので少し躊躇しましたが、まぁ誰も気にしないだろうと思い職場にはめて行ったのです。 すると顔見知りの女性に突然驚いた顔をされて「◯◯さん結婚したんですか?」と聞かれ「いや、これは友人の形見で弔いのためにはめてるだけですよ」と答えました、そしていつもとは少し違う声で「何かいい事があったのかと思って、本当に何かあったのかと思って」と言われ、僕が「結婚もしてないし、いい事も悪い事も何もないから大丈夫ですよ」と言いましたら「大丈夫じゃないですよぉ」と彼女に言われました、何となく気まずくなってしまい、隣の人に渡す書類があったので手渡し立ち去ろうとすると今度は「◯◯さん優しい」とすごい笑顔で言われました。 相手の子は二十代後半、僕は三十代で彼女とは職場で会えば挨拶を交わしてたまに一言二言話すくらいですが、前にも「◯◯さん筋肉質ですね」とか「◯◯さん昨日はいませんでしたがお休みだったのですか?」と声をかけられたりしてました。 彼女は何を考えて僕に話しかけたのでしょうか?「大丈夫じゃないですよぉ」の意味も今一つわかりません。 女性はどうでもいい男性が突然右手薬指に指輪をはめて来たら興味をもって本人に聞いたりしますか?それとも気になる男性だからこそ指輪の事を聞いたり知りたくなるものなのでしょうか? これは僕の思い過ごしで考え過ぎなのかも知れません、ただ彼女の事は全く気にしてませんでしたがこの件があって少し気にし始めました。 女性の心理として彼女の言動、行動について回答いただけますと嬉しいです。ちなみに結婚は左手薬指ですよね。

  • 女性を褒めた時の反応

    先日、知人の女性に彼女の写っている写真を見せてもらう機会があり、その時に「〇〇さん凄い可愛いね」と褒めたのですが 「ありがとうございます!そう言ってもらえると凄く嬉しいです」と返ってきました。 その時にふと思ったのですが、褒められてスッと御礼を返せる人(女性)は普段からかなり褒められ慣れてるのでしょうか? 褒められ慣れてないと「そんな事ないです……」みたいに否定してしまう人が多い印象ですが。 ちなみにその女性は20代前半で容姿は普通だけど愛嬌があって好かれやすい雰囲気です。 本当に嬉しそうにしてくれたので嘘や演技ということはないと思いますが……

  • 失礼な言動・行動のため、嫌われます

    今晩は。女子大生です。 人間関係がうまくいきません。多分敬遠されています。と言いますのも、私には常識・マナーがないと思うのです。例を挙げますと・・ ・挨拶をしない(これは高校生ぐらいで駄目なことだと気づきました、遅すぎですよね・・。今はしていますが、挨拶以降の会話・世間話が盛り上がらず、気まずい感じです) ・よその家に行っても手土産を持っていかない(最近ここのカテゴリで「手土産は持っていくべき」というのを見て、恥ずかしくなりました) ・メールで失礼なことを書く ・相手の傷つくようなことを無意識で言う ・・などです。 私の母親も失礼な人なので(人前で鼻をほじったり、入れ歯を触ったり、ありがとうやごめんなさいを言わない)私の言動について怒られたことは一度もありません。 「人間関係においてこれは最低限のルールだろう」という事や、「これは決してしてはいけない」というのを教えていただけたら幸いです。(「自分のして欲しくないことは相手にもしてはいけない」というのは無しでお願いします。そもそもそういう感覚が人とはずれています・・回答者様の主観的な御意見でも構いませんので、「人による」というのも無しで・・ ちなみに外見もブスで自分の行動にも自信が持てません。挙動不審な感じです。 20歳にもなってこんな質問&長文すみません・・

  • 素の自分とキャラのギャップ

    大学生女です。 人見知りが激しく、素の自分と周りとの評価が違いすぎて困っています。 私は芸能人で例えるなら、マツコ・デラックスの様にずけずけと物を言うハチャメチャなタイプ です。 笑いを取るのが好きなので、旧友たちといると私を中心に笑いが起きる事もよくあります。 しかし私は非常に人見知りが激しく、初対面の人に対しては借りてきた猫の様になってしまいま す。 大学に入ってから知り合った人の前では、黙ってニコニコしながら、話をふられたら当たり障り のないことを喋る様なキャラになっています。 ある程度仲良くなった時に素を出そうとして軽くノリ突っ込みなんかをしてみたら、笑いが起こ るどころか、皆キャラ崩壊にドン引きして毎回空気が凍り付きます。 あまりにも素の自分と今のキャラにギャップがあり過ぎて、毎日疲れてしまいます。 旧友と会えるのは一年に一度あるかないかなので、素の自分でいられる時間はないに等しいです。 一体、どうすればいいでしょうか?

ファクスの受信ができません
このQ&Aのポイント
  • パソコンでMFC-J904NのPC-FAX受信を起動しても何も起動しない問題について相談します。
  • Windowsで無線LAN接続されている環境で、Brother Utilitiesを使用しています。
  • 不明な電話回線の種類による、ファクスの受信ができない状況です。
回答を見る