• ベストアンサー

大判カメラでジオラマ風に撮影したいのですが初心者なので分かりません。

u-rakkoの回答

  • ベストアンサー
  • u-rakko
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.1

本城直季さんの作品は、4X5のカメラを使い、 アオリ等の撮影技法を駆使しています。 (1)お勧めメーカー  国産と輸入物とあり、使い勝手がそれぞれ異なりますので、  カタログや手にとって確かめるのが必須でしょう。 (2)カメラ以外に何を買えばいいのですか?  レンズ・フィルムホルダー・4X5フィルム・蛇腹・三脚  レリーズ・露出計・暗箱・暗幕等など細かくいろいろ (3)中古でもいいのですがお店はどこにありますか?  カメラの専門店・プロ用機材を扱っているところ、  カメラ雑誌の中古広告、ネットオークション  写真屋さんから譲ってもらう (4)撮影方法は簡単ですか・  レンズ選びから、初心者にはかなり難しいです。  フィルムをホルダーに一枚ごと装填したり、暗いピントグラスの  ピントあわせはもちろん アオリヤ、チルト等など   蛇腹をはさみ前と後ろの勝負ですから、勉強が必修になります。 金銭的にも、撮影方法の勉強もかなりの覚悟で取り組まれる事を 切望致します。

tanoshii
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございました。 感謝いたします。 なにもわからないまま、衝動買いするところでしたが ご回答をもとにカメラ屋さんに行ってきます。 何かに興味を持った時はとても楽しくまた、 色々な方と出会いもあります。 初めて質問をしましたが、感動しました。 うれしいです。

関連するQ&A

  • ミニチュアを本物らしく撮影するには?

    月刊ASCIIの表紙の写真は本城直季氏によるもので 実際の風景を4X5カメラでミニチュアのように見える撮影を しています。 では、その逆に、ミニチュアを本物のように撮影するには どうすればいいでしょうか?

  • ジオラマ撮影について、です。

    【クワガタムシの模型】ジオラマ撮影についての質問です。 サイズが約30cmのクワガタムシの模型を制作しました。 「クヌギの木」の絵を描いた背景紙にくっ付けて撮影したいと考えております。マスキングテープで固定しようと思ったのですが、工作の重さで落ちてしまいます。 何かいい方法はないでしょうか? ☆詳しい方、お願い致します。

  • ミノックスカメラ(EC型)で上手に撮影できません。

    先日、オークションで中古のミノックスカメラ(EC型) を購入し何度か撮影&現像してみたのですが、 綺麗に写真が取れません。 「私自身がカメラ初心者」と言うこともあるかも しれませんが、ただそれだけではないと思います (普通のカメラなら普通に撮影できます)。 具体的には写真が全体的にボケている感じがします。 細部がはっきり写らずボヤッとしています。 接写の場合はある程度(と言っても決して綺麗ではない) 写りますが、室内や風景等2~3メートル離れると さらにピンぼけが激しくなります。 いくらミノックスとはいえ、ボケがひどすぎます。 このカメラは中古だったので壊れている可能性も ありますが私個人では判断が出来ません。 修理に出してみる方法もありますが・・・ 何か良い方法はありませんか? また、今はフラッシュなしで撮影していますが (持っていないため)、フラッシュをつけると (明るさ以外で)画質が変わるものなのでしょうか? ※カメラ・ミノックスに詳しい方からの意見  をお待ちしております。宜しくお願い致します。

  • ミニチュアみたいな箱庭写真。

    先日、図書館でHOLGA(中国生まれのカメラ)に関する本を借りました。 中に掲載されていた作品の中に、ジオラマ風に撮れている写真があり、「HOLGAでも出来るんだ」と思いました。 …というのも、本城直季さんの作品をTVで拝見したコトがあったものの、何やら専門的なカメラを使用されていたので、自分には無理だなぁと諦めていたんです。 本城さんが使用されているような、蛇腹の専門的なカメラを使わずに、ジオラマ風に撮るにはどのような手段があるのでしょうか。

  • ペットの撮影に最適なカメラは?

    カメラ初心者です。 我が家の子猫を室内で撮影するのに、お勧めのカメラを 教えてください。 いま、普通のコンパクトカメラを使用していますが、 (1)室内だと、猫が動いてしまうので、ブレた写真になる。 (2)ストロボを使用すると、近距離で強すぎるのか、 目つきのきつい写真になる(子猫のかわいらしさがでない) (3)シャッターボタンを押してから、シャッターが切れるまでに 時間的なディレイがあるために、タイミングを逃してしまう。 などの問題があり、全く上手く撮影できずにコマっています。 このような用途にお勧めのカメラはありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 大判カメラにピンホールをつけると…

    ピンホールカメラが好きで色々と自作し、研究していますが、いつも構図がいまいち満足できずに悩んでいます。 今のところは撮影の際にデジカメを一緒にもっていって、暗箱の上にのせて構図をみたり、また、ポラロイドフィルムホルダーをつかってその場ですぐに写真が確認できるようにポラでとったりしています。しかし、そのデジカメも調子が悪く(壊れている)、また、ポラロイドフィルムもコストが高いのであまり使っていません。 そこで大判カメラにピンホールをつける方法を思いついたのですが、像がピントグラスに映るのでしょうか?教えてください。 ちょうど古い大判カメラをもっていますし(ピントグラスはついていない)、これを機に4×5シートフィルムをつかって撮影しようかと考えているのですが…。 また、ほかに構図(映り込み)を確認できるいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • カメラ初心者

    今の私のレベルに合ったデジタル一眼を探しています。 カメラを始めて1年の初心者です。 私は、高校2年生の終わりから写真部に入部しました。 最初はフィルム一眼で撮っていたのですが、フィルム現像に時間がかかるため(受験等で忙しいので)先生にニコンD70を借りて撮影しています。 先生は試行錯誤して撮影しなさいと常に言う方なので、「このボタンを押すとどうなるんだろう?」とかなり無理やりな撮影をしています。 今は基礎を勉強したくて雑誌等で勉強している感じです。 今の自分のレベルを皆さんに知っていただくために、写真を載せておきます。 わたしは基本的に、散歩中の街中の様子を取ることが好きです。 人を主役に、ということは少ないかと思います。 メリハリのある写真よりも、緩めの、温かみを感じる雰囲気のある写真が好きです。 よく友達には「ピントがずれている、手振れしている」といわれます。 D70以外使ったことがないので、中古のD70を買おうかな、とも考えているのですが 以前ネットでD70は難しいと載っていたのを見ました。 買った以上は勉強するつもりですが、私でも使いこなせるか心配です。 以上のことを考慮したうえで、私に見合ったデジタル一眼レフを教えてください。 よろしくお願いします。

  • デジタルカメラの撮影

    デジタルカメラを購入しようと思うのですが、室内で写真集や雑誌の切り抜いた画像を撮影しようと考えています。 これに最適なデジタルカメラやスペックはどのメーカーの機種が良いでしょうか 個人的にはCANONで15000円未満がいいです

  • ヤフオクの撮影用のカメラで?

    ヤフオクの撮影用のカメラでお薦めはないでしょうか? ネット撮影専用で中古で購入しようかと考えております。 今現在はオリンパスのFE-370を使用せておりますが、 接写がダメで古いカメラで少々ガタがきております。 予算は1万円程度で、Wi-Fi機能があるといいです。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • 自動撮影カメラ(ロボットカメラ)

    私は、野山で自然の撮影をしております。 動物についても、既製品カメラに赤外線感知センサーを内蔵させて改造した市販品を使っております。 ところが、その製品は元となるカメラが安価なものをベースにしているため、写真の写りが悪いのです。 そこで、より写りのいい写真を撮れるように、ベースとなるカメラをそれなりのものにして、自作できないものかと思っておりました。ところが調べると、カメラの改造は素人にはかなり危険で困難なようです。 イメージとしましては、工事現場用カメラを中古で購入し、センサーつき防犯照明のセンサーでも取り出して接続、と漠然と考えていたのですが、防水仕様のカメラはレリーズ接続部分も無いようで、そうなった時点でもうお手上げで・・・。 シャッター部分を改造できるようなショップさんなどをご存知でしたら、あるいは動物撮影をするためには何か良い方法をご存知でしたらお教えくださいませんでしょうか?