• ベストアンサー

カテ違い? 結婚と人生と恋愛と自殺

Lacskleinの回答

  • ベストアンサー
  • Lacsklein
  • ベストアンサー率25% (166/651)
回答No.4

よく陥りがちな事象でしょう。 文面からすると年齢的にも適齢期といわれる年齢になってきて恋愛を成就したいのだがいまいちうまくいかない。周りからもそろそろ結婚したらという変なプレッシャーを受けるし自分もそろそろ落ち着きたいなという気持ちもある。そんな中いろいろと努力してみるも相手の気持ちもわからなければ自分もどうしていいのかわからない。こんなことで悩むくらいならいっそのこと恋愛や結婚なんてしなくてもいいのではなんて感じているのでしょう。 本当に好きな人、自分に合った人に出会えれば恋愛ってすごく楽しいです。SEXって最高って思います。私ももう一生結婚しなくてもいいってつい最近まであきらめていました。でも出会ってしまったんです。本当にこの人に出会えてよかったと思える人に!!! 案ずるより産むがやすし!!! あなたは今、焦りを感じ自分を偽り無理をしているのだと思います。 焦る必要はないし、相手に合わせることより自分はどうしたいのかを見つめることのほうが大切だと思います。もしあなたが女性なら子供を産む産まないということも悩んでいらっしゃるのでしょう。しかし世の中には子供の出来ない夫婦や子供を作ることよりも二人ですごく事のほうが大切で子供をつくらないという夫婦もいます。気を遣いすぎて疲れるよりも自分のしたいことを追求して疲れるほうがよっぽどいいと思いませんか?そのために必要な人間関係を築こうと思えばその努力はたとえ相手のきもちがわからなかったとしてもいまあなたが感じるような疲労感に陥っていくことはないと思います。

ka-dog
質問者

お礼

>気を遣いすぎて疲れるよりも自分のしたいことを追求して疲れるほうがよっぽどいいと思いませんか? 気疲れはあるとは思います。 自分のことも考えようとは思います。 でも、長く人と付き合うには、相手のことも思いやっていきたいって、基本的に考えていたので悩んでました。 バランスが崩れてたので修正しようとは思います。 でも、思いやる心はなくしたくないですが。。 返信、有難う御座います。

関連するQ&A

  • 収入や仕事がどうあれ、結婚して家庭を持っていない人は世間一般的にみて「負け組」という解釈

    先日ある本で、大人が子供をさとす場面で“あんな歳まで結婚できない大人になってはいけないよ”というくだりがありました。 また“人付き合いがへた、コミュニケ-ション能力が低い人は仕事もそれなりであって、恋愛もへたで、結婚に苦労する”“20歳でもてない人が、30や40歳になってもてるわけがない”というような辛辣な意見もあります。 是非はともかくとして、“結婚して家庭を持っていない人”は世間一般的にみて「負け組」ということが言えますか? 家族を養うという責任感や自覚、あるいは子供を育てるという親としての責務を経験しない人であっても、極端な話、社会的ステータスが伴えば「負け組」からは免責されますか?

  • 社内恋愛で

    質問です。 恋愛へ発展する可能性として、 「上司と部下」の関係であった方が発展の可能性は大きいですか? それとも、別の部署で顔を合わす程度の方が恋愛へ発展させやすいですか? 社内に好きな男性がいるのですが、別の部署で関わりがありません。仕事で関係があるなら、仕事の相談や電話などで関わりが持てるのになぁ…なんて思っています。 友人は逆に、「好きな人は上司と部下の関係じゃないほうがいい」と 言っています。 皆さんの意見を参考に、意中の人がいたならばどちらの方がやりやすいか、その理由などお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 恋愛で「よりを戻す」事について

    自分の周りでは、恋愛において 「一旦ダメになったものが元になんて戻らない」という意見が大半です。 「仮にやり直したとしても続かない」という人が多いのですが、 あなたは恋愛でよりが戻る可能性は高いと思いますか? 又うまくいく可能性ってあると思いますか? 周りの考えを押し付けるわけではないのですが、 「一旦捨てたゴミ又拾いに行かないでしょう」とか、 「要らないもの拾っても多分やっぱり要らないと思う。 捨てるには何かの思いがあり決心したうえでの結果だと思うから」という意見が多いので、 皆さんの意見を聞きたいと思いました。 ※「よりを戻したい」と思っているのは自分ではありません。  あくまでも質問に対する回答を求めているだけです。  なので、質問者を攻撃・非難するような回答はご遠慮ください。

  • 将来恋愛対象になれる・・?

    こんにちは。よくこちらでご意見をいただいている 19歳(今年20歳)女大学生です。 前も相談させいていただいたのですが、 最近片思いの人に振られてしましました。 振られてしまったあと、メールで 「今後恋愛対象になることはありますか?」 ときいたところ 「今は恋愛対象に見ていないと思う。」 と返信がありました。 その人は8歳上の社会人のかたで、 mixiを通じて知り合ったので今後あうことは 偶然がない限りないと思います。(同じ市内ですが) つまり今後関わりがないということです。。 だから私もかなわぬ恋だと思って頑張って忘れることに決めました。 しかしどこかで将来(たとえば私が成人したら)もしかしたら恋愛対象に なれるかもしれない・・という根拠のない馬鹿なことも考えてしまったりしています。 実際私が恋愛対象になれる可能性はあると思いますか?? みなさんの正直な意見お願いします。 厳しい意見でも結構です。(そうすれば現実が見えるので・・・。)

  • 男性に質問!恋愛の歳の差について

    恋愛をするとして43歳の男性にとって、37歳の女性はどのような存在ですか? 恋愛対象であることは前提でお願いします。 また年齢関係なくその人の性格による等のご意見はごもっともですが、今回はそのようなご意見は募集していません。 特に歳の差は感じない、こんな風に思う、等々、基本個々の性格を抜きにした一般的な年齢ベースのご意見でどんな意見でも構いませんのでをお聞きしたく質問しています。

  • 分散恋愛という概念

    1、特定のパートナーがありながら、その人によって満たされない部分を他の人に埋めてもらう(恋愛関係になる)  →不倫や二重生活に当たるかな? 2、多数の人と同じような恋愛関係になる(理由は1と一緒)  →いわゆる「特定の彼氏・彼女」や「結婚相手」を持っていない場合 これらの「分散恋愛」についてどう思いますか? ただ多数の人にちやほやされたい、浮気願望があるというのとは違うようなので、 ただ単に浮気はダメだ、という意見はご遠慮ください。 また、ネガティブな印象を持っている人は、1と2で印象は違いますか? 私は以前は理解できない行動だとしか思っていなかったのですが、 周囲の方のお話などを聞いて色んな意見の方がいらっしゃったので もっと沢山の方の意見を聞いてみたくなり投稿しました。 率直な意見をお願いします。

  • 結婚をこのまま進めてよいのでしょうか?

    みなさんなら下記状況で結婚を進めますか? 私31才彼35才で8月結婚予定であります。彼とは9年の付き合い・趣味・価値観は問題ないと思っています。彼の方は優しすぎて、あまり引っ張っていってくれるタイプではないです。私の彼に対する気持ちが情・惰性みたいなものが出ており、最近では、私の方がHも拒んでいる状況でコミュニケ-ションも取れなくなってしまいました。準備も中々進まず、婚約破棄も考えましたが、これから先、価値観が合う人が見つけられるのか ..と悩む所もあり気持ちがすっきりしないままスルズルしてしまっている状況です。 彼に相談しましたが、気持ちの面は、付き合いが長いんだから仕方がないよ、、とりあえず生活して頑張ってみて駄目だったら駄目でまた考えよう。やってみて駄目だたら後悔しないよ、と言います。結婚前からこんな話をしていてこれからうまくやっていけるのでしょうか? 現在は、結納を既に済ませ、招待状作成準備に入っています。彼は、既に会社関係・親戚には報告済ですが、私がこんな状況なので、会社の人から結婚話をされてもうまく言葉を返せないからはっきりしてくれと言われてしまいました。。。自業自得です...ご意見をお聞かせ頂きたくお願い致します。

  • 恋愛経験

    恋愛経験のない彼について。会話の途中「今キモいって思ったでしょ」(拒絶されるのが嫌ならひくような事言わないで)とか、「こんなに好きなのに(俺はアピール?)的なものをしてくる男の人の心理教えてください。 私的には恋に恋してて、現実が見えてなく、付き合うのが目標?で付き合ったら「なんか俺の理想と違ったんだよねー」とか言われるのが怖いです。 この様な経験した方、付き合った男女どちらでもいいので体験談をお聞かせくださ。 嫌いなら付き合うな的な他にいい人がいる等の意見は求めてませんので一切要りません。 上から目線は気分を害しますのでご遠慮ください。

  • 失恋のあとの恋愛

    はじめまして。30代前半の女性です。 2週間前に、3年付き合った人とお別れしました。原因はひとつではありませんが、決定的だったのは、彼の浮気です。 私にも落ち度があったのだと思います。 初めて結婚も考えた人だったし、別れる前の数ヶ月は本当に悩みました。 いろんなことがあって、客観的にみたら別れた方がいいんだと頭ではわかっていても、それまで過ごした情もあったし、この年でフリーになるのが怖いという思いも、正直ありました。もちろん、好きな気持ちもあって離れられずににいたのですが、彼の決定的な浮気があり、別れに至りました。 しばらく引きずるんだろうなぁと思っていたんですが、いざ別れてみると、意外とすっきりで。数日間はひどく落ち込みましたが、友人の支えもあり1週間経つとだいぶ落ち着きました。今は、彼を想って涙を流すこともなければ、胸が痛くなることもほとんどありません。元々、仲間内の2人だったのでこれからも仲間としての付き合いは続くと思うのですが、それも普通にできそうです。 今までの私の少ない恋愛経験の中では1週間で立ち直るなんて考えられない事なので、そんな自分にびっくりしているのですが…。 それだけではなく、別れからのこのスピードで、気になる人も出てきてしまったのです。 3月からの新しい職場の人で、入社のときに色々とお世話してくださった人です。その時から、いい声してる人だなぁ(私は声に弱いんです…)と思っていました。部署が違うので、今はほぼ接点はないのですが…。突然、私の異動が決まり、その人の下で、その人のサポートの仕事をすることになりました。 このタイミングでそんなことになり、嫌でも意識してしまいます。その人がどんな人なのか、知りたいと思ってしまいます。もしかすると、家庭を持ってる人なのかもしれないし、彼女がいるのかも。それすらもわからない状況で、のめり込んでしまうのが怖いです。 前の彼と、いい加減な気持ちで付き合っていたわけではありません。だけど、こんな早さで次の恋愛なんて、どう思われますか?新しい職場の人が、恋に発展するかはわかりませんが、気になってるのは確かです。 恋になってもならなくても、前の恋愛を引きずるよりは、こんなきっかけがあってよかったと思っていますが…。 みなさんは、どうお考えでしょう? 別れてからすぐに好きな人ができたこと、ありますか?

  • 掲示板の管理者として

    私は、あるサークルで会員専用の掲示板を作り、早4ヵ月経ちました。  この掲示板は、会員の情報及び意見交換、そして会員相互のコミュニケ ーションの場として利用をしています。  まだ掲示板を立ち上げて4ヵ月ということもあり、いろいろな問題が起 きる可能性があります。  運営を行う上で管理者として、気をつけること、「掲示板」でこんな問 題が起きた、などありましたら、教えて下さい。  尚、現在の「掲示板」は「会員のみ」が利用していますが、「掲示板」 への書き込みは、会員以外の人も出来ます。