• ベストアンサー

可愛くない、憎まれ口ばかり言ってしまいます

gugukuの回答

  • guguku
  • ベストアンサー率26% (118/450)
回答No.2

こんにちは。 言葉は言霊と言って、あまりよくない言葉を使うと悪い方向にいってしまうということを良く聞きます。だからできるだけ前向きな言葉を使ったほうがいいのですが。 ただ、tweety_625さんの場合、いつも憎まれ口なので、たまにかわいい言葉を使うと、いつもかわいい言葉を使っているより効果大かもしれませんね(笑) なので、たまーに、気が向いた時や、ちょっとやばいかなと思った時にでも、かわいい言葉で「今日は声が聞きたかったんだ」とか言ってあげたら、彼はとーっても喜ぶと思いますよ。 お幸せに(^-^)

tweety_625
質問者

お礼

たまーに可愛いコト言ったら効果絶大? そっか。 怖い顔したオニイサンが、お年寄りに席譲ったりすると、イイ人!って必要以上に感心しちゃいますもんね(…それと一緒?) でも。言霊…ですか。 うんうん。出来るだけ、前向きな言葉を使って明るい毎日にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼とよく口喧嘩します。

    私は20歳フリーター、彼は21歳の大学生です。今まで5歳以上の年上としか付き合ったことがなく初めて学生と付き合います。付き合って半年ですが、口喧嘩が耐えません。 彼は同棲がしたいみたいですが、私は自分の時間を大切にしたいですし、お試しで1週間泊まると、一緒にいるのに段々彼は私の事を好きじゃないのではないか?と辛くなったので無理だと思い帰りました。一緒にいる事に彼が慣れてきて、そっけなくなったりするのです。自分では分かっていないようです。 口喧嘩の原因はとても些細な事です。腕枕が私は嫌いなので、痛いでしょ?私も痛いし、、と腕をどかすといじけて背を向けて寝て、お前は俺のことが好きじゃない、と言い出します。こんな子供じゃなくて年上と付き合えばいいじゃないか。と拗ねたり。私がどれだけ好きだと伝えても、少し時間が経てばすぐ不安になってしまうようです。 彼はよく、ずっと一緒に居たいと言います。最初のうちはよく泊まりに行っていたのですが、片親で、しかも出張が多く私が食事以外の家事をしているので、ずっと一緒にはいれません。そしてやはり自分の時間を大切にしたいので断ろうとしても、一緒に居たくない言い訳としか思ってくれないようで、そこでも口喧嘩になります。どうせ、どうせと言われ続けると私も頭に来てしまいます。家庭の事情は言ってないので知りません。言った所で彼は絶対強がって、分かったと言います。そして自分が寂しくて辛くならないように、傷つかないように一線を引くのです。伝えるのが難しいのですが、逃げる?というか、無関心になろうとします。私が傷付きます。止めてほしいと何度も言ったのですが、過去に傷付けられたトラウマがあるようでなかなか直りません。 今日も、私が忙しくてなかなか泊まりに行けない日が続いて、やっと明日泊まりに行けるよ、というと、忙しいんでしょ?大丈夫です、と強がったメールが届きました。 強がって、すぐいじけて、理解してないくせに分かったと言ったり。 最初のうちはこういう人なんだと理解しようとしましたが、私が持ちませんでした。 好きだと思ってくれてるのは凄く伝わってくるのですが、素直になってくれないのが凄く辛いです。 きっと私が今まで年の離れた年上と付き合ったことがないので、それがプレッシャーになっているんだと思います。一緒に居ても話していても、あ、強がってるってすぐ分かるので、強がらなくていいんです。伝えても理解してくれません。それで、何で理解してくれないの?と私が言い出し口喧嘩になります。私もまだまだ子供ですが、理解してくれないと悔しいです。好きなのに・・・ きっと彼も苦しんでいます。こんなんなら別れた方がいいのかな、と何度も思いました。 どうすれば彼は理解してくれるでしょうか? ご教授お願いします。。

  • 女の敵は女

    「女の敵は女」と、よく耳にしますが そう感じた事はありますか? 具体的な体験談があれば、お聞かせ下さい^^ まずは下らないのですが、私の体験談からお話します。 私の勤め先に、5歳上の女性先輩がいます。 同じ部署内に、ちょっと不潔そうな男性社員がいて、その人の事を先輩が内心嫌っていたのを知っていました。 (なんとなく、先輩がその人と話す時の口調や態度からですが) 先輩のストレスが、かなり溜まっていそうでしたので、発散のためにも 「○○さん、お風呂に入ってるんですかね~」と先輩と2人きりの時に話を振りました。 それからは、出るわ出るわ、1時間はその方の罵詈雑言でした。 今では禁句になっているような用語も出ました。 それから一週間後、その男性の方から、いきなり謝られてしまいました。 「ちゃんとお風呂に入るようにしたから。迷惑かけてごめんね」と。 先輩がその人に「○○(私)が、貴方の事を、不潔で、お風呂に入ってるのかしらって言ってたわよ」と伝えたらしいのです。 私はこの時、女の敵は女だ、と思いました。

  • 口のうまい後輩の対応について

    職場に口のうまい後輩がいて対応に困ることがあります。 例えば、同じ部署の先輩Aが困っている姿をみた後輩が、「Aさん困ってますよ、何もしないんですか」とAさんにも声が届くように私に声をかけてきました。なんかあったんですかと近くによって話を聞いたのですが、なんか後輩に指示されて動いた感じで、さり気なく先輩を気にしてますよアピールで腹が立ちました。後輩は、先輩Aが困っていることを私に伝えただけで他に何も行動には起こしていません。後輩は、厳しく接する人以外は、基本上からの目線になりがちです。そういう態度を周りで注意してきましたが、全く変わらず今では一部のひとだけしか注意しなくなりました。こういう場合、逆に後輩に何て返すとよかったのか考えるのですが、場の雰囲気が悪くならないように、先輩に向かってその言い方はおかしいのではないか、ますは後輩が動くようにさりげなく伝えるいい返しがあれば教えて頂きたいです。

  • 口が悪いのを直したい

    口が悪いのが原因でいつも人間関係が悪くなり,悩んでいます。 子どものときから私には悪気が全くありません。そのため,どの発言が悪いことなのか考えることから始めなければならず,かなりやっかいです。どうやら言っていることの半分は悪いことのようなので,私の人格自体直さなければいけません。 とりあえず言葉を少なくしてひと言ひと言気を付けながら話すようにしていますが,身がもちません。ストレスで神経がどうかなりそうです。 自分を変えることができた方はいらっしゃいませんか? 体験談があれば参考にさせてください。

  • 口からでるのは・・・

    本当はとても好きな人が居ました。 塾が一緒だけど他校で全く電車の方面も違うし、 それに彼は社交的な性格なので周りにはいつも女子が居ます。 彼はついこの間まで受験生でした。 気を使っていたつもりが、 ほかの受験生の女の先輩が話してると嫉妬したり、 クリスマスとかイベント事のときになにかしようとしたり、 気付くと自分勝手な上に邪魔しか出来ていない自分に気付き、 このままじゃ彼の邪魔にしかならない、って思って、 少し距離を置いて接していました。 でも、距離を置くうちに本当にミゾが出来てしまったようで、 なんとなくぎこちない会話しかできません。 幸い彼は受験に受かりました。 それを知ったときは本当に涙出ちゃって喜んだけど 先輩の前ではそっけない態度をとってしまい、 その上メールでおめでとうございますってゆったとき 何かあったら頼っていいからね、聞くから っていうメールに対して いいです、ありがとうございます なんて つっぱねてしまいました。 本当は嬉しいのに、嬉しかったのに、 いっつも口から出るのは逆の言葉ばっかで・・・。 でも、それでも、 そんな態度でも優しく接してくれた先輩に どうしても一言、せめて「ごめんね」って言いたい。 だけど、 もう最後につっぱねたメールを送ってから日が経ってしまっているし それに 今度は私が受験生で そんなことやってる暇なんてなくって…。 どうせもう終わる恋だけど、 でも、最後はちゃんと終わらせたい。 新学期からはもう、余計なことには目もくれず頑張ろうって決めているけれど、この問題は今年度のうちに決着つけなきゃ・・・なんて頭ではイロイロと考えるのに、どうも実行に移せないし、結局なにもできないまま、ただ日だけが過ぎている現状です・・・。 本当に、謝りたい。 だけど、どんな風に彼に接するのがいいのでしょうか・・・ もう、どうしたらいいかわからない・・・ 冷静になんなきゃならないって頭ではわかるのに、テンパってしまって・・・ 何でもいいです。。 アドバイスをいただければ幸いです・・・

  • 香水のスプレー口が…

    質問なのですが、買ったばかりの香水を床に落としてしまい、スプレーの口の部分が折れて、使うことが出来なくなってしまいました。 まだ中身が沢山入っているので、捨てるのは勿体無いし…。 なにか良い方法ありませんか?? 体験談とか、アドバイスがある方がいましたら、教えてください;; 宜しくお願い致します。

  • 呼び方の変化は?

    皆さんは先輩あるいは先生、年上の方と付き合うことになったとき、相手の呼び方を変えますか?また、変えるとしたらどんな風に(タイミングとか)変えますか? 皆さんの体験談など教えていただけるとうれしいです^^よろしくお願いします!

  • 口の悪い彼

    だいぶ年上の彼と約1年付き合っていますが、3ヶ月?ぐらいごとに 彼の口の悪さやデートの申込の仕方の問題でグタグたなって、今も また問題に。彼は目の前にいる相手に対して、食事中にも 揚げ足を取ったり、相手を笑いのネタにして、ニヒルに一人笑って 面白がっているところが私はあまり好きじゃないです。食事中だったり したら、私はモメルノモなんだし、聞き流したりはするのですが、 やっぱり誰に対してもそんな感じです。もちろん、会社では中間 管理職なので、部下にもそんな口調のようですが、部下は誰も注意は しません。 デートの申込もいつも当日の朝にメールが入ってきて、イキナリ 今日の晩にという具合です。ときには、当日の夕方だったりも します。それでは、こっちが困るから せめて3日前ぐらいにと 言ったりしましたが、、、なかなか。。。でも、さすがにそれだと 振り回されるので、こないだまた この点の改善はいいました。 しかし、口の悪さは生まれつきだし、変えたくないと。 私は、気分をよく害して、不愉快になります。育った環境も違い すぎますが。。。 何かいい案ありませんか?別れたらという意見もありますが。 両方の意見が聞きたいです。

  • 女性の態度

    僕だけ態度が違う女性が います。 同じ部の先輩なのですが、 他のみんなには 明るい声で楽しそうに 「そうだよね~!」 「きゃ~マジ!可愛い!」 とか楽しそうにしているのに、 僕と話す時は 静かに 「さん そうですよね」 とか 「これ可愛いですよね。」 って言う感じです。 しかも僕のが年下なのに「さん」づけで「ですます」口調なんです。 その人が ですます口調は 僕だけなんです。 僕は嫌われてますか? (/_;)

  • 会社の先輩の意図がわからない

    25歳の女です。 先日、仕事で10歳年上の先輩(男性)と丸1日車で外出をしました。(業務で) 片道4時間ほどの目的地で、 朝とても早かったのと、夜10時頃になってしまったのと、 前半私が運転をしていたのもあり、 帰りの1時間ほど助手席で眠ってしまいました。 高速を降り、会社の近くまで来たころに、 「○○さん(私の苗字)もう着きますよー」と声を掛けられ、 私は深く眠りすぎて「んー」とか「うー」という声しか出せずにいると、 2回ほど「着くよー」と軽く頭をぽんぽんされました。 その先輩は私に対して普段から物理的に距離をとっていたので、 とても驚きました。 先輩はひたすら「セクハラって言われないように」と毎回連呼して私から離れてます。 社内の他の女性に対しては上記のような事は無いようですが、 もともと女性が少ない職場で他の方はちょっと年上なのであまり比較になりません。。 私の事好きなのかな?とも思いましたが、他に思い当たることはなく ただ単に早く起きろってことだったのでしょうか。 業務で二人きりになることが多く、 移動中などに「○○さんはとても女性らしい雰囲気ですね」 「○○さんは男性に思わせぶりな態度をとることがありますよね」 「女優の△△さんに似ていますね」(目が誰々、眉毛が誰々、肌が誰々という調子) とよく言われますが、全て業務的な口調なので 「からかっていますか?」と聞くと「一応褒めています」と真面目に返されて余計分かりません。 食事は何回も誘われていますが他の先輩(男性)も込みで必ず誘ってきます。 業務が忙しくて結局半年ほど伸びていますが、2回ほどしか催促もされていません。 お店も、こじゃれた所では無く、B級グルメなお店です。 職場の人なので付き合うとかはあり得ませんが、 一緒に仕事をすることがとても多い先輩なので、 なんだかとてもモヤモヤします。