• ベストアンサー

頭はいいのに

coughの回答

  • ベストアンサー
  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.8

ご返信ありがとうございます。(No.6) >これだけやっているのに「一番じゃなきゃダメ」「有名校じゃないと人に認めてもらえない」とか、そういったことばかり日常で言っているようです。 教育熱心な方なのでしょうか? それとも、その思いの裏には、何かあるのではないでしょうか? 周囲に認めさせたいという思いはないでしょうか? >「故障中」という言葉の「中」と食事中の「中」とは違うはずなのに同じ「中」を使うのがおかしいとか、そこにこだわる感じです。 こだわりというか、疑問が解消されず、納得できないのでしょう。 一つの例だけではなく、他にも同じ様に使われる語句を教えてあげると良いです。 きっと、普通ならば疑問に思わないことや、 気にとめないことに関しても気が付いてしまうのでしょう。 気になると、その衝動を止められないし、 区切りを付けることが難しいでしょうね。 >それなら100点目指して何処が足りないのかを自分で研究してみるとかそれはしません。わけもわからず周囲のせいにしているようです。 自分の中では、一生懸命頑張ったという思いが強いのだと思います。 そのため、自分に不備があったとは考えないし、 自己否定をするほど強くもないのだと思います。 周りに八つ当たりをしているように見えると思いますが、 不測の事態に混乱しているのだと思いますよ。 多分、失敗をすることも許せないのでは? わたしの過去の回答を見ると分かると思いますが、 わたしの子どもには発達障碍あります。 問題とされるお子さんと、うちの長男がよく似ています。 診断はしていませんが、アスペルガーかもしれないと思っています。 (と言っても、グレーゾーンに位置する子だと思います) No.6で書いた内容は、息子に対して実践したことです。 もし、どちらかに相談をするお気持ちがあるのでしたら、 発達障害者支援センターなどにご相談ください。 http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter2006.htm アスペルガーを知っていますか? http://www.autism.jp/asp/ 特別な教育的支援を必要としている子どもたち(pdf) http://www.nara-c.ed.jp/syokyo/as/ 息子に関しては、小学校までは色んなトラブルも多く、 心を痛めることも多かったです。 でも、自分なりに工夫することも覚え、 学校生活も楽しく過ごしています。 勉強も、工夫をしながら頑張っています。 将来は、研究職に就きたいそうです。w (もし、気分を悪くされたらごめんなさい)

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろとご自身の体験を含めて納得のいくご回答、感謝させていただきます。 ■教育熱心な方なのでしょうか? それとも、その思いの裏には、何かあるのではないでしょうか? 周囲に認めさせたいという思いはないでしょうか? 「一番にならなきゃ・・・」といっても、それくらいのレベル(ちょっと語弊がありますが、世間の言うところの)の学校で一番になっても、全然たいしたことはないのに、なんかやっぱり視野が狭いお母さんなんだと思うのです。学校で一番でも仕事のできない人はいっぱいいますし。 ■一つの例だけではなく、他にも同じ様に使われる語句を教えてあげると良いです。 きっと、普通ならば疑問に思わないことや、 気にとめないことに関しても気が付いてしまうのでしょう。 それは良い方法ですね。 そういうことを考えるのが好きで、気持ちがそういう方向に傾いているので周囲からはちょっと変わった子と思われている部分があるんだと思いますが、自分が納得できると安心すると思います。 ■自分の中では、一生懸命頑張ったという思いが強いのだと思います。 そのため、自分に不備があったとは考えないし、 確かにそうです。 いつも、「夜二時まで勉強したし、単語も覚えていたし、後で見ると自分でもわかっていることだった。なのに何故?」っていう発言が多いですね。自分のミスとなると客観的に分析はしませんね。 本当にご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 頭が良いというのは?

    子供が二人います。 男の子で、中1と小5です。 上の子は、素直で自分の好きな趣味の事はとても詳しく、 知識も豊富です。 太平洋戦争時期の歴史に興味を持ってから、 そのあたりの事などとてもよく知っています。 広島の呉に戦艦を知りたくて行ったり、 アメリカのアイオワ?私はよくわかりませんが、 そこに行ってみたいと言っています。 色んなことよく知っていて、話をすると面白いです。 他にもニュースなど見ても、自分の考えも良く語ったりします。 弟は、あまり視野が広くないので、 流行りもののゲームなどには詳しいですが、 今自分に必要ない知識は持っていません。 話しもそんなに広がりはないですが、 学校生活はうまくこなす方で、 頭の中が整理されているのか、 勉強がさほど努力しなくても呑み込みが良く 成績が良いです。 兄の方ですが、けっしてバカではないのですが、 成績がよくありません。 初めての定期テストも、平均点よりちょっと上ぐらいで、 苦手科目は平均点が取れないのがあったようです。 塾も小6から行っていますが、 学力を上げる進学塾なので、どうもついていけないのか やる気がないのか、 中学に入学して友達との関わりがうんと増えて、 あまり勉強に身が入っていない気もします。 小学校の頃、あまり仲が良い子がいなく、遊びに行かない日も 多かったので、中学で気が合う人が多くできて 学校が楽しくて仕方ないようです。 でも、勉強も頑張りたいからと、塾に行っているのですが、 疲れてクタクタで塾に行くからなのか、 頭に入らず、学校から帰ってきてもちょっと宿題をするぐらいです。 友達も勉強ができる子、普通の子、全然ダメな子と色々で、 自分は真ん中ぐらいだから大丈夫と言いつつ、 もっと出来るようになりたいのに成績が伸びないことに 落ち込むようです。 兄は小学校のころからそんなに成績はよくありませんでした。 勉強以外のことに興味を持ち知識もありますが、 勉強はあまり好きではないと言っていて、 中の中という感じでした。 でも、中学に行く前に成績を伸ばしたくて 自分で塾を希望して行ったのですが、 行き始めはすごく楽しかったようで、 平日が学校の宿題。土日は塾の宿題と頑張っていました。 それでも、そんなに目に見えて成績は伸びませんでした。 中学になり、部活が始まると塾の宿題をする暇がなかったり、 ワークも学校のがやっとで、塾のはできず、 どんどんやる気が落ちて来ていたので、 辞めるかどうするか何度も話し合い、 1学期は様子見で続けています。 同じころ、5年生になった下の子も同じ塾に行き始めました。 呑み込みが早く、成績もどんどん伸びて、 塾でも1.2番ぐらいの成績になりました。 でも、二人を見ていても下の子がすごく勉強しているわけではなく、 出された宿題をこなしている程度です。 それなら小学校の時上の子も同じでした。 むしろ上の子の方がしていたように思います。 でも、呑み込みの良さは下の子がいいのです。 下の子は成績が面白いように伸びるので、 私立の進学中学を受験したいと言っています。 その中学校は、中3で高校の勉強を始めるので 授業の進度が早く学力が身に付くようです。 下の子はたぶんこなせる実力があると思います。 しかし、その様子を見ている兄は、 自分の成績に落ち込みます。 親から見ると、兄の方はどうも呑み込みに時間がかかります。 プライドが高くて、出来ない自分へのさじ投げが早いです・・。 弟はコツコツ出来るタイプで、勉強スイッチが入ると集中できるようです。 普段からあきらめが悪いと言うか、しつこいところがあるので、 勉強に競争があると、燃えるタイプです。 呑み込みが早いです。 このように、勉強への呑み込みが違う兄弟ですが、 どう能力を伸ばしてあげればいいのか親としても悩みます。 兄は劣等感を感じやすいのです。でも、誰かに負けたくない などという事もなく、広く見て、自分は出来ないと思うようです。 弟は負けず嫌いで、友達に負けたくないので頑張る子です。 私は二人とも大好きです。どちらの子もそれぞれに良いところがあります。 でも、兄の成績が伸びないことで悩んでいるのは本音です。 どういった方法があっているか、 参考意見お願いします。

  • 公開模擬試験ってどこで受けれますか?

    中1の娘がおります。 現在塾にも行かず、取り敢えず独学で勉強をやっています。 英語も小学校からしなかった割には成績は割と良い方で 学年15位以内には入っているようなんですが・・。 参観や周りのお友達のお話を聞くと、学校の勉強は出来ている 娘ですが、塾などでは応用、受験対策を勉強はドンドン進んでいって いるようで・・親は焦っているのですが、娘は「塾の子には絶対に 負けたくない」と言います。 一体娘の成績は全国でどのくらいなのか、いや県で。。市内で。。 ということで公開模試を受けるしか方法がないのかなと思っています。 塾にも行っていないので、どのようにして受けれたよいのか まったくわからないのですが・・どうやって調べればよいのか 教えてください。

  • 塾に通わせたほうがいいのかな?

    小学校3年生の男の子の子どもがいます。 子どもの通う小学校は、中学受験をする子が多くいます。 私自身子どもを受験させる気はありませんが、友達のほとんどが 4年生になると塾に通うようです。 もちろん、3年生から通っている子もいます。 今は、学校の勉強が遅れているとは思いませんが、 これから、塾に通う子は成績がよくなり、通わない子は、 そこそこ…みたいな事になるのでしょうか? 学力の差ができてしまうのでしょうか?

  • 中三 受験目前の息子の友人が遊びの誘いをしてきて困ります

    初めて投稿いたします。よろしくお願いいたします。 スポーツ団体で知り合った同学年の男の子達で学校はそれぞれ違い、志望校も様々。 夏休みまでは遊びも多目に見ていたのですが、このところ本人の成績が上がり始め、受験に向けてとてもやる気になっています。      誘いに来る子は「スポーツ推薦」などで既に決まっている子やあきらめている(?)子もいて、時々「余裕だね~」とか「勉強もう終わったの?」とか言って気づいてもらおうとしているのですが。。。 本人も大切な友達との関係を『断る』ことによって気まずくしたくない。「塾だ。親に怒られる。」と言わせてみても直接自宅に来られたり。 勉強に集中する為、断る方法を教えて下さい。

  • 頭が悪いのでしょうか?

    中3の受験生の母です。1年冬から1対3の個別塾に週2回通っています。毎年夏期講習、冬期講習もでて、中三の10月からは毎日4~5時間自習室で勉強するか授業をうけていますが、思ったほど成績があがりません。大手塾の能開やアカデミーに移るようにずっと言ってきたのですが個別が好き、といって移らずに受験まできてしまいました。こじんまりとしていてよく面倒をみてくれます。高校生を東大他国立大学へ沢山合格させています。これだけやっても成績の上がらない娘の頭はわるいのでしょうか?どんなに努力してもだめなのでしょうか?娘はそれも分かっていて、でも諦めないで県立受験にむけて勉強しています。よろしくおねがいします。

  • 勉強があまり伸びない子への接し方。

    中一の息子ですが、 あまり勉強が好きではなく、本人も欲がなかったのですが、 6年生の終わりごろに、自分から塾に行きたいと言いました。 塾に行って成績を伸ばしたかったので、 授業も面白いと言って、中学生になっても通っています。 ですが、もともと呑み込みが早い子ではなく、 時間がかかるのですが、最初のテストよりも若干偏差値が上がった程度で、 思っているより伸びなかったと感じているようです。 本人は勉強があまり好きではない中、塾に週3回通っているし、 成績が伸びることを期待していたようですが、 宿題はちゃんとしていきますが、勉強時間は少ないと思います。 高校受験に向けて、頑張ろうと思っているようですが、 中学生になったばかりで、まだ生活にも慣れていないので、 勉強に乗りきれていない様子です。 塾の方が進んでいるので、学校の勉強はわかると言っています。 そんな中、2歳下の弟が同じ塾に行きたいと言い出して、 春休みから通うことになったのですが、 もともと勉強の呑み込みが早い子で、 成績は良い方でした。塾に行くことでさらに理解が高まり 塾に行くなら目標を決めなさいと言ったところ、 進学校の私立中学の受験を考えたいと言っています。 塾のテストの成績を見ても偏差値が高いので、 頑張れば合格も出来るかと思うし 何より本人が塾の勉強が楽しくて仕方ない、 私立中学に行ってもっと勉強を頑張りたいと思っているようです。 中1の兄も同じように私立中学に行きたいと思っていたようですが、 塾に行き始めたのも遅く、 学校の成績もとても受験勉強をしても間に合う状況ではありませんでした。 兄の行きたかった理由は中学受験の方が高校受験より楽そうだから。 という考えで、楽をしたかったからと言う考えです。 でも、たぶん、進度の速い私立中学では授業についていけるほどでは なかったのではと、親から見て思います。 弟はこれから努力すれば呑み込みの速さと成績から 合格して通っても、こなせるとは思うのですが、 親としては別々の中学校に行くことが 兄弟間にわだかまりが出来るのを考えて、悩んでいます。 高校で同じようなことは起こると思いますが、 中学の時点で進学校に行く弟は変わっていくと思います。 兄は成績はふるいませんが優しいいいところもありますが、 自分を高く思い込んでいるところもあり、 テスト成績が思うほどよくないと、投げやりな態度に出ます。 前ほど宿題もなかなかやる気にならないようです。 (でも、一応やっていきます) これでは成績を伸ばすのは難しいのではと感じてしまい、 宿題はした?勉強時間を作りな。とついつい言ってしまいます。 先日のテストも、成績が良かった弟の結果を見て、 うらやましいと感じたようです。 生まれつき、勉強の理解度がしやすいことそうではないこと 居るんだと親から見ても感じています。 今の段階では、勉強して努力してと言うよりも 本人に任せた方がいいとは思うのですが、 塾も安いわけではないし、行くんだったらもっと定着してほしいと 親の欲が出てしまいます。 塾に通っていれば、いずれ本人から欲が出てくるのでしょうか? 塾の先生は親に言われて嫌々来ている子は見ていてわかると言います。 うちの子は自分から行きたいと言って行き始めたこともあり 真剣に授業を受けていると言われましたが、 中学になり、塾も夜遅くなったので、 学校で疲れていて通うので、まだ時間に慣れていないようで、 少しやる気が落ちています。 もしかして、辞めたいと思っているような雰囲気ですが 自分が行くと言い出したので、それは口にはしません。 勉強ができる弟の方は放っておいても大丈夫な子ですが、 塾に行っても思うほど勉強ができるようにならない子には どのように接するのがいいでしょうか?

  • 塾に行ってるが、上がらずやる気ない?

    中3の長男は、友達の影響で、塾に行きたがっていましたが、中3より行かせることになりました。 私はシングルマザーで、正直裕福でなく、毎日帰宅が20時近くになります。 それまで小学生の次男も待たせています。 実家が近いということもあり、夕方に軽い食事を母が持ってきてくれ、それを食べて塾に自転車でいってます。 帰ってくるのは22時~最近は23時過ぎになりますが、一向に成績が上がりません。 というか、入ったころの方が一番いいです。 学校も塾の成績も芳しくなく(平均あたり)ですが、自習室で勉強はしているようです。 私が一番悲しいというか怒ってしまうのが、自分が成績が上がらないのがなぜか?考えない事です。 全く焦りません!! たとえば、頑張っているのにとか、計画的にしているのに、などそれなりの努力が見えているのならば仕方がないけれど、ただ単にやっているだけ、やり方が悪いのならば方法を考えないと、といっても全然だめです。 私が受験生のときは、すごく考えましたし、そんなに勉強はしていませんでしたが、親が文句を言えないくらいの成績はキープしていたつもりです。塾も長男ほど行ってないし、安いところに行ってました。 私も目的が明確でなかった経験があるので、息子が受験校に明確な目的や希望が持てない気持ちも理解できます。その点は説明していますが… 最近は、目指していた高校は諦めて、ランクを下げるように本人も考えていてます。 私も志望校はどう考えても難しいと思います。 そして、その志望校も友人が目指している子が多かったからくらいでしたが、周りが変えようとしているようで、それにつられているようです・・・本当に情けない限りです。 本人は、塾でないと勉強できないから行かせてほしいと言ってますが、今でA判定のところなら、塾に行かなくてもいいのでは?と言ってます。 正直、月謝が高いし、どれだけお金を払っているのか分かってほしい。 学校でやっているのとは違うんだ!とつい怒ってしまいます。 こんな風に怒られてもおもしろくないだろう、と分かっていますが、成績結果を見るたびに責めてしまってやめられません。 もう塾もやめさせた方がいいかなと考えてます。 でも、家では私が言わないと自分からやったことはありません。平気でテスト前も寝ています。 おそらく成績も下がるでしょう… 学校や塾の先生からは、基本的な学力はあるけれど応用の力がない、と言われてますが 基本的に誘惑に弱く、自主性は皆無です。 私とはタイプが違って、焦りがないというのが一番の不思議です。 こんな子でもほうっておくしかないですかね・・・ ほっとくという回答がきそうですが、私立高校は経済的に厳しいので本当に困ります。

  • 浪人生の推薦受験について

    わたしは今年から浪人生なのですが、気になることがあります。 それは 浪人生でも推薦できるのか。 また、何を基準にして(たとえば学校の成績とか)推薦受験できるのか。 わかる方がいらっしゃいましたら、些細なことでもいいので、教えていただけたらありがたいです。

  • 千葉高に行くためには

     僕は、千葉の公立中学校に通う中学2年生です。三年生も卒業し、そろそろ本格的に受験勉強を始めなくてはいけないと思っています。塾の先生からは、千葉高も狙えると言われているのですが、自分の成績では、そう思う事ができません。  ちなみに、学校の成績は、450~480点ぐらいで順位は5~15番ぐらいです。内申は、毎回4が2つ程度です。資格は、英検準2級と漢検3級をもっています。  回りの友達には、オール5の子や、高校の勉強まで進んでいる子がいるので、自信がもてません。本当にこの成績でいけるのでしょうか。 また、どのような勉強を進めていけばいいのでしょうか。

  • 高校のスポーツ推薦

    6年生になる子供が水泳を長く習っています。 もともとは、喘息もちだったので、 丈夫になるために始めました。 それなりにタイムは縮み、頑張っていますが、 中学生になったら、学校の部活に切り替え、 水泳は習い事で週1ぐらいでやりたい時期まで やればいいかと思っています。 しかし、子供の友達に水泳のレベルがかなりで 全国大会などに出場している子がいます。 そのお母さんに、うちの子が長く水泳を続けて いるのに、中学で辞めさせるなんてかわいそう。 選手クラスに勧めるように、毎日のレッスンに 切り替えて頑張らせたらどうかと言います。 でも、子供は水泳もしていますが、塾にも行っています。 もともと勉強は出来ましたが、 学校の授業では物足りなかったようで、 塾に行き理解が進み、勉強が好きになったようです。 成績は良い方で、塾の先生とも相性がよく、 県内1位の高校を目指そうと目標を立てました。 中学になったら学力向上を目指して、 より良い高校へ進めればと思っています。 部活に水泳はないので、外部になってしまうため 水泳は習い事レベルでいいと思うのです。 しかし、友達のお母さんは水泳で高校のスポーツ推薦を 考えているようで、練習で大変でも最低限の勉強を するように子供に言っていて、 塾には通う時間と金銭的余裕はないけど、 スポーツの才能を伸ばすことを力説しています。 でも、水泳で推薦は限られた高校しかないし、 そんなに学力も高くないようです。 何より、水泳はたとえオリンピックに進んでも、 若いうちに引退になるスポーツだと思うし、 頭も使わないので、運動量はあっても 学力が伸びる気もしません。 友達の子は才能があるので、親も期待があると思います。 でも、うちの子には全国レベルの才能はありません。 水泳は活躍できても、引退後サッカーや野球とは違って、 コーチになっても高収入は望めない気がします。 友達の子は、学力は今一つらしいでが、 宿題はしっかりこなしていて、 体も出来ていて水泳の才能はこれからも 伸びると思います。 学力がいまひとつだから、スポーツ推薦を狙うのかもしれません。 中学に行くと、小学校よりもっと学力差が付いてくると思います。 私は子供にはスポーツ推薦より、学力の実力で高校に行ってもらいたいのです。 運動が出来る子は、伸ばすことは親の思いでもあるでしょうが、 そこそこレベルの子に、期待して時間を使ってしまうより、 やっぱり中学からは学力と思います。 でも、友達にはうちの子が成績が良いことは言えずにいます。 小学校で良くても、中学からはわからないし、 子どもにもそのように言って、今の成績で調子に乗らないようにと 話しています。 実際、スポーツ推薦はどうなのでしょうか? スポーツ推薦で高校に進むと良いのでしょうか?