- ベストアンサー
保育での「せいさく」の漢字表記、「製作」「制作」どちらが正しいですか?
保育で工作などをすることを「せいさく」と言いますが、漢字表記は「制作」「製作」どちらが正しいのでしょうか? どちらの表記も見かけることがあり、どちらでも正しいのかと思ってしまうのですが。 保育現場や養成校で、教わったという方いらしたら、教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元・幼稚園教諭です。 日本語としては、「制作」の方が正解ですが、 私の場合、幼稚園の指導要録や、カリキュラム、月案・週案・日案などでは「製作」の方を使っていました。 私は旦那の転勤等で、全国各地の6つの幼稚園+1つの保育園での勤務経験がありますが、 7園とも、「製作」でしたよ。 何の迷いも疑問もなく「製作」を使っていましたが、 言われてみると、おかしいですよね。
その他の回答 (6)
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
中学校では、技術・家庭科作品は「製作」、美術作品は「制作」と使い分けます。 工作の場合は「製作」が対応するように思います。
お礼
ありがとうございます。 中学校にもなると「製作」と「制作」で明確に分かれるようになるのですね。 とても勉強になりました。
- febbraio
- ベストアンサー率37% (11/29)
幼稚園教諭です。 現場では「製作」を使っています。 No5の方と同じでカリキュラムから指導案まですべて共通です。 確かに辞書を引くと「制作」では?と思うのですが, 慣習のようになっているのかもしれません。 養成校(私は短大)や現場で特に指導された,という記憶はありません。
お礼
ありがとうございます。 慣習のようになっているという意見になるほどと思いました。 とくに指導されるわけではないということで安心しました。
- piroro-p_q
- ベストアンサー率50% (3/6)
大きいものは製作、小さいもの細かいものは制作。 私自身は、こんな感じで受け止めています。 もちろん、実際の大きさや質や重要性の大きさではありません。 製は職業的とか企業的な大きさ。木製とか外国製とか… 制は私的とか家庭組織的な大きさ。制度とか… ↑(^^;)>> 国家制度も愛国心?雇用制度も愛社精神?ファミリー的? 観念論のようになってしまい、上手く表現できずにごめんなさい。 っで、工作は制作ですね♪
お礼
他の熟語と結びつけて覚えると頭にすーっと入りますね。 ありがとうございます。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
制作は、絵画、彫刻などの美術作品及び映画演劇などの作品を作ることです。 製作は、道具、機械を用いて物を作ることです。 工作であれば製作でしょう。 でも絵を書かせれば制作でしょう。 養成校などではなく国語の問題だと思いますが。
お礼
ありがとうございました。
補足
国語の問題としては、辞書に書いてあるとおりだと思います。 しかしながら、実習日誌や保育日誌などの書き方で教わった方がいるかと思って尋ねてみました。 保育関係の専門用語だと思っていたので。
- RED-NOSE
- ベストアンサー率17% (165/958)
せいさく 0 【製作】 (名)スル (1)物品・作品・道具などを作ること。 (2)(「制作」とも書く)映画・演劇・番組などを作ること。プロデュース。 「―者」「娯楽番組を―する」 せいさく 0 【制作】 (名)スル 芸術作品などをつくること。 「彫刻を―する」「卒業―」 と言うわけで「制作」ですね。
お礼
ありがとうございます。
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
お礼
ありがとうございます。 勤務された園すべてで「製作」と記録されていたとのこと。 私も何も疑わずに、子どもの造形活動に「製作」と記録していたので、少し安心しました。