• 締切済み

お弁当作ったほうがいいですか?

iemonteaの回答

  • iemontea
  • ベストアンサー率21% (18/84)
回答No.4

皆さんが解答している様に やはりお弁当は必要ないと思います。 遊園地の中で色々選んで外食するのも楽しいし、 その場のノリで選べるのもいいですよね。 お弁当を持っていったら、 sakuraさんがいちいち かばんの中で崩れていないか?とか 食べるタイミングどうしよう・・・とか 気にしなくてはいけなくて、 遊園地を楽しめませんよね。 あと、男性って いきなり手作りな物を頂くと 反応の仕方に悩んだり、引く人多いですね。

sakura006
質問者

お礼

そうですよね! 気にせずに、自然体で楽しみたいと思います! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 東京(品川)からは、富士急ハイランドor群馬サファリどちらが近い?

    こんばんは、いつもお世話になっております。 平日に品川から群馬サファリパークか富士急ハイランドに車で行きたいと思ってます。 出発が11時頃になってしまうので、近い方に行きたいと思ってますが どちらの方が近くて何時間くらいで行けますでしょうか? 平日だと道路はかなり込み合ってるのでしょうか・・? 11時の出発では現地で楽しむ時間がないよ!ってことなら 東京近郊の遊園地でも行こうと思ってるのですが お勧めの遊園地があったら教えて下さい。 (ちなみに絶叫系が好きです。) 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • ピクニック弁当

    子供がいると週末家でのんびりも出来ず 遊園地や公園などへお弁当を持ってよく出掛けます。 マンネリ化してしまい簡単で我が家にはない メニューを教えて頂きたくやってきました。 ●はずせない物  ・卵焼き・ウインナー ●よく入ってる物  ・肉団子(レトルト)・エビフライ(揚げるだけ)  ・プチトマトorブロッコリー(いつも残ってます)  ・からあげ コレ位しか思いつきません^^; ●ご飯物  おにぎりにしたり,サンドイッチパンに具を  入れクルクル巻いたり,お稲荷さんにしたり。  果物を入れたり,プチゼリー入れたり。 3段重ねのお弁当箱なので結構入るんですよね。 皆さんのお弁当教えて下さい。

  • 1歳のお弁当

    1歳4ヶ月の子供のお弁当について教えて下さい。 今度保育園で初めてのお弁当の日があります。 いつもは給食なのでお弁当を作るのは初めてです。 そこで質問です。 毎日のお家ゴハンは前処理をして冷凍したものを使って作っていますが、お弁当には使えないですよね? 皆さん朝から全て作られているのでしょうか? 衛生面も気になりますが朝からそんなに時間も掛けられないし・・・アドバイスがあればお願いします!

  • お弁当を作っている(作ったことがある)主婦のかた、お教えください。

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の40歳代男性です。 過去に似たようなご質問も見受けましたが、少しすっきりしないので質問します。 私の職場にいつも「愛妻弁当」を持参する上司がいます。 私自身は独身のため、社員食堂で「味気無い給食」を口にしていますが、何とも羨ましい限りです。(苦笑) 上司には、高校生、中学生のお子さんがいらっしゃいます。(ちなみに共働きです。) 奥様は毎朝5時半から朝食の支度と3人分のお弁当つくりに奮闘され、 時には、夕食の仕込みなどもついでにしてしまうそうです。(煮物など) こちらとしては、よそのご家庭ながら、奥様には正直申し上げて頭の下がる想いですが、 上司いわく、多少不満もあるようで・・・ それは、「おかずがワンパターン」で「脂っこいものが多いこと」だとか・・・ 確かに中学生・高校生ともなれば育ち盛りですし、・・・ただ50歳も目前になってくると・・・ なかなか朝の限られた時間の中では、そうは言っても「限界」も有ろうかと思います。 そこで、現在ご家族のためにお弁当を作ってらっしゃるかた、 また、過去にそうしたご経験をお持ちのかた、に伺います。 これとは別の想定でも、ご家族から不満がもれたことは有りませんか? そのとき、どういった対策をされ、事態を乗り越えられましたか? よろしければ、差し支えの無い範囲で忌憚のないアドバイスをご教示頂ければ幸いです。 拙いお返事しか出来ませんし、遅れがちになりますが、悪しからずご容赦頂ければ幸いです。 都合により3月5日(月)より随時お返事させて頂きますが、宜しくお願い致します。

  • お弁当のご飯が硬くなってしまいます。

    朝 炊いたご飯をお弁当箱に入れますが 硬くなってしますそうです。 柔らかめに炊けば良いんでしょうか? 良い方法をご存知でしたら よろしくお願い致します。 あと、お弁当のおかずに ちょうど良いレシピをご存知でしたら よろしくお願い致します。 40代の男性が食べます。 冷凍食品を一切使っていません。 イシイのハンバーグやミートボールなどは利用することはあります。 毎日のことでアイデアだ尽きてきています。 よろしくお願い致します。 ちなみに おかずの本など買ってみましたが 味がイマイチ合わず…  家庭的な味が好きなようです。 いつもは 肉じゃがとか、卵焼き、ウインナー、からあげ など 普通の感じです。

  • お弁当のおかずについて教えてください。

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 単身赴任中の夫が帰ってくることになりました。 ということでまたお弁当つくりが始まります。 朝、4時半~5時半に作るのですが 寝ぼけているのか?単身赴任前のお弁当作りといったら、卵を床に落とす、しょうゆの蓋を開けて落とす、塩と砂糖を間違える、味が異常に濃いなどなど 毎日、何かしら失敗をしてました。 頭が寝てるんだと思うのですが。 そこで、何とか朝楽にお弁当作りできる方法などありましたら教えてください。 朝「チン」だけで調理できる。夜に味付けが終わっていて炒めるだけ、煮るだけ。味付け調理済みで冷凍できるおかず等々教えてください。 また、旦那さんのお弁当のおかずの品数、最低、何品まで許されると思います? どうぞよろしくお願いいたします。

  • お弁当に入れる玉子焼き

    お弁当に入れる玉子焼きの味付けが思い通りにいきません。 だし巻き風の味付けにしたいのですが、いつもしょっぱすぎたり、甘すぎたりで、おいしくできません。 忙しい朝に簡単にできる方法を教えてください。 分量は卵2個でお願い致します。 宜しくおねがいします。

  • 1歳半のお弁当

    いつもお世話になっています。 1歳半の男の子の母親です。 来週から子供が保育園に通うことになりました。 そこの保育園は毎日お弁当持参のため、料理が苦手なわたくしとしてはとても頭をかかえています。 お弁当といっても、特に凝ったものを作るつもりもありませんがなにせレパートーリーが少ないので困っています。 1歳半なので食べやすさを重視しようと思っているのですが… 質問です。 1、保育園のお弁当にパスタや焼きそばは食べさせる側(保育士さん)から考えると迷惑でしょうか?(保育士さんでなくても一般的に) 2、1歳半という年齢を考えてなにかおすすめの主食はありますか? カテを悩んだのですが、子育ての先輩にアドバイスいただきたくこちらで伺いました。よろしくお願いします。

  • 【お弁当】に入れても大丈夫でしょうか?

    20代OLです。 お弁当を持っていっている方や食材に詳しい方に質問します。 翌日のお弁当に前日の夕食に作った料理を入れても大丈夫でしょうか? スープなどの汁物は入れませんが、シチューなどの少しどろっとした 感じのものを当日の朝に温めなおして、保温性のある容器に入れて 持って行きたいと思っています。 食材自体は悪くなってしまうんでしょうか? また、冷めてしまって美味しくないんでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • お弁当の日持ち

    たとえば、今日の朝、作りおきした食材をお弁当箱に詰めて明日のお昼のお弁当にするのは、日持ち的に無理がありますか?丸一日以上、冷蔵庫に入ってることになりますが・・・。お弁当を持っていくときには保冷剤を入れるつもりです。いつもは、夜、作って、次の日のおべんとうにしていたのですが、時期がらもあり、不安になってしまいました。ちなみに、食べるときは電子レンジをつかってあたためます。