• ベストアンサー

電源に関しての質問です

ymmasayanの回答

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.8

ずいぶん、色々なお答えが錯綜していて混乱してしまいます。 論点は (1)単相、三相、(二相)の違い (2)2線式、3線式の違い (3)100ボルト、200ボルトの違い (4)アースについて の4点です。 (1)単相、三相ですが理論的な説明はさておいて、もちつきで説明しましょう。    きね1本でつくのが単相、きね3本でつくのが三相です。    きね3本では、3本のきねのタイミングを少しずつずらしてつきますね。    二相はきね2本ですが電気の世界ではほとんど使いません。    それぞれについて必要な線の数は、単純に考えると    単相…2本   三相…6本    ですが、三相の場合、節約して3本、または4本で送る事ができます。    三相3線式…これが一般的です。3本で三相が送れる理屈はベクトルを使うので結構難解です。    三相4線式…1本は中性線(共通線:アースと考えても良い)です。ほとんど使いませんが、特殊な目的で使う事が有ります。     (2)(3)2線式、3線式と100ボルト・200ボルトについて    これが又厄介です。    単相2線式…昔の家庭はこれです。(100ボルトがとれます)    単相3線式…家庭の消費電力の増加に対応するために使われています。          100ボルトと200ボルトの2種類の電圧が利用できる利点があります。          1本は中性線(共通線:アースされている)    三相3線式…上で説明したとおりです。動力線とも言います。          3本のうちどの2本をとっても200(220)ボルトです。          特別な場合を除いて家庭には入っていません。 (4)アースについて    アース(電気の世界では接地といいます)にはいろんな目的、種類があって専門家でもきちんと理解できていない場合があります。    アースについては過去のこの欄の質問にも何度か登場しています。私も回答していますので、参考URLとして紹介します。    

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=48429
tyky
質問者

お礼

こんなにも多くの人からアドバイスが聞けて、とても勉強になりました。 みなさん、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中国国内の電源コンセントの極性について

    日本の一般家庭の電源コンセントは、片側がアースに接続されているので、極性がありますが、中国の一般家庭の電源コンセント(単相交流220V?)にも、日本と同じように極性(片側がアースにつながっている)はあるのでしょうか?

  • パソコンに限らず電源ケーブルについての質問です。

    パソコンに限らず電源ケーブルについての質問です。 デスクトップ等パソコンや、オーディオ機器の電源ケーブルでコンセント側が普通の二つの端子なのに、入れる側に穴が三つあるのはどのような構造になっているのですか? テスターで調べてみたところ、真ん中はどこともつながっていなかったのですが、ケーブルになにか以上があるのでしょうか? またどのような意味があるのでしょうか? アースの気がするのですが、B種アースに属するのですか?

  • ヘッドレスモニター等の電源の取り付け方について詳しい方教えてください。

    ヘッドレスモニターを取り付けたいですけど、赤の配線オスとメスがあって黒のアースがあります。私は赤のオスかメスどちらか一方にエレクトロタップで取り付けたのですが入りません。。どうすれば電源が入るようになりますか?

  • パソコン電源のアース

    パソコンの電源ケーブルや、パソコン電源用延長コードに緑のアース線が付いている場合があります。 ですが、私の部屋のコンセントにはアースを接続する場所がありません。 友人宅等を見ても、アース接続端子付きのコンセントがあるのは洗濯機まわりのコンセントくらいで、部屋には普通のコンセントしかありません。 そこで質問です。 1)アース端子無しのコンセントしか無い場合、アースはどこですれば良いのでしょうか? 2)アースはしなくても動くとは思うのですが、したほうが良い利点は何でしょうか? 3)ホームセンターに行けば、アース端子付きのコンセントがありますが、このアース部分はどこにアースを取って取り付ければ良いでしょうか?(取り付けは電気3級免許所持の友人がいますので可能です) 分かる範囲でかまいませんので、ご教授をお願いします。

  • 電源コンセントについているアース端子で火事になりますか?

    電源コンセントについているアース端子で火事になりますか? パソコンの電源コンセントにU端子のアース線がついているのですが、このU端子に カバーをつけずに床・畳に直に置いておいたら火事になったりしないですか? よろしくお願いします。

  • 二つ穴の電源タップからアースを取るには?

    計測機器を使うにあたり、アースのない二つ穴の電源タップを用いました。しかし、電源が原因と思われるノイズが入ってしまいました。三つ穴の電源タップはカベ付きコンセントが計測器と遠すぎるため、市販品では対応できません。今持っている二つ穴の電源タップでアースを取るうまい方法などないでしょうか。教えてください。カベ付きコンセントまではアースが来ています。

  • アースの仕組み

    1.通常のアースは金属棒を地中に差し込み、ここから、コンセントまで配線されているのでしょうか。我が家のアース線がどこから来ているのかどうしたら確認できますか。なかなか辿れませんね。 2.100Vの交流コンセントの片方は(脚の幅が異なる)アースされていると聞きますが。こちらはどうなっているのでしょうか。(質問者の知識レベル:デルタとかスターとかの意味は一応理解しています) 2.1.三相交流から、単相の100Vに変換するときの配線が、問題でしょうか。少し詳しく教えていただければ有り難いのですが。 3.上記(2)で(1)の代用は出来ないと聞きますが、何故でしょう。 4.アース線が有効かどうかはどのようにして測るのですか。どこかの抵抗を測るのだと思いますが、具体的に教えて下さい。素人の持っているテスターで測れますか。

  • 単相3線200V で交流モーターを回す試験について

    230V交流モーターを回す試験のための電源線について、 A)昇圧器 元電源100V 出力200V B) 変圧器 昇圧器から出力の200Vを100~230Vまで変化 家庭用通常100V→A)昇圧器→変圧器 これにより230V 単相交流ポンプを120~230まで変化させて回して交流電圧と流量の関係を計測したい A)昇圧器の出力プラグ(タップがアース付単相3線)が3穴、 B)変圧器の入力端子が2PIN 元に3色の5.5mm2線が3本 この場合って、アースってとれるのでしょうか? (取りようがないと思っているのですが) 上司は「交流は危険だからアースを取れ」と言うのですが、また同時に明日の夕方までに結果を出せ、期限厳守だと言うのですが。

  • 電気回路の中性線とアースについて

    気になったのでどなたか教えてください。 一般家庭の電源というのは、交流の単相3線式が多いと思うのですが、 単相3線式の回路図などを見ると、真ん中の線は中性線と呼ばれ 必ず接地されているそうですね。 で、100V電源の場合は必ずコンセントの片方が中性線になって いるとの事ですが、ここで疑問です。 家電製品などによくアース線というものが付いています。 (エアコン、冷蔵庫、洗濯機等) このアース線は、製品に静電気が溜まったり、漏電した際に感電しない ように接地するものだという事ですが、100Vのコンセントは必ず 中性線が繋がっているのであれば、万が一漏電した場合や、静電気が 蓄積した場合でもこの中性線から大地に電気を逃がしてやれるのでは ないのですか? また極端な話、中性線=接地(アース)された線と考えると、 次のような感じの改造をしたとしても家電製品は普通に使えるのでしょうか? (危ないので絶対にしませんが、考え方としてどうか?をお聞きしたいです) 赤、白、黒の3線のうち、白を中性線とし、赤と白の2本がコンセントとして きている場合、白を外してアース線に繋いだ場合。 (添付画像参照) よろしくお願い致します。

  • 電源強化

    アンプやスピーカそしてDAコンバータと揃ってきました。 次は、電源やケーブルだ。 マンション住まいでコンセントにアース端子がありません。 このような環境で電源を強化しても効果があるのでしょうか。 また、電源を強化したとき、具体的に音にどのような効果があるのでしょうか。 ノイズがのりにくくなるのは想像できますが。