• 締切済み

年齢のことを言われ、頭にきてしまいました。

お世話になります。 私は28歳の未婚女性です。 私は今、派遣で働いているのですが、一緒に食事をとっている派遣の女の子(21歳)に会話途中で「年だから?」とか、「(私は)若いからだいじょうぶ」などと言われ、言われてから怒りがおさまらず、困っています。 悪気はないのかもしれませんが、まだ結婚もしていないのに、こんなことを言われ、話すのが嫌になったりします。 ムカツクなぁと思ってから、少し、関係がぎくしゃくしていて、食事中の会話が盛り上がらなかったりします。 普段はとってもいい子で、仲良くしたいのですが、どうしたら怒りがおさまるでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#27991
noname#27991
回答No.11

ちょっと失礼な子ですね。でも28って「年」なんですか?女盛りって感じがしますけど、、。

noname#32739
質問者

お礼

ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

気持とってもわかります。 その21の子もきっと味わうことです。 まずてっとり早いのは「年だから」と言われそうな 話題を一切避けること。 相手はお世辞でも「若くないなんてそんなことないですよ!」 なんて言わない人だと思いますので 恋愛の話とか、スキンケアの話、疲れた~など、 「年だからですか?」と言われそうなことは避けるんです。 年齢が関係ないことを話題にしていけばいいのです。 それこそ政治の話や友達の話(年代を感じさせないこと) などを話してみてはどうですか? 28なんて年じゃないです。 しかし10代からそんなにたってない子からすれば 「おとな」と思われるはず。 その子の憧れの女性になってみては? そうすればいつまでも若々しいと思われますよ!

noname#32739
質問者

お礼

ご回答有難うございます。そうですね。今まで恋愛の話が多かったので、今後は話すのをやめようと思います。その他スキンケアの話などなど一切やめます!相手がそうでてくるのでしょうがないですものね。 >相手はお世辞でも「若くないなんてそんなことないですよ!」 なんて言わない人だと思いますので まさにそんな感じです^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tori-cha
  • ベストアンサー率28% (53/184)
回答No.9

28年生きてきた自分にプライドを持ってくださいな。年をとるのは、いいことですよ。 あなたの中で、28という年齢に対して負い目があるのでしょうか? あるいは、相手の女の子は、「若いことがいいこと」とでも思っているのでしょうか。 私の場合、若年寄みたいなキャラで、20代前半から「女は30からよ!」なんていっていました。 若くてちやほやされる10代が過ぎて、20代。でも、その10年で、顔も体もずいぶん変わるんですよね。 それが判っていたから、私はその頃、「30代、40代になったときに、人として恥ずかしくない生き方が出来るよう、自分を中からしっかり磨いておこう」なんて考えたわけです。 もっと、7つの年齢差を見せ付けてください。 他の方がおっしゃっているように、その子と同じレベルで会話していてはもちろんいけません。むかついていたってしょうがないですよ。 (ちなみに私は31で結婚しましたが、28の頃は相手のめども立っていませんでした。でも、全然気にしていなかったけどなぁ。)

noname#32739
質問者

お礼

ご回答有難うございます。そうですね。同じレベルで会話をしていてはいけないということに気付きました^^;もう21歳の小娘相手に腹を立てるのはやめようと思います。21歳なんてまだまだ子供ですよね。私は大3でアルバイトしていました^^;話になりませんね。 >(ちなみに私は31で結婚しましたが、28の頃は相手のめども立っていませんでした。でも、全然気にしていなかったけどなぁ。) ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31698
noname#31698
回答No.8

まず一番いいのは同年齢の女性達とつき合うことです。 職場にそういう人がおらず、21歳の女性とつき合うことが必須な場合はギスギスした関係はやはり避けたいですね。 年齢を重ねることは、見方を変えれば一日の長があるということです。 「若いとこういう事は理解できないかもね」という場面で貴方が優位に立てば、その女性も若さを売りにはしなくなるでしょう。ただそこでバカにせず鷹揚に構えることで、相手に貴方の大人の女性としての魅力を見せつけることが出来ます。 上手くその女性をコントロールすることが出来ればいいですね。でもそのために自分を磨くことも忘れずに。

noname#32739
質問者

お礼

ご回答有難うございます。本当です。同年代の人とお食事に行きたいです><職場なので、不仲は避けたいところですし・・・^^;でももう小娘相手に腹を立てることはやめることにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • melgirl
  • ベストアンサー率39% (142/364)
回答No.7

そんなことで怒りが収まらないというのは、質問者様もまだ同じ土俵(レベル)に立っている証拠です。年齢だけでは一概に言えませんが、21歳なんてまだまだ子供じゃないですか…(笑)。そんなことでむかつかないでください。 私の周りには28歳で、結婚したてで8歳年上の旦那が若い自分を嫁にとったことを自慢げに話したり、買った持ち家の話の自慢じみたこと言ったり、悪口ばっかりだったり、話のセンスがないっていうか、そんな人がいます。きっと人生で大切なことが表面的で浅はかなんですよ。くだらなすぎて相手にしてません。笑顔で笑って「へぇ~」って聞き流してます。所詮、自分の人生に出会う必要のない人だと思っているので全く気になりません。 ムカツク気持ち、わからなくはないですが、それは質問者様もまだ大人になっていないということ、だと思います。辛口でごめんなさいね。

noname#32739
質問者

お礼

ご回答有難うございます。思い返せば21歳なんてまだまだ子供ですね。私は21歳の時は大学生でアルバイトしていました^^;その子も自慢話多いです。 >話のセンスがないっていうか、そんな人がいます。きっと人生で大切なことが表面的で浅はかなんですよ。くだらなすぎて相手にしてません。 そうですね。私も相手にするの、やめようと思います。まともに受け止めていたから馬鹿らしくなってきました^^;もっとレベルの高い友人を増やしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私も28歳の未婚女性です。私もまったく同じ体験しました・・・。モデルのえびちゃんが確か同じくらいの年で、若い20歳の子が「えびちゃん、もう27歳なんだぁ!」って。もうって言葉が、頭から離れなかったな〔笑〕私のときは、一度だけギロってにらんじゃいましたけど。次の瞬間からはおもいっきりの笑顔で接しました!その時、私は心の中で、 「私の方が大人よ!」って。本当むかつくけど、28歳の魅力を見せ付けてやりましょう!!

noname#32739
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >28歳の魅力を見せ付けてやりましょう そうですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

華麗にスルーしましょう。

noname#32739
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.4

ANo.1 さんに1票。 相手は若いのですから同じベースに立ってむきになること事態、無理があるのでは? 大人になって「若いのね~」と軽く流してはいかがですか?

noname#32739
質問者

お礼

ご回答有難うございます。そうですね。相手はまだまだ子供。よく考えてみれば私は未だ大学3年生でアルバイトをしていました^^;小娘相手に腹を立てるのはやめようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

失礼な方ですね。 私も後輩に礼儀知らずの者がいるのでお気持ちわかります。 その21歳の女性もいずれは年をとるのですから、「あなたもその内わかるわよ」と軽く流して差し上げればどうですか? 若いから大丈夫・・・といわれても根拠はないですしねぇ。 私の母は年上の方に対して「自分があの年まで生きているかわからない。だから年長者は無条件で尊敬できる」と申しておりました。 年の順とは限りません・・・という劇中台詞もありますし。

noname#32739
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >失礼な方ですね。 私も後輩に礼儀知らずの者がいるのでお気持ちわかります。 本当、失礼ですよね。でももう21歳の子供相手に腹を立てるのはやめようと思いました^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ちょっと質問の内容がよくわからないのですが、 どういう会話で「年だから・」とかそういう風に言われた場面の説明をお願いできますか? 年齢のことを言われたって・・・ 28なら28でしかないのだから 何に怒ってるのかよくわかりませんので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女の子と関わることが多い

    20代男性です。 私はどうも女の子と関わることが多いです。 会話もそうですけど、LINEのやり取りも女の子が多いです。 仲が良い女の子が多い、得意意識や、話しやすいというのもありますけど、何か女の子ばかり関わっています。 もちろん同性とも関わることはありますけど、それを上回る程女性と関わることが多いです。 女の子からは特に「優しい」、その他「可愛い」「面白い」という印象です。 最近は女の子と一緒に出掛けたりもしました。食事もしました。 職場の後輩の女の子と勤務終了後、一緒に帰り道途中まで帰ったりが数回ありますし、増えました。 これって同性と女性の関係が極端に片寄っていますよね?

  • 自慢話が多い同僚

    お世話になります。 私は今、派遣で働いている28歳の未婚女性です。 一緒に食事をしている21歳の派遣社員の同僚が、自慢話が多くて困っています。 例えば、カットモデルの依頼がすごく多い・モデルのアルバイトをした・筋肉が多く、どんなに食べても太らない・(すごく痩せているのに)よく食べる(自分で3食がっつり食べると自慢)などたくさんあります。 おまけに、私は28歳で未婚なのに、自分が28・9歳の人と合コンになると売れ残りだとか平気で口にします。 今挙げた所を抜かすととっても良い子なのですが、人の自慢話がうまく聞き流せずに困っています。 人の自慢話の対処法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 頭が真っ白になる

    20後半の男です。 私はいままで会社の人、バイト先の人、合コンで知り合った人、部活の後輩など、いろんな女性の方と付き合ってきました。最初は緊張したけど、だんだん仲良くなって、付き合ったという典型的な流れでした。また、単なる女友達と食事やTELするときも普通に会話して普通に過ごします。 しかし、いつまでたっても緊張して、頭が真っ白になってしまう女性がいます。 その女性とは、約3年前、私が一目惚れをしてアドレスを渡し、メールやTELがはじまりました。メールでも文章を考え込んでしまうし、TELしたときは頭が真っ白になり、沈黙がおきてしまう事態です。この前、初めて2人で食事にいってきました。緊張して会話は会話になってなかったと思うし、普段ならしない行動とってしまったりと、普段の自分を出せませんでした。真っ白にならない方法等ありますか?

  • 年齢、仕事…結婚に焦っています(長文)

    20代後半の女です。これまで男性とお付き合いしたことがありません。仕事はずっとフリーターで、就職活動しているものの決まらず、現在派遣で働いております。まとまりのない文章ですが、アドバイスいただきたいです。 年齢的にも適齢期になったためか、周りからもあれこれ言われるようになりました。親は私が正社員でないことをとやかく言いませんが、それは「結婚&出産することが前提条件」となっています。私の友人の結婚報告を聞く度にため息をつき、「私がその歳にはとっくに妊娠してたのに、情けないねぇ」と母親に言われました。 以前、無職の時に結婚相談所にいたことがあります。申し込みもそこそこあったのですが、無職で活動することに申し訳なさを感じ、一度休会。1年後派遣で働くようになってから再び活動を再開したのですが、申し込みは激減。「無職よりも仕事があった方がいいだろうと思っていたのに。無職でも1歳若い方が良かったって事!?」と少なからずショックでした(今は退会しています) 私は女性も自立しなければ、男性に選ばれないのだとずっと思っていました。ですが現実は、無職でもフリーターでも病気でも、若い女性はどんどん結婚しています。職場に30代後半で人柄も仕事ぶりもよく、上司からの信頼の厚い女性社員がおり、その方は独身です。男性社員に「××さん(その先輩)とてもいい方ですよね」と言うと、「確かに仕事は出来るけど、歳がねぇ。あれじゃ子供も出来ないでしょ」と馬鹿にしていました。衝突すると、ことあるごとに「結婚も出来ない売れ残りのくせに」と陰口をたたかれています。先輩はとても素晴らしい方なのに、何故結婚していないだけでここまで蔑まれなければいけないのかと悲しいです。 飲み会では、私が未婚なことをネタにされます。「まだ結婚しないの?彼氏は?」「早くしないと売れ残るよ?」「そんな派遣で必死になってもねぇー。早く家庭に入った方がいいんじゃない?女の幸せは結婚でしょ?」など。誰一人それを咎めず、男女問わず言ってきます。悔しくて嫌な気分ですが、言い返したところで雰囲気が悪くなって切られるのはこちら(派遣)だと思うと強く言い返せません。 先日セクハラヤジが問題になりましたが、どこの会社に行ってもこういう発言は見聞きしました。「こっちは心配して言っているんだから」と言いたい放題です。 結構名の知れた大企業に勤めているアラサーの未婚友人がいるのですが。やはり古い企業のため古い考えの人が多いのか、色々と酷いことを言われ続けたらしいです。「私は愛されないから、生きていても仕方がない」と鬱病になり、現在休職しています。バリバリのキャリアを持っていても、こんな事を言われてしまうのでしょうか…。 最近未婚であることに対して色々と言われることが増え、またその友人の鬱病があり、結婚について色々と考えてしまいました。私が正社員で安定した立場であれば、そこまで悩むことはなかったでしょう。「別に気が向いたら結婚するわ。生活に苦労してないし」と流していたと思います。ですが私はいつ切られるか分からない派遣の身です。職場の派遣女性も殆どが既婚者で「派遣は結婚した女性がやるもの。若くて派遣という事は、もちろん近いうちに結婚の予定があるのよね?」という考えが職場にあります。 結婚すれば生活が安定するなんていうのは甘い話だろうとは思います。ですがどれだけ面接を受けても一向に決まらず、どんどん歳ばかり重ねて焦りを感じています。焦ったところで相手あっての事、一人でどうにかできる問題ではないのですが。年ごとに周囲の重圧が重くなり、最近は「私は結婚できるのだろうか。派遣の仕事すらなくなったらどうしよう。終いには私も鬱病になって寝込むのだろうか…」とそんなことばかり考えてしまいます。追い打ちをかけるように「20代後半はもうババア」「30前に正社員じゃない奴はクズ」等の言葉を浴びせられています。 適齢期の女性の方はこういった言葉をどうやってやりすごしているのでしょうか。やはり自分の仕事に自信があるから、跳ね返していけるのでしょうか。最近自信がなく、精神的に弱ってきています。

  • 職場で一人で行動したいのにできません

    派遣で働いています。仕事中以外は基本一人行動できていて気楽だったのに、最近同じ派遣の女の子からお昼一緒にどうですか、と誘われました。 コロナなので会話もあまりしませんが、マスクをして会話をしています。 嫌いでもない、何もしてこない良い子なのですが、うざいです。 これは、ただのわがままでしょうか? 一人が好きだからと断るのも角が立ちそうです。その子は幅広くコミュニケーションとっているので言いふらされたら、立場が悪くなりそうですし。 お昼、やっぱり一緒に食べたくない、とか帰りロッカーに行くのも一緒に行きたくないとか、言わないほうがいいんでしょうか? 仕事は、まだ少し続けたいです。

  • 死にたい・・・頭がおかしくなってます

    夫がアダルトサイトを利用していた事を知りました。 しかも、ライブチャットです。 私の事を嫌いになったわけじゃないけど 他の女の子に興味があるし、他の子の体も見たいと 言われました。若い女の子に興味があるようです。 私は、29歳です。子供が3人、年末にもう1人。 体型だって崩れてるし、考え方もおばさんで 子供の面倒で毎日ぶっ倒れるまで動き回り 節約のために、高価な下着なんかも買えずに 自分なりに頑張ってきたのに 他の若い子が良いなんて・・・。 結婚10年、毎日、一緒にいれば飽きるらしい。 本当に、体の関係になったら悪いけど ライブチャットくらいで私が怒るなんて 訳が分からないそうです。 すごく、みじめな思いです。 実家があったら帰りたい。子供がいなかったら 家出もしてたでしょう。でも、子供3人もつれて 大きなお腹で、どこに逃げたら良い?? ここのところ、毎晩、寝れずに泣き通しです。 死にたいとさえ思えてしまいます。 きっと、頭がおかしくなってます。 ここまで怒る必要なんて無い事なのかも知れないけど 夫を責め続けてしまいます。夫は、嫌気がさして 物を投げてきたりします。私に、【いつまでも 悲劇のヒロインぶってんじゃねーよ。】と言います。 でも、涙が止まらないんです。 悲しい訳じゃない、早く、この事を忘れて 前向きになろうと思うのに、立ち直れません。

  • 年齢や結婚していない理由を言いたくない

    34歳の未婚女性です。 長年付き合った彼とは昨年末別れました。 現在事情があり派遣社員として就業中です。 最近知り合った人や職場の仲良くなった人に年齢を訊かれるですが、答えるのに抵抗があります。 30過ぎか若く見積もっても30歳には見えていると思いますが、結構平気で訊かれ戸惑います。 あんまり隠してもしや40?と思われても嫌なので、仕方なしに答えますが、不愉快です。 又、男性や若い女性からは何故結婚していないのか不思議そうに訳を尋ねられたりしますが、結婚していないのが事実であって、何故それを他人に説明しないといけないのかと腹が立ちます。 この前33歳の男性にしつこく年齢を訊かれ、34だと話したら「僕は年上の女性と付き合うことが多くて、年齢は気にしない」と訳のわからないフォローをされました。 1歳しか違わないのに年上扱い・・・。 20代半ばとおぼしき職場の女性に正直に年齢を話すと少しの沈黙の後「でも若く見えますよね」と言われました。 気まずくなるなら訊かなきゃいいのに。 結婚についても「もてそうなのに何で?」みたいなことを訊いてくるのって、無邪気を装った失礼な言葉ですよね。 誰か紹介してくれるのならともかく。 何を思ってこんなプライベートなことを訊いてくるのでしょう?

  • 親子ほどの年齢の若い女の娘とデートする夫

    夫は55歳で見合い結婚です。夫は風俗やホテルに女の子が来てくれる(?)のも利用しています。いろいろと証拠があって事実です。 若い頃デートもしたことがなく、遊びにも疎かったようで、女性関係はあとくされのないものだけだったようです。 私との結婚生活では愛情の感じられるSEXではなく、アダルトビデオの見過ぎ?としか思えない自分が良ければいいという感じで、やさしく抱きしめてもらった事もありません。私は、夫以外の男性とも結婚前は肉体関係のある素敵な恋愛は何度か経験がありました。現在は10年以上SEXレスです。16歳の子供が生まれてからずっと寝室も別です。 最近夫の職場に20代の仕事の手伝いのアルバイトの女の子が来ていますが、その子と二人でよく食事や飲みに行ったり、帰りはタクシーで送ったりしています。彼女は「休日にどこどこに一緒に行きませんか?」といったメールを送ってきて、馬鹿な夫はホイホイと出かけています。もちろん私には、仕事だといって出かけています。子供の事も家庭もこともまったく顧みていません。 若い女の子が父親ほどの年齢の既婚者にメールでお誘いっていったいどんな気持ちでそんなことするんでしょうか?デートの約束をするようなメールです。もちろん今のところ肉体関係は無いと思いますが、夫は下心満々です。たぶん暇でお金を出してくれるからといったことなんでしょうが、休みに外出すれば、家庭がどうとか思わないんでしょうか? 私は夫の事にはまったく口出しせずに、知らない振りをしています。私の友達は「55歳でSEXや女性にそんなに興味があるなんて、若いってことでいいじゃない、長生き出来るわよ。あなたも趣味を楽しんでるし好きな事してるんだから、知らん振りでいいのよ。」などといっていますが。 長々書いてしまいましたが、親子ほどの年の違う既婚男性と出かける若い女の子の心理をどう理解したらよいのか、教えてください。

  • 押しの強さ・弱さ?

    20代の男です。よろしくお願いします 同じく年下ですが20代で、 ある女性との関係なのですが… 結婚が決まっている女性と、出掛けたり、食事に行ったりしています 会話といえば 「本当はまだ独身がよかった」 「旦那は子供っぽくていや」 など 不満を聞いてあげる会話が多いです 向こうは 女の勘というものでしょうか、 私が好意を持っているのを気付いていると思います しかしお互い確信をつくわけでもなくの関係です 最近、会話の中で 私に 「女の子に積極的になれば?」 という会話になります 遠まわしに 「好きと言って」 と言われているように思えてなりません ですが 結婚が決まっている彼女… 旦那さんの事を考えて、一線を越えられないのです。 はっきりしない私の気持ちを知りたいだけなんですかね? 女性の方に聞きたいのですが 結果はどうあれ。はっきり言ったほうがよいのでしょうか? 長文ですが、読んでいただいた方ありがとうございます!

  • 離婚について

    浮気まではいかないと思いますが、主人が同じ職場の女性と二人で食事したことが分かりました。ただそれだけのことなのですが、相手の方は主人から連絡があったことを嬉しく思ったらしく、楽しいひと時をすごしたようです。私としては、知らないところで主人が女性と二人だけで食事をしたということが信じられないというか、してほしくないことであり、ショックでした。主人はこの件について、決して本当のことを話そうとしません。しまいには、私の行動も、普段何をしているか分からないし、信じていないと言いました。信用されていないのであれば、一緒にいる意味がないと思い、離婚を考えています。一般的な考えとして、自分の夫が未婚の女性と二人で食事をした、ということを知った時にどういう気持ちになるか、結婚生活が続けられるものか、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 学生時代から仲がいいグループ(アラサー4人)があるのですが、その中のAはとにかく話が長いです。最近は少しモヤモヤします。Aは凄く優しくて良い子で、そういう真面目な所も彼女の長所だと思っているのですが、他の人が興味無い話を延々と喋ることが多くなりました。
  • Aの話に興味が無くても、私達は内容について質問するしAは今これにハマっているのね、となるのですが、それでも最近はAが話をしていても周りが見えていない様子に違和感を感じます。4人で会っている時も、Aがほとんど一人で話していることが多くなりました。
  • せっかく4人で会ったのだから近況報告や情報交換、相談など皆話たい事があると思います。悪気は全くないと思うのですが、また今の状態になっている理由があるのでしょうか?何か解決策はあるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう