家族との関係について

このQ&Aのポイント
  • 独身で母親と二人暮らしをしている私。母親との関係がうまくいっていない。
  • 母親は自分が常に正しいと思っており、ほとんど謝らない。決め付けたような言い方もする。
  • 最近は家庭で落ち着かず、会話も少ない。どうしたらいいか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

家族との関係について

私は、独身で、母親と二人暮らしをしています。母親との関係がうまくいってません。私にももちろん落ち度はあって、反省をしながらも二人きりの生活なので、時にはけんかもしますが、仲良くというか、お互い思いあって生きたいとは思っているんです。ただ、母親の性格は、自分が常に正しいと思っている部分が強く、ほとんど、自分から謝るということがありません。また、相手に対して、決め付けたような言い方をしたり、忖度するといった面が見られないんです。だから、ここ最近は、家庭に居ても、落ち着けないというか、会話もあまり無く、私の方からは、機嫌をとるようなそぶりを見せても母からは、そういった面が、ありません。私は、どうしたらよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esagakari
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.2

No1です。 なるほどわかってきました。あまり嬉しい話ではないかも知れませんがやはり現段階で見つめなおしてもらうというのは難しく、お母様の年齢を考えても「してあげている」感覚をなくす事や自分がいつも正しいという考え方を変えるのは困難な気がします。それでも出来るだけストレスを少なくして一緒にくらすなら常にyellow-manさんが折れるしかないと思います。ただおすすめはしません、やはり帰ってきて最も落ち着くべき「家」でストレスにさらされ続けるのは本当に苦しいものですし…。 当面は出来るだけお母さんに優しく接して口論は自身が折れることで避けていればもしかしたらおのずとお母さんもスタンスを変えてくれるかもしれません。お互いに極論を言っているとコミュニケーションをとることすらためらわれるようになりますからそれは避けた方が良いでしょう。 非常に難しい問題ですね、自身が悩んでいるときもあればお母様が悩んでいるときもあるでしょう。 個人的には前述のように一度離れることが簡単だと思いますが、「常に折れるのも敬うのも自分が先に」と思いつつ様子を見てみるのもいいかもしれません。 あまりお力になれませんでしたが気負い過ぎずにがんばってください。

yellow-man
質問者

お礼

遅くなりましたが、アドバイス有難うございました。私の方からなるべくは、折れるようには接しているつもりですが、ただ、時には、気分の悪いときもありますから。なかなかです。今は、母も少し変わってきたというか、そんな素振りを感じられます。いつも、母には言っているんですが、お互いさまで、お互いが変わろうとしなければまた、同じことの繰り返しだと。時に折れながらも、話し合い、コミュニケーションはとらないといけないとは思っています。 私にアドバイスをくれたのは、esagakariさんだけでした。 私自身、話を聴いてくださったことに対して、感謝いたします。気持ち的に少し、楽になりました。有難うございました。

その他の回答 (1)

  • esagakari
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.1

経験上の意見ですが結論から言って「状況が許されるならば一度離れて暮らす」のが良いと思います。一緒に住むとわからないありがたさもありますし、親子の場合、時としてお互いに敬意を払って一緒に住む事が難しいときもあります。お母さんにとってyellow-manさんは一生息子ですから謝罪や自分が折れることは難しいのかもしれません。であればこのまま徐々に関係を悪化するよりもお互いに見つめなおす時間があったほうが先を考えればよいように思います。人間老いますからいずれ経済的にも物理的にも援助が必要になるときは必ずきます。その時にお互い仲が悪いんじゃ目も当てられないことにもなりかねませんし。 むしろいつか親御さんが衰えたときにお互いにいてよかったと思える方が今は大変でも良いような気がします。多少の期間離れたからといって切れるような家族の絆ではないでしょうから…。

yellow-man
質問者

補足

できれば、一緒には暮らして生きたいのですが、母は、話がこじれると、いつも別々に暮らそうと、やや投げやりみたくそういいます。 私は、もう少し、自分自身を見つめてくれて、どうしたら解決できるかを考えてくれたらと思うんです。どうしても、極論を言ってしまい、お互いに十分に話し合いにならないんです。 母親は、いい人なんですが、「してあげている」という意識が強いんです。これだけしてあげているのに何で、口応えするのかと。そう思っているはずです。母も63歳ですし、今は、わりと元気ですが、この状況がストレスを与えて、健康を害してもいけないとも思いますし、わたしも、ストレスがあって。

関連するQ&A

  • 家族の関係

    お尋ねいたします。 小2の時に母親をなくして以来、父は苦労してきました。 ですから、父親には大変感謝しております。 父であり、時には母であり、時には仲のいい友人のような存在である反面 人の意見に全く聞く耳をもとうとせず 自分の考えのみ押し通す強引な人間でもあります。 その強引さは、私に対してだけでなく 私の兄弟、親戚等に対してもです。 最近、そういう面ばかり目について 自分の親でありながら、腹立たしく思うことが多いのです。 自分の思い通りにならなければ 機嫌が悪くなり、声を荒げることもあります。 老いと共に、もう少し丸い冷静な人間になってくれるかと思っていましたが 無理なようです。 血のつながった親子ですが いつもご機嫌うかがいしているのが、ほとほと疲れてきました。 このまま我慢していくしかないのでしょうか?

  • 失業者です、家族間の不和で悩んでいます(長文です)。

    家族との不和で悩んでいます。 弟は瞬間湯沸かし器のような性格で、常に誰かの悪口を言っています。たまに相談を求められますが、100%それをけなすため、のりたくありません。 母親も悪口が多いです。また私が弟から嫌なことを言われていると後で「気にするな、聞き流せ、忘れろ。」と抑えてきました。 母親が兄弟ケンカをさせたくないから、言ったのが始まりでした。自分が嫌な目にあったからというのですが、それが間違いだと思うんです。 ケンカになれば、弟も「ここまでやれば怒られる。」と限界を知ると思うのですが、それを知らないため、限度なく誰かを悪く言い、常にトラブルを起こしています。 母と弟はよくケンカもしますが、突然2人で私の陰口を言って妙な“家庭内同盟”ができるため、話をしたくなくなりました。しかも就職の悩みを母にちょっと漏らしたら、それを2人で嘲笑していたのを聞いて信用できなくなりました。会話も、差障りのない話題に絞っています。私はケンカは嫌いです。 それに対して、資格試験勉強中の私に別の部屋から、母が「(話しが)義務的だ」「(喋らないのは)精神病なのでは?」などと挑発してきます。弟も同様です。 不愉快なので話をしないと今度は弟が「嫌なら出て行け。」と聞こえよがしに言います。最近は母からも同じ言葉が出ました。 失業中で負担をかけているため、はらわたが煮えくり返っても、自制しています。再就職して自活できるのがいいのですが、すぐには無理でしょう。今週も不採用通知が2通届いています。就職セミナーにも参加していますが、結果を出せていません。 そこで質問です。 1.差障りのない会話ではいけないのでしょうか? 2.いつかはこの状況も終わるでしょうが、当面精神的にどうすればいいでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 母親のことで相談します。

    母親のことで相談します。 私は現在、両親とともに実家暮らしです。 今に始まったことではないのですが母親との喧嘩が定期的にあり悩んでいます。 母ははっきりとものを言うタイプで、口調もとてもきついです。 喧嘩をすると、必ず私が泣いてしまいます。 普段は仲良く会話したりしているのですが、機嫌が悪いときなどはすぐにわかります。 私もあまり温厚な性格ではないので、母にきつい言われ方をされるとつい言い返してしまいます。 母は基本的に自分の考え方が正しいと考えているようなので、価値観が違うと全ての事柄が喧嘩に繋がってしまいます。 弟も母と折り合いが悪く、父親も母の性格については思うところがあるようで、「どうしてああいう物言いをするのか。」などと言っていたことがありました。 母のことは嫌いではありません。 最近は母の性格がわかってきたので、少し位嫌な言い方をされても我慢するようにしています。 ですが、私も忙しくてイライラしてしまったりすると、つい言い返して喧嘩になります。 くだらない事柄で喧嘩して何日間も嫌な思いをしたくないのです。 一度喧嘩すると、食事は作ってくれませんし、会話も一切せず、私がリビングに出入りする度に嫌な顔をされてしまいます。 また母は、自分の母親が嫌いらしく、私に「私のお母さんとお前は性格がそっくりだ。」という事があり、喧嘩している最中でもこれを言われると傷つきます。 母が全て悪いとは思っていません。 私もこどもの癖に母と対等に言い合おうと思ってしまうことが悪いのだと反省します。 今後お互いがうまく生活していくには、どうしたらいいのかアドバイスが欲しいです。 初めてこういった場所で相談させていただいたので、おかしな点があったらすみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 母親、家族関係について

    私を育ててくれた大切な人、ということを大前提で相談させていただきます。 母は、昔から心配性でヒステリック、ものすごく歪曲した物の見方をする面があります。 娘が心配なあまり、不安をどさっと押し付けられたり、「○○しないと大変なことになる!」と恐怖心をあおるようなことばかり言われて育ったせいか、私は「ま、いいか」となかなか思えないキツキツな性格になってしまいました。 また、気分の浮き沈みの激しい母の顔色をうかがって、沈んでいるときは何とか元気を出してほしくて相談にのったりしていました。 母の気分次第で、私に落ち度がないことでも、時にものすごく叱られることがありました。 次はいつ叱られるんだろう、と思うと心が安らぐ時がなくて、疲れ切っていました。 進学をきっかけに家をでて一人暮らしを始めてからは、外圧がなくなって、本当に自分のためだけに過ごせるようになりました。 余計な不安や恐怖から解放され、楽になりました。 このことがあってからか、あまり実家には帰りません。すごく疲れる思いをするので。家族が遊びに来ても、長く一緒にいると非常に疲れるので、一人暮らしの家には泊まらず、ホテルを取ってもらっています。。。家を出て10年近くになりますが、やはり感情に変化はありません。 周りの友達は、社会人になって親孝行したり、美味しいものをごちそうしたり買い物、旅行にいっています。育ててくれた親を大切にできないなんて、自分に問題ありなんだろうか?自分は今後家庭を築けるのだろうか?と不安になります。 やはりおかしいでしょうか? 結婚して家庭を持って、なんだかとても窮屈に思える自分にも嫌気がさします。 その割にさびしがり屋なので、いつかは結婚したいです。

  • ケンカの後機嫌がすぐ戻らない彼女

    今付き合ってる彼女はケンカをするとどっちが悪くても機嫌が悪くなりケンカが終わってからも機嫌がすぐに戻りません。 些細なケンカですぐ仲直りってなっても機嫌は直らないです。 で、そのせいで(いつまでも機嫌悪いせいで)自分がイライラしてまたケンカになったりします。 彼女は「すぐに戻れない性格だからしょうがない」と言ってすませます。自分はすぐに仲直りして楽しくやりたいんですがそうも行きません。自分が悪いときは機嫌とろうと言う気持ちになるんですが、彼女が一方的に悪くてもケンカしたことに対して機嫌が悪くなり結局自分が機嫌とらなきゃいけなくなります。そうなると正直疲れます。彼女も直ぐに仲直りしたいと言う気持ちはあるものプライドが許さないみたいです。 機嫌悪くなるとすぐ戻れない人居たら、どうされるのが一番か、機嫌戻りたいけど戻れないときの心境など聞かせてください。 付き合ってかれこれ2年過ぎですいい加減この性格には耐えられません。その性格以外はとても愛らしく時には家庭的でとても出来た彼女です。ですがケンカになるとその性格のせいでいつも別れが脳裏に浮かびます。 変える方法があれば是非知りたいです。 お願いします。

  • 母親との関係、私が悪いとは思いますが…

    私(19)と母親(46)の関係が最近芳しくありません。 私の性格が怒りやすい、イライラすると人にあたる(家族のみ)という、言葉は合ってるかわかりませんが、内弁慶だからこそより関係が改善しないのだと思います。 しかし、母親から言われる一言一言にトゲを感じます。 学校から家に帰り、学校であったことを報告していると、つい愚痴っぽく話してしまいます。そうすると「アンタはいつも自分が悪くないように話す」と言われ怒られます。 私はそんなつもりは全く無く、ただ話をしたいだけなのに怒られると、悲しくなって泣き、また文句を言われるので逆ギレしてしまいます。これが何度も繰り返されてきました。 また母親が怒っていると声の調子でわかるので、機嫌をとろうと思うのですが、機嫌は直らず私がキレてしまいます。 私がキレなければ、この状態は改善されると思いますが、何故一方的に怒られなければならないのかと不満がたまり爆発してしまいます。 今もケンカ中です。 どのようにすれば母親との関係は改善するでしょうか? ご意見お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 家族関係で・・・・・(長文すいません;)

    家族関係で父親のことについてなんですが・・・・・ 僕が生まれてからかずっとそうなのかはわかりませんが、 少なくとも僕が3~4歳のときから僕の父親は 感情的、頑固、自分勝手、子供みたいな優柔不断さ、気分屋、口が悪い、などなど・・ いつも自分のことばかり考えています。(父は子供の頃、甘やかされて育ったようです。) だから僕の母とはすぐ喧嘩になり、外に聞こえるぐらいどなったり、ひどいときにはご飯をひっくりかえしたり、すねたりして、部屋に鍵をしたりして・・・・その後母親が(ごくごくまれに父親から謝ることはあるんですが)謝りなんとか治まるんですが・・・・。さらにひどいと3日後にやっと収束がつくことも。 僕の妹(小4)と喧嘩したときも同じ対応をとることがあります。 僕が仲裁に入ったりしたときもあるのですが、 お前は関係ないと言われますますヒートアップしてしまいます。 もちろん人間なので妹にも、僕にも、母にも悪いところはあるのですが、 それにも増して、ほかの父親をみていても僕の父親はもっともっともっとひどいのです。(母親が母の友達としゃべっていたとき、すこし悪い感じのことを言われたそうです。大胆に言うママトモですね^^;)←あくまでも客観的に見てという意味です。 母が離婚したら・・・・とも考えましたがそれはあまりにも短絡的で 僕はいま受験生でお金が大量にいるし、生活のことも考えると やはりそれはかなりきついことになっています。 いずれ僕が就職するにしろ、やはり離婚は本当に避けたいです・・・・・。 となると父親の性格をどう直したらいいのかと日々考えていますが、 どれもうまくいきそうにありません・・・・・。 実際に試そうかなとおもったりもしましたが、 これ以上にひどいことが起きたらと思うと怖くてできません。 どうにかして父親の性格を直すことはできないでしょうか・・・・・。 甘やかされて育ったからもうムリなのでしょうか。本当に残念かつ、かわいそうでダメなやつです・・・・

  • 家族との関係

    読んでくださってありがとうございます。私は高校3年生です。今私は家族6人で住んでいます。両親、祖母、叔母、弟、私の6人です。小さい頃から私は祖母が嫌いでした。言うことを聞かなかったら家中引きずり回していた記憶が強いです。学校でいい成績をとっても褒めてくれたことはありませんでした。しかもより上を目指せと、それしか言わないのです。中学に入って部活でいろいろあって精神的に辛くなっても怠けるな、甘えるな、私が恥ずかしいと目の前で泣かれました。高校や大学受験の時期、志望校に落ちろ、と何度も言われました。言い合いになるとお前の親の顔が見てみたいわ(自分の娘のことなのですが)などと言います。私のことを悪くいわれるのはまだいいです。しかし、両親のことを悪くいわれるのはどうしても許せません。お前の親の育て方が悪いと言われると思わず喧嘩になってしまいます。騒ぎを聞いた母が怒っているのを見てもとても辛いです。私さえいなければ、私の姉は水子さんなのですが、お姉ちゃんが生まれた方が両親も祖母も幸せだったのではないかと思ってしまいます。 ここまで言ってなんですが、祖母のこと憎むほど嫌いにはなれないんです。私の母親の母親ですし、亡くなった祖父が選んだ人でもあります。私が高校に合格したときも泣いて喜んでくれたり、機嫌がいいときは笑ってくれるし、私のために言ってくれていると思うこともあります。私の家族なんです。 でも私が祖母に反論しても決して受け入れてはくれません。自分が正しいのだと本気で思っているのです。いくら言っても変えようとはしません。自分も苦しみたくないけれど、両親の悲しんでる姿も見たくないです。 現在受験生で県外の大学へ進学を希望しています。もし私が出ていけばよくなるかもしれないと思う反面、私が板挟みになっているような感じなのでこの悲しみを弟が味わってしまうかもしれないことも心配です。 どうしたらいいのか分かりません。両親にこれ以上迷惑をかけたくありません。我慢すれば済むのでしょうか。意味が分からなくてすみません。

  • 家族とうまくやっていけません

    私は22歳女です。 両親、20歳の妹と高校生の弟の5人で暮らしていますが、家族とどうにもうまく関わっていけず悩んでいます。私は家族全員に苦手意識があります。 父親は何かと自分を棚に上げ、自分の機嫌が悪いと平気で怒鳴ったりします。母親はパートをしていますが家事よりパート優先の生活になりつつあり、お金の管理や生活面がいい加減でなんだか母親として頼りないところがありあまり信用できなくなりました。 妹は今年私とともに社会人になるのですが、昔からなにかと家で部活やバイトの愚痴ばかりで口も悪く、とてもうるさく感じます。弟は大人しい性格で普段ほとんど話すことがありません。 妹と母親は共通の趣味(好きなアイドルが同じ)で話す話題があるのですが私はその話題が嫌いなので避けてしまっています。また母親も妹同様職場の人の悪口や愚痴をすぐ話したがります。しかし、同時に日常の出来事をよく話すので父親、母親、妹の会話は弾むのです。 私は妹とは真逆で、文句や愚痴ばかり聞かされるのが嫌で、私自身、学校であった愚痴や文句は言わないようにしていましたし、自分の事を話すのが苦手です。 私は通っていた大学が遠く、忙しい学科だったため家にいる時間が誰よりも少なかったのですが、そうしてるうちにだんだん家族から疎外され、家族全員に苦手意識を持つようになりました。 今では家に一人でいて、夜家族が帰ってくるだけで機嫌が悪くなる自分がいます。 自分に問題があるのはわかるのですが、嫌で嫌でたまらないのです。家族が私が自室に帰ったあと私の悪口を言っていたのも何度か聞いてしまい、家族全員誰も信用できません。嫌いなのです。家族全員が揃った状態で家にいると胃が痛くなったりすることもしばしばです。 本当は家族のためにも自分の精神状態のためにも私が家を出るべきかとは思うのですが、親は私が一人暮らしするのに反対です。 家族と仲があまり良くない、って方たくさんいらっしゃると思うのですが、なぜ私はこんな風に思ってしまうんでしょうか。 私は精神的にどこか変なのでしょうか? 最近は消えたいとまで思うようになってしまいました。

  • 友人・友人のご家族との関係について…。

    はじめまして。 どこにも相談出来ないので、こちらで相談させていただきます。 私が小学生のとき、本当に倫理観とは真逆の性格でして、自分で思い返しても褒められるべきところが見当たらないぐらいに腐っていました。 例を挙げるならば、 ・かなりの自己中心的。 むしろ、傍若無人。 ・他人の気持ちを考えられない。 ・親友をいじめていたかもしれない。 そして…なにより…。 凄まじい盗み癖もありました。 以上のことから、いかに腐っていたか分かると思います。 それでも、いじめていたかもしれない親友とは今も遊んでくれますし、過去の私を褒めてくれることもありました…。 でも、私は、その親友のゲームソフトすら盗んでいました。 本当に酷い盗みぐせで、面白いゲームソフトがあると、すぐに盗んでいました。 母親からお金も盗んでいましたし、他の友人にも、いわゆる「借りパク」なるものもしていたぐらいです。 小学生時代、かなり友達がいたのですが、本当に1/10ぐらいにまで友達が減るほど、酷い性格だったのです。 離れるのも当然です。 その親友とは今も付き合いがあります。 自分が小学生のときに、その親友の家へお泊りに行ったときがありました。 その頃の深夜アニメが大好きだったので、その親友と「親が寝たら、こっそり寝室を抜け出してリビングに行こうぜ。」という計画を立てて、一緒に深夜アニメを見ることにしたのです。 ですが…今考えると、相当非常識でした…。 十中八九その親友の家庭では、規則正しい生活を重んじていたであろうにもかかわらず、自分がそれを乱したのですから。 その親友とのお泊りも終えた後日、その親友から「『もう泊まりに来ないでくれ。』と、親から言われた。」 とのことを告げられました。 理由は、こっそり寝室から抜け出して深夜アニメを見ていたことがバレていたからです。 そのようなことがあり、性格が悪いままの自分は友達も居なくなり、1/10までに減ってしまった友人達は別のクラスの生徒になってしまったので、自然と疎遠になっていきました。 当然学校も面白くなくなり、自業自得なのにもかかわらず、不登校になりました。 そんな小学6年生の時のある日。 姉と殴り合うほどの大喧嘩が起こりました。 喧嘩の理由は覚えていないのですが、その喧嘩と姉に深く深く感謝しています。 何故なら、いかに自分の性格が腐っているか、痛感させてくれたからです。 今思い返すと、自分の性格に「問題がない。」と思い込んでおりました。 その時の友人関係(自分の家には沢山のゲームソフトがあり、夏場には冷房、冬場には暖房が利いて最高な上、お菓子もジュースもある家庭。みーんな『快適な遊び場』として、自分の家を利用しておりました。) も相まって、この性格は「当然」とも思っていたかもしれません。 そんな状況にあった自分へ、姉は怒鳴り散らしたのです。 「そんな性格だから友達が離れていくんだ。みんなが『お前はこういう性格だ。』って話してる。だから友達を失うんだ!!」 と。 それを聞いて、初めて自分の性格を見つめ直し、初めて自分の性格が最低であることを自覚し、初めて過去の出来事を後悔しました。 あの時、友達を大切にしていれば。 あの時、どうして盗んでしまったのだろう。 あの時、どうして規則正しい生活を大切にしていた家庭を乱したのだろう…。 どうして、親友を裏切り続けていたのだろう。 と…。 しかし、後悔しても後の祭り。 友達が全く居ない状況+サボりぐせが付いてしまった自分は、中学へ入っても全く学校に通いませんでした。 勿論、あの親友とは疎遠なまま。 そんな中学3年生のとき、ある同級生と出会いました。 その同級生とは、今も仲良く遊んでおります。 その同級生が唯一の友達となり始めたとき、初めて一緒に遊ぶことになりました。 その時、何人か友達を呼んでくれたのですが…その中に、あの時の親友が居ました。 そこから、再び交友関係が再開したのです。 過去のことを反省し、今は違うのだと知ってもらうためにも。 そんな自分が全日制の学校へ行けるはずもなく、今は定時制の高校へ通っています。 過去の反動からか、倫理学が大好きです。 勿論、哲学も。 数学と化学が大好きなのですが、基礎学力がほとんど無い中、少しでも立派な人生を送りたいので、身の程も知らずに難関大学を目指しております(笑) 長々とありがとうございます。 ここからが相談です。 高1のある日、その親友の家でお泊り会があったので、何年か振りにお泊りしました。 昔のことを反省し、昔とは違うことを知ってほしいがため、昔とは180°真逆の態度で泊まっていたのですが、親友の親御様が「お泊り禁止令」を発令したとは思えないぐらい、親切に接してくださりました。 本当に、180°真逆の態度で居ることぐらいが馬鹿馬鹿しい上、本当に裏切っていたのだと痛感するほど。 ここで相談です。 ずばり、その親友も、その親友のご家族も、自分のことを憎んでおられるのでしょうか? そして、仮に大丈夫でも、過去を払拭することは可能でしょうか? 今年も、またお泊り会があります。 もう、過去の最低な自分ではありません。 改まった態度で臨むつもりもないです。 自然体の、いつも通りの自分でお泊り会に参加し、本当に変わったことを知ってほしいです。 親友の一家は、自分のことをどう思っているか。 昔の様々な酷いことなどを許してもらえるのか。 過去の全てを払拭し、「今」の自分を見てもらえるのか。 長々とした文で、本当に申し訳ございません。 今では感謝が全てであり、人間は感謝の上に成り立っているという持論が芽生えたほど、倫理学に感化されているレベルです。 昔の最悪だった自分と友達で居てくれた親友、そんな自分にも優しく接してくださっていたご家族の皆様。 そして、そんな自分が再び泊まりにやって来ても親切に接してくださっていたこと。 全てに恩返しがしたいのです。 そして、親切の交友関係の中で、最良の友人になりたいと願っております。 皆様、よろしくお願いします。