- ベストアンサー
母との関係について
こんばんわ。相談させてください。 私はもうすぐ22歳になる、現在大学生の女です。 相談は、実母との関係についてです。たくさんの方々が、似たような相談をされていて、その回答を読み参考にさせてもらったり、考えたりしているのですが、私の場合についてもお聞きしたくて投稿しています。 私は現在実家暮らしで、大学には実家から通っています。 両親ともに健在で、父は58、母55といった感じです。 私には姉二人いるのですが、それぞれ結婚、就職で共に家を出ています。 相談内容なんですが、前から私の中でずっと悩みである母との関係です。 母はもともと過干渉、過保護で、逐一子供達の事を色々と言ってくる性格です。趣味は特になく、専業主婦一本、家庭内の事はきちんとします(私も出来る限り手伝っています)。父との関係はいい方だと思います。 私との関係も、ある点を除けば特に問題もなく、寧ろ一面だけを見れば仲のよい親子に見えるかもしれません。 もうすぐ22歳の私ですが、母の「自分の思い通りにしたい」という部分を押し付けられ、とても苦しい思いをしています。 もちろん、私は大学生だし、実家暮らしなので親のスネを齧って生活をしているわけなので、何も反抗ばかりをしているわけではありません。 家にはほぼ毎日のように居ます(なぜかはハッキリとは分かりませんが、夜でなくとも母は私が外に出かけるのをイヤがります…) 出かけたとしても、夜7時までが多いです。特に門限が何時、と決まってるわけではないのですが、嫌な顔をされたり機嫌が悪くなるのを避けるためです。。 母と過ごす時間をなるだけ、増やそうと努力もしてますし、大学の出来事なども自分からなるべく話すようにしています。 けれど、それでも何か出かける時につけては、どこに、誰と行ってくる、と言っても「本当かしら…」とあからさまに口に出され、猜疑心を持って疑われます。 最近も、母が留守中に雑誌を買いに昼間出かけただけで、「昼出かけたでしょう!?」とイヤミを言われ、何だか監禁されている気分になり前々から感じていた、家から出たいという気持ちがとても強くなってきています。 彼氏は、誠実で真面目で本当に大事に思ってくれている、私にとってはかけがえの無い人なのですが、22歳はまだまだ子供だと思っており、学歴と経済力重視の母に紹介した所で反対されるのは目に見えていて、紹介できません。 私も、もちろん自分が22歳でまだこれからの人生ですし、世間の事を全て知っているとも思っていません。けれども、もうすぐ就職の事などを考えないといけない年頃になってきており、このままでは自立出来ないと思っています。 母とは何度か私から、話し合いを持ち込んだことがあるのですが、 母としては ・私を家においておきたい。 ・自立されるのは、本当は喜ばしい事かもしれないが、 母としては寂しく、自立されたら母として終わり ・小言や猜疑心は今始まったことじゃないので、治せない。 ・結婚相手として紹介出来る相手じゃなかったら、紹介するな という感じです。 私として、家に居て欲しい、と思うのなら、少しくらいは私に対して譲歩の気持ちがあってもいいのではないか、と思うのですが、それを伝えたけれども、一向に改善されません…相変わらずです。。 同じ大学生の友達を見ると、みんなそれぞれ学生生活をエンジョイしてて、私を見ると、何だか家に篭って時間を無駄にしている様な気になって仕方ありません。。 けれども、甘いかもしれませんが、できれば親との関係も悪くしたくないのです。。 小言を言われても気にしないで外に行ける精神力が、自分にあれば解決するのでは無いか、とも思うのですが、前からそういう部分を直そうとしているのですが、今まで直りませんでした。 母はさびしいのだと思います。私しか現在実家におらず、趣味も特にないので、私も何か見つけたら?と声はかけているのですが、 全くその気配もない… 父ももうすぐ定年退職なのですが、父は少々無口な人で、母にとっては物足りないのかもしれません。仲はよいのですが。 就職を機に、家を出て自立しようかなと思っているのですが、 親不孝でしょうか??父も健在なので、大丈夫なのでは… と思う反面、親不孝で冷たいのかな??と思ってしまう自分も居ます。。 今まで一生懸命育ててくれた親ですから、親孝行しなければと思うのですが、私も母もお互いに自立して、親離れ、子離れしなければと思います。家を出る形で、突き放してもいいのでしょうか? まずは私が親離れしないといけないのかもしれませんが、どうすればいいでしょうか。似たような経験をされている方・した方がいらっしゃいましたら、どうぞ力になってください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私ととても似ているなぁ、と思い書き込ませていただきました。 私も母とは、仲良し親子って感じで、母も私をかわいくてしょうがない様子がよく分かりました。 いつもベッタリ一緒にいたのですが、私に彼氏が出来てから人が変わったようになりました。 彼の家に電話したり、日記を見たり手帳を見たり。 何度もやめてと言いましたが、私が誰かと付き合うことが許せなかったようです。 そんな状態でも、母がかわいそう、ということもあり、我慢もしていました。 ですが、もう我慢の限界!という時が来て、家を出ました。 その時は母はすっかり意気消沈という感じでした。 私は罪悪感も感じつつ、自由になれたことがとても嬉しく、一人暮らしを謳歌しました。 そして、結婚し、子供が出来た今では、孫に気持ちが完全に向いてしまい、 私なんてそっちのけです。 今は、あの時離れたおかげで、こうしてまた孫と共に楽しい日々を過ごせているんだと思いますし、 母にとっても、寂しかったとは思いますが、初めて子離れ出来た時なのでは、と思います。 親不孝したなぁ、と思うこともたくさんありますが、 それはこれから返していけばいいんだ、と今は思います。 お互いに成長できる時を逃さずに一度離れたことはとても良かったとおもっています。 決断するのは勇気のいることだとは思いますが、 親子なんですし、最終的にはどんな形になっても笑い合えるんだと思います。 ご自分の今しかない20代を楽しんで欲しいと思います。
その他の回答 (5)
- cyun2
- ベストアンサー率34% (10/29)
困ったお母さんですね。わが母の過去を見ているようで回答します。 一つの方法として、一日も早く独立してはどうですか?でも、お母さんとの間に波風を立たせたくは無いとすれば、就職を期に独立がいいと思います。たとえば自宅からは通えないような企業に就職するとかね。 母親って娘を自分の分身のように思っています。だから、なんでも思うようになると思い込んでいます。一昔前、残業で遅く帰ってきた私がお風呂に入るのに一日前は、遅い時間にお湯を足された音で、うるさくて寝付けなかったと怒り、次の日は、お湯を足さずにお風呂を済ませた私にぬるい湯船に入って風邪を引きたいのか、と怒り・・・。さずがにこれには我慢できず、怒鳴ってしまいましたが、それ以来お風呂に関しては何も言わなくなりました。(笑)つまり、娘を自分の分身と思い込んでる母親は、娘が自分の思うようにならないと、何をやっても気に入らない生き物なんです。これは直りません。もう人生の大半をそのように過ごしてきたんです。よほどの荒療治が必要になってしまうので、直そうと思うほど、母親の反抗に合います。経験者としてはお奨めしません。 次の方法として、お母さんに意見できる人を味方にすることです。お母さんの兄弟とか、あなたのお姉さんとか。私は、母の義姉である叔母と、私の姉(長女)を使いました。これはうまく自分の思いを伝えることができました。自分の分身から意見されると反抗したくなるのですが、意見できる人から言われた言葉には案外素直に聞けるものです。波風も立たないし、私はお奨めします。 それでもだめなら、時間とお金はかかりますが、お母さんに家から外に出るように仕向ける方法です。たとえば、美術館や映画のチケットとか、日帰り旅行とか、お母さんの興味のあるもので外に連れ出すのです。でもここで必要なのは必ず2人分を用意すること。貴方以外の人と行くように仕向けること。分身となっている貴方以外との時間も楽しいのだとわからせるためです。できればあなたが学校に行っている日に設定すると良いですね。うまくいけばお母さんの興味を貴方からそらす事ができます。 私は、2と3との併用でいきました。お母さんの興味をうまく外に向かわせれば、度の越えた干渉も納まると思います。けれど即効性はありません。私も、3~4年掛かったかな。あせらずじっくり攻めていきましょう。
社会人なりたての息子が二人居る45歳女です。 お母様あなたの事がかわいいんでしょうね。でもね、お母様に気を使いすぎじゃないでしょうか。 我慢して我慢して飛び出すより、小出しに遊んで慣れさす方が良いように思います。 その昔、私が短大生だった頃、末っ子の私が7時過ぎたら心配し出す両親でした。でも、今の夫と付き合いだして、もう少し長く一緒に居たい気持ちが勝ってしまい、段々遅く帰るようになってしまいました。 少々文句言われても遊んでしまえば?親子の関係がそれほど悪くなって行くように思えないんですが・・・甘いですか? 息子達を育てていて、自分が思ってる息子より大人になって行く息子達に気持ちが付いて行くのに戸惑った事はあります。でも、息子達はそんな私を育ててくれました(笑)。 え~?心配!!って事でも、大丈夫だから!って。それでも心配する私にメールで心配しないように連絡くれたり。そんな事の積み重ねで、今ではお互い楽に生活出来てます。 よく遊ぶ息子ですが、ある程度報告してくれて嬉しく思っています。 まずは女友達との食事から始めてみて、男女数人との食事。たまには飲み会も参加する必要がある!と行ってしまう。 ちょっと長距離の日帰り旅行、一泊旅行・・・。 段階を追って経験は必要ですよ。 そこで揉めたとしても、それは親不孝なんかじゃありません。 小言を言ったらあなたが言う事をきくから又言うんです。 少し頑張ってみたら? やる事やってみて、それでも変わらなかったら家を出れば良いと思いますよ。
- izanai
- ベストアンサー率25% (236/937)
こんにちは。 私は高校生の娘がいる母です。 質問文を読んで、あなたはとても親孝行で優しい、既に親離れしている素敵なお嬢さんだと思いました。 お母様の気持ちを察して、お母様が嫌がりそうなことしないで過ごしていたのですね。 あなたの優しさがあなた自身を悩ましているのだと思います。 家を出て自立する前に、1度じっくりあなたの本音を伝えてみてはいかがですか?? もう22歳の社会人になる大人なのだということ。 自分の考えをしっかり持っていること。 友達や会社の人との付き合いもあるから、時には遅い時間に帰る事だってあるということ。 その他沢山あると思います。 思っていることすべて話して聞いてもらう事も大切です。 自分を一人前の大人として認めてくれないなら家を出て自立するつもりだと話すのは、言いたいことを言った後でも遅くないと思います。 お母様に、いつまでも自分の管理下に置いてはおけないことを教えてあげましょう。 もちろんご両親が一生懸命に育ててくれたから、しっかりした大人になれたことに対して感謝の気持ちも伝えて欲しいです。 私も娘と仲が良いのですが、いろいろな親子スタイルがあるんだなぁ~と感じた質問でした。
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
結局はですね、貴女の性欲次第だと思います。 堂々と彼氏の家に入り浸る人はやはり、性欲も有るし、なにより、自分の城を築きたい意欲が、人の2~3倍はあるので。 貴女の場合、とくに性欲も自活意欲も、今の処ないようなので、そのままでいるしかないんじゃないかなあ・・・と思います。 やっぱりある程度、男性に対して夢や希望を持ってないと、実家から巣立つ意欲は湧かないと思います。 私は実家が貧困なので、基本的に高校出たら出て行け、っていう家訓が有りましたが、基本的に母は、警察沙汰が嫌いな人なので、私が夕方、車に乗る事を滅茶苦茶嫌がってました。(一番視界が悪い時間帯) 日曜日に出掛けないでも気分を害するし、出掛けたら出掛けたで気分を害します。結局もう、出て行けっていう、ただの嫌がらせだなあ・・・と思ったので、貯金がちょっと足りなかったけど、決断して出ました。 で、出る時は「首をつって死んでやる。」って言われましたけど、干支が一回りしても、未だに生きてます。 母は私の従姉妹数名が、彼氏の家に入り浸るのが、とにかく許せないらしく、この愚痴を聞かされる事が多かったです。 なので一切、自分の男関係の事は話しません。 結局、旦那がハズレだった人は、娘の女の幸せが、とにかく嫌なんでしょうよ。
- akubee
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も今、母親との関係をうまく築けていません。 小さい頃から、共働きで苦労をしている母の姿を見て、姉は手のかかる人なので自分は親の手を煩わせないよう、弟や妹の面倒を進んでみるように育ってきたとつもりです。 私は田舎生まれなので、大学進学と同時に家を出て10年以上一人暮らしを謳歌していたのですが、あるとき病気になって一人暮らしが困難になり、実家に帰ることになりました。 母は既に仕事をリタイヤしたのですが、特に趣味もないようで、未だに家族の世話をする事だけが生きがいのようで正直閉口しました。成人をとうに過ぎた子供に対してあれこれ世話を焼きたがり、出かけようと思えば「誰とどこに行くの?」、車を出すときにはじぃーっと窓越しに見つめています。私が病気をしたこともあって心配なのでしょうが、やっぱり何かにつけ見張られているようで頭がおかしくなりそうでした。 私には私の人生があるし、もういい大人になっているのだから自分なりのものの考え方が出来ています。母は母の人生を生きて欲しいと思うのですが、言葉にするとキツイ事を言って傷つけてしまいそうで、結局は口を聞くのもイヤになり1年ほどで実家を出て一人暮らしを再開させました。 お金も要求しない代わりに、一切干渉しないで欲しい。自分でもあまりいい解決法ではないなぁと思いましたが、私にはこれしか方法がありませんでした。私の場合は弟も実家暮らしだし、姉もしょっちゅう子供を連れて遊びに来るので、ある意味安心して好き勝手やらせてもらっています。 mayvvさんは自分の気持ちを伝えてみたにも関わらず状況が変わらないのであれば、やはり一度離れてみるのがいいと思います。親元を離れてみることで、今感じている「甘さ」というのを痛感することもあると思うし、お母さんも子供の人格を認めていなかった自分に気づいてくれるといいんですけどね・・・。 一度離れてスッキリしましょう!一人暮らしは自分さえしっかりしていればちゃんとやっていけるし、楽しいですよ。