• ベストアンサー

低容量ピルを飲み続けて2年経ったのに

miki12の回答

  • ベストアンサー
  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.2

熱をだして体調を崩したとのことですが お薬とかは飲んでいないのでしょうか。 ピルユーザーには「飲んではいけない薬」というのが ありまして(抗生物質なのですが。)それをのむと ピルがすべて吸収されない=吸収不全という状態に なるときがあります。そうなるときにも不正出血が みられます。(たとえ休薬期間中でも飲んではまずいんです) 飲んでいなければ、もしくは1日2日でそれがおわったのなら 心配することはないとおもいますが・・。 また服用時間がずれても不正出血を引き起こす原因になります。 1番さんの紹介しているサイトにのってますのでよくよんでみて ください。 たとえ、産婦人科でお薬をだしてもらっても 「ピルといっしょに飲むといけない薬」が処方されますよ。 お医者さんはそういうこといわないし、あまり気にしないの でしょうか・・。私自分で調べて、それがわかったのでまた病院いって 違う薬にかえてもらったことあります。

tink123
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 抗生物質にもピルと併用してはいけないものが あったのですね?? 知らなかったです。びっくりです。 精神的な病気などに使われるお薬に、 そういうものがあるということくらいしか知らなかったので・・・ 後で調べてみるつもりではいますが、 結局不正出血も、一日で終わってしまったようなので、 今はあまり心配していません(^^;; お騒がせしてすみませんでした。 一応、次回診察してもらおうと思います。

関連するQ&A

  • ピルを変えたい

    一年近くマーベロンを使用していますが、開始後半年過ぎて、シート10日目頃から不正出血(消退出血?)が続いています。鮮血がおりものシートで間に合う程度に出るのですが、子宮頸ガン検査も異常なしなので、ピルが合わないのだと思っています。ネットで調べたら、不正出血が比較的少ないのはトリキュラーのようですが、成分はマーベロンより少ないとのこと。結局不正出血が少ないのはどのピルなのですか?詳しい方からの回答待ってます。

  • 低容量ピルの値段

    子宮内膜症で低容量ピルを処方されている者です。 現在総合病院の婦人科でで出されたシンフェーズ28を飲んでいますが、不正出血があり自分に合っていない様な気がして 以前個人病院で頂いていたアンジュ28に戻ろうかと思っています。 ところがシンフェーズ28は1シート2,000円ですが、アンジュ28は3,000円でした。 多分閉経まで長く飲み続ける事になると思うので出来れば安い方がありがたいのですが なぜ保険が効かない定容量ピルの値段が病院によってここまで変わるのでしょか? ある病院のホームページを見ると低容量ピルの値段は全て1シート2300円で同じでした。 もし理由がお解かりの方がいらっしゃればお教え頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

  • ピル服用中の妊娠検査薬について

    よろしくお願いします。 ピル服用中の妊娠検査薬は有効でしょうか? 私は今アンジュ28を服用中です。(4ヶ月ほど?) アンジュ28の前はマーベロン28を服用していました。(マーベロンは3年ほど服用) マーベロン28を服用中に不正出血が増えたため、アンジュに変更しました。 ピルを服用中の時は「偽妊娠」状態となっているため妊娠しない、と思っているのですが (素人なのでイメージでしかありませんが・・・) その場合、妊娠検査薬を使用しても正しい判断は出来ないのでしょうか? 6/24 生理開始 6/29 生理終了 7/3 健康診断で子宮がん検査(検査の為の出血) 7/4夜 出血終了 7/7 性交(避妊無し) 7/8 不正出血(薄く)茶色くなる程度 7/10 同上 7/12 同上 7/13 夜に手の痺れ 7/15 性交後、多めの出血(鮮血→茶色くなる程度) 7/16夕 貧血の症状 7/16夜 出血終了 現在、上記のような推移です。 めったに貧血がしないのに先日貧血が起きたり、不正出血があったりするので、 ピルは飲んでるけどすり抜け排卵して妊娠?と不安になっております。 また、胸も張り気味、生理前のイライラや憂鬱感も生理前で無いのに起きています。 (憂鬱感は気にしすぎなのかもしれませんが・・・) 次の生理予定日が23日頃なので、その辺りに検査薬を試したいと思っています。 もし正しい結果が得られないのであれば、教えて下さい。 以上です、よろしくお願いいたします。

  • 低用量ピル 飲み忘れについて

    こんばんは。 ファボワールを飲み続けて約1年になる者です。 ピルの飲み忘れについて、気になることがあったので、質問させてください。 11日目ぐらいに、飲み忘れをしました。 気づいたのは次の錠剤を飲む時で、その時同時に二つ飲みました。 2日後ぐらいに不正出血があり、そのままピルを飲み続けて、2、3日後には止まりました。(出血はとても軽い出血でした。) 昨日から休薬期間に入り、明日か明後日には生理がくると思いますが、そこでふと思ったのが、飲み忘れをして、不正出血があったのにそのままいつも通り(7日間休薬して、新しいシートで再開)でも大丈夫なのでしょうか? それとも、ピルを初めて飲む時みたく、生理初日に新しいシートを始めるべきなのでしょうか? 今まで飲み忘れとかなかったので、ちょっと焦ってます……

  • 低容量ピルによる不正出血を止めるには?

    ピルを飲むのは初めてではなくまえに何ヶ月か飲んだことがありましたが、2ヶ月ぶりにまたピルを飲み始めたんです。 生理が始まった日からピルを飲み始めて、生理中も含めて3週間以上出血がとまりません。 まえ飲んでいたときは不正出血などまったくなかったので、不安です。 とにかく不正出血をとめたいのですが、止めるにはどうすればいいのか知っている方がいたら教えてください。

  • ピルで副作用が出た方、その後も飲み続けましたか?

    初めて質問させていただきます。20代女性です。 質問内容はピルについてで、今まで2年くらいフリウェルを飲み続けていましたが、PMSにあまり効果がなかったことから病院で勧めてもらったドロエチに変更しました。 1シート目は特に副作用は出ておらず、PMSの症状はまったく出ませんでした。しかし、そのまま休薬期間を経て2シート目に入ると不正出血(タンポンのスーパープラスが4時間おきに1/3〜2/3ほど鮮血で染まっている程度)がずっと続くようになりました。そして2シート目の休薬期間中にタンポンが全部鮮血で染まる量に増えました。今3シート目に突入しましたが変わらず出血は続いています。 不正出血が2週間続いた時に病院へ行きましたが、出血量は特に問題ない、このまま飲み続けても良くなるかは個人差があるから分からない、ただ今止めるのはもったいないと思う、と言われ、このままどうするか悩んでいます。貧血の検査、子宮の健診は特に問題ありませんでした。 ですが、出血量が増えたことでめまいがしたり、気持ち悪さと生理痛も強くなってきました。生理で予定が立て辛かったりとストレスが増えてきました。止血剤を処方されましたが、怖くて飲めていません。 タイトルの通り、ピルを飲んで不正出血などの副作用が出た方、その後も飲み続けて改善しましたか?それとも悪化して止めたり、別のピルに変えられましたか? 経験談を聞かせていただけませんでしょうか?

  • 低用量ピルの不正出血

    8/7からピルを開始しました。 産後2ヶ月たっていました。 生理が再開する前に始めました。 妊娠前と同じのをつかっているのに、 1シート目も、2シート目も、偽薬に入る4、5日前 から出血があり、そのまま生理期間に突入。 そして、また飲み始めるととまります。 この4,5日の不正出血はいずれ体が慣れれば なくなりますか? 一旦、ピルをやめて生理がくるのを待ったほうがいいのでしょうか。

  • ピルの飲み方について

    生理不順の改善と避妊のため、低用量ピル(アンジュ28)を飲み始める事にしました。 私は生理不順がひどく、60日間以上来ないことが多々あります。(婦人科にも行ったことがありますし、特に病気とかいうわけではありません) 正直に言うと、もっと長く来ないこともありますし、避妊効果もですが、生理不順改善効果に期待しております。 今も、いつ来るか全くわからない状態です。パートナーにはそれを告げ、とても気をつけて避妊をしてもらっているのですがそれでもやはり生理がいつ来るか分からないととても不安です。 そのため、できれば生理まで待たずにピルを飲み始め、ピルによって消退出血を起こし、2シート目から避妊効果を期待する、という飲み方をしたいと思っているのですが、これは可能な事でしょうか。 アンジュ28の説明書には「生理初日から」との事でしたが、それは避妊効果を得る場合なのでしょうか? 私は1シート目の避妊効果は無くても構わないので生理とはあまり関係のない他の日から飲んでも構わないのでしょうか? ちゃんと毎日飲んでいたら、そのうち(22日目~28日目あたり?)消退出血が起こり7日間休薬して、2シート目から避妊効果を得ることが出来るでしょうか? 私がピルを処方して頂いたクリニックでは医師があまりピルに詳しいようでは無い感じがしたため、電話で伺っても不安の残る回答でした…。 どなたか分かる方、いらっしゃいましたら回答の方お願いいたします。 不躾な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 低容量ピル服用中の不正出血を止めたいのですが...

    39才の女性です。教えてください。 オーソ21を3シート飲み、アンジュ21に切り替えて、2シ-ト目の15日目(黄色)を飲んだ後で、初めて、不正出血を見ました。なんだかだんだん本格的に出血してきています。 出血を止めたいのですが、ちょうど手元にプラノバールがあります。 飲んでも大丈夫でしょうか? また、飲み方を教えてください。 (正規服用分のアンジュ21と併用してよいのでしょうか?) (同時に飲む場合は、一日だけでしょうか。あるいは何日までは併用が可なのでしょうか?) また、今後のことなのですが、ピル服用中に不正出血を見ないためには、オーソ21に戻した方が確実なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ピルの不正出血について

    私は外国在住で、超低容量ピルのマーシロンを飲んでいます。 一シート目の時、生理後にも不正出血がダラダラ続いていました。 そして、二シート目では、不正出血がなくなりました。 しかし、二シート目の十五日目から、突然、不正出血が出るようになりました。 三ヶ月までは、不正出血が当たり前と言われましたが、これも不正出血と考えていいのでしょうか? 二シート目の最初の時は、全く不正出血がなかったので、驚いています。 ピルは一度も飲み忘れたことがありません。 しかし、もしかして着床出血なのかもしれない…と不安です。 ご回答お願いします。