• ベストアンサー

研究開発職に向く人とは

理系の進学をしたのですが、研究開発の職に就く道を選ぶか それとも、違う職種を選ぶかで悩んでいます。 研究開発に適性があるのはどんな人ですか。 また、こんな人はやめたほうがいい、と言うタイプはありますか。 学生の時に理系の研究室にいるのと、企業で働くのはまた違うかと思います。 良ければ経験者の方に、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1

ある企業で研究開発系の仕事をしています 私が思う、適正のあるタイプは (1)本を読むことが好き、読むことに抵抗が無い人 (2)すぐ他人に聞くのではなく、自分で調べて意見を持ってくる人 (3)ある事柄を掘り下げていく事ができ、凝り性の人 (4)新しい事が好きな人 (5)多趣味な人 (6)経験も大切ですが、非常識ともいえる事を試したくなる人 ざっと考えてコレくらいでしょうか。

sawako_ya
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。ありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 派遣の研究補助職は開発職となる?

    カテゴリー違いと思われるかもしれませんが、転職にも関わることなのでこちらを選択させていただきます。 派遣の研究補助職または分析系の職種における経験は、「開発経験」になるのでしょうか。 現在専門職として一般企業に勤めているフレッシャーです。 知財業界に非常に関心を持ちまして、近い将来弁理士事務所に勤めたいと考えております。 事務所の求人要項を見ますと開発経験~年以上とありますが、現職種が研究開発職ではないので、現職種からの転職は難しいのかと思ってしまいます。 そこで、経験を積むために「研究職専門の派遣」と謳っている某派遣会社に登録しようかと考えてみましたが、派遣の研究補助職というのは事務所の言う「開発経験」に当たるのでしょうか。

  • 院卒はSEより研究・開発職になるべきか

    こんにちは、理系学生の者です。私は現在4年生で修士課程まで進学する予定でいます。 情報通信の分野に大変興味があり、特にITアーキテクトやITコンサルタントになりたいと思っています。 調べてみると、キャリアパスとしては 「プログラマ→SE→ITスペシャリスト→プロジェクトマネージャ」のようなものがあるそうです。 しかし、一方で「SEは文系でもなれる職業」「院までいってSEは負け組」などという意見も聞かれます。 確かに、現在学んでいる専門知識を活かせるのは研究職や開発職なのかもしれません。しかし、SEのほうが研究職よりもキャリアアップが図りやすいというイメージがあるので大変魅力的に感じています。 また、給料の面でも技術だけを売りにしている研究職よりも、マネージメント力も兼ね備えたSEのほうが将来的には高給取りになる気がしています。 そこで以下のような質問があります ・実際に給料がいいのは(将来的なキャリアアップも考えて)SEと研究・開発職のどちらなのでしょうか?むしろ職種より入る企業名のほうが重要なのですかね? ・私の想像しているSEというのは幻想なのでしょうか?(実は、ITコンサルなんてできるのはほぼゼロでほとんどが使い捨てられているとか) ・逆に、研究・開発職は私が想像するほどネガティブな職種ではないのでしょうか?(キャリアアップの方法はちゃんとあるとか、技術力以外でも評価がされることがあるとか) いろいろな情報があり、なにが正しいのかよく分かっていないのが現状です。上記以外のどんな些細なことでもいいのでなにかありましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 研究開発、設計開発、SEの違いについて

    現在就職活動中の大学3年の者です。 ソフトウェア業界を志望しています。 プログラミングが好きで、SEを考えるようになりました。 しかし、SEについて調べていくにつれ、エンジニアというよりも営業に近いような印象を持ちました。 文系出身者が多いことからも、理系の自分がやっていけるのか心配になります。 そんな中、大きな企業では設計開発職というものがあるのを知り、興味を持つようになりました。 ですが、具体的にどのようなことをするのか、いまいちピンときません。 ある開発職の方にお話をうかがったところ、業務の半分くらいはプログラミングというようなことをおっしゃっていました。 プログラミングが好きな自分としては、業務の半分がプログラミングというのは非常に魅力的です。 http://okwave.jp/qa2569694.html こちらの回答によれば、開発職のメインはプログラミング、とはあるのですが、つまり開発職=プログラマという理解でよろしいのでしょうか。 プログラマというのは、SE等になるための一ステップというイメージがあったので、大企業で生涯プログラムに携われるならこれ以上の職種はないと思うのですが、考えが甘いでしょうか・・・。 また、開発のフェーズは海外発注が多いともあるのですが、将来必要とされる職種なのかどうか心配になります。 そこで質問させていただきたいと思います。 ・研究職、開発職、SE、プログラマの違いは? ・上記各職種にはそれぞれどのような適性が必要なのか? (職種を選ぶ際、どのような人はどの職種が向いているなど) ・開発職は具体的にどのような仕事をしているのか? ・生涯プログラマというのは現実的に不可能? また、少し本題とはそれるのですが、 ・ソフトウェア開発とシステム開発とでは何が違うのでしょうか? 以上についてよろしくお願いいたします。 また、これら意外でも、この業界で就職活動をする際のアドバイスなどが有りましたらよろしくお願いいたします。

  • 研究職、開発職について。

    研究職と開発職について質問です。 大きい企業だと研究職ならドクターまで行かないと なれないと分かったのですが、 上に行けば行くほど、 例えば、研究→開発→生産技術→製造 とある場合、やはり高学歴は上の段階になる事が多いのでしょうか? また、なぜ高学歴ほど上の工程になるのでしょうか? 高学歴ならやはり研究職や開発職を選んだ方が いいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 理系研究職は研究室できまる?

    過去ログに「官公庁研究所や大学で研究職につくなら旧帝大に行け」というような意見が多くありこれは研究費や研究設備、コネなんかがその理由になってるようです。 これはこれらの大学以外(院も含めて)に進学した場合、これらの研究職の道はほとんど閉ざされたって事なんですか?優秀でも厳しいですか? 旧帝大以外の大学HPを見て、理系学科の進学状況を見たら、進学する人はほとんど自分の大学で他大学進学者はほんの一握りでした。これらの人ははじめっから官公庁研究所や大学で研究職を諦めているんでしょうか?だとしたら、研究職につけるかどうかは結局旧帝大の優秀な学生だけなんでしょうか?

  • 情報系の研究・開発職とは?

    私は現在、情報系の学部3回生で院への進学を考えております。 院卒ですと、研究職・開発職につく人が多いと思うのですが、 情報系の研究職・開発職とは実際どのような事をしているのでしょうか? 具体例など教えていただければ幸いです。

  • 研究開発職において有利になること

    自分は物理学を専攻している大学2回生です。 大学院修士課程を経てゆくゆくは電子機器の開発職に就きたいと思っています。 来年度から研究室配属があったりとどんどん展開が進んでいくのですが、希望の職につくためにやっておいた方がいいこと、また社会に入ってからこれができれば有利な事などはあるのでしょうか? 研究に精を注げというのをよく目にする一方、学生でやることは社会に入ってからはほとんど役に立たないと聞きます。 今できることをと思い去年から毎朝新聞を読む事を日課にして情報感度を高めたり、先行の科目以外に英語、プログラミングの学習をしたりしているのですが、今ひとつその希望に近づけているという実感がありません。 研究開発職について、例えば時間がある学生のうちにこれをやっておけばよかった等のアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 【研究職について】

     ぼくは理系です。理系の人が「研究職を目指しています」というのをよく耳にします。  ぼくの中で研究職とは、企業に就職して何かを研究する人みたいな感覚で、漠然としか、研究職についてしりません。  研究職が人気のあるわけや、収入のことは特に気になります。研究職についてもう少し詳しくなりたいので、何でもよいので教えてください。

  • 研究職ってなんですか?

    農学系志望の受験生です。 理系にいくなら研究職を目指すべきと聞き、大学院にいけない自分は、理系を目指すべきではないかも、と考え始めました。 研究職は修士の人から多くとると聞きますが、学部卒の人からあまりとらないのはなぜですか? 大学院にいくといかないのでは、そんなに違うのですか? 学部卒から研究職ってどれくらい難しいのですか? そもそも、研究職ってどんなことしているのですか?(商品開発のため試験管を振っているイメージくらいしかありません)

  • 研究職じゃなかった!

    博士を取って研究職だと思って入った企業の研究所が、先行開発でも極めて製品開発よりのところでした。全然研究職じゃない環境です。まったくこれまでの経験や知識が活かせません。活かせるようなことをさせてもらえると思っていたのですが・・・。「だまされた!」と思ったりしてます。確かにあまり業務内容を聞かずに入社してしまったのですが、こんな自分がアホなのでしょうか。ご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう