• 締切済み

情報系の研究・開発職とは?

私は現在、情報系の学部3回生で院への進学を考えております。 院卒ですと、研究職・開発職につく人が多いと思うのですが、 情報系の研究職・開発職とは実際どのような事をしているのでしょうか? 具体例など教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • kome-maro
  • ベストアンサー率20% (29/145)
回答No.2

基本的に大卒と大差はないと思いますよ。どっちにせよ、経験を積んで初めて上位の業務になりますからね。 組み込み系ソフト開発なんかも面白いですよ。いまどきの家電品、自動車等はすべてコンピュータが入っていますので、そのソフトウェアの開発です。自分で作ったものが世の中に出回るわけですから、やりがいがありますね。 ほかに制御系って言って、工場のラインや機械等を制御するソフトウェアの開発も面白いですよ。巨大な機械を自分がコントロールしているなんて、素敵でしょう? それより、今3年生で大学院へ進学は正解と思います。 今の3年生の就職ってほんと悲惨な状態になっています。大学院2年の間にこの状態が変わればいいですね。

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.1

情報系に進んだとしても、情報系の仕事ができるとは限らないことはご承知おきください。あなたが就職した会社、部署の都合もあるからです。 私がわかる範囲で考えると、1.SEのような仕事、つまりユーザに話を聞いてシステムを考える人、2.画像処理の研究、3.その他プログラマには作ることができない特殊なアルゴリズムを研究する。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう