• ベストアンサー

常識だと自分では思っている事を知らない人がいた時に思った事

職場で山寺(山形県)の話題になり、 『静かさや 岩に染み入る 蝉の声』の句を知らない人がいました。 その人(異性)とは普段から冗談を言い合っているので、その場では、 『そんなの知らないのヤバいよ~』『有名な俳句じゃんよ~』と私は言いました。 相手は『何それ~?そんなん知らないよ』との事。 まあそんな事もあるか、と思う反面、 『この人とは恋愛対象にならないな』と内心感じていました。 後日、彼女に山寺で連想するモノを尋ねると俳句を真っ先に答えてきました。そして『やっぱこういう人が彼女で良かった!』と思ったのです。 彼女にも私が考えていた事を伝えると、 『そういう人もいるだけじゃないの?』と言っていました。 職場の人をこれだけの出来事で人間性を決めてるつもりも無いのですが、こんな風に思う自分は視野が狭いでしょうか? 単に色々な意味での相性が合わない者同士だというだけの事でしょうか? 皆さんが『これは知っていなくては』と思える事を知らない人がいた場合、どんな風に感じますか? 私自身が特に常識や知識が優れているとは思っていませんし、私が知らない物事も当然あると思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.18

こんにちは。 質問者様の感覚に強く同意します。質問文に書かれた句は、日本人としては常識中の常識と言っていいのではないでしょうか。「坊ちゃん」の作者が夏目漱石であるのと同じレベルだと思います。 あくまで、個人的意見ですが、 1.質問者様の視野が狭いとは思いません。私を含め同じように感じた人もかなり多いと思います。 2.とは言え、「常識的な知識がない=人間性に問題がある」わけではないことも常識でしょう。 3.そういう人がいた場合・・自分の悩みを打ち明けて相談に乗ってもらったりすることは無いと思います。また、本心を語り合うことも無いかもしれません。つまり自分が打ち解ける相手ではないということです。 最近、テレビのクイズ番組などで常識がないことを売りにしているタレントを多く見かけます。笑いながら見ていますが、そういうことが魅力のひとつになってしまうことで、子どもたちの知識欲の衰退に繋がらないかと時々心配になります。

mgrover75
質問者

お礼

かなり具体的なコメント、ありがとうございます。 受け止め方は、世代的によってはかなり違うのかもしれませんね。 寧ろ、『お受験』の勉強をしている(強いられている?)児童にこの質問をぶつけてみたくなってきました(笑) テレビで見るとヤラセならともかく、素の状態での内容だとしたら『おいおい、そりゃないヨ。頼むよ~』と思ってしまいますね。 かくいう私も、会社の昇格試験の時に勉強した、一般常識の本を改めて読まなくてはならない、と思いました。 回答者さんとは『恋愛関係になれそう』です。 男性でしたら!?失礼致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • kakedashi
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.10

あなたと同僚は興味を持つ分野が違ったということ。 私も個人的には知っていて欲しいなとは思いますが、知らなくても常識が無いとは言い切れません。 彼女が知っていてよかったですね。   『閑さや岩にしみ入蝉の声』    (しずかさやいわにしみいるせみのこえ)

参考URL:
http://www.ese.yamanashi.ac.jp/~itoyo/basho/haikusyu/Default.htm#no31
mgrover75
質問者

お礼

私は特に俳句や古典の興味は有りませんが、同僚が即答で知らない、と言ったのが印象に残っていたのです。 こうして質問するだけでも、回答者さんのそれぞれの考え方が分かる様でとても有意義です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.9

私も同じような経験があります。と、いっても、文化・風習に近いことですし、一概に「知識」と同列に扱うべきではないのでしょうけれど。 我が家はホットケーキを朝食に食べることがあるのですが、寮(自炊です)でそれをやった時に、寮母に「ホットケーキは朝に食べるものではない。おやつだ。」と断言された時には、ちょっとしたカルチャーショックを受けました。どっちが正しいとかはどうでもよくて、むしろ「そういう考えの人もいるのだ。」と思うと同時に「そっちの常識を押し付けるな。」と思いました。 まあ、芭蕉のその句は教科書に載るくらい有名なものですから、「え?知らない??」と思われる気持ちもわかりますけどね。興味がなければ、忘れてしまうことも多いですよ。私も「奈良の桜も良いらしい」という話題の時に、「あおによし」の話を出したらその場にいた皆に「知らない。」と言われました。教科書に載っていたのですけどね。 人の知識は興味の範囲によってその深さや広さに大きく差が出ます。「自分が知っていて相手が知らない」「相手が知っていて自分が知らない」というこの差が「面白い」と思う人もいますし、「合わない」と感じる人もいます。いずれにしろ、各人の価値観を相手に押し付けるべきではないと思います。 私個人の結論は「人間は違うからこそ面白い」ということでしょうね。

mgrover75
質問者

お礼

文化や風習は違いがありますね。 ウチは両親は夕方5時には風呂に入ってますよ!私も外出しない日曜は6時にはドライヤー使っていますもの。 子供時代に夏場に、夕方6時はまだ明るいので、友達が遊びに誘って来たら、母が『ウチは夕飯食べてるし、もう遅いからまた今度ね』と断っているのを知って、子供心に『なんてツマラナイ家庭なんだろう』と思っていましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CD-8
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.8

俳句知らないくらいで人間性を疑われたら、 外国人はほとんどみんな人間性がないっすよ。 自分の常識が世の中の常識とイコールだと思うこと、 自分の常識と違うことが非常識だと思うこと、は 非常に危険だと思います。 異文化の人と打ち解け合うことができません。 その昔、こんなことがありました。 妻の実家の近くの病院で子供が産まれた時 私の母を病院に連れて行ったら 妻の母親に「非常識だ」と憤慨されました。 何が非常識なのかさえ理解できませんでした。 その後もいろいろあって、妻とは別れてしまったのですが… こんなディープな例を持ち出さなくても、 例えば、 肉じゃかの肉が豚か牛か、お雑煮のモチの形が丸か四角か… これは、もちろん地域によって違ったりします。 カレーの本家であるインドにはビーフカレーはないですし。 多様性を認めようではありませんか。 でも、「恋愛対象にならない」ってのはまったく同感です。 つき合うなら、趣味や思考回路が理解できる人のほうがいいですもんね。

mgrover75
質問者

お礼

外国人ならば当然知らない事柄です。 質問文の末尾の通り、私が知っているのを知らないから非常識、という考えではありません。 国や地方特有のしきたりや習慣は、むしろ面白いです。 私と彼女は感性がほぼ近いからこそ付き合っているのだな、としみじみ思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38837
noname#38837
回答No.7

えーーー 「しずけさや・・・」じゃなかったのか ショックです

mgrover75
質問者

補足

『静けさや~』と『静かさや~』で両方ある様です。 教科書的には『静けさや~』が原文である、と昔先生に習ったような気がしないでもありませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.6

常識の範囲は結構あやふやですよね。 特に現代は情報が溢れていますから、広く浅く知っているというより、興味のある部分に於いて突出して深く知っている人のほうが多いと思います。 俳句について知らなくてもあるブランドに精通してたり、ランチにお勧めの店なら30店舗はすぐ言えるような人いるんですよね。 個人的には自分が知っている事ばかり知ってる人よりは、全く知らない分野に精通してる人のほうが話していると楽しいです。 知識を補える関係も楽しいと思いますよ。

mgrover75
質問者

お礼

雑学についての本が売れているのも分かる気がします。 携帯やPCのせいで、漢字の読みはできても、書けない事が結構多くなってきたのを痛感する事がありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 05017
  • ベストアンサー率4% (1/22)
回答No.5

わかります、その気持ち。コイツ、馬鹿だなぁって思っちゃいますよね。 就職試験などで出る一般常識問題に全て答えられるわけではないので、私も偉そうなことは言えませんが・・・。 常識が合わない人とは、恋人としても夫婦としても友人としても、うまくいかないですよね、きっと。

mgrover75
質問者

お礼

職場の女性が知らないと答えた瞬間、ふと彼女だったら知ってるはずだ!と何故か思ったのです。 私も先日の昇格試験で 『日常茶飯事』が試験の場でのみ書けなかった悔しい思いをしました。 感性というのでしょうか、そういったモノは近い方が良いに越した事は無いのだな、と思った出来事でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.4

1+1が答えられなかったりしたらさすがにヤバイと思いますが、俳句を知らなかったところで「国語が苦手な人だったのかなー」と思うくらいですね。 誰にも得意・不得意はありますから、有名な俳句は知らなくても、他の分野では質問者様の知らないことをたくさん知っているかもしれませんし。 私自身、学校の科目の得意・不得意の差が大きく、理数系は得意で今でも出来ますが、歴史など暗記モノは苦手で何も覚えていません。 でも、『この人とは恋愛対象にならないな』と思うことは悪いことではないと思いますよ。きっと質問者様はそういったことを知っている人が好きなのでしょう。誰でも好みはありますから、いいんじゃないでしょうか。 私は理工系の人が好きなので、高校レベルの物理を覚えていない人だったらきっと恋愛対象にはなりませんから。

mgrover75
質問者

お礼

私は理工系の大学出ながら、文系就職をしていますね。 今では理工系での苦労が逆に視野が広がったと思えるようになりましたが、社会に出た当時はムダな大学時代を過ごしたものだ、と毎日思っていました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

<常識の物差し>というのは、人によってかなり違うものだし <一芸に秀でた人>が、その一芸以外は殆ど知らないでいる人だということもよくある話で・・・・。 逆に、いろいろな分野のことを知っている<博識・博学>ではあるけれど、<応用はまったく利かない>浅い知識しかない人もいますね。 どちらがいいとはなんとも・・・の分野です。 ちなみに、山寺のあの階段を登ったことはありますか?

mgrover75
質問者

お礼

山寺には行った事がありません。 キツい階段、夏の暑さの話は聞いた事があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

貴方にとっては常識と思っている事が相手も常識と思ってるとは限らないのではないでしょうか? 所詮常識なんて時代で変わる常識もあるんでは? あまり常識で他人を判断するのは止めときましょう。人としての価値は心、ではないでしょうか?

mgrover75
質問者

お礼

ごもっともです。 私の質問の意図は、皆さんがそういう場にいた場合についてどう思うか?なのでして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>『静かさや 岩に染み入る 蝉の声』 恐らく今年の新卒の半分以上は知らないと思います。 レベルの高い大学を卒業した方なら、知っていますがそれ以外は全滅かも知れません。 有名な句ですが、最近の学力はそんなものです。 また、学生時代に本を読んでいないのです。 これは仕方のないことと、私は思っています。

mgrover75
質問者

お礼

私も彼女も職場の女性も30代前半です。 10年違えば文化や好みは勿論、勉強の質?も違うのが新入社員を見ていて感じたことがあります。 まあ、たしかに知らないからといって、どうというモノではありませんが、一人で気になっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 芭蕉の句のセミは何匹でしょうか??

    芭蕉の句のセミは何匹でしょうか?? 松尾芭蕉の句に、閑かさや厳にしみ入る蝉の声というのがありますが、そのセミは何匹いる状況なのでしょうか? 私は40代ですが、小学生の時、先生から、ミンミンだかジージーだかカナカナだか知りませんが、とにかく山の中で沢山のセミがうるさく鳴いていて実際はちっとも静かではないのだけれども、岩山にそびえる厳かな山寺に参拝する道すがらは、そのうるさい程の音もかえって静寂の要素に感じられるーというような解釈を教えられました。 そして、芭蕉が静寂を詠んだもうひとつの句に、古池や蛙飛び込む水の音がありますが、これは一匹の蛙のわずかな水音で破られた物質的は静寂を詠んだもので、沢山の大きな蝉の声がもたらす哲学的な静寂とは、ある意味で真逆に位置すると教えられました。 でも先日24歳の若者と話をしていましたら、彼はセミも蛙も1匹で、2句とも同じような静寂を詠んでいると解釈しているというのを知りました。知り合いの日本人数名(25歳、31歳、34歳、35歳)に聞いたところ、とりあえず私のように複数の蝉がわんわん鳴いている状況だと教わったという人はおらず、多くても2、3匹だろう位の答えでした。 何十年も沢山の蝉が鳴いていて、蛙の句との対比句だと思って生きていた私はかなり驚きました。あの先生の解釈の仕方は、おそろしくマイナーだったという事なのでしょうか?それとも解釈の仕方が最近変わったという事なのでしょうか?

  • 奥の細道 立石寺 品詞分解

    どなたか奥の細道の立石寺の 以下を品詞分解してくださいませんか?? 山形領に立石寺といふ山寺あり。慈覚大師の開基にして、殊に清閑の地なり。一見すべきよし、人々の勧むるによりて、尾花沢よりとつて返し、その間七里ばかりなり。日いまだ暮れず。麓の坊に宿借り置きて、山上の堂に登る。岩に巌を重ねて山とし、松栢年旧り、土石老いて苔滑らかに、岩上の院々扉を閉ぢて物の音聞こえず。岸を巡り、岩を這ひて、仏閣を拝し、佳景寂寞として心澄ゆくのみおぼゆ。            閑さや 巖にしみ入 蝉の声 長々とすいません!!! よろしくおねがいします!!!!

  • 山形県の山寺

    妊娠中に、山形の山寺に行った事ある人いますか? もしいらっしゃったら教えてください。

  • 自分のことを話したがらない人

    周りに自分のことをやたら話したがらない人がいるとします。 それはどんな場合があると思いますか? 私は周りにそういう人がいて、人のことを言う時と自分のことを言う時の話し方の違いのパターンからみて 自分の事を言う時はほとんどが嘘ではないのか?をにらんでいる人がいます。 普段ははっきりと物事を言う反面、自分の事を聞かれると詰まる、しつこく聞かれるとあやふやな感じで答える。と言った感じです。 私個人としては隠し事をしている人は バレるとまずい、やましいことを隠している場合 と トラウマ のどちらかだと思っています。 しかし、多くの場合で前者だとも考えています。

  • 真面目な人と言われて思いつく人

    ○○さん=真面目な人だ! 真面目な人と言えば○○さん! という風に連想する(思いつく)人っていますか? 歴史上の人でも、空想の人でも良いので、出来れば理由も添えてお答えください。 もしくは、真面目って こういう事だ!という意見も教えてください、お願いします。

  • 俳句のことについて

    帰国子女の中学3年生です。国語の授業で、俳句について感想を書く宿題が出ました。私には難しすぎますわ。 俳句の感想って、どういう風に書けばいいかな。評論みたいのものかな。一句につき、50字程度の感想です。 俳句に詳しい方、ぜひ教えてください。お願いします。合わせて、各句の意味やその時代背景も教えていただけませんか。 春の句 (1)春浅き水を渡るや鷺一つ──河東碧梧桐 (2)春風や闘志いだきて丘にたつ──高浜虚子 (3)ゆさゆさと大枝ゆる桜かな──村上鬼城 夏の句 (4)雨がちに端午ちかづく父子かな──石田波郷 (5)万緑の中や吾子の歯生え初むる──中村草田男 (6)岩に爪たてて空蝉泥まみれ──西東三鬼

  • 自分の事は好きですか?

    皆さん「自分が好き」だと言う感覚はありますか? 私は一度も純粋に自信を持ったことや自分を好きになったことはありません。 「仕事を休んだら迷惑がかかる」、と思う一方で「自分一人がいてもいなくても、職場には影響もないかも」「いないと迷惑かかるほど、いても役に立ってないんじゃないか」「迷惑掛けるなんて思うのは傲慢だ」と思う自分がいます。 友達や後輩が「今度ご飯にいこう」と言っても、「本当に行きたいのかな」「社交辞令じゃないか」「私から声掛けたら、嫌でも付き合わなきゃいけなくなるよな」とか思ってしまって、言葉どおりに受け取れません。 「力になれたら」と思う反面「私にできることなんて…」とどこかで思います。 親の仕事の都合上、幼馴染と言える友達はいないのですが、新しく人間関係を築く際は凄く疲れませす。ありのままの自分を見られたら好かれるはずがないと分かっていて、ものすごく頑張るからです。男女を問わず自分が好きな人に対してそのように努力するのは苦痛じゃないのですが、面識の薄い人は私の中で「どうでもいい人たち」に分類されるため、その人たちに対して努力するのが苦痛なんです。 自分はとっても歪な人間で、欠点もいっぱいあって、、、 自分をそんな風に思うのは変わっていますか?

  • そんな事も自分で考えられないの?

    以前からここのサイトを利用させていただきます。 どうでも良い話ですが時々あまり好印象ではない回答を頂くことがあります。 自分の意図する回答ではなかったという意味ではなく、質問そのものを否定するような内容です。 具体的には、 「そんな事も自分で考えられない(決められない)ような奴に答えても無駄だ。」などです。 自分は最近までずっと閉鎖的な世界で生きてきたので、 世の中の常識や当たり前が当たり前ではない事が少なからずあります。 その為、衝突も多いですし、気が付かない所で人から悪く思われたり傷つけている事もあります。 ですので、 「自分の考え方は間違っていないだろうか?」 「他の人ならこういう場合どういう風に対処するんだろう?」と思って相談させていただく事が多いです。 決して考えていないわけではないんです。 ただ自分の考え方が不安だし自信が無いので、みなさんの意見を参考にしたいだけなんです。 物事の捉え方は千差万別なんだし、価値観だって人それぞれだとは思いますが、 何も敵意をむき出しにして噛み付いてこなくてもいいと思いますけど。。。 ただの愚痴になってしまいましたね。すいません。 みなさんなりの意見があれば伺いたいと思います。 最後までありがとうございました。

  • 読解力が苦手

    いつもお世話になっています。 国語で分からないところがありました。 以下の文についてです。  立石寺(りゅうしゃくじ)  山形領に立石寺(りふしやくじ)と云ふ山寺あり。慈覚大師の開基にて、ことに清閑の地なり。一見すべきよし人々のすすむるによって、尾花沢よりとって返し、其の間七里ばかりなり。日いまだ暮れず。麓の坊に宿かり置きて、山上の堂にのぼる。岩に巌(いはほ)を重ねて山とし、松柏(しようはく)年ふり土石老いて苔滑らかに、岩上の院々扉を閉ぢて物の音聞こえず。岸をめぐり岩を這ひて仏閣を拝し、佳景寂寞(じやくばく)として、心すみ行くのみおぼゆ。  閑(しづ)かさや岩にしみ入る蝉の声 文で、「一見すべきよし」とあるがそれはなぜか。文章中から探し、二字で書きなさいという問いがありましたが、私は「人々の勧むるによって」だと思ったんですが1文字多いし、模範解答と違いました。 答えは「ことに清関の地なり」でした。どうしてなのですか。 また、違う参考書では、「人々」がすすめた理由がわかる1文を最初の5文字を抜き出すという問題なのですが答えは「慈覚大師の」でした。どうしてなのですか。 私は、「人々の勧む」にしたかと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 初です。

    初です。 今週、修学旅行で岩手に行った時に猊鼻渓で川下りを体験したのですが、その時の俳句を作る事になりました。 一応、雰囲気的には 静かな川で先導員のおじさんの歌声が岩に反響するのを聴きながら このままゆるやかに泳ぐ鯉をずっと見ていたいなぁ みたいな感じです。 コレを見て良い句が思いついたら参考にさせてください。 自分では思いつきません(´・ω・`) 長々と稚拙な文章すいません。 お願いします!

JavaScriptで運賃計算をしてみよう
このQ&Aのポイント
  • JavaScriptを使用して運賃計算を行いたいです。HTMLのセレクトボックスの選択肢に応じて、適切な運賃を表示するプログラムを作成したいです。
  • 具体的には、JavaScriptのオブジェクトを使用して各選択肢の組み合わせに対する運賃を設定し、選択肢が変更されたときに適切な運賃を表示するようにします。
  • また、選択された組み合わせが条件に一致しない場合にはデフォルトの運賃を表示するようにもします。このようなプログラムを作成するためには、if文やelse if文を使用します。
回答を見る

専門家に質問してみよう