• 締切済み

友達と話すとき考え込みすぎて何も話せなくなってしまいます…

私は高校に入学してから友達がたくさんできました。はじめは普通に話せていたのですがだんだん話せなくなってしまいました。 原因は自分でわかっていて、中学生ののこの時期ごろにに自分をひかえすぎていて友達からいろいろ言われたからかもしれません。後にはその友達とはすごく仲良くなって冗談とか恋バナなど話せるまでになりましたが… 高校に入ってからは大人数で友達と話すときたいてい自分の話は聞いてもらえなくって(シカトではないのですが…)話すことが怖くなっていきました。 聞き役に回ろうと思っててもあいずちを打つだけで終わってしまいます。私が知ってる聞き上手の子はあいずちを打って最後にいツッコミをいれているのですが私はそのようにできません。 3人とかで話すのは楽なのですが2人で話すとなると盛り上がらなくて静かになってしまいます。 冗談も通じなくて逆に言われても通じなくて、楽しい話ができません。 友達に相談してみたのですがやっぱり考え込みすぎないのがいいと言っていてそうだなぁと思いました。でもわかっていても実際頭では考え込みすぎてしまいます。 このままつまんない人だと思われてしまうと考えて毎日過ごすのは怖いです。うわべだけの友達はいやです。友達を疑う自分がいやです。 いつかはどうにかなるかもしれないけど早く慣れて早く本性を思いっきり出したいです。この人は合わないなど決め付けたくありません。 考え込みすぎないで話すことにはどういう心構えが必要でしょうか… やっぱり疑いが自分の表面に出てしまっているのでしょうか… どうかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • pack1129
  • ベストアンサー率29% (26/87)
回答No.1

質問者さんはきっとその友達に対して「心を開ききれてない」のではないでしょうか。 僕も同じです。「心を開く」ってどういうことか分かりませんでした。 「絶対に自分といてもおもしろくないし自分といたら相手に気を使わせる」とかそういう固定概念があったからかもしれません。 素直に。自然体で。 「わぁぁ~・・・・ほぉぉ~・・・」みたいな。笑 一緒にいて自分が自然でいれる人。そんな人には「心を開いている」んだと思うんです。 「静か」でも、のんびりできる友達っていますよ。 お互い会話を交わさなくても気なんて使わない人とか。 きっとそんな人は周りにゆったりとした時間が流れているんでしょう。 つまんない人って「おもしろくない人」なんでしょうか。 自分から見ておもしろくなくても、特徴があれば周りには「おもしろい」人ですよ。 そんな心配いらないと思いますよ。 のんびりのんびり。 実際。皆最初はうわべだけの付き合いですよ。 どちらかが「心」を開くから、相手もつられて「心」を開くんです。 そして本当の「心友」になります。 まずはあなたから「心」を開いてみてください。きっと損はしませんよ^^

noname#115275
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。 たしかに私は「心を開ききれてない」のかもしれないと思いました。 たくさん話せば相手の心が開くわけではなく自分からが大切なんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう