• ベストアンサー

話し上手になるには、まず聞き上手になることっていう意味がわかりません

私は話し方をうまくなりたいって思ってます。 そのためにはとにかく自分がしゃべる機会を多くしようって思ってました。しかし、「話し上手になるには、まず聞き上手になること」と聞きしました。自分自身の話す力を鍛えるのに、相手の話を聞いてる待ち状態でのぞんでてどうするんだ?って実際思いました。 確かに、まったく聞き役にまわらずにずっと自分の話ばっかりしてる人の話を聞くのはつかれます。でも、聞き役にまわると結構印象も良いらしいですし、話す力もアップするらしいです。今後聞き役にまわってみようかなと思うのですが、冒頭でもいいましたように 「話し上手になるには、まず聞き上手になる」っていうのはなぜか教えてくれませんか?聞いてばかりではなんも上達しないっておもうんです

noname#58738
noname#58738

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60749
noname#60749
回答No.8

>「話し上手になるには、まず聞き上手になる」っていうのはなぜか教えてくれませんか?聞いてばかりではなんも上達しないっておもうんです まず相手の話を上手に聞く(話のテーマを正確に把握する・会話の意図を察知する・相手のニーズを洞察する等々)ことをせずに、どうして相手にとって上手な話が出来るのでしょうか? 話が下手な人というのは、会話のキャッチボールがスムーズに出来なかったり、脈絡のない言葉しか返ってこなかったり、無教養すぎて話がつまらなかったり、語彙が極端に少なかったり・・、まぁこんな印象がありますが、きちんとした「会話」を成立させるには「まず聞く」ということがしっかり出来ないと「上手に話す」ことは出来ないでしょう。 >とにかく自分がしゃべる機会を多くしようって思ってました 何も話せない赤ちゃんが言語を習得するためにはそれで良いと思いますが、そういう目的ではありませんよね? 一方的にベラベラと口を動かしたからといって何の練習にもならんし、話し上手にはなりませんよ・・。 読書をする、人の話をよく聞く、などでまずは理解力や表現力を養ってください。

その他の回答 (7)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.7

いちばん嫌われるのが、相手の状況を考えずに、自分の話ばかりだらだらとする人です。 相手の話に相槌を打つ程度のことをして、話を聞くほうに回ると、意外なことに、「あなたは話がお上手ですね。」という評価を得る場合があります。 >そのためにはとにかく自分がしゃべる機会を多くしようって思ってました これは最悪の方針で、相手が忙しかったりしたら、塩を撒かれます。相手の状況をつかみながら会話しましょう。

回答No.6

話し上手な人って、話の要点が解かりやすくまとめていて、強調すべき点・補足的な点なども簡潔でメリハリがあり、声も抑揚豊かで、ムダのない話し方というのがポイントだと思います。 そういう表現力豊かな話ができるようになるには、まず頭の中で話の内容をしっかりまとめて形にできる能力が必要ですよね。 これは表現力ですね。 言葉を選び、いろいろな表現やたとえをすることで要点を解かりやすく説明するには、いろんな言葉や話を知らないとできません。 つまり知識と理解力がないと上手に表現するのは難しいということです。 知識はそのまま受身的に人の話や活字、つまり新聞や本を読み聞きして内容を理解すれば身についてきますが、 その知識も理解力がなければ身にはつかないでしょう。 要は、理解力がないと知識も表現力も身にはつかないということです。 話し上手は聞き上手 つまり表現力のある人は話の理解力も知識(を理解力)もある人 という事じゃないでしょうか。 逆に言えば、人の話を理解する力に長けている者は、表現力も身につく…と言えるだろうと思います。 #1さんとかぶりますが、表現力を鍛えるには、豊かな理解力を駆使して(=聞き上手になって)上手な話し手さんの「何が上手なのか」をよく聞いて見つけるのが近道と思います。 言ってみればプロの技を盗む、という感じですかね。 ちなみに話し上手になるには要点が明確、ということを最初に書きましたが、文章力をつけることも話し上手になる大きな近道だと私は思います。 試しに何か話したいテーマを一つ上げて、論文、あるいはニュースのように原稿を書き起こしてみてください。 聞き手に要点が伝わるよう言葉を選んで内容をまとめるのは、けっこう難しいですが、字という形で残すことでポイントを整理しやすいはずです。 また、数日とか時間がたってからその原稿を読んで見ると、自分の表現力がどの程度かはっきり分かります。 話をする時は要点を字という形を経由せずにダイレクトに口で現しますから、要点をまとめる力にスピードもなくてはいけません。 テーマの如何に関わらずスラスラ文章を書けるようになる頃には、頭の中で要点を整理する力がついているって事ですから、口頭表現力の大きな武器になると思いますよ。 加えて、大勢の人の前で話す機会ってあまりないと思いますが、そういう機会に恵まれると度胸もつくし、声の抑揚のポイントや目配せの仕方など、話をする上でのポイントがよく分かるので、ぜひ経験しておきたいですね。 では、頑張ってください。

  • tukinou
  • ベストアンサー率34% (60/176)
回答No.5

3年ほど前に 初めて 営業職に就いたことがあります。その時に 覚えたことと 教えてもらったことがお役に立つのではないかと 思います。 まず、相手の何か1つでもいいから 褒めること。 これが 会話のきっかけになります。 玄関先であれば、絵が飾ってあれば、これは どういうものですか?とか 靴がキレイにそろっていれば、これを毎日そろえるのは大変ですね とか、私は 大変 キレイに 玄関が整ってるお家にオジャマしたことがあって、本当に 心から感心したので、毎日 これだけ お掃除されるのは 大変じゃないですか?と 声をかけたことから 契約に繋がったことがあります。 この仕事を通じて 思ったのは、会話 って 対話 なんです。 相手と自分と 双方があって 初めて成立するものなんだと思いました。 >確かに、まったく聞き役にまわらずにずっと自分の話ばっかりしてる人の話を聞くのはつかれます 私も そう思います。そういう人には、いいタイミングで 相槌を打ってあげることが 相手の話を聞いている というこちら側からのサインになります。 これが 聞く→聴く(これが大事) 態度です。 では、聞き上手になるって どういうことでしょう? これは、相手が話をしやすくする これに 尽きると思います。 まずは 笑顔、そして 真摯に聴く態度、相手が話しやすい話を振る・・・・・そうして 相手の話の大切なポイントを オウム返しで構わないので、○○ですよねって 相槌を打つ。 これ 簡単なようで 案外 失敗したりしがちです。 良く、ビジネス会話で Yes,Not But の話法というのがあるのですが、心の中で それって 違う!って 本気で思っちゃうと 態度に出ちゃいます。 だから そうならないように、自分で気をつける。相手を対話の中で 尊重しつつ、自分の主張(まあ この場合は 伝えたいこと)を 少しだけ 伝えることが 大事だったりするのではないでしょうか? 聞き上手 というのは、結局 相手を知り 己を知ることだと 私は思います。

noname#58692
noname#58692
回答No.4

話上手。会話には相手が必要です。 相手が気持よくしゃべることができてこそ、 相手も自分のしゃべることをよく聞いてくれる。ということです。 うん、へー、そう?など 相手が気持よく喋るための相槌だけでも、 『あの人は話上手だ』と言われることは多々あります。 『あの人と話をするのが楽しい』 『あの人とまた話をしたい』 そう思わせる人が話上手と呼ばれているだけで、 ディベートや演説など自分の意見を論理的かつ 明確に上手に話すことができる。というのとは ちょっと違った使われ方をしているのだと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

聞き上手=うまい受け答えをして相手に十分話させること。 ですから、聞き上手になったからって話し上手になる訳じゃありません。 ところで、人間の長所、特技なんて大抵は欠点、不得手と裏表の関係にあるものです。 ですから、えてして話し上手は聞き下手であることも。 そういう意味で、「話し上手になるには、まず聞き上手になれ!」は一種の戒め。 ところで、通常の会話は、<話す>と<聞く>のキャッチボール。 「話し上手は聞き上手!」は会話が成立するひとつの要件でもあります。 そういう意味では、戒めは<話術のアップのためのそれ>でなく<会話力の向上のそれ>。 このように考えても良いのでは・・・。

回答No.2

文献的なものから回答をもちだしてくださる方もいらっしゃるかと 思いますので、私の方からは個人的な解釈で回答しますね。 聞き上手といっても、簡単なことではないと思いますよ。 ただ単に、人の話を適当に相槌だけうって、話し手のストレスを 発散させてあげるだけでよいと思っている人もいるかと思いますが 本来、聞き上手と言うのは話し手さんが、うまく表現できないような ことを、こういことが言いたいんだよね、という風にうまく考えを 整理してあげるお手伝いをしたり、一時的に出てこないような言い回し などを、聞き手の方で話の内容から推測して代弁してあげたりと 話し手さんが言いたいことを汲み取って、自分ならこういうことを 言いたいときはこういう表現方法を使ったらより他人に伝わるかな と言った具合に、聞き役でありながら実は自身の話すスキルを上げて いく、というところから「まずは聞き上手」という言葉があるような 気がします。 質問者さんの疑問点である「聞いてばかり」では確かに、何が上達 するのか分からないということになるかと思いますが、聞き上手と いうのはただ聞いているばかりではなく、時には、話し手の立場と 同調して一緒になって話し手になることにより、ゆくゆくは 話し上手になっていく、ということではないでしょうか。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

「人の振り見て我が振り直す」と似た様な事です。 まとまりのある話方をする人と会話をすれば、次からこういう風に話そうと思いますし、まとまりも要点もない話方をする人と会話をして、これは判りにくいと思ったらまねはしませんよね。 人によっては、テレビやラジオで、この人の話方はいいなと思ったら、録音して、聞きまくるそうです。 表現の使い方や間の取り方などを学ぶそうです。 聞き役と聞き上手は違いますよ。

関連するQ&A

  • 話上手 = 聞き上手になりたいです

    今度気になる子とゴハン食べにいくことになったんですが、 会話が止まってしまわないか不安です... とりあえず話のネタになりそうなことは軽くメモっとこうと思いますが、 それだけだと もちろんいつかネタ切れになりますよね 話上手は聞き上手と良いますが、 それは相手が話したそうなことを予想して話を振るんですよね 実際、どのような話題を振られると話しやすいですか?? ちなみに相手は大学生でアパレル関係でバイトしてます ^^

  • 聞き上手から、話し上手になるには?

    こんにちは。 無口な僕は聞き上手といわれます。 よく相談もされます。あくまでも聞いて、うなずいて、たまに小さな批判することはあっても、自分の意見をおしつけないようにしています。また、話が無難にスムーズにいくよう、あれこれ聞きだします。そんなわけで、聞くことに関しては、少しの自信があります。僕にとっては、それが処世術で、いろいろ考えながらそれなりに頑張ってきたと思っています。 しかし、話し上手になりたいのです。 話し上手とは、発想力と度胸でしょうか。 例えば、冗談が頭に浮かんでも、「うけるかな、うけないかな」という自分の中のフィルターで厳しい審査をしてしまい(主観的ですが^^;)、口から出てくる言葉は少ないです。本当に。 試しに、この間チャットでそのフィルターを取り外して会話したら、相手は楽しいと、とても喜んでくれました。といっても、チャットでは別人格を作り上げてしまっているのかもしれませんね。 この間、無口な子と話す機会がありました。 「聞き上手泣かせか?(笑)」←自分でいうのも恐縮ですが。 と思えるくらい、会話の展開に苦しみました。 僕はその子に好意があったので、もっとお話できたら、と後々落ち込みました。聞くところによると、彼女は普段はすごく話す子のようです。(年齢も離れているせいか、共通の話題が少なかったこともあります。) 「相手を楽しませる」話術がほしい。心の底から思います。 冗談をテンポよく言えるような話し上手に。 この落ち着いた性格は変わらないので、少しでも話せるようになれたらと真剣に悩んでいます。 どうしたらいいものでしょうか? そこで、皆さんのアドバイスをお聞かせいただければ幸いです。同じような悩みを持っている方、克服された方も大歓迎です。いい書籍などもありましたらご紹介願います。よろしくお願いします。

  • 「話し方上手になるには、聞き上手になれ」っていう意味がわかりません

    私は人とのコミュニケーション力を鍛えたいって思ってます。 それで話し方を鍛える教室へ週1で通ってます。 それで先生は「相手の話を聞くこと」だと言ってます。 それで対話の練習時間に相手(同じ受講生)は一方的に私にしゃべりまくってくるので、私は「せっかく教室までやってきれこの人の練習相手になってるだけではもったいない!自分もしゃべってやろう!」とぜったいに相手に質問せずにこっちのペースにひきこんでやろうって思いました。今までは、「相手の話を聞く」ということをうのみにしてしまい、教室でも相手の話をうんうん聞いてるだけで、結局「自分は教室に通って相手の話をうんうん聞いてあげてるだけの練習しかしてなかったからです」・・・こんなことでは力はつきません。 やっぱり自分から積極的に発言する(会話において自分の発する回数を多くする)。聞き上手よりもしゃべり上手がいいと思うんです。 いざ人前で発表するときなど、ふだんから聞き上手であるよりも、しゃべり上手であるほうが絶対におトクだと思うからです。 質問;聞き上手、話し上手どちらが話し方がうまくなりますか? もう人の話をうんうん聞くだけの受身役はいやです。 それでも先生は「相手の話を聞くこと」といいます

  • 話し上手、聞き上手

    こんにちわ。 皆さんが「また会いたいな」と思う人ってどんな人ですか? 聞き上手な人? よく笑う人? 話題豊富な人・・・? 私は、自分で思うに「第一印象は良くても後々飽きてくる(?)タイプ」の人間なんじゃないかなぁって思うんです。 相手との付き合いに対して緊張感を持ち続けられないんでしょうか。 自分でも何が原因なのかわかりません。 最初盛り上がって、だんだん熱が冷めてくるタイプというか。 うまく説明できないんですけど・・・ 接客系のバイト(服屋と飲み屋)をしたこともあるんですが、やっぱり 「あの店員さんが居るからまた行きたいな」 って思ってもらいたいんです。 そう思ってもらえるように頑張るんですが、私は人と感覚が違うのか、受け答えがヘタなのか、相手が「えっ?」となっていることや返答に困っていることも時々あります。 相手のそんな反応を見ていると自信がなくなってきて、積極的に話せなくなってしまいます。 自分を作ってるからなのかな?と思うこともあります。 でも、接客の仕事では自分をある程度作って表面はにこやかにしていたりするのは必要なことなんじゃないかなと思うんです。 接客の仕事は好きだけど、でも相手の反応が怖くて、相手によってキャラを変えてしまう自分がいます。 すごく嫌で嫌で・・・ 私は話すのがヘタで、回りくどい話し方をしてしまったり、うまく言いたいことがまとめられません。 それなのにしゃべりたがりで、聞き上手ではありません。 笑顔で人の話をウンウンと聞いてあげることは好きなのですが、何か言葉をかけるとなると、変なこと言わないようにとか色々考えてしまって結局言えなかったりします。 聞き上手になるためにはどうしたらいいのでしょうか? 本を読んだりして語彙力を高めれば、何か変わるでしょうか? 私は物忘れも激しくて、人から聞いたことや自分で考えたことなど、忘れないようにと強く思っていてもよく忘れてしまうので、心配ではあります。 わかりづらい文章ですが、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 聞き上手とは何なんでしょうか?

    自分は男性なのですが正直女性と会話するのが苦手です。少ないですが今まで恋愛経験もありますし苦手といっても緊張して話しが出来ないというのとはまた違い結論からいうと会話がつまらないのです。なのであまり親しくない女性と遊びに行ったりした時はじけた話もできずいつも地味な会話になってしまい雰囲気的に盛り下がってしまいます。性格的に話し上手になるタイプではないのでせめて聞き上手になりたいと思っているのですがこんな状況なのでいつも話に焦ってしまい聞き上手も何もありません。一概に聞き上手と言ってもただ単に聞いてうなずいているだけでは進まないと思うのですが聞き上手とは一体どういう事をいうのでしょうか。聞き上手のコツといいますか要領って何かあるんでしょうか。ぜひ聞かせて頂けないでしょうか。

  • 聞き上手がいいって本当なんでしょうか?

    話しべたな30代女性です。 よく「しゃべれなくてもぜんぜんOK!しゃべり上手より 聞き上手になればいいんだよ!友達できるよ!」と言いますが 本当でしょうか? 私が思うには「ある程度話し上手でなければ聞き上手にはなれない」です。 なぜかと言うと、あいずちだけでは、相手が疲れるからです。 私は喋りが下手なので相手にしゃべってもらおうと質問します。 で。。。。。。。 「へえ!本当に?それで?え?○○って~なんだあ、違うと思いました。 あはは、そうなんですか~。どうでした?」などなど間に挟んでいます。 しかし、それでは「私、質問」「相手、延々と話す」になってしまい、よっぽど話し好きな人以外「つまらない」と感じてしまうようです。 つまり、こちらばかり情報を受け取って、相手には情報や目新しいことを何も与えられないのです。 本当に効き上手な人は相手の話を聞いた後、交代しています 「そうなんだ!私もね~だったんだけど、~だったよ。うんうん」みたいに交代して話しを聞かせているようです。 つまり、自分も話せないと聞き上手にもなれないよう・・・ 皆さんはどうされていますか? 短時間で書いたので乱文タイプミスお許しください

  • 聞き上手の女子ってどう思いますか?

    私は今高3なんですが私は話すのが得意ではありません。 よく友達には聞き上手に向いてるよねって言われます。 たしかに、語りとかしてると 「○○とは素で話せるから楽しい!」 って言われたことあるし、自分も向いてるような気がします。 この前も全く絡まなかった先輩と2人で会って 先輩に質問や自分の話もして なんと!話すのが苦手なこの私なのに2人で3時間半も 話してしまいました!先輩の方にしゃべらせましたが汗 でも自分でもこんなに続くなんてびっくりです。 爆笑とまではいきませんでしたが自然に笑いが生まれて 自信が持てたしすごい楽しかったです!笑 でも、聞き上手って実際一緒に居てどうですか? 周りのどんな人が聞き上手なのかわからないので想像ですが 大人しめで人の話をうんうんと聞き自然な笑いを生み出す癒し系 な感じがします。 ですがたいていの人は いつもおもしろくみんなを爆笑させるような人を 求めるような気がします。 これから大学生になるのでそれまでにもっと 磨きをかけたいと思います。 でも男女モテはどうなのでしょうか? やっぱりおとなしすぎてモテませんか? ちなみにバンド大好きでライブとかも好きだし 騒ぐのも大好きですが(笑) 大学では友達がいっぱい欲しいので 聞き上手の需要について回答お願いします! 聞き上手も極めたいですけど 話上手も極めたいです。 でもなりかたとかわからないし だいいちおもしろい話ができません。 それでもなれるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 聞き上手+話し下手=;;;;

    今まで、人に何か自分のことを話すという文化を今まで持っていませんでした。 育った環境に起因するものだと思いますが、あまり会話のない家庭で育ったし、 周りの友人たちも話す一方で、ひたすら聞き手に回ってきました。 幸か不幸か、そのおかげで相当な聞き上手だと思います。 基本的なコミュニケーションは円滑に済ませるので、 友人はたくさんできましたし、言ってしまえば好意をよせてもらっている異性もそこそこにいます。 ですが、いざ、異性と二人で遊びに行こうとなると、話しが違ってきます。 確かに、デートの2/3の時間は楽しいです。彼女が何気なく話してくれる話題を広げて、 加えて質問すればたやすく会話が途切れることもないです。 しかし、ふと、会話が途切れてしまうと、もうだめです。向こうの話題が切れ、 こちらも他愛もない質問がなくなってしまうと、残りの1/3の時間は大変なことになります。 今まで楽しかったのが嘘のように気まずくなり、別れ際がきまずいと、一日の記憶は気まずいままで終わってしまいます。 自分の話をする、ということができません。 それは中高時代の友人のくだらない話を聞いてて、こういう風にはなりたくないと内心で思っていたのもあり、それから会話は面白くないと、相手にこんな気持ちにさせてしまうのかということを悟ってしまったからです。 自分でもひねくれていたなと思いますが・・・。 そして自分のことを話すという文化を持たなかった自分にとって、話すスキルはほぼ0です。 中高時代の内心バカにしていた友人の話よりも、おそらくつまらないでしょう・・・。 ですから、自分のことを話す、というのがとても怖いです。とてもストレスに感じます。 でも、どうにかしなきゃ・・・と思うんですけど。。。うーん。。。 話し上手になるにはどうすればいいでしょうか? 話し上手は聞き上手といいますが、聞き上手は必ずしも話し上手ではないです。。。 基本的に、なにか日頃面白いことを発見したり、これは友人に話したい!って思うこともありません。 話し上手で面白い方はやはり日常から面白いことを発見しようと努力されてるんでしょうか? 話し上手な方はすごい面白い人生を送ってそうで聞いていて本当にうらやましいです。 話し上手になるためにしていること、すべきこと。 話し上手な方が日頃努力していること、無意識にもやっていること。 ご教授いただけたら幸いです。 不快な文章になってしまい申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 聞き上手+話し下手=;;;;

    今まで、人に何か自分のことを話すという文化を今まで持っていませんでした。 育った環境に起因するものだと思いますが、あまり会話のない家庭で育ったし、 周りの友人たちも話す一方で、ひたすら聞き手に回ってきました。 幸か不幸か、そのおかげで相当な聞き上手だと思います。 基本的なコミュニケーションは円滑に済ませるので、 友人はたくさんできましたし、言ってしまえば好意をよせてもらっている異性もそこそこにいます。 ですが、いざ、異性と二人で遊びに行こうとなると、話しが違ってきます。 確かに、デートの2/3の時間は楽しいです。彼女が何気なく話してくれる話題を広げて、 加えて質問すればたやすく会話が途切れることもないです。 しかし、ふと、会話が途切れてしまうと、もうだめです。向こうの話題が切れ、 こちらも他愛もない質問がなくなってしまうと、残りの1/3の時間は大変なことになります。 今まで楽しかったのが嘘のように気まずくなり、別れ際がきまずいと、一日の記憶は気まずいままで終わってしまいます。 自分の話をする、ということができません。 それは中高時代の友人のくだらない話を聞いてて、こういう風にはなりたくないと内心で思っていたのもあり、それから会話は面白くないと、相手にこんな気持ちにさせてしまうのかということを悟ってしまったからです。 自分でもひねくれていたなと思いますが・・・。 そして自分のことを話すという文化を持たなかった自分にとって、話すスキルはほぼ0です。 中高時代の内心バカにしていた友人の話よりも、おそらくつまらないでしょう・・・。 面白い話にしなくては、うまいオチをつけなくては、と考えてしまいます。 そんな面白くする必要はないとおっしゃられるでしょうか? 確かに、相手によってはうまい具合にフォローしてくれて、楽しい会話に終わることはあります。 ですが、「聞く」ことが苦手ない相手にそのような話をするのは、とてもきついです。 ですから、自分のことを話す、というのがとても怖いです。とてもストレスに感じます。 でも、どうにかしなきゃ・・・と思うんですけど。。。うーん。。。 話し上手になるにはどうすればいいでしょうか? 話し上手は聞き上手といいますが、聞き上手は必ずしも話し上手ではないです。。。 基本的に、なにか日頃面白いことを発見したり、これは友人に話したい!って思うこともありません。 話し上手で面白い方はやはり日常から面白いことを発見しようと努力されてるんでしょうか? 話し上手な方はすごい面白い人生を送ってそうで聞いていて本当にうらやましいです。 話し上手になるためにしていること、すべきこと。 話し上手な方が日頃努力していること、無意識にもやっていること。 ご教授いただけたら幸いです。 不快な文章になってしまい申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • ユーモアのある話し方が、できるようになりたいのです。

    30代、一歳児の母です。ママ友と付き合う機会も増えたのに、 昔からの話下手で困っています。特に、自分の失敗談などを、 ユーモアを交えながら要領よく話す、ということができません。 会話上手は聞き上手になることだとよく言われるので、今までは ひたすら聞き役に回ることが多かったのですが、やはり 自分のことを少しも話さない人と話していても、相手の人もつまらないだろうし、会話も弾みませんです。 私の場合、一生懸命、わかりやすく話そう、と思うほど、話が くどく、わかりにくくなり、失敗談を話すと愚痴っぽい、暗い感じに なってしまい・・。 どうすれば楽しい会話ができるのでしょう。。。よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう