• ベストアンサー

親の車に乗っている人について

私は20代前半女性です。 今、親と同じ車を使用していますが、親の車がカローラ・色はシルバーなんですが、その車に乗っていると恥ずかしい気持ちになります。 カローラっておじさんの車のイメージがありますし。。 なので今自分で車を購入するか、それとも恥ずかしい気持ちがあっても 親の車があるからそれに乗るか迷っています。 車を買うと維持費もかかりますし。 ここでお聞きしたいのですが、20代前半の女性がカローラに乗ることについてどう思いますか? やはり、変?ダサい??でしょうか。。。。。 ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

カローラ? いい車じゃないですか。 私は好きですよ(デザインは少々気に食わない所がありますか)!! 故障も少ないし、燃費もそれなりにいいし。 おじさんのイメージですか・・・確かにそんなイメージもあるかもしれませんが、 カローラは若い人だって乗っているし高給取りの社長レベルの人だって乗っている方はいらっしゃいます。 下手な車好きの方が乗っている妙に凝った車よりも格段にいい車です。 20代前半の女性とのことですが、むしろ好感が持てます。 しいて言うのなら、いい車に乗っていたとしても運転が下手とかの方がダサいですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#38493
noname#38493
回答No.9

>20代前半の女性がカローラに乗ることについてどう思いますか? 若い女性がドノーマルなカローラをスマートに運転していたら、清楚な印象を持つと思います(笑) ダサいとか変とかは無いでしょう・・。 はっきり言ってしまえば、真っ赤なフェラーリに乗っているなどでなければ特に目立たないし、いちいち興味ありません。 恐らくあなたは赤の他人よりも友人等の目が気になっているのかもしれませんが。

revue0416
質問者

お礼

みなさん、ご回答ありがとうございました。 自分が思っているより、周りの人は自分が思っているような目で見ていないんだなぁと感じました。 安心しましたし、自分の気持ちの小ささに情けなくなりました^^; みなさんのご意見を聞いて、これから小さなことを気にしないで車に乗れると思います。 たくさんのご意見ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30727
noname#30727
回答No.8

私は男ですが 若い女性がカローラに乗っているのを見たら、親の車だろうなと思います。 そう思うのは私だけではないと思いますので、あまり気にする事もないような気がします。 自分で車を買おうしたならわかるはずですが、予算と維持費を考えて車を選ぶのは難しいですよね。BMWやLEXUSを買うような人でも、その人なりに、こんな車じゃ恥ずかしいと思っていたりもするものです。 カローラにおじさん車のイメージがあるのは同感ですが、もし自分でこの車を選んだという女性がいたら、いわゆるバカ女ではないなという印象を持つと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.7

女性ですが20年前2年間カローラ(MT)を自分用として乗っていました。 教習所の車が1800CCのセダンだったので、練習用に自動車整備工場の人から安く譲ってもらいました。 これで会社にも行きましたし、長距離の帰省もしましたしデートにも乗っていきました(笑) セダンに乗っていることよりも、いかにも若い子が乗りそうな車で非常識な運転する方が格好悪いと思います。 今ならカローラも20年前より少しかっこよく見えると思うし、シルバーで内装もシンプルなら「親の車を乗っているんだな」とわかってもらえると思います。 自分の車を持ちたいと思うほど、車が好きで運転が好きになったら買えばいいと思うし、それほど思い入れがなければ今のままでいいと思います。 ちなみに私はカローラの後も1500CCのセダン車(スプリンター)にしましたが、「オヤジ臭い」「格好悪い」とは言われませんでした。 2年乗って妹に譲りましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.5

あのぉ~ 私は10代後半でカローラFX(今は売ってないかも)に乗っていました。 親は 仕事用の車で出掛けるし、 数ヶ月に一度しか使わなかったので 私が乗ることになりました。 確かに 友達の中では 若者らしい車種に乗っている人もいて 羨ましかったけど 私は大きな出費をして購入した訳でもないし 文句を言ったらバチが当たると(笑) 大切に乗りました。 それに永遠にその車に乗る訳でもないのだし、 時期がくれば嫌でも買い換えるでしょう。 カローラを乗りつぶしてからは 自分で好きな車種の車を買って運転しています。 周囲から 悪い反応なんてなかったですよ。 キレイに乗っていれば 「あの車へんだね~!」なんて 絶対に言われませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.4

カローラはファミリーカーのイメージがありますが・・・ キムタクもCMに出てませんでしたか? 恥ずかしいと、お思いなら、かわいい軽を購入されたら、いかがですか? 軽なら、維持費は、普通車より安価ですし。 購入時は、普通車より高い場合もありますが、人気車なら、買い替えの時、下取り価格も良いでしょうし・・・ その資金が、今無いのなら、仕方が無い、とりあえず、親御さんの車に乗って資金を貯めましょう。 私は、あまり車種について詳しく無いので、この車は恥ずかしいとか、わからないんです。 若いのに、あんな車に乗っているとか、全然わかりません。 車を運転していて気になるのは、マナーについてですね。 唯一、わかるのは、車があると便利だな~と、いうことだけです。 年齢のわりに免許をとるのが遅かったので、つくづく思います。 車を保有されていない方もいます。 そのような方に比べたら、車があるだけ、ありがたいじゃないですか~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130062
noname#130062
回答No.3

20代前半の女性がシルバーのカローラに乗っていたら「親の車に乗っているんだろうな」と思いますので「家族と同居していて親子関係も問題は無いんだろうな」くらいは感じるでしょうが、マイナスのイメージはありません。今はエコばやりですので合理的で堅実な印象さえ湧くのではないでしょうか。 そういうようなイメージに耐えられないなら車検をメドに一部費用負担でも条件にしてお互いに許せる車への買い替えを提案してはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.2

別に何も思わない。だって貴方はどうせ他人だし、たかが車だし。 車乗ってデパートに入れるわけでもないし、話しする時にいつも車がついてくるわけでもないじゃん? 少なくとも、僕にとっちゃ車なんてそんな程度のもの。誰かが”カローラ”って車に乗ってるとしても、『へぇ~。』で終っちゃうかな。それで評価が下がるとかはないと思う。軽トラでもいいし、名前も知らないようなオンボロ車でも良いけどね。 例えば何か高い車だったり珍しい車だったりカッコいい車だったりしたら食いつくけど・・・でも、その人とはそんなに結びつけて考えないかな。

revue0416
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私も逆に考えると、誰かがどんな車に乗っていても その人と車はそんなに結びつけて考えないかなぁと感じました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

失礼ですが、車種や格好を気にする人は自分に自信がない人なんだと思います。 ブランド大好きな女性でその人自身に魅力がある人はごく少数であるように…。 例えば、すごく魅力のある女性がいるとします。彼女は知的で優しく自分というものをしっかり持っています。その女性があなたと同じカローラをあえて好きで乗っていたとしたらどう思いますか?その人のことをダサいと思いますか? わたしが言いたいのは、問題は車じゃなくて、あなた自身です。 車種に頼らず自分を磨いてください。

revue0416
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。 私は何か欠落してますね、こんなことを気にするんですから。 ありがとうございます。 外見なんかにこだわらず自分の心を頑張って磨いていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親の車選び

    親が車を軽自動車に買い替えようと考えているようです。 今はカローラフィールダーに乗っているのですが、昔ながらの考えか、9年目のカローラフィールダー(走行7万K弱)を手放して、軽自動車に買い換えたいようです。 理由は維持費のみです。 今のところ車の用途は近所の買い物と通勤なのですが、両親も高齢ですので、あと2~3年で退職するかと思います。 私の意見としましては、軽自動車の購入費を考えると今の車を修理してでも乗ったほうがトータル的には安くなると考えています。 ただ、両親も高齢で自損事故が多くなってしまったため、任意保険は6等級になってしまい維持費に敏感になっている事も理解できます。 親の精神的な面でも、軽自動車に買い換えたほうが納得できるのであれば、必要な出費なのかもしれないと考えております。 年間走行距離はおそらく3000キロ未満で、任意保険は個人的な付き合いがある代理店にお任せしております(親の個人的な付き合いがあるため、保険会社の変更は考えておりません)。 軽自動車ですと車体価格が高い反面、税金や売却時にメリットがあると考えますが、安全面でデメリットがあると思います。 普通車ですと車体価格が安いですし安全装備を考えながら車選びが出来るかと思いますが、税金や任意保険が車種によって変わるという不安があります(シビックはタイプRのせいで任意保険が高くなるとか)。また、軽自動車=維持費が安いという親の固定観念を覆す必要がありますが、高齢者の固定観念って理屈だけでは覆りませんよね・・・。 個人的には安全面とコスパを考えて、普通車のコンパクトカーがいいのかな?と感じますが、両親の意見を尊重して軽自動車にするのもアリだと考えています。 以上の事から、維持費重視で近距離移動のための車選びをしております。 燃費無視で税金、任意保険等を含めてトータルで一番安上がりな車を教えてください。 軽自動車~1500ccまでで小回りが利き、高齢者でも安心して乗れる装備がオプションで選べるような車を探しております。 長距離移動は私が自分の車を運転しますので問題ありません。 両親とも、高速道路が怖いと言っておりますので。 私自身、実家に居候のような状況ですし、任意保険も親の等級を引き継いで20等級になっていますので負い目を感じているのですが、親は金銭的な面では絶対に子供に頼らないという考え方ですので、私の意見を素直に聞き入れてくれないと感じます。 最悪、両親が軽自動車の購入という選択をした際には、100万程度は援助するつもりでいますが、素直に受け取ってもらえるような親ではないというのが現状です。 長くなってしまい申し訳ないのですが、正直、私が何をすれば親が喜んでくれるのか分りません。 車選びについてはおそらく相談してくれるのですが、金銭的な援助は拒否されると思います。 私は、親の任意保険の等級を考えて、親の車を私の名義にする事も考えていますが、「まだ子供の世話になるつもりはない」と言い切る親ですので、金銭に関わるような事は私に頼らないのが確実かと思っています。 親を説得する上でのアドバイスや維持費の安い車があれば教えて頂ければと思います。 質問内容を客観的に見れば、親の車の購入に対して親孝行を押し付けている行動ですので「自分本位のキレイ事」である事は否めません。 その上で、我侭な質問かもしれませんが、私も親も納得できるような回答を頂ければと思います。 両親世代の方、また私のような親を持つ方のご意見を聞かせてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 車体色 シルバーについて・・・

    新社会人でようやくマイカーを購入しました。維持費など考え軽を購入しました。ちなみに車はワゴンRです。 シルバー色を購入しました。しかし、、、友人から批判の声・・・ 「シルバーって本当に普通。」「シルバーはおっさん臭い。」 「シルバーに乗ってる車は基本おじさん、おばさん。ましてやシルバーのワゴンRなんかおじいちゃん、おばあちゃんぐらいしか乗ってない」ディーラーからも「シルバーより黒の方が人気があります。売る時査定も多少高いので黒はどうですか?」と言われました。 周りはものすごくシルバー色の車をバカにします。自分はシルバーが好きで買いました。どの車でもシルバーが無難だと私は思います。ハイエースを購入した友人がいます。その友人は黒のハイエースです。ハイエースでもシルバーかな?と思います(商用車っぽいですが) みなさんはシルバー色の車はどう思いますか?ワゴンRに限らず、高級車、ミニバンなど・・・。

  • アクセラセダンの色について

    アクセラセダンを購入したいと思っています。 が、試乗のためディーラーに出向いてみたところ、アクセラスポーツもかっこいいなぁと思ってしまいました。 スポーツは何といっても若々しく、セダンはちょっと落ち着いたイメージだなと(おじさんくさい?) そこでご意見頂戴したいのですが、セダンでも若々しくスポーティに見えるかっこいい色って何色だと思いますか。 参考までに、当方30代前半の女性。仕事でも車は使います。 5~6年は乗るつもりですので、40歳手前まで付き合える色・・・ ちょっと矛盾してるでしょうか。 悩んでいます。でも楽しいです。 また、セダンではなくスポーツの良さもあれば教えてください。

  • 車購入のことで悩んでいます…

    こんにちは。私は20代前半の女の子です。仕事を始めて4年経ち、そろそろ車を購入しようかと考えています。(今まで車は持っていませんでした。) 軽の新車を購入!!と考えていたのですが、親に「事故した時のためにも、普通車にした方がいいんじゃないか」と言われました。 それで軽にするのか普通車にするのか、とても悩んでいます…。 購入額のこともですが、税金や保険料についても気になります… 軽と普通車だと、維持費はどれくらい違うのでしょうか?(保険料、ガソリン代、税金など…) ちなみに、軽だとライフがいいかなぁと思っています。普通車だとパッソかな…と思っています。他にも女性にオススメの車があれば、教えてもらえないでしょうか。車の種類もよく知らないので…。 たくさんアドバイスもらえば嬉しいです!!よろしくお願いします(;_;)

  • 年齢と所有している車を教えてください

    今後の車の購入の参考にしたいため、年齢と所有している車を教えてほしいです。 30代前半くらいの人はどのような車に乗っているかを知りたく、質問をさせて頂きました。 私は独身ならばカローラクラスのコンパクトカーが、妻子持ちであればミニバンが多いのではと考えております。

  • 車の購入を考えています

    車の購入を考えていますが、なかなか考えがまとまりません。 あまり、車の事を知らないので、どのような車が当てはまるか教えてください。 【価格】 軽なら込みで110万から130万まで現金で 普通車なら中古で込みで60万~80万まで現金で (現在の車はカローラ2なので、下取り価格は、キャンペーンの所でと思ってます) 維持費を考えると予算的にこの価格になりました 【外観】 32歳なのでそれなりに恥ずかしくない車で ですが、家の駐車場が縦列駐車なので1500ccまででお願いします。 【内装、広さ】 内装は良い車がいいんですが、結構妥協できる部分でもあります。 体が縦にも横にも大きいので運転席が少しゆったりしているのが希望ですが、妻はいますが子供がいないので普通に4人以上あればいいです。 【走行性能】 現在、カローラ2に乗っていて不便ではないのでそれぐらいあれば満足 飛ばすほうではないんですが、気にならない程度に移動できればいいです。ただ、山道を全然登らない車は考えてません。 【耐久性能】 メンテナンスにもよりますが、壊れやすい車や塗装がはげやすかったり(色にもよりますが)後々お金がかかるは極力さけたい。 (車検は、知り合いの所でしっかりメンテしています) 【色】 手のかからないシルバー系かホワイト系を考えています、それに似合う車ですかね。 【燃費】 街中で軽ならリッター10k以上ほしいと思っていますが、普通車なら8k以上あればいいと思います。 アドバイス、参考意見、おすすめの車種 等よろしくお願いします。

  • 親が勝手に買ってきた車。

    初めて相談させていただきます大学生の女です。 タイトルの通り、親が勝手に買ってきた車について悩んでいます。 私の住んでいる所は車が移動手段として結構必要な所なので、 通学も兼ねて父親が中古車を買ってくれました。 車を選ぶ段階で、一度決まりかけ、納得した車があったのですが、 後日実際に購入してきた車が私が全く見たことの無い車でした。 車好きな父が選んだ車なので、エンジンはスポーツ仕様(?)らしく、 ボディーの色は山吹色に近いイエローです。 正直この色が凄く気に入りません。 父は良い値段で購入出来たと得意げでしたし、私がその車を見たのは既に購入した後だったので、もうキャンセルは出来ないと言われ… 自分でお金を出す訳ではなく、親に買ってもらう訳だから文句は言えないよなぁ…と自分を説得したのですが、いざ納入された車を見て凄く憂鬱な気分になりました。 もう購入してしまった事は仕方ないので気分を変えてこの車に乗るしかないとは思っているのですが、きっぱり気持ちを切り替えるにはどうしたらいいでしょうか? 又、我が家に車が来てからまだ一度も父と顔を合わせていないのですが、どんな顔をして会えばいいでしょうか。 黄色い車は事故にあい難い…などの記事を読んでなんとか気持ちをプラスに持っていこうとしているのですが…似たような経験をされた方、黄色い車に乗っている方などが居ましたらご助言お願いします。因みに車種はスバルのプレオです。

  • 個人的なアンケート

     いろいろな人の意見をいただけると。  20代前半の男ですが、カルディナのシルバーを乗るのはどうでしょう?  少し、おっさんくさいような気もするのですが。

  • 銀色の車のイメージ…!?

    銀色の車のイメージ…!? 私は銀色の車が好きなんですけど、 あなたはシルバーのスポーツカーにどんなイメージを抱きますか? そんな車のオーナーはどんな方だと想像しますか??

  • トヨタのコルサ(セダン)のイメージってオヤジっぽい?

    私はもうすぐ29歳になる女性ですが、 新車でコルサの4ドアセダンを購入して7年がたちます。 買ったときは全然気にならなかったのですが、 何年かしてから会社の人などに、車の色(ライト グリーン)がオヤジっぽいと言われるようになりました。 この車種自体、すでに生産中止となったにもかかわらず、 ライトグリーンはシルバーと並んで意外に一番よく 見かけるのですが、何色であってもコルサ(ターセル)を 運転しているのは確かに中年男性が多いように思います。 たまに女性だ!と思っても、40代の主婦の方くらいで、私と同年代の女性が乗ってるのを見たことがありません・・・。 今女性仕様の車と言えば、ヴィッツ、フィット、マーチ などが挙げられると思いますが、コルサもカローラに 比べて一回り小さいし、車を買った当初、会社の女性の 先輩が運転席、助手席共にサンバイザーの裏に鏡が ついているのを見て(普通はどちらかひとつだそうで)、「女性仕様だね」と言ってくれたので、私自身も てっきり女性が乗る車だと思ってたんです。 これが3ドアハッチバックになるとカローラ(2)も 加わって女性ドライバーも多いですし、グリーンでも ワンボックスだったりすると、女性が乗ってるので、 「オヤジ車」の定義は色ではなく、「セダン」って ことなのか!?とはたと気づきました。 そこで、質問します。 セダンのコルサってオヤジのイメージがありますか? それともライトグリーンってところがオヤジっぽいと 思いますか? 排気量が1300ccと1500ccなのも若い女性のイメージに 程遠くなってしまうのでしょうか・・・? そういえば昔大地康雄さんのCMでは「俺のコルサ」って 宣伝文句でしたっけ・・・(*_*) 逆にベンツやBMWなどの高級車ともなると 女性が乗っててもカッコいいんでしょうね。 ヘンな質問ですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう