• ベストアンサー

服が脱げません

笑い話みたいかもしれませんが、本当に困っています。 アドバイスをお願いします。 前をチャックで留めるジャージを愛用しています。 しかし、今さっき何かの拍子でチャックが 壊れてしまい、下から開いてきてしまいました・・・。 上には上がるものの、下にはさがりません。 今は首の前でチャックの持ち手が止まっていて、 マントのような状態です・・・。 このままでは困ります。 やはり、服をハサミで切るしか解決策はないでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fronteye
  • ベストアンサー率43% (118/271)
回答No.1

チャックの合わせ目を揃えて多少力を入れて小刻みにゆするようにして下げてみてください。 うまくすれば下がります。

yajij0000
質問者

お礼

ありがとうございます。 チャックが下りました! 服も脱ぐことが出来安心しています。 本当に助かりました(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 壊れたチャックの復元方法は?

    服のチャックを上げると、それについて来るかのように下から外れて開いてしまいます。(閉じているのは持って上げている部分だけ)  元に直るような解決策はありませんか。

  • 着衣水泳の服

    私は数年前に着衣水泳を体験したとき、縞模様の長袖Tシャツの上に黄色いトレーナーを着て薄緑のジャージズボンを穿いて、服の下にはお母さんが昔着ていたSPEEDOの競泳用水着を着てプールに入って泳ぎました。着衣水泳をしたことのある人は、どんな服を着て泳ぎましたか?

  • 束縛

    付き合って1年の彼氏がいます 私は束縛されてると感じるのですが これは束縛に含まれるのか聞きたいです 束縛に含まれるのならばやめてもらう解決策はありますか? 派手な色の下着を着てたら 透けてるから白の下着にするか上になんか着てと言われました 注意されたので白の下着にしたら 形透けるから上になんか着てと言われました 今は白の下着でも上に服を着ています 私は実習服 (一般に作業服ですね.前はチャックです)の下にTシャツを着てるのですが 首周りがあいている服をてきたので もっとしまってるのにしてと言われました 首周りがしまってるものを買ってきたんですが まだあいてるし前より透けてるし喧嘩売ってんの?といわれました 体操着で階段登っていると パンツのライン出てるからなんとかしろとか 制服のスカートの下に体操着のハーパンはけとか言われます こんな感じなんですけど… お答えして頂けたら嬉しいです

  • unicloのポンチョの首のひもについて

    8年ぐらい前に買った女性もののunicloの「double standard clothing」とタグに書いてあるポンチョみたいな服があるのですが、首のうしろのところにひもがついているんですが、このひもの使い道がさっぱりわかりません。これははさみで切ってしまうものなのでしょうか?判る人がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 生後3~4ヶ月 服

    生後3ヶ月の女の子のママです。 まだ完全には首はすわっていません。 そろそろ注射や検診などで外に出る機会も増えてくるので お出かけ用の服を買おうと思うのですが、どのようなものがよいでしょうか? 現在、新生児から着ている短肌着にカバーオールを着せています。 9月生まれのため夏・秋用に買ったものや、今では足も膝から下が 完全に出てしまう服ばかりになってしまいました。 部屋は暖かくしているので寒くはないようにしています。 買い物に行くときなどちょっとしたお出かけには靴下とレッグウォーマーで なんとか肌を隠している状態です。あと、上から分厚めのカバーオールを着て出かけます。 以前、長袖で前が完全に開くスカートつきのボディスーツ(?)を購入たので、 そろそろ着せれるくらいに成長したなぁと思っていたのですが、 足が完全に出てしまうためどうにも足が寒そうです。 そういう時はレッグウォーマーや靴下でもおかしくないでしょうか? それでも太ももは出てしまうと思います。 それともモンキーパンツのようなズボンを上からはかせたほうがよいのでしょうか? あと、3,4ヶ月の赤ちゃんが服を着ているサイトなどあれば参考にしたいので 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 服に小さな虫…

    教えて下さい。 先日、脇の下やビキニライン、ブラの下に痒みがありました。お腹や首、肩にも痒みを感じましたが、ただれやぶつぶつは無く、1日我慢しました。 入浴前、服や下着を脱いだら、小さな虫が何匹かいました。針の先でチョンとついたくらいの本当に小さな虫です。色は真っ黒ではなく、少し茶色です。指で潰してもなかなか死なず、その日来ていた水色の服には肉眼でやっと見える程の小さな虫が何匹かついていたので、痒みの原因はこれだったのかと思いました。 主人に見せたら、自分のTシャツにも同じような虫がおり、手の甲を這っているのを見たといってました。そして私と同様、刺されたり被れたりはしてないとの事でした。 もしかしたら(見たことはないけれど)ダニやノミだったらいけないので、冬仕様のカーペットを取りはらい、部屋にバルサンをたきお部屋を清潔にしました。また、そのカーペットの上で洗濯物を畳んでいたので子どもたちの衣類を熱湯消毒したあと、乾燥機で高温殺菌しました。 その中に、私の水色の服もあり、もう大丈夫かと着用したところ、また同じような虫がいて、同じような症状がありました。 この虫は一体何でしょうか…。 ちなみに家族全員の洗濯物は全て部屋干しです。

  • 首コリをなんとかしたい!

    夏あたりからずーっと、左の首がまわらない状態で、痛みもあり、頭痛もあり、困っています。ずっと愛用していた枕(首の下にフィットするタイプのもの)も合わなくなってしまったらしく、毎朝起きると首が痛い状態が続いています。整形外科に行ってもおそらく、湿布や鎮痛剤を処方されるだけだと思うのですが、なにかこの症状を改善させるいい方法があったら、教えていただけますか。ちなみに、私の首は、ちょっと前に出ているような感じで(いわゆる猪首の軽いもの)、ひょろんと長いです。よろしくおねがいします。

  • 嫌になってきます

    私の家では私と姉が喧嘩したらわたしが悪くなくても、何故か私が悪者扱いされます。 明らかに姉が悪いはずなのに言っても、聞いてもらえません。 前に喧嘩になった時に姉が鋏を投げてきて、私の目の前に落ちてきました。 親に言うと何故か私が悪いと言われました。 祖父母に言っても同じことを言ってきます。 腹が立ってとても嫌な気分になります。 何か解決策ありますか?

  • 助けてください!3歳 服を異常に嫌がる

    「2歳から服を嫌がるようになった」 これだけ聞くと、 「いや、いや、よくあること」 と、思われると思います。 私も初めは「魔の2歳児」 そぉ思っていました。 しかし、一年以上経過し、 服の嫌がり方が、異常です。 事の始まりは、去年の10月。 2歳になってまだ間もない頃です。 それまでは問題なく、服、オムツを着てくれていたのですが、 肌寒くなり、薄手の長袖、長ズボンを着せたとたんに、ギャーと嫌がり、泣きました。 何度か挑戦しましたが、同じ反応で、その反動か、今まで問題なく着ていた半袖、キュロットも嫌がるようになりました。 家では、オムツのみで過ごし、着せるとギャーと癇癪を起こすので、 外出時は、時間とタイミングが勝負になり、玄関でサッと着せ、 ギャーとなりますが、即、外に出すと気が紛れ、ケロっと忘れている。 家に帰ると、オムツ一枚になる。 その3ヵ月後、1月の真冬です。 オムツも嫌がるようになり、家では全裸で過ごすようになりました。 なので、お風呂上がりは、 パジャマとオムツは寝てからそ~っと、着せていました。 でも、朝起きると、また全裸。 外出時のサッと着せて、即、外に出すという方法も効かなくなり、 外に出てもギャーと癇癪を起こすようになりました。 目の前に楽しいことがあるとわかると、気が紛れるので、 公園や、お友達の家、スーパーなど、着くまでは、服を着せず、 着いたら車の中でサッと着せて、一瞬イヤーとなりますが、公園、お友達の家、スーパーが目に入ると、またケロっと忘れている。 遊んでる時は、服のことは忘れています。 しかし、家に帰れば、また全裸。 こんな生活も一年以上経過し、娘は3歳になりました。 今まで、暇さえあれば、何か方法はないかと、調べ、 好きなキャラクターの服を買ったり、 お母さんとどっちが早く着れるか、ゲーム感覚にしてみたり テレビや、お菓子、何かに集中しているときに、サッと着せる 私が何を言っても聞かないので、友達に着せてみてもらう 他にもいろいろ、試してきましたが、 最初は楽しんでニコニコ履くのですが、履いたとたんギャーとなります。 現状は何も変わりません。 服を買うときに、 自分で選ばせてみても、嫌!着ない! これなら着てくれるかな?と、お金もものすごく使いました。 ぴったりが嫌なのか?→2サイズ大きいかなり余裕のある服を買った。 素材が問題なのか?→綿素材や、肌触りの良い服を買った。 結果、変わらず。 靴下もダメ。 靴は最近になり履けるようになりました。 保育士の資格のある方に5人相談しましたが、 ここまで嫌がる子は見たことがないと口を揃えて言われました。 電話相談にかけても、お母さん大変だよねと、全く解決することはなかったです。 もぉ、策も尽きました。 娘も、私も一年以上この生活で、もぉ、途方に暮れています。 私も頑張って付き合ってはいますが、たまに、爆発して、うわ~と子供みたいに泣いてしまうこともあります。 昔はあんな服着せたいなぁとか、ありましたが、 もぉ、そんな贅沢な事は言いません! 問題なく着れる服が見つかるなら、同じものをなん着も買って、 毎日同じ服でも全然かまいません。 当たり前のように服を着ている子供を見ると、泣けてきそうになります。 いつか、こんな生活も終わる!と自分に言い聞かせてきましたが、 先が見えず、正直疲れきってます。 この服の事を除けば、歯磨きを嫌がったり、 お菓子ばかりたべたがったり、おもちゃ欲しいと泣いたりと 年相応の 手のかかりようだと思います。 言葉もどちらかというと早いほうで、 人見知りも全くなく、初めての場所、初めてのお友達でも、積極的に遊べます。 いろいろ、調べていくうちに、「感覚過敏」という症状にたどり着きましたが、 それは、触られたりする、抱っこ、髪の毛、爪を切るのを嫌がるとありましたが それは全く問題なく、服だけなのです。 どなたか、同じ経験をされた方、何か思い当たることがあるかた、 何でもけっこうです。 行き詰まっています。 何か少しでも助言していただけるだけで、 救われます こういった所への投稿は初めてで、大変読みづらい文面になってしまい、 申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 口内炎と肩と首の痛み

    1週間前ぐらいから口内炎ができてます。 私は小さい頃からよく口の中を噛んでしまうので口内炎になりやすいため、またかと思ったぐらいだっんですが、昨日から様子がおかしく、 顎の下のリンパ腺のあたりが痛みます。 また、今さっき勉強を始めようと動こうとしたところ、いきなり首と肩に激痛が走りました。 別に寝ていた訳ではないので寝違えたのではないと思います。 今週末に検定があるのでそれまでになんとかしたいのですが、そもそもこの肩と首の痛みは口内炎に関係あるのでしょうか? また、対処法があったら教えてください。 ちなみに、全て右側です。

WIFIのSSIDを変更したら繋がらない
このQ&Aのポイント
  • 無線でつないでいて使用していたが、WIFIが変更となり、プリンターの設定を変更したら、使えなくなった。
  • PCでブラザーのWIFI設定変更をしようとするどこで変更すればよいかわからない
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANで、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう