• 締切済み

画像検査実験用のカメラを探しています。 (工具表面の欠陥診断)

softimageの回答

  • softimage
  • ベストアンサー率61% (68/111)
回答No.1

キヤノンの一眼レフデジカメにEOS Utilityというソフトがついて きます。 パソコンからの制御ができるため使えるのではないでしょうか? レンズも5倍まであったはずです。 解像度はカメラの画素等もあるので計算してみてください。 蛇足ですが一年ほど前にアメリカの展示会でPCとEOS Kiss Digital をつないで画像処理をしているのを見てこんな使い方もあるんだー と感心したのを覚えていたので。

inoshinn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遅くなってすいません、教えていただいたEOSについて調べて EOS kiss Digital N  + マクロレンズ も良いと思ったのですが 今回は立体物の撮影であり 被写界深度の関係が良くわからなかった事と 値段が若干高かったということで 工業用のCマウントのレンズを使うことにしました。 詳細はいまだ決まってませんが、 とりあえず、的確なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯のカメラの画像サイズ

    携帯電話のカメラで、画像サイズによって画質も変わるのでしょうか。 僕はドコモのN906iを使っているのですが、記録画素数520万画素なんです。最大画像サイズが1944×2592まであるのですが、その最大サイズでないと520万画素が発揮されないのでしょうか。 また、画像サイズが大きければ、待ち受けサイズで撮影しているauのW63CAなどの800万画素クラスよりも画質は勝るのでしょうか。

  • WEBカメラの画像が非常に悪くなってきました

    使い始めは綺麗に写っていたのですが 突然画像がぼやけたような状態になりました MSNメッセンジャーも最初はお互い綺麗な画像で ビデオチャットできたのですが ある日を境にこちらの画像だけ ぼやけるようになりました 相手の画像は綺麗です さらに使用しているWEBカメラも同じ物です (お互いELECOMの30万画素) レンズが汚れているわけでもありません 新たに別のメーカーの30万画素のWEBカメラを 購入しましたがこれも同じようにボケております これはPCに問題があるのでしょうか? 使用しているのはノートPCです 2つノートPCがあるので 両方試しましたが 両方ともぼやけています 相手の画像は綺麗なのになぜ僕のカメラの画像だけ ぼやけているのでしょうか?? どうしても解決できませんので だれか分かる方いらっしゃいましたら 教えてください それともぼやけないように調節する事も 可能なのでしょうか?? よろしくお願いします

  • 画像処理による傷の外観検査

    最近の画像処理によって、傷の外観自動検査は可能なのでしょうか? 非検査物は切削工具です。ドリルの刃の欠け、傷等を見たいのですが。 標準品を相手に行うのである程度のティーチングはできます。ロットは300-10000個です。 金属なので、反射とかの問題もあるとは思いますが、最近の画像認識装置レベルを教えてください。 補足ですが、寸法測定(これは、正面から見たりしての計測で、公差も0.1mm位あるもの)と、傷の検査は別のユニットになるのが一般的なんでしょうか? いろいろとありがとうございました。 やはりかなり予算オーバーなのですぐには導入できませんが、実用化のめどを立たせるためにこの結果は出しておきます。

  • カメラ撮影画像

    カメラで撮影した画像の良し悪しに関しての質問です。 ビット数と画素数があると思うのですが、ビット数はRGB各色をどれだけの細かい階調を持って画像処理できるかの指標であるのは理解できるのですが、よく画像が粗いなどを皆さんがおっしゃいますがあれとはビット数は関係ないのでしょうか??ビット数の差というものはカメラにて撮影したデータを画像処理にかける際の弊害の方が多いような気がします。(細かな色の調整が不可な為) カメラ内部のイメージセンサーにて受光した光をデジタルに変換する際にもビット数は影響してくるのでしょうか??理解出来ていないのでイメージになるのですが・・・ カメラ内部の話になると思うのですが、ビット数の違いが一番影響してくる過程はどこになるのでしょうか??やはりイメージセンサーにて受光した光をデジタル信号に変換する過程でしょうか?? その点により保存される画像に影響が出る⇒ビット数の違いにより画像の綺麗さに影響が出る?? また、もう一点『画質』という大切な要素があると思います。その点も少し曖昧なのですが、画質というものはイメージセンサーの大きさですか?? となると光を取りこめる量が違う事により、画像の綺麗さに影響が出る。 では画質とビット数の関連性はどういったものになるのでしょうか?? 両者は異なるが画像の綺麗さをいう点で大切な二つの要素であるでしょうが・・・ また、画質の綺麗さを考えた際にはこの上記の二つ以外、他の要因はあるのでしょうか?? もちろん撮影環境などは関係あるにしても(どれだけの明るさがあるのか) ⇒そういった観点からISO感度、SS、絞り値ももちろんですが・・・ 以上です。宜しくお願い致します。 上記とは異なった知識などでも構わないのでその辺りの知識を教えて頂きたいです。

  • Nでカメラの画像が綺麗な機種は?

    現在ドコモのN505iを使っていますが、カメラの性能がもっと良いものにしたい(パソコンに取り込んでもまぁまぁ綺麗な程度)と思い、機種変更をしようと考えています。 今までずっとNを使ってきたため、できればまたNにしたいです。 FOMAのN900iにしようかと考えたのですが、こちらの書き込みだとカメラの画像が汚いという意見を多く見かけ、悩んでいます。 機種変更はFOMAでもmovaでもどちらでもかまいません。 N505iの32万画素に比べれば、N505isの130万画素はよっぽどきれいなのかもしれません。 NECの機種で、撮影画像の綺麗さ、使いやすさから言ったら、どの機種がおすすめか、アドバイスをいただきたいですm(__)m

  • 8メガのカメラで撮影した場合、写真(画像)じたいの容量は

    デジタルカメラに詳しくなく表現が適切でないかもしれませんが、800万画素のカメラで撮った場合、写真(画像)じたいは どれくらいの容量になるのでしょうか? ポスターを作る必要があり(60×90cm)、どれくらいのカメラで撮影すると、この大きさに耐えられるか(大きくすることが出来るか)を知りたくて質問させて頂いております。 また、すでに撮影したもので、750KBの画像も使いたいのですが(これは2MBのカメラで撮影したものです)、これでは粗くて大きなサイズには無理がありますでしょうか? なにかヒントになればと思いますので、一部でもお分かりになりましたらアドバイスいただけると助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  • フィルムカメラとデジカメの画像の違いはどの位?

    いま、デジカメを買おうか迷っています。 家族で旅行に出かける予定があるのですが、今持っている(普通のフィルムを使用する)カメラが壊れかけなので、新しく購入する予定なのです。 パソコンで処理できるので、現像に出さないで済むことから、デジカメの購入を考えているのですが、画像の事が一番心配です。 PCがMacなので、富士の FinePix4800Z を検討中です。 富士のホームページには432万画素と書かれていますが、 これと、普通のフィルムカメラとの画像では違いがありますでしょうか? また、200万画素のデジカメの画像についても、どの程度なのかお尋ねしたいのですが。 宜しくお願い致します。

  • カメラ画像のアフィン変換について

    カメラの特性と画像処理にお詳しい方にお伺いします。 カメラを使ってある風景Aを撮影して、そのカメラ位置を保持しながら後ろへ数m下がって、同じ風景Bを撮影します。2枚の画像A,Bを比べると、視差がある為、画像中心から外へ広がるほど相対的な歪が大きくなっていきます。この時、画像Aにアフィン変換Fによる画像処理を施して歪を無くし、画像Bを拡大したものがほぼぴったり画像Aになるようにしたいのです。(u,v)=F(x,y)の関数F、若しくはその導出の仕方を教えてください。よろしくお願いします。

  • Windows8.1 カメラアプリの画像

    PC内蔵カメラで撮影した画像をフォトアプリに保存するにはどうするんですか? よろしくお願いします。

  • デジタルカメラの画像について

    デジカメ キャノンIXY300a メモリ  128MB 最高画質(選択モード、1600×1200、スーパーファイン)で、撮影すると、約1MB近くあって、そのままでは、サイズが大きすぎて(正確には、ディスプレイより、はみ出す)、メールに添付出来ませんので、サイズを小さくして、送っています。 そこで、質問です。 カメラで、1600×1200の所を、最少で、640×480の選択があります。ここを、選択して、撮影すれば、画像を縮小すること無く、メール添付出来ると思うのですが、時折、気に入った画像を、写真屋で、現像しています。 ですから、画素数?を落として撮影すると、写真の出来具合は、悪くなるのでしょうか? 私のような使い方をする場合は、面倒だけど、最高画質で、撮影して、あとは、サイズをいじって、メール添付するといった使い方が一般的なんでしょうか?