• ベストアンサー

なまけものの息子 小6です

私は11歳と5歳の息子を持つ29歳の母です。 5歳の息子は私に似て勝気でてきぱきと動く子であまりストレスを感じません。 私のストレスの原因は上の子です。 私にはあまり性格が似ていず、 行動が遅かったり、 普段うるさいくせに肝心なときに黙ったままだったり やりなさいと言うことも 言わなくなるといつのまにかやらなくなっています。 (帰ってきたら手を洗う 靴をそろえる 朝学校へ行く前に歯を磨く など、当たり前のことです) このまま何も言わなかったらきっと お風呂にも入らない 夜の歯磨きもしない 服も着替えない・・・など 自分がめんどくさいと思うことはきっと何もしなくなると思います。 とにかく怠けたい 楽したいという考えです。 私が子供のときはもっといろんなことを考えていたし、 一度言われたことは守り、それがいつのまにか習慣になっていました。 なのでまったく何も考えてないような息子を見ていると 腹立たしくてしょうがないんです。 言ってはいけないとわかっているんですが・・・ かわいくないとかキライとか思ってしまうことも しょっちゅうあります。 周りから見るときっと大した問題ではではないのかもしれませんが。 私が上の子をキライだと思うようになったのは 2年生のときに車にはねられ  頭を打ったので、その後半年間癲癇止めの薬をのんでいました。 その副作用が多動という形で出ました。 何度言っても静かにならない じっと座ることが出来ない 毎日毎日すごくうるさかったんです。 これ以上静かに出来ないならママきらいになるからね!って 子供に言い続けました。 それでも治まりませんでした。 多動の原因が薬にあると知ったのは薬を終えるころだったんです。 (医師からの説明はなにもありませんでしたがインターネットで 薬の名前を検索して初めて知りました) 薬が終わってからは少しは落ち着いてきました。 が、未だにその頃の気持ちが私の心の中に知らず知らずあり、 いくらかわいがらなくちゃって思っても 顔を見ると腹が立ってきます。 怠けようとか楽しようとかする態度もまたすごく頭にくるんです。 どうやって上の子を育てたらいいのか わかりません。 このまま言い続けるべきか ほっといて自分で進んでやるようにさせたらいいのか 全然わからないんです。 同じようなお子さんを育てた方がいましたら どうぞお知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenten019
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.9

ん~・・・お気持ち分かります。 私は二人の息子の母ですが、(母子家庭) ウチの子達は、質問者様のお子さんの性質を半分ずつ持っているような感じでした^^ また、私も親に言われた事は次から守るような子供でしたので、 まったく自分の子供が理解できませんでした。 なので、同じような気持ちになった事、何回もあります。 親だって人間、子供が嫌いになる事だってありますよ。 その感情が湧き出る事は、自分の性質なので仕方ないと思います。 でも、親なので「嫌いだ」という態度は出さない努力はすべきです。 その点は大丈夫ですか? また、私はイライラしても一生懸命「この子の性質・性格なんだ」と自分に言い聞かせました。 歯の磨き方が悪くても、片付けなくても本人がいいのなら、何も言うまい・・と。 そのかわり虫歯になって痛いのは自分のせいだし、片づけが悪くて物がなくなっても、 忘れ物をして先生に怒られても、私のせいじゃないよ~みたいな事を言って。 自分の責任にさせたんですね。 それでもイライラはしたし、心配もしましたがでも言っても変わらない子は変わらないんですよ・・・。 自分で「まずい」と思わない限り・・。(大人もそうです) もちろん、こちらも言う事は言ってきましたよ。 怒りはしませんが、ほったらかしにはしませんでした。 いつか分かるだろう・・・と。 高校くらいからは、あんた達が18歳になったら全部自分の事は自分でやるんだよ、 20歳になったら、自立してね、とか言いましたね。 面倒くさがって、楽しよう楽しようと思ってても、それじゃあ生きて行けないよ、私面倒見ないからね~とか。 でもね、やっぱり子供は成長と共に変わります。 私が何もしないでいると、自分が困る事に気付いたのか、今では 二人ともしっかりしています。 子供だって一人の人間、自分にそぐわない事もあるんだなぁと実感しました。 でも自分の子供なのだから、その個性を認める努力をしました。 あと、日々の事より、お子さんとのコミュニケーションを絶やさない努力は是非、してください。 あまり怒ってばかりだと、親と口を聞かなくなってしまうかもしれません・・・。 ダメな部分を怒るより、気持ちを分かってあげることに心を砕いてみては? 今より思春期・高校の時の方が、もっと言う事を聞かなくなりますよ。 その時、親子関係がよければ乗り越えられます。 先は長いです。 子育ては長い目で見る事が、子供にも親にも最善です。 ちなみに、私はうるさかった母親があまり好きではないし、信頼していません。 でも、私の子供達は私を信頼してくれています。 自分の母のように、細かい事をいちいち言わないで育ててよかったと、心から思っています。 参考になれば幸いです。

nimosan
質問者

補足

お礼の方では文が長すぎてダメだったのでこちらでお礼させていただきますね。 アドバイスどうもありがとうございます。 お子さん二人とも立派に育てあげたんですね。すごいです! 私は結構口うるさいんですがなるべく行動を見守るように心がけています。それとキライは2年生の頃は言ってしまっていましたが、 いまは言ってしまったほうが私の気持ちは楽と思っても本当に腹が立つ時は感情がこもり過ぎてしまうので言わないようにしています。口がすべると軽く冗談交じりの「だからきらいなんだよ~」とか言ってしまいます。って実は今日だったんですが・・・反省しています。 私と違って私の母は息子と似ていて脳天気であまり何も気にしない性格でとやかくいいません。なので息子は私の母に育ててもらった方がのびのびと育つんだろうな~と二人の会話を聞いてると感じます。 周りの人はtenten019さんのように、いつか自分が気にするような年頃になったら変わるから!と言ってくれます。 でも大人になってもだらしない人も汚い人もいるのが現実です。 そう思うと口を出すべきか出さないで見守るのかまた悩んでしまうんです。 低学年の頃は忘れ物もひどかったりしたんですが、私も先生に怒られるのは自分だからね。自分でちゃんとやってね。と言ってきました。 いつからか学校のことは自分でしっかりできるようになっていますね。 コミュニケーションですが、今のところ3DKの狭いマンションで閉め切った部屋がないので子供が部屋で宿題していてもゲームをしていても みんなの声が聞こえるところにいます。 私は親が共働きで夜家にいることがなく、兄弟もみんな別々の部屋にいたのでひとりぼっちでさみしかったんです。 だからこそ子供は声の聞こえるところにいる方がいいんじゃないかと思っています。いつか自分の部屋が欲しくなっても閉め切った部屋にはさせません! 私が本当に望んでいることは沢山ありますが、自分が楽しい 幸せだって思える人生にしてほしいですね。友達と仲良く 何事にも一生懸命取り組んでくれる子になってくれたらと思っています。幸い学校もいじめもなく楽しいようで私はそれはすごくうれしいんです☆ (入学したころは小さくて細くてはっきり意見を言うことも出来ないのでいじめの対象になるんじゃないかって心配していたんです) 私も十分年は大人なんだけどもっともっと反省し大人にならなくてはいけませんね。いつかtenten019さんのように信頼されるお母さんになるために・・・ 勇気づけられました!自分を見つめ直しこれからがんばりたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.1

最悪のパターンです。 まず、あなた自身が精神科のカウンセリングを受けましょう。 子どもが問題なのではなく、あなた自身が問題です。 そのうえで、あなたの子どもに対する愛情が復活しなければ、児童精神科の診察を受けましょう。 自分の子どもを、まず冷静に見られるようにしましょう。

nimosan
質問者

お礼

そう言われるとも思ったんですが、私の悩みだったので勇気をだして 本心を投稿してみました。 何年か前に本当に苦しくて児童相談所や市役所の育児相談にも電話してみましたが私が変われるような回答はいただけず、 このまま誰に相談しても無駄なのかな?と思っていた時期もありました。妊娠中も精神科に行った事もありましたがそこでもやっぱり は?って答えしかもらえませんでした。 こんな人間でも変われるのかな? 変わりたいとは思っていますが私みたいな人間にはムリなのかとあきらめもあります。   子どもが問題なのではなく、あなた自身が問題です と書かれていますが、子供は正常だと思いますか?  あなたの子どもに対する愛情が復活しなければ、児童精神科の診察 とは、子供もやはりおかしいんでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 息子は多動症!?

    昨日息子の3歳検診があり、その際保健婦さんに、ちょっと見ていて心配な感じがするので、経過を見ていきましょうと言われました。 息子は6月で3歳になったところですが、小さい頃から落ち着きがなく、周りの子供がじっと座ってお話を聞いているような場面でも、ひとりで走り回っていたり、危ないと注意しても手をつないで歩かずに、ひとりで駆け出してしまうことが多い子でした。 一度駅で迷子になったことがあり、本人も怖い思いをしたようで、そのときは私の注意を神妙に聞いていて、その後しばらくは息子なりに気をつけていたようですが、すぐにもとに戻りまた駆け出してしまうように・・・ 息子は3人目の子供で、上にお姉ちゃんがいますが、お姉ちゃん達はそういった行動はなく、「男の子はやんちゃだなー」という気分で見守っていたのですが・・・ 保健婦さんに指摘されたことで、もしかして多動症?と思いつき、ネットで調べましたが、小さな子供にはよくある不注意行動と、多動症の子供の違い・診断基準が良く分からず不安です。 多動症のお子さんを持っていらっしゃる方・周りにそういった子がいる、という方、お話を聞かせていただければ助かります。 ちなみに、言葉を話し出すのは比較的早く、2歳前にはぺらぺらと話していました。ただ人の話をじっと聞く、というのは苦手らしく、よく人の話に割って入ったり(知らない人でも)しています。 受診したほうがいいのでしょうか?また、受診する場合、何科に連れていけばいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 3歳と1歳の息子のこと

    3歳と1歳の息子のこと 3歳と1歳の息子がいるのですが、上の子が下の子が持ってるぬいぐるみや遊んでたおもちゃなどを奪って、高いところにあげてしまったり、歩いてる下の子を倒したりします。 そのつど叱ったりするのですが、やめてほしいこと(ソファの縁に登ったり、洗濯物を叩いて落としたり、線路を剣の代わりにふりまわしたり。。。)をやめてといってもなかなか聞かず、あきらかに今やってたことを『やってないよ』と嘘をついたりします。 下の子はまだ1歳で、何をしててもかわいらしく見えついついほほえんでしまうのに、上の子にはいつも叱ってばかり。。。 そういう状況もストレスなのかなと思い、あまり怒らないように気をつけるのですが、度重なる悪事に、気づいたときには激怒しっぱなしになってしまいます。 上の子は元々物凄く優しいコで、ママ大好きなコなので、弟ができていろいろ戸惑ってるのかな、とか、(前からパパがかなり怒る人なので)私にまで叱られてストレスなのかな。。と悩みはじめた頃 どっかから送られてきた育児本みたいなのを読んでいると  最近『おりこうさん』なコが増えている。  自立心が育ってなくて、親の顔色をみて、親の言うことを上手にできる『おりこうさん』。  これじゃ自立心が育つなんて夢のまた夢 的なことが書いてあって まさにうちの上の子がそうで、『これどうしたらいいのー??』が口癖で、何をするにも、何をした後も 常に私の顔をみてくるので こうしてしまったのは私のせい?とか、怒らない育児すらできてない・・・とか余計悩むようになり、実母からもあなたの育児は間違っていると否定されてしまい夜も寝られなくなってきて、寝不足からか余計イライラして・・・と悪循環になってきてしまいました。 今まで怒り過ぎたのか、何を叱って、何を見守ったらいいのか、考え始めたら止まらなくて、息子にかける一言一言に悩むようになってしまって、どもって泣き出しそうになってしまいます。 なんだか今までに育児からこれからも、すべて間違ってしまう気がして、どう接していいかもわからなくなってしまいました。 私はこれからどうしたらいいんでしょうか。 私のせいで息子のなかにある自立心だったりやさしさだったりを摘み取ってしまっているんでしょうか。 このままでは今は朗らかな下の子も神経質にさせてしまうのでしょうか。 なにかアドバイスお願いします。

  • スローペースな息子 

    3才10ヶ月の息子ですが、とーーーーってもマイペースで保育園でも先生から「独特な間がありますね・スーパースローです」と言われます。 これも個性ですしゆっくりなだけで出来ないわけではないのですが、 毎日毎日このペースに付き合うのも大変で怒っちゃいけにのに「早くしなさいっ!!!」と頻繁に怒ってしまいます。 穏やかで優しい息子です。 スローなところも性格も『癒し系』です。 私が怒るたびに息子はシュンとしたり半泣きになったり私にすがってきたり、、 私も自己嫌悪に陥り反省し、また息子の芽を摘んでしまった、と思うのですが毎日同じことの繰り返しです。 怒るのをやめないとと息子の良いところが伸びないですよね。 しかし・・・ 同じようにスローペースなお子さんをお持ちの方、毎日どのように接してらっしゃいますか? いつか少しづつ変わっていくのでしょうか? このまま小学生になって大丈夫なのでしょうか?(まだ先だけど) 参考にしたいので経験談を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 小6の息子についてです。

    初めて利用させて頂きます。皆様の意見をお聞きしたく質問をさせて頂きます。言葉不足などあると思いますが宜しくお願い致します。 息子(小学6年生)の友達関係についてになります。 息子が6年生になり頻繁に遊ぶ友達が2人いました。 1人目(A君)は幼稚園から一緒で5年生からクラスが一緒になり プライベートで遊ぶ機会が増えたお友達。登下校は一緒 2人目(B君)は小学校で出会った子 こちらも5年生からクラスが一緒に なり6年生から遊ぶ機会が増えたお友達。 息子を含めた3人で毎日の様に学校が終わったら遊んでた仲の良いお友達 でした。 ところが、2学期の中旬より関係がおかしくなりました。 息子とA君はいつもの様に一緒に下校をしました。笑い話などしながら その日は下校後、遊ぶ事はありませんでした。 次の日、いつもの様に登校したのですが、その時点でA君が不機嫌・話もしない・避ける等が起こりました。 息子は意味が解らず、自分が何か悪いことをしたのではないか?と思ったのですが前日、帰宅してから次の日登校するまでA君と連絡も取ってないので不機嫌になる理由がわかりませんでした。(A君は携帯を所持してません。) 前にも、些細なことでA君が不機嫌になる事があり、その時は原因が息子にも心あたりがあったため謝罪をして元の仲に戻る事ができました。しかし今回は突然のことで息子も困ってしまいました。 しかも、A君が頻繁にB君のそばにいる為、B君と話すことも出来なくなり(近づくと舌打ちをされる・にらまれる等)息子は意味不明なまま1人になってしまいました。B君はA君がいない時には話しかけてくれる様です。 A君と登下校もする事はなくなり、息子も勇気をだして下校時に話かけたのですが、走って逃げられた為、精神的に辛くなってしまい。恐怖心で話かける事が出来なくなりました。 この時点で、担任の先生には相談済み。 担任の先生も対象の2人で話を聞くなどしてくれましたが、素直に理由を言うわけもなく未解決のまま時間だけが過ぎていきました。 最近も担任の先生がA・B君に話を聞きましたが、息子が避けるから避けるとか、こっちは何も思ってないとか言うんです。息子が話してくれたら話せるとか... それを聞いて息子も勇気をだして話かけても結局、無視なんです。 一番頭にくるのが、授業中の無視・舌打ちです。授業で同じ班になったから会話をしなければならないから息子が話しかけても無視...授業が進まない これに関しては息子から聞いた後すぐ、担任に抗議しています。 授業中はおかしいだろうと。そのあと担任もA君と話しをして先生に対して それはおかしい行動だったと言ったそうですが、息子に謝罪はありません。 他にも息子の持ち物が落ちてる事に気づきA・B君二人でこそこそにやにやしてお前が拾えよとかお互いに息子の物を拾う拾わないでコソコソしてるんです。息子が近くにいるのに。他にも嫌がらせ?と思う行動が多々あります。 息子も気持ちを少し切り替えて、他のお友達と付き合うようになったりしたのですが、なんせ大好きなお友達だったので2人の姿を見ると辛いのです。 親の私も子供達だけで解決をしてほしいと思っておりましたが息子の姿をみると子供だけの話の範囲を超えたのでは?っと思っております。 最近ではB君とも全く会話できなくなったようです。 結局A君が避けるからB君も同様の事をするようになりました... 息子にいじめだと思う?っと聞いたところ...僕も考えてたんだ、いじめだよね?って...なんて辛い思いをさせてしまったのだろうと。 息子も学校を休みたいっと何度か休んだことはありましたが、不登校になったりはしてません。でも学校で想像できないくらい辛い気持ちでいたのかと思うと親失格と思ってしまいます。 現在、冬休み中のため、お友達関係に悩むことはありません。 ただ、外出先で2人を見ることが2日間続いてしまい...その都度辛い顔を してるのを見てしまい...冬休み明けにでも親として動く必要があると感じてます。 その際ですが、これはいじめと断定して学校に連絡をして良いのか。 また、A君の親の連絡先はしらないのですが、B君の親の連絡先は知ってるためB君の親に事情を説明して良いのか。 学校が先か親が先か悩んでおります。 どのような対応を親としてするべきか教えて頂ければと思います。 長々と文章を読んでいただきありがとうございます。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「子どもに対するいじめ」についての質問です。

  • 一歳息子、多動

    今月で一歳になる男の子がいます。 昨日予防接種のため小児科にいったとき気になりました。 月齢はさまざまでしたが、そんなに差はなくみえました。 息子はひざの上に座っていられず、立ち上がったり、そばにおいてあった観葉植物に触れたり、イスから落ちるような体制とったり、とにかくじっとしていませんでした。 ですが周りをみるとみんなお母さんのおひざの上でぼうっと座っていたり、お菓子食べたり、お母さんとニコニコ表情で遊んだりしていて驚きました。 そこでもしかしてこれが多動というものではないか??と不安になりました。 うちの子がおとなしいときといえば・・・ いないいないばぁやおかあさんといっしょなどのテレビを見ているとき、ごはんを食べるとき、あたらしいおもちゃを与えたとき等です。 さわがしいのがすきみたいで、主人と私が追いかけっこしてワーワー言ってるとキャハハと笑って楽しそうに見ています。 私がまて~と歩行器に乗った息子を追いかけるあそびも大好きです。 多動だかなんだかわからないけど同じような感じだよ? なんて方いらっしゃいませんか?

  • 3歳息子を愛せない

    母親失格です。 長文になります。 私は3歳息子、1歳娘を持ち、フルタイムで働いています。主人も私も実家が遠く、周りに頼れる親戚はいません。 最近、息子のイヤイヤやこだわりやすぐ泣くところ、性格、癖、容姿など全てにおいて、イライラし、可愛いと思うことがほとんど無くなってきました。もう一緒にいることが苦痛でさえあります。 息子を出産後、産後鬱になり、育休の間ずっと抗うつ剤を飲み心療内科に通院して治療していました。娘を妊娠した際、薬の副作用が怖くて、心療内科に行くのと薬の服用を医師に相談せずぱったりやめてしまいました。幸か不幸か2人目はつわりもひどいなかイヤイヤ期の上の子を育てながら仕事と家事をし、また主人が私に何の相談もなく仕事を辞めて(今は私のコネで新しい勤め先で働いてます)、とにかくストレスが多く、色々と考える時間も余裕も無く、怒涛のように過ぎた妊娠生活だったので産後鬱のあの苦しみを、忘れることができました。とにかく一日一日を過ごすのがやっとでした。2人目出産後、育休の間は産後鬱の時のような症状(眠れない日が続く、常に憂鬱な気分)もたまにありましたが一人目の時の辛さに比べると幾分かマシでした。毎日バタバタ過ごしていたので心療内科に行く余裕もないし、また、それを言い訳に、自分が以前産後鬱だったことを忘れようとしていたんだと思います。その頃からだんだんと息子が可愛くなくなってきてしまいました。息子は保育園でも他の子に比べて融通のきかないところがあり、私や先生の言うことを一度では絶対に聞かないのです。嫌だと泣き叫びのたうち回るのは日常茶飯事で、先生も私には直接言いませんが手を焼いているのは一目瞭然です。わざと大人を試すようなこともします。娘が生まれたことで何らかのストレスを息子も感じていたり、私がイライラしているのが伝わっているのも原因だと頭では分かっているのです。ですが、もう、横でご機嫌に歌を歌って踊ってる姿を見るのも吐き気がするのです。イライラして叩くことも最近増えました。。毎日ちょっとした行動に怒鳴っています。それでもママ大好きと言ってしがみついてきます。息子が可哀想です。うちは激戦区で保育園が足りず今、息子と娘は別々の保育園に通っています。毎日自転車に乗って二箇所の保育園への送り迎え、仕事、家事、さらに息子のこと。一緒に病院にまで行っておきながら私が鬱だったことを最近初めて知った私には全く興味のない旦那。もう何もかもがストレスです。死にたい、というより私そのものの人生を消去し、私に関わった全ての人の記憶から私がいなくなってしまえば良いと本気で思います。 もう何から解決すべきか、自分でも分からない。周囲には明るく気丈にワーママ頑張ってるねと言われます。でも裏の顔はこんなです。 主人にも親にも友達にもこんなこと相談できません。本心は息子をあいしたい。 取り止めも無い内容ですみません。こんな私はどうすれば良いのか、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 発達障害の息子が好きになれません。

    小2の息子ですが、小1の2学期にADHDと診断され、以来リタリンを服用しています。薬のおかげで学校ではかなり落ち着いて来た様ですが、その反動か帰宅後薬が切れた後の家での横暴な言動がひどく、毎日手を焼いています。特に私(母親)に対しては最も反抗的で、端から舐め切ったような口の利き方しかしません。父親(主人)はさすがに怖いのか、反抗することは滅多になく、比較的従順です。主人は仕事で忙しく、殆ど家にいません。実家の母も既に年老いて頼れず、私一人でやってきました。赤ちゃんの頃は異常にカンの強い子で、一日中泣いてばかり。本当に手が掛かり、一人ぼっちの育児がつらくて毎日のように子供と一緒に泣いていました。その後も幼少から多動がひどく、息子を追いかけまわす日々・・・。言葉もオムツはずしもすごく遅くて、どんどん他の子との差がひらいていくのが分かりました。いくら頑張ってもいっこうに報われないないような気がして、虚しくて仕方ありませんでした。今ではそれら全ての原因が発達障害にあったと分かっている筈なのに、本当は子供自身が悪いんじゃないと分かっている筈なのに、それでも子供が可愛く思えないのです。この子さえいなかったら、こんなにつらい思いをしなくて済んだのに・・・と。結局息子が余りに手が掛かりすぎ、子供は一人で終わりです(もう40を過ぎましたので)。無理してでももう一人生んでおくべきだったかと考えることもありますが、また同じような子供だったらと思うと・・・!

  • 息子の変化(異常行動)

    小学校1年の息子がいます。 この息子の学校での異常行動について悩んでいます。 先日、家庭訪問があり担任の先生から意外なことを言われ驚きました。 息子は授業中にたまに教室から出て行ってしまうことがあるというのです。毎日、毎時間、出て行ってしまうのではなく、ほんとにたまにふらーっと出てすぐに戻ってくるそうです。「多動では?」と私が聞くと「いや、多動ではない。多動の子とは明らかに違います。」と言いました。教室を出て行くときは手持ち無沙汰になったとき何をしていいかわからなくなってそういう行動に出るようだと先生は言ってました。 他にも2年生の子とペアを組んで学校案内をしてもらっているときも体育館の2階に通じる階段を勝手に登ってそこから上履きを投げたり、廊下の電気をパチパチと点けたり消したりという変な行動も見られたそうです。 話を聞いて信じられませんでした。幼稚園で教室を出て行ってしまうことなどなかったし、保育中やあらゆる行事、卒園式、入学式でも座ってられました。 何か問題を起こしたことはなく、集団生活は人並みにできると思っていたのに学校でこのような異常行動をする理由がどうしてもわかりません。 ほかにも指示が通りにくいようで「教科書の何ページを開いて○○をして」というのも隣の席の子がやっているのを見て真似するのだそうです。 このことは以前、幼稚園でも指摘されたことがあるのですが卒園前にはしっかり自分で考えて行動できるようになったと言われていただけにショックでした。しかし、先生の話はしっかり聞いていて一生懸命ですよとも言われました。幼稚園と違い、彼にとっては何もかも初めてのことばかりで戸惑っているのかもしれないとも言われました。 うちは1年前に今の土地に引っ越してきて同じ幼稚園から一緒に来てる子は誰もいないので引っ込み思案な息子には友達がなかなかできないだろうなあとそっちのことばかりを心配していました。近所にも子供がほとんどいません。学校から帰ってくると暇そうにしてて一人で自転車で出て行ってしまうことが多かったので、物騒なのでここ何日か、禁止していました。公園も近くになくほんとに子供にとってはいい環境じゃないなあと思います。 そういうこともストレスになってたのかなあと考えてます。 先生から専門に相談してもらってはどうかと遠まわしに言われたこともあり、発達相談に予約しました。 今まで見られなかった息子の変化に戸惑ってすごく不安になってしまいました。多動のような症状ははわりと小さいうちに出てくるものと思っていましたが小学生になってから出ることもあるのでしょうか?相談日までかなり日にちがあるので鬱々と考えては落ち込んでいます。

  • 怠け者すぎて死にたい

    18歳の学生です。怠けすぎて死にたいです。すべてに甘えています。他人に迷惑もかけてます。親にも心配をかけてます。このままだと留年しかねかいのに、何とかなるだろうと、思っています。ずっと寝ていたいです。好きなことだけして生きていきたいです。実は死にたくないです。学業から解放されたい。このようなダメ人間になりはじめたのは、ここ1年で、高校、中学では真面目に勉強をしていました。どちらかというと頭が良かったほうした。しかし、1つ課題が出来なくて、その課題から逃げるようになりました。それから逃げて逃げて逃げて現実に戻りストレスを溜め、また逃げての繰り返し。やらなきゃいけないのは分かってはいるんですが、どうしてもできなくて、ついには、毎日遅刻するようにまでなりました。やれば案外すぐ終わるものと思って取り組んでみるが続かない。周りとの差に落ち込み死にたくなる。質問にもなっていないですが、何かコメントください。罵声でも何でも構いません。

  • よく泣く“育てにくい”息子

    1歳3ヶ月の息子のことです。 新生児の頃からとにかくよく泣く子でした。 その上全然寝ない子でかなりの癇癪もち。 市の保健士さんにも「大変な子ですね。」と言われた事があるくらい手のかかる子です。 いいと聞いたものはあれこれ試し、小児鍼は生後3ヶ月から8ヶ月くらいまでやっていました。 常に機嫌が悪い時の方が多く、少しの事ですぐ怒って泣きます。 体格も声もとても大きい子で本人は普通に喋っているのかもしれませんがいつも怒って叫んでいるように聞こえます。 その為お友達もお母さん達も皆びっくりしてひいてしまいます。 そんな一見ジャイアンな息子ですがそのくせ神経質で慎重派。かなりのビビりです。 今日も近所の支援センターに行きましたがお友達がちょっとぶつかっただけで大絶叫。 一旦泣き始めるとなかなか泣きやみません。 他にも眠くなると激しくグズります。 お友達の中でもいつも息子一人グズグズ泣いたり怒ったりしているので私もイライラしてきてしまいます。 比べてはいけないとは頭ではわかっていても、まわりのお友達は皆いつも穏やかで楽しそうに笑って遊んでいて。 でも息子は一人泣き叫んでいて… 私は息子をなだめながらまわりのお母さん達にも気を使い続け… 息子にはいろんな場所でいろんな人と関わりを持たせてあげたいと思っていますが、正直私が疲れてきてしまいました。 いつも家に帰る途中から涙が溢れてきてしまい、今日はまだ言ってもわからない息子に「どうしていつも怒って泣いてばっかなの?いつも泣いてるのあなただけよ!!」と怒鳴ってしまいました。 家に帰ってからも落ち込みから回復できず、息子の前でわんわん泣き叫んで物にあたってしまいました。 今まではいつかは息子も慣れてくれるのではないか、又もう少したくましく育ってほしい!との願いでいろいろ連れて行きましたが、ここまでストレスになるのならいっそお友達と遊ばない方がお互いの為にいいのでしょうか。 ここまでよく泣いて癇癪をおこす息子はどこかおかしいのでしょうか。 本当に毎回子育ての自信をなくし絶望的な気持ちで帰ってきます。 “育てやすい子”を持つお母さん方が本当にうらやましいです。 子育てに本当に行き詰まっています。

このQ&Aのポイント
  • Gmailの履歴が突然消失してしまい、その原因と復旧方法について調べました。
  • メールの消失は設定変更が原因であり、パスワードの変更やクッキーの削除が関係している可能性があります。
  • 現在はメールの復旧は難しいが、予防策としては定期的なバックアップの作成や安全な設定の確認を行うことが重要です。
回答を見る