• ベストアンサー

同棲解消。聞く耳を持たなくなっている彼に出て行ってもらうには?(長文です)

長文ですみません。 私は三十代後半、彼は6歳下の三十代前半で6年間同棲しています。 色々とあって彼に対する不信感や、かなり決定的な価値観の違いもあり、 1年ほど前から別れたいと思って、出て行ってくれるよう説得しているのですが、なかなか聞き入れてくれません。 一年の間には何度か承諾してくれたのですが、しばらくすると何事もなかったかのように振る舞われてしまい、 最近では別れと引っ越しの件で穏便に話しかけても 「あ~~もう喋らないで!」と耳を手で閉じてうなりだし、 亀のように布団に入って丸くなってしまうので話になりません。 今日などは「悪いけどオレ病院(精神科)行くわ」と言いだし、 「それは行って来たら?でも引っ越しはお願い。」と言うと 「もうオレが死ねばいいんでしょ!?」と叫びます。 (鬱病だというアピールだと思うのですが、友人との飲み会やライブなどには元気に出かけるし、 よく食べ眠り仕事にも行くので、もし鬱だとしても軽いと思います。) 話し合いにならないので本当に困っています。 別れを承諾してもらい、出て行ってもらうにはどうすればいいのでしょうか? 基本的には当事者同士で話し合って解決するべき、と思いますし、 さすがにそれはあんまりかと思っていたのですが、 最終手段として、彼の親御さんに電話してみようかとも思っています。 ご両親は彼に甘いので、私が悪者になりそうですけど…。 鬱っぽい人を見捨てるみたいな形になり、なんだかちょっと後ろめたい気もするのですが…でも、正直私も時間がないし…。 (3年ほど前、私は結婚して子どもを産みたいと彼に訴えていたのですが「無理。」との事でした。 その後別れを持ち出したら「結婚しよう」と言われるようになりましたが、不信を覚えるような事が多々あって、その頃には彼と結婚する気は失せていました。 これからでも可能であれば他の人を探してなんとか子どもを産みたいと思っています。) また、彼のご両親に連絡を取る場合、書面で残らないように、メールや手紙じゃなくて電話にしたほうがいいかな、となんとなく思ってるのですが、どうでしょうか? ●部屋は私の名義です。とても気に入っている場所ですし、自宅を仕事場としていて、名刺や案内を配ったばかりということもあり、できるだけ引っ越したくありません。 ●家賃と光熱費はほぼ折半にしていました。私が事務所兼用にしてからは、その分多めに払っています。食費等の生活費もそれぞれ別に払っています。家財道具はほぼ私が買ったものです。 ●過去一年間何度も話し合い、何回かは別れて引っ越す事に同意して部屋探しには行ったものの、実際に契約したりする段になるとやめてしまいます。 ●出て行ってくれるなら、引っ越し代等は払ってもいいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lahra
  • ベストアンサー率65% (166/252)
回答No.12

婚姻と同様で、同棲(内縁関係)であっても、一方が別れをもちかけた場合に、双方の折り合いがつかなければ、貴女がどうしても彼に出ていってほしいということなら、もう「条件」までつけたいわけですから、示談(協議)にしない方がいいと思います。もし、示談で終わるなら、「公正証書」に残しておくと、後でもめてもそれが証拠になるので安心です。 内縁関係の場合、現在では事実婚として夫婦と同様ですので、家庭裁判所がおそらく管轄です。家裁では、無料で随時20分程度ですが、弁護相談を受けていますし、完全に別れるつもりであれば、家事調査官の相談窓口もあります。どちらも、たしか予約はいりません。法的アドバイスに関しては、やはりプロに任せる方がいいと考えますね。 たとえ、彼が鬱病であったとしても、貴女の意に反してまで、しっかりとした婚姻の意図もないばかりか、「出ていく」と意思表示しながらも未だにだらだらしている様子を考えると「内縁関係さえ破綻している」とみなされて仕方がないと思います。 単に、彼は「楽だから」いりびたっているだけではないのですか?引越が面倒とか、アパートで自活するのが嫌だからとか。そういう本音を聞いてみるのもいいでしょうね。貴女が物件を探してあげる態度を示す等の行為で。いろいろな理由はあっても、まず彼自身が、法的に知識がなければ「適当でいい」と思っているのではと判断されます。しかも、そういった状態が1年以上もたっていて変化がないとなれば、個人同士の話し合いは、すでに困難ではないでしょうか。 「内縁」の場合でも、正式な婚姻と同様に慰謝料やそれなりの別れる時の契約はできます。動産(家財道具)をどちらが持つかは、通常争うことなく示談ですませるか、相手が要求しない限りは全部貴女のものになります。法的処置では、きちんと「これは自分のものだから返せ」と要求をしないと、「夫婦ではない」ため(夫婦同士なら財布のお金を抜かれても盗難にならないんです)、貴女の部屋にあった物である事は確実で「彼のものである証明」ができないならば、すべて貴女の物とみなされ、持って行かれて困るものを持ち出されるなら「盗難」となる恐れもあります。 それに、もう貴女自身が「赤の他人だ」というお気持ちならば、すでに関係はくずれさっているわけですから、不法滞在でもされているようなものですよね(--;  こういう「男女の決めごと」というのは、後でトラブルを起こされたり、おそろかにされやすいので、できれば、せめて「調停」にもちこんだ方がよろしいと思います。調停には弁護士も専門知識も特にいりませんし、低額で申立可能な上、法的知識はあるにこしたことはないですが、民法で争うわけではなく、調停委員が中にたって折り合いをつけてくれる場です。そこで不成立になれば、結果的には裁判するかどうかとなりますが、ずっと居座られるよりもいいのではないでしょうか。その分、貴女が「6年も婚姻関係でない上、内縁としても、彼が家庭をかえりみない(「協力義務」を怠っている)ので、私がそのような態度の彼に尽くしてきただけのお金をいただきます」という内容の契約をするとか。 「調停」なら現場は非公開で、「10万の過料を科す」として申立てれば、彼が特別な理由もなく出廷しなければ(仕事は言い訳になりません)裁判所に彼はただでお金をださなくてはなりませんから、当然出た方がいいわけです。実際は過料をつけて調停を起こすというのは聞いたことがないのですが、法的には可能です。裁判所に伺ってみるとよいでしょう。 それから、相手のご両親とは、むしろコンタクトをしっかりとって、証拠ともいえる文書や電話、メール、FAXなどの記録を残しておいた方が、なにかと後で、貴女にとって有利にことがはこぶのでは?放置している彼のご両親にも、大変問題があるし。それに、彼には、きちんとした居場所があるのですから、実家に帰ってもらえばすむことではありませんか。働けないほどの病気だろうが、裁判まで起こせば、一方的に、無謀で非情な離婚さえ可能で、面倒を見る人がいなくても家を追い出すようなことすらできる世の中・・・これが現実なんです。そういう意味では、彼は、甘えがひどすぎるのではないかと。 こういう時こそ、法律を利用されるのも手ではないかと思いますよ。口で言っても、後々ごまかされてしまうので日記に残していいし、言わないと「結局は彼を許している」と判断される恐れもあるため、証拠をきちんと残しておくといいでしょう。また、彼が自分から「出ていく」というなら再三通告していくのがいいと思います。 今では「事実婚」は認められているとはいえ、何も家庭に協力しない男性が「ただそこにいるだけ」なら”赤の他人”ですので、貴女が「彼に部屋にいてほしくない」と言うのに「無断で好き勝手にしていること」自体がおかしいのですから。いくら「6年も一緒にずっといたから」といっても、こんな長い期間で結婚しない上に、まるで”トド状態”ならば、まるで長年の夫婦のごとき態度で「話にも応じない」など、あまりにも甲斐性がなさすぎます。 そういう人とは、早く別れた方が、貴女の今後の人生にもいい影響があるように思えてなりません。

参考URL:
http://nagano.cool.ne.jp/sorabuta/naien.htm
weleda3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とてもお詳しいですね! 大変勉強になりました。 なるべくなら穏便に事を運びたいのですが、 最終手段としては調停に持ち込むくらいの覚悟でいた方が良いですね。 (慰謝料的なものを要求するつもりはないのですが、 それくらい本気だということをわからせるにはよさそうです。) 彼のご両親にもきちんと文面で伝えた方がいいのですね。 一番の問題は、自分がくじけないことのような気がします。 毎日「出て行ってくれ」とか言うのも、険悪な雰囲気に耐えるのも 結構なストレスで、その状況自体が嫌になりいつも根負けしてしまうので。 何度も読み返して参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#27160
noname#27160
回答No.1

女性ですのでこういうやもめ男のために人生を無駄にしないようにしてくださいね。 基本的には 職場として使われるようになったので 男性の方に出て行ってもらうことは可能だと思います。 >別れを承諾してもらい、出て行ってもらうにはどうすればいいのでしょうか? 結婚されていないのでしたら 一度専門の人と相談された方が いいかなと思う内容ではありますよね。 >鬱っぽい人を見捨てるみたいな形になり、なんだかちょっと後ろめた >い気もするのですが 後ろめたいのは自分の心だけです。あとの人生このままの方が いいのですか?あなたのそういう心を相手は読んでますよ。 今の環境で生きていくのか?自分の幸せを選ぶかは もう分かるご年齢ですよね? 決断しましょう。同棲=結婚 ではないんです 結婚するために相手がどうなのか見るための期間です 相手の親御さんもさすがにそれは分かってらっしゃるかと思いますが 甘いのなら すがり付いてくるかも知れません。またそういう男性を育てた家庭なら親御さんも自立心薄い可能性もあります。だから 専門家と相談して解決されたほうがいいと思います。

weleda3
質問者

お礼

短時間に、こんなにたくさん回答を寄せて頂き、皆さまありがとうございます。 お叱りを受けるかと思っていたのに、とても親身になってくださり…感激しています。 全員の方にお返事を書きたいところなのですが、残念ながら今、その時間がございませんので、取り急ぎ代表でNo1のf-countryさまにお礼申し上げます。 夜、仕事から戻りましたらまた改めてお返事差し上げます。 本当にありがとうございます!

weleda3
質問者

補足

すみません、私からの質問に補足を付けたいのですが、 場所が見あたらないのでこちらに入れさせて頂きます。 f-countryさますみません。 <補足> 現在私たちは都内に住んでおり、勤め先も都内で、彼の実家は遠い地方なので(私も別の地方です)荷物を送ってしまうと翌日からの出勤に差し支えるので、さすがにそれは非道かと躊躇しています…。 まず新しい部屋を借りてもらえるのが一番なのですが。 もう一つ補足すると、彼は女性とおつきあいしたのは私がはじめてで、 お母さんに溺愛されて育てられたため、「自分が本気で嫌われる」という事態が飲み込めていないような気がします。(お母さんは彼からかなりひどい扱いを受けているのに変わらず愛情を寄せ続けています。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同棲解消したいです…。

    以前も彼の事で色々相談させて頂いた者です。 同棲して約2年になりますが…芸能界を目指す彼の将来を考え、11月に地方から東京に引っ越ししてきて来ました。 最初は二人で頑張れば生活もなんとかなる…!との約束でしたが…実際は、私がキャバクラ週6で働き彼は、急なオーディションに備え週3しかバイトに行きません。 毎月渡してくれる生活費は3万円です…。はっきり言って全然足りません! 家事も全くやらず、私が疲れきってしまいました…。彼への気持ちも大分薄れてます…。 このままだと、彼はどんどん駄目人間になる気がします…。なので彼に部屋を出て行ってもらいたいのですが…。 喧嘩もしたこともなく、どのように別れを切り出したら良いかわかりません。同棲を解消した方はどうやって別れましたか? 部屋を探すまで、どのような感じなのでしょうか? 因みに、引っ越し当時彼は、無職だったので部屋は私名義で、家賃、光熱費、生活費全て私もちです。

  • 同棲解消の清算…どうすればいいんでしょう。

    結婚を視野に入れて2年間同棲していましたが、結婚したい時期が合わないことや、彼が私を傷つけてばかりで、結婚相手としてふさわしくないと思い、お別れすることにしました。別れを切り出した側ですが、とても辛いです。 同棲していた部屋は二人で借りたものなので、一人で住むには金銭的にキツく、解約することになると思います。 私はとりあえず実家に帰ることにしました(落ち着いてから一人暮らしをする予定です)。今週中に荷物を運び出す予定です。 彼はもともと一人暮らしでした(実家からだと通勤できないため)ので、どこかに部屋を探さなくてはいけません。 「お前が出て行くと言ったんだから、引越しにかかる金を全額負担しろ」と言われました。 彼は私が実家に帰るから「金を出せ」と言うのでしょう。もし「私も実家に戻らず、一人暮らしをする」と言っても「金を払え」と言うのかな?とぼんやりと考えました。 結婚と違い、一方的に解消できるのが同棲というものなので、彼の引越し資金を払う義務は無いと思いますが、こういう場合でも、別れを切り出したほうに責任があるのでしょうか? 二人でためた結婚資金、一緒にお金を出して買った家具・電化製品…こういうものはどうすればいいんでしょう? できれば半々にして分けたいところですが、一人暮らしに戻る彼に、電化製品などはすべて譲ってしまってもいいかなと思っています。 (液晶テレビ、DVDレコーダー、冷蔵庫など、高価なものもありますが…) ちなみに同棲は二人の意思ではじめたものです。 彼は同棲当初「とりあえず同棲して駄目なら駄目でそのときに考えればいいし」というようなことを言っていたのですが…。 こんなとき、どうすればいいのでしょうか。

  • 同棲解消になってしまいました(長文)

    彼とは付き合って6年、同棲1年半で、年齢はお互い20代後半です。 同棲をし始めて2年たったら結婚するかどうか決めようと話し合っていました。 先日疑わしい事があり、浮気を問いつめた事でけんかになり別れ話を持ち出してしまいました。 私が勢いで言ってしまったので一応取り消したのですが、結婚について聞いてみた所 「今のところ結婚したいと思っていない」 「子供ができたり、何かきっかけがないとできない」と言われました。 そして私は嫌だったのですが、同棲を解消する事になりました。 一つの原因として、私の仕事があります。 クリエイターなので忙しいときは家事がまったくできません。 彼と家事を半分ずつ担当していたのですが、どうしても無理だそうで家にいてくれる人が理想なんだとか。 フリーになれば家で仕事もできますが、やはり第一線で働くのはあきらめなければいけないのかと思いものすごく悩んでいます。 彼は夢をあきらめて欲しくないと言っています。 一回離れてみれば昔のように気持ちが盛り上がってきて結婚したいと思うかもしれないとも言っていました。 私の中でのベストは 20代のうちに結婚して、仕事は家でできるフリーになって、子供を産んでからはしばらくお休みして、その後復帰する、という形です。 やはり甘いでしょうか? それと彼の気持ちを取り戻すのに、何かいい方法はありませんか? また、同棲を解消した後、結婚した方はいますか? 人生の岐路に立たされて悩んでいます 経験した方でなくても結構ですのでアドバイスよろしくおねがいします!!

  • 同棲をいったん解消した言い訳を教えて下さい(長文です)

    お世話になります。 僕は30代半ば、相手は20代後半。結婚を前提に同棲し2年目です。互いの両親にも挨拶済み。 彼女は、僕の携帯、日記、写真、手紙など全ての物を調べ、中学生からの女性関係を把握したとのこと。彼女以前に交際していた会社の同僚女性のことを知り「気分が悪いので会社を辞めて」と言われ、会社も辞めています。 また、彼女は、携帯、日記、写真、手紙など、身内以外の連絡先や記録、物などを勝手に処分。(その後「この土地は嫌だ」と彼女が言い、転居したので、身内以外は僕がどこにいるのかも知りません。また、僕は何か彼女の物をみたことはないです) しかし、先月「物を処分しても、見た内容が気になり、一緒に暮らせない」と家を出て行きました。ただ「気分が切り替われば、また一緒に住めるかも」と連絡は取り合い、家を行き来しています。 僕の過去は不倫、遊び、二股があったりと褒められたものではありません。(実は彼女も両親に内緒のバツイチです) でも、僕は彼女と出会って変わったし、彼女が好きで、結婚を考えています。(彼女は「人間はかわらない」といってきいいてはくれませんが) 同棲を解消したことについて、彼女は実家に「距離をおきたいので、引越しをした」とだけ伝えたそうで、その何日か後、彼女のお父様が「きちんと説明しろ」と怒って、今度、こちらにくると…彼女あてにお母様から連絡があったそうです。 彼女は「気分が切り替われば、また一緒に住めるかも知れない。今、真実を話せば、完全に別れさせられてしまうから、うまい言い訳を考えたい」と言っています。二人で考えたのですが、よい言い訳が浮かびません。 この距離をおいた理由…なんて説明したらよいでしょうか。(ちなみに彼女のお父様はかなり厳格な方です) 誰かに相談したくても、友人などの連絡先もわからない現在、みなさんにすがるしかないのです。

  • 同棲の解消と両親

    20代後半の女です。 只今 同棲中で、3年くらい経ちます。 彼とはうまくやっていますが、「男」という感じではなく、「家族」という感じでSEXもしたくありませんし、実際この3年ほどはしていません。彼は多分欲求不満だと思いますが、責めたりすることもなくやさしいです。 「結婚しよう」と言ってくれます。 交際期間は8年です。 私の気持ちはフクザツで、「男」として見れなくなった彼と「結婚」するのは正直難しいです。 こんな生活ですが、やはりこのままではいけないと思い、同棲の解消すなわち別れようと思っています。その話し合いをしているところに今度私の両親が、彼に会いにやってくることになりました。 両親は私たちが結婚するものだと思っています。 私は両親にどう言えばいいのか分からないのです。 それとも結婚は妥協なのでしょうか?

  • 同棲の解消について

    こんにちは。 先日4年同棲した彼に、 「一人になりたい。部屋を解約するから出て行って」 とかなり感情的な言い方で言われました。 私(30歳)が甘えてしまって、重荷になっていたようです。 他に、彼は5年ほど前に離婚しており、住宅ローンなど金銭的にも大変だそうです。 (もしかしたら、新しい彼女も出来たのかもしれません。) 2年前、彼が転勤で彼の地元へ引越しすることになり、 落ち着いたら結婚しようと言われ、私は地元の仕事を辞め、今の家へ引越ししてきました。 彼は仕事が忙しく、帰宅できない日もあり、不安でメールを毎日送ってしまったり、 追い込んでしまって、今とても反省しています。 昨日から彼は実家に戻っています。 私は別れたくないので連絡をせず、彼が落ち着くのを待ってみようと思っています。 関係修復は可能でしょうか。 みなさまアドバイスよろしくお願いします。

  • 同棲を解消しようかと悩んでいます (長文です)

    こんにちは。 30代同士のカップルで同棲を始めて5年になります。結婚の予定はありません。 ここ1年位もう別々に暮らした方がいいのかな?と、考えるようになりました。 理由としては、よくある理由ですが価値観が違うためです。 というより私に家事の負担がかかりすぎてオーバーワークになってしまうのです。 私の彼は「男は家では働かないもの」と硬く信じているタイプで、掃除、洗濯、炊事は もちろんのこと、それこそ自分が使ったグラス一つ流しに戻すこともしません。 また、月に何度か趣味のスポーツ(これは伏せさせて下さい)で出かけるのですが、 その際の道具類の後片付けも私の係りだと思っています。 私もフルタイムで遠距離通勤で働いているので、正直体力の限界を感じています。 何度か話し合いをしようとしましたが、「気に入らないなら出て行け」の一点張りです。 このような状態では結婚など到底考えられません。 また、なによりやる気を無くす原因として、私が家でやっている家事について 感謝の言葉は無く、逆に不平不満だらけなことです。 「本来ならもっとクオリティの高いサービスを受けられるところを我慢してやっているんだ」 ということのようです。 毎日一生懸命働いているのに、文句ばかり言われることにも疲れました。 なんだか愚痴ばかり書いてしまって恥ずかしいのですが、皆さんの意見を聞かせて下さい。 やはりこんなに(お互いに)不満だらけで暮らす位ならば、いっそのこと 同棲を解消して、もう一度二人の関係を考え直した方が良いのでしょうか? それともただ単に私の我慢が足りないだけなのでしょうか? 5年間話し合いの努力をしてきて無にされていますので、さらに話し合いを・・ という意見は無しで、【同棲を解消すべき or もう少し我慢すべき】で意見を下さい。 宜しくお願いします。

  • 同棲の解消・慰謝料請求!?(長文)

    2年半神奈川で同棲をしています。(私の実家は愛知です) 住んでいるのは彼氏の会社が社宅として借り上げているマンションで、自己負担として彼氏の給料から5万円引かれています。生活費は電気代のみ彼氏負担でそれ以外は全て私が出しています。 喧嘩をするたびに「出て行け」と言われ傷ついています。出て行く=実家に帰るしかない私は仕事もあるし、すぐには出て行けないので悪くもないのに謝って一緒に暮らしてきました。 残業などがあっても家の事は全てこなしています。体調が悪いときも何も手伝ってはもらえません。 そして先日。 寝ようとしたら体を求められました。仕事が忙しい上に家事もこなした私にとって苦痛以外の何物でもなかったので断って寝ました。 すると急に起き上がった彼氏は部屋の電気をつけ布団を剥ぎ取り私の腕を掴んで起こし「もう耐えられない。別れよう。出て行け」と言い残し、車で出て行ってしまいました。 何のことか分からず、とりあえず実家に電話をして説明をしました。当然、両親は別れて帰って来いと・・・。でも私にはこっちに仕事があります。簡単には帰れません。 帰ってきた彼氏に「何があった?」と聞いたらセックスを拒んだことが原因でした。たった1回セックスを拒んだだけで2年半続けてきた生活を手離す? 急にバカバカしくなってきました。 彼氏には借金があり、返済のために競馬をして給料の使い道は全くわかりません。バツイチで子供への養育費すら払っていません。 実家に帰るか、こちらで1人暮らしするか分かりませんが、このまま別れるのは悔しい気がします。何か・・・と思ったときに以前テレビで同棲していた相手から慰謝料を~とやっていたのを思い出しました。 本当に同棲相手から慰謝料が取れるのでしょうか。 ちなみに同棲を始めるにあたり、お互いの両親に結婚を前提に・・・とか2年くらいしたら結婚すると話をして許可を得ました。

  • 同棲中なのですが・・・

    現在同棲して2年になります しっかりした同棲で彼女の両親にも挨拶にいき、結婚を前提に同棲させてくださいとしっかりとお断りをいれています 私が今資格試験の真っ最中でもありこれに受かったら結婚すると彼女の両親にも伝え、仲良く3か月に一度ほどは食事に行かせていただいています 24日に別れを告げられ、30日には出て行くからと言われたのですが 今にいたっています、また今週末には出て行くからと言われましたorz もう両親にも別れるからと言ったと言われたのですが、どうも言動から本当に言っているのかわかりません 彼女の両親に電話して聞いたりするのはおかしなことでしょうか? 女々しく思われるだけなのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 結婚反対と同棲解消

    時々お世話になっています。 どなたでもご意見いただければうれしいです。 当方20代後半女 相手30代後半 付き合って2年半(うち同棲1年) お互い結婚を前提とした同棲スタートでした。 先日彼と両親に結婚の承諾を得るべく挨拶に行きました。 私の両親は同棲も結婚も反対しており、 今回も猛反対を受け「別れろ」とまで言われました。 理由は (1)彼の職業(自営業・実家) (2)彼の過去(×1小梨) (3)反対を押し切った同棲、しかもアパートの名義は彼 (4)両親の意向を無視し続けた二人の行動に完全に信頼を失った 私たちは真剣に二人の将来を考えて行動していたつもりでしたが、完全につもりだったようです。 悪気はなかったのですが両親を裏切ったのは明白で、現在は過去の軽率な判断に罪悪感でいっぱいです。 そこで私たちがとった行動は (1)早急に同棲解消 (2)彼は実家へ、私はアパートに残る(私の実家は職場の県外なため) (3)アパートの名義変更(連休明け予定) 以上です。 最終的には彼との結婚を目指してがんばりたいです。 付き合い自体を継続するかはまだ結論が出ていません。 とりあえず、一旦離れてみて彼のことを考えたいと思います。 もし、両親からも祝福されるふたりになるために ほかにもできることがあれば助言をお願いします。 情報が足りなければ補足しますのでお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC J1650DNを使ってコピーをすると、白紙が出力される問題が発生しています。
  • PCから印刷しても同様に白紙が出力される現象が起きています。
  • お使いの環境はmacで、有線接続されており、ひかり回線を使用しています。
回答を見る