• 締切済み

心理学は「人生」を扱えない?

心理学に「人生」を解決する力があるのではないかと誤認しておりまして、肩透かしと失望を味わいました。条件付けとかゲシュタルトとか無理ですよね。カウンセリング術もどうもピンときません。何か逃げ口上と最大公約数を脱していないようで、ダイレクトに人生の問題に踏み込んでいないのでは。 結局「人生」を学問で扱うことは無理なのでしょうか。 もし、無理だとすれば、それは「人生」というものが人知の及ばざるところであるのか、それとも対象として向かないのか、どちらなのでしょうか?

noname#41852
noname#41852

みんなの回答

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.7

心理学に限らず、学問だけで人生の問題を解決することはできないように思います。 学問を扱う人間の内面が重要でしょう。 カウンセリングに関して「>ダイレクトに人生の問題に踏み込んでいないのでは。」 というのは、むしろ当然ではないかという気がします。 なぜなら、人生の問題は自分で解決する以外に方法はないからです。 他者の意見が役立つとすれば、それはあくまで参考意見として、あるいは自らの思考の何らかの契機としてのはずです。 >「人生」というものが人知の及ばざるところであるのか、それとも対象として向かないのか :ちょっと視点を変えたほうが良いでしょう。 仮に「人生」というものが人知の及ばざるものであるとして、「一般的人生」というものは存在しないと思います。 自らの手で切り拓くことによってはじめて自分の人生と呼べるものが存在することになるでしょうし、切り拓く過程自体が人生なのではないかという気がします。   

noname#41852
質問者

お礼

一種の止揚的な考え方しないと人生は分からないのかもしれませんね。なるほどと思いました。国語算数…では無いのかもしれません。

noname#33452
noname#33452
回答No.6

人生:人間がこの世に生きている期間 という意味です。 心理学の目的としては、”人生”をよりよくするのも目的の一つだとは思いますが、まだそこまでは発展していないと思います。 で、カウンセリングですが、カウンセリングの現状としては、問題点の解決の積み重ねです。 現状として、とりあえず薬で様子をみるカウンセラーの方も多いですし、あくまで、カウンセラーは職業で、聖職者ではありません。 心理面は、医療と違って、具体的な治療法が明確でない場合も多いです。 医者は体の病気を治してくれる。 カウンセラーは心の問題点を改善してくれる所で、”人生”とは、また別な気もしますねー。 例えば、引きこもりを改善した結果、外で事故にあってもカウンセラーのせいではありませんが、”人生”という面からみればマイナスな結果でしょうし。 それに、カウンセラーとは、すばり相性です。 最低4,5カ所は回ってみるべきですよ。

noname#41852
質問者

お礼

なかなか厳しいことですね。救いを求めるカウンセラーは技術者でしかないこの感情と技術を分かつことは難しいものです でもよくわかりました。

回答No.5

大学で心理学を学んだものです。 たしかに、心理学では「人生」を解決する力はありませんね。 でも、哲学にもあるのでしょうか? 私だったら深みにはまってますます混乱してしまいそうです(^^; こんなことを言ってしまっては身も蓋もないかもしれませんが、そもそも自分の人生って学問で解決できるようなものなのでしょうか? そもそも、私は質問者様が何を持って「人生を解決する」とするのかも良く分からないのですが…ごめんなさい(^^; 私は、学問で自分の人生を解決させることは不可能だと思います。 だけど、学問を使って、自分の人生を考えることはできると思いますよ。

noname#41852
質問者

お礼

たしかにそうでしょうね。結局はオーダーメイドなものということなんでしょう。学問的なもの、それは常にレディメイドです。服なら何とかなりますがこれは駄目ですね。

noname#126060
noname#126060
回答No.4

「哲学」でしょうね。 力があるないというより、「心理学」の目的は「人間の脳と体が作り出す心のメカニズム」を探ることです。

noname#41852
質問者

お礼

人生にかなり近い分野だとも思います 哲学もまた違う角度から近いです

  • kapox
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.3

心理学とは、人間をモルモットとして見た場合、 精神的にどういったときにどういう行動、心理状況になるかの、 データの収集を目的とする学問です。 そのデータがたくさん、あれば、あるほど、 より、一般的な挙動を示すモルモットには、 効果を伴うので、結果として、感謝される場面も 多くなり、それによる報酬も受け取りやすくなるというものです。

noname#41852
質問者

お礼

統計的に成果が出てくるということで、有効なんでしょうね。ただそれは人生にはほとんど踏み込まないでしょう。

  • fiveend
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.2

人生は、心理学よりも、哲学の分野だと思います。

noname#41852
質問者

お礼

らしいです

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

まず「人生」とやらの定義から行いましょう。 私の思う人生だとどの学問(国語算数理科社会全て)でも関わっていると思いますが。

noname#41852
質問者

お礼

たしかにそうですね。人生学と言う以外に無いのかもしれません。

関連するQ&A

  • 心理学の限界

    心理学はこのような人の悩み(嫉妬、妬み、トラウマ、コンプレックス、アイデンティティの損失)を解決するすることはできないだろう。 僕は行動心理学に一転した今のスタイルで正解だったと思う。 深層心理や読心術を続けたところで何の解決にもならないだろう。 実際カウンセリングや深層心理の偉い人達が悩んでいるのが証拠。 テレビの一コマやカウンセリングは見ていてどうも胡散臭い。まあ大体勘なんだろうが。 相手の心理は勘で当たるが肝心な自分の心理は解らずじまい。 大体当てられた相手の人は不幸の何者でもないのではないだろうか? カウンセラー「君の悩みの原因は君の中の嫉妬が原因何だよ(勘)」 患者「確かに言われてみればそうだったかも(涙)」 患者「ではどうすれば直せるんですか?」 カウンセラー「……… 、 明日も一緒に君に向いている生き方を探そうね!」 患者「嫉妬はどうなったの?なんかもう宗教みたいになってますけど、、、」 これは堂々巡りとしか言いようがない。 もしこの堂々巡りを終わらせようと思うならこのカウンセラーの人が患者さんの先天的な人格や能力そして生きていく環境の上で形成される価値観と感情を正確に識別出来、患者のエゴによらずともストレスのかからない幸福な人生を歩ませてあげなければならないはずだ。 そしてこんなことが出来る人や機械は現在のところ存在しない。 しかしこれが出来なければ患者は死ぬまで病院がよいか一時的に解決したように勘違いをし、また病院に舞戻りの繰り返しだろう。 深層心理が解っても(その方法も現在のところは勘である)解決策がないのであればそれは絵に描いた餅と言うべきだろう。 科学性のかけらもない方法と解決策のない今の心理学と精神分析では人の悩み(嫉妬、妬み、トラウマ、コンプレックス、アイデンティティの損失)を解決するすることはできない。 脳科学が進歩するのを待とう。

  • おれおれ詐欺?おれおれ中野学校???

    (1)おれおれ中野学校について詳しく教えて下さい。 学校?なんですか?それ?おれおれ詐欺のやり方を教えてたんですか? 詐欺しどうしのコミュニケーションの場ですか? 中野にあるんですか? (2)以前に、ストーカーっぽいひとが不意に出没し、あなたはXXXXをやるまでは、こういう目にあいます。XXXXをやれば、ひどいことはしません!とかいう、そういう条件づけして、条件を実施しにきてたんです。 あれもしかして詐欺師が練習にきてたの? 催眠術と暗示でもなやんでるんですけど。 …目的とかが不明でただ、巻き添えをくうので精神的につかれてて、いざ、自分が巻きぞえをくったとなると、やっと終わった!っていうきになるっていうか・・・・皆が注目して、いろいろなことをいう、その間は無事・・・・皆が相手しないときには犯罪の犠牲になり放題・・・・ひとしきり終わったあとでこれはきがつかなかった、他人のことだからどうだっていいじゃないか!など逃げ口上はいろいろ!  詐欺師の手口ってこういうの?大人数でやれば、流行したものをなんとなく皆がかってしまうような、そういう風にして、振込みさせるのかな?って思ったの 中野学校って何人ぐらいいるんですか?場所がどこなのか教えて下さい。

  • カウンセリングについて

    対人不安、社会不安で心療内科に通院中です。長い通院生活ですが、薬だけであまり改善されたように感じないので、数ヶ月前からクリニック併設の無料カウンセリングを受け始めました。しかし、私が思い描いていたカウンセリングの内容とは随分かけ離れているのです。 部屋に入ると、毎回とりあえず「自由にお話ください」との事。思いのたけは初回にすべて語りつくしたので、その後あまり話す内容もないのです。時間は1時間弱ほどでその間一方的に話すなんて無理があります。何か質問されたりしたら答えますが、自由にといわれても・・・。 こちらが話すまでカウンセラーもずっと無言のままで、何か話してもそれに対する意見とかアドバイスではなく「あなたは今こういう風に感じていますね」という確認のみ。 実際に受けるまでは、心理テストを受けたり、過去のトラウマから原因を探ってみたり、双方の会話の上で今後の改善策を考えていくようなものを想像していたので、このカウンセリング内容は正直不満といえば不満です。 せっかく頑張って数ヶ月通ったし、ここで挫折したら、また逃げの人生になる!と思って、もう少し通うつもりですが、どこもこんな感じなのでしょうか?それとも私にあっていないのでしょうか? 他のカウンセリングは有料でしかも高額なので、そんな経済的余裕はなく、変わるつもりはありません。ここで続けるか、やめるかのどちらかです。 そのカウンセラーさんは終始無表情で受け答えも事務的で、なんというか人間味を感じない自分の感情を一切外に出さない方です。それも私にとっては苦痛で・・・。何か相手から反応がないと話ってしづらくないですか?ただでさえ会話下手な自分なので、毎回何を話そうかとか考えるとすごいプレッシャーなんです。 カウンセリングとはそのようなものなんでしょうか?

  • けちをつける回答者のカテ選び

    最近、哲学の分野で「この世の中は醜いのは何でか」と言う質問をしたのですが、どうもやたらけちをつけたがる人が現れると言う感じでして、一方で音楽の分野で、日本の音階はなぜ短調なのかと言う質問については、まったくそのような気配がありません。 これを一般的に言うと、抽象的で人間的課題の質問に対して(カテで言えば、哲学心理社会問題人生相談etc.)にはこういうケチ付け趣味の人が現れ、一方学問的専門的な質問(文化教養科学的etc.)には、めったに現れませんし、あるいは私はその経験もありません。追加すれば、歴史分野の政治社会性が大きな要素の質問にもケチ付けがあります。 こういう傾向と言うのは、どういうメカニズムで起こっていると思われませんか?どうもわかりそうでよくわかりません。 私自身がケチ付けをした経験がないということも、理解を阻んでいる要因だと思います。

  • 学問を究めることは、本当に必要なのか?[成功]

    学問を究めることの価値についてです。 例えば、 経済学を勉強をした人は現在起きている経済事象や過去の経済絡みの歴史は分析して ちゃんと説明できます。  しかし、これから先、未来の経済を予測し、自分が投資などで成功するように計算し、しっかり成功することは出来ません。 心理学を勉強した人は、人の心理を分析出来ても、恋人をマインドコントロールしたりすることは 出来ません。 水商売のお姉さんや、ホストなんかは心理学を専攻してなくてもモテます。 自分は、経営学部の出身ですが、経営的知識、財務諸表を読んだり、分析することは出来ますが、 会社を起こして、売上を伸ばし、大儲けするほどまでに行くのは無理だと思っています。 (経営学部に入る前は、起業家を夢見ていた時期もありましたが、社会に出てからはとてもじゃないけど挑戦したくないと思っております) 学問を究めたのに、その分野の絡むことで優秀な人材になれない。 そうなると、はたして学問を学ぶ価値とは何なのでしょうか? お客様の気持ちを掴めない心理学部出身者、 投資で失敗し続ける経済学部出身者などなど。 (文系学部ばかりを例にしてしまって申し訳ありません) 研究と実社会での成功や優秀さがあまり一致しませんし、 優秀な社会人になるためにはその分野の学問を学んでおく必要はあるのでしょうか? 学歴は、競争をする上で必要だとは思いますが、肝心の学問的な頭の良さは、 社会で成功する上で、人生を幸せに生きる上で、果たして必要なのでしょうか? ビルゲイツはハーバード中退ですが、ハーバードの学問知識で成功したようには見えません。 大事なのは学問的に考える頭の良さだと、主張の人がよくわかりません。 車の運転と同じで、体で覚えるもの・感覚で覚えるもののほうが大事なような気がします。

  • 浮気した彼との関係

    彼(24)私(39)との間に、間もなく1歳になる子供がいます。 彼は子供が生まれたばかりに、未成年の子を買いました。 今年その件で、AVも200枚押収されました。 学生です。 今後再犯しないために、カウンセリングを受けると言っています。 私は、目にする小学生高学年から彼の母親の年齢くらいの女性がAV女優にみえてしまいます。 肌の露出度が高いこを見ると気分が悪くなります。 彼は、「愛しているから、この困難を一緒に乗り越えよう」といいます。 自分の意志でつよくなおしたいと思うから、カウンセリングを受ければなおる、といいます。 私は、過去の異性関係で犯罪に巻き込まれたこともあり、それを知っていながら、しかも、子供がうまれたばかりで初犯の犯した彼の心理がわからず、余計に混乱しています。 客観的に理解して、客観的に対応しないと、今の私の精神状態では心崩壊してしまいます。 みなさんなら、どうされますか? ・そく別れる。 ・カップルセラピーをうける ・ほかの方法をとる ちなみに彼は、逮捕当初、本当のことを私に言わず、誤認逮捕であると言っていました。 今の彼からは、「良くなりたい」との態度や行動がみられるようですが、いつまで続くのか不安です。 一緒にすもう、と言われますが、それは私の状況で無理です。

  • 一方的に話す人に対する話の聞き方

    最適なスレが分からなかったので、専門に学んでる 人がいそうな学問スレにしました。 私は今独学で傾聴、カウンセリングというものを 学ぼうとしています。本当に独学で、こんな人には どう対応すべきかと考え、そのつど本などを読んで 考えています。また仕事とは関係なく、自己啓発です。 私は相手がヤンキーでも年寄りでも子供でも、 特に苦手意識はないのですが、一方的に自分のことを まくし立てる人は苦手です。口を挟むタイミングも なく、ただ相づちを打つしかありません。日常会話 ならこれでも構わないと思いますが、例えばこういう 人の悩みを聞くとしたら、ただ一方的に話させて おけばいいのでしょうか?こういうタイプには 何が正解な反応なのか分からず、日常会話ですらも あたふたします。 人生相談スレだと適当な回答がきそうなので、 心理学スレにしてみましたが、そういう性格傾向 の人に対する適切な接し方はあるのでしょうか?

  • 人生の進路について

    今大学1年生の者です。 私は中学時代に始めたスポーツに熱中し、そのスポーツの強豪高校に入学しようとしましたがスポーツばかりやっていて学業を疎かにした私はその高校に落ちてしまい、滑り止めの高校に入学しました。 そこの部ははっきりいって実力うんぬんよりも真剣さが感じられなく、環境も最悪で、地区大会で1、2回戦のチームでした。そこでやる意義がわからなかったため、結局入部を見送りました。その後地元のクラブチームでプレーしていたものの、密かに目標としていたインターハイのような大きな大会に行ったり、一流を感じてみたい夢は叶わず、結果的に不本意な高校生活を送りその先のことなど考えらえずに卒業後1年間ニート生活をしていました。 その年の終わり頃に中学時代の部活の友人が大学でプレーを続けていることを知り、試合を見に行った私は再びスポーツに対する情熱が出てきて自分も大学に入ってプレーを始めようと決意しました。どうせやるなら1部で、そして一般組も受け入れてくれる所に行こうと思い志望した大学は俗に言う難関私大であったので、周りからは高校の時のお前じゃ絶対無理と言われましたがそのチームのHPを見たりして日々情熱を燃やし続けながら1年間浪人生活を送りました。 そして何とか志望校に合格することができ、早速そこでのプレーを始められました。当初は1部でさらに上位校ということもあり、周りのレベルに驚きましたが何とか食らいつき、そして試合に出られるかうんぬんよりも、そういった選手達と時間を共有できることや、高校時代夢だった最高峰の環境にいられることに感動し充実した日々を送っていました。 しかし、日々が経つにつれ悩みも出てきました。選手間の交友が慣れるにつれ、私のここまでの経緯をネタにして笑いをとられたり、馬鹿にされることが多くなってきたのです。 同級生とも年齢がかけ離れていることからきまずい雰囲気であり、逆にそれをネタにコケにされることもあり、人間関係が拗れてしまい徐々に自分の居場所が無くなってしまいました。最初はこうなることは覚悟していましたが、徐々にエスカレートしていき、私自身ある意味誇りにしていた自分の苦労を何故理由も無く馬鹿にされなければならないのか悩み、中々プレーに集中できませんでした。 そしてわずか1年目ですが、ついに我慢できなくなってしまい退部してしまいました。大げさかもしれませんが、人生をやり直せる大きなチャンスであったことはわかっていました。辞めてしまえばこれまでの苦労がすべて水の泡だとも理解していました。ですが自分の人格を壊され、うなされ続けながらまでやり通すことはできませんでした。まあ、結局は自分が弱かっただけかもしれませんが…。 辞めた後、在籍している学部の学業に専念しようにも、プレーしているスポーツに良い影響をあたえようと希望した健康系の学門なので、部活を辞めた今はまったく興味、学ぶ意義がわかりません。また一番のこの大学にいるべき部活という意義が失われたいま、何のために大学に行くのかわからなくなってきました。 更に今の大学に進学する時に蹴った大学の後悔もでてきてしまいました。最初はとりあえずスポーツが同じ1部でありその競技の伝統校であることで志望し、合格した後の選択はその大学よりも今の大学の方がスポーツの実績が良いことから見送ったのですが、周りによるとどうやら世間的な評価は蹴った大学のほうがかなり格上だったようです。その事実を知っている知人からも部活を辞めた今この選択までも馬鹿にされはじめ、周りの学歴コンプ(?)というような方々からは人生もったいなさすぎる様なことを言われ続けました。また少し目を通してしまったネット上でも散々に現在の大学が叩かれ、あの選択があり得なかった様に思えてしまい今の現状に苦悩している日々が続いています。夢中になれるものが無い今では余計周りの雑音が入ってきてしまいます…。 そのせいでこれまで大学とはやりたいことをするために行くところであるや、目先の利益よりも最低限食えれば生きがいを大事にする様な私の概念がぐらつき始めてもきています…。なので今の状態では埒が明かないため、また何か始めようとしました。しかし「スポーツのためにいまの私を取り巻く環境を作ってきたもの」を壊してしまったこの場ではなにも考えられません。 正直、今の大学を辞めて学問でもともと興味のあった学部がある大学に再受験。または編入や、学生時代に修学旅行で感動した海外の大学で興味のある学問を学ぼうなど様々なことを考え説明会に足を運ぶ等、模索中です。 勿論、これが大半の人にとっては逃げだと捉われることはわかっています。仮に進路が決まってもまた辞めるのでは?と思われるかもしれません。 しかし、あと3年間うなされつづけまた不本意な学生生活を送り、流されるように社会に出るよりはリスクがあっても今を変えないといけないはずだと思っています。あの時のように、変えようとすればいくらでも変えられるのではないかと。 なかなか煮え切らない質問ですが、今後について、また人生についてこの青二才になにか少しでもご助言頂ければと思っています。厳しい意見も重々承知してます。お時間があり、もしよければご回答の方よろしくお願いします。

  • カウンセリングを受けない身内に対して

    カウンセリングを受けない身内に対して どうしたらいいでしょうか。 以前にアドバイスいただきましたが、そのときは、身内をAとしましょうか。Aがカウンセリングに通い始めたと思っておりましたが、現状は違いました。 Aはアラ40です。 会社勤め経験ありです。自ら全国あちこち転勤で周り、その土地その土地の風習を勉強もしていましたが、そこをやめてからが転落人生。 人間関係のこじれから、市販の薬で精神を安定させようとし、乱用してしまい、警察沙汰もありました。 今は、若干落ち着いていますが、元のAに戻ったのではありません。 Aの親などがカウンセリングを薦めましたが、そういった親がおかしいと言い出しました。 Aへの特効薬は、カウンセリングなど心理学の分野に頼るしかありません。 Aは、自身はまともで異常は周囲の人間と思い込んでいます。よって、心療内科の病院などに連れて行かれる意味がわかりません。 見た目は、普通で、今は就活しています。自宅にいても以前は引きこもっていましたが、今では、定期的に身体を動かし、この猛暑でも部屋の環境を整え、エアコンに頼らないようにしています。 幼子と一緒に遊んでいると、ある意味パパに見えるほど普通です。 そのな人間をどうやってカウンセリングなどへ導くといいでしょうか? 母がカウンセリングを受けていることにし、その家族との話し合いをということでAをカウンセリングの場へ引き込むことは無理でしょうか。 Aは、介護が必要な家族と同居。よって、Aの親は、Aへの気遣いと、介護の疲れとで神経がギリギリのところです。早くに手を打ってやりたいのですが。 ちなみに、田舎でカウンセリングをします!という看板のセンターは数箇所。 1箇所は50分4000円で話を聞きますとありましたが、これは妥当な値段で、妥当な話なのでしょうか。 是非、アドバイスを

  • 人生のどん底にいます。何か言葉をください。

    はじめまして。今回初めて相談させていただきます。 22歳の女です。 この歳で人生のどん底を語るのは人生の先輩方に失礼かもしれません… しかしもう他にはけ口がみつかりません。長いですが読んでもらえると嬉しいです。 私は現在看護学部の4年生で、実家から出て県外で一人暮らしをしています。 何とか無事、10月にすべての実習を終えたところです。 しかし、それからというもの、何に対しても希望が持てず、看護研究のゼミ(先生と1対1です)をすっぽかし、2週間連絡を返していません。また友達からのメールにも返信せず、ほとんど家に引きこもっている状況です。夏休み中(8月、9月)もそのような感じでした。 (10月の実習はグループでおこなうものなので、迷惑をかけたくない一心で頑張りました。) そのような状況の中、後期の授業が徐々に始まっており、卒業するためにはこれ以上欠席もできません。やっとの思いで家を出ていっています。友達は気を遣って何事もなかったかのように接してくれますし、私も普通を装っています。私に元気がなく病んでいることはみんな気がついています。しかしもともと自分の悩みに関して聞かれても、あまり話せないたちなので最近では深く聞いてくることはありません。私も聞かないでほしいというオーラを放っているのだと思います。 こんな私ですが、大学1、2年生の頃はどちらかというと明るくて、笑顔を絶やさず、ムードメーカーだったようにおもいます。少し無理をしていたようにも思いますが・・・。 今こうなってしまったのは、国家試験の勉強と看護研究に対する逃げなのかもしれません。 しかしこれまでの家庭環境や恋愛における出来事なども要因になっている気がするのです。 私の家族は祖母、父、母、兄、私、弟の6人家族です。祖母は自立して生活をしており、1階と2階で二世帯住宅のような生活を送っていました。 そして私が中学生になったころ、父と母が会話をしなくなり、父は子供たちとも会話をしないようになりました。一日中寝ていて、祖母が部屋に入るとものすごい声で怒鳴りつけて… 母は父と関わらないし、子供たちはそんな父に怯えて黙って見ているだけでした そして家にもだんだんといなくなり…どうやら出張で県外に住んでいるようでした。たまに週末帰ってきても、祖母のいる階にいるだけで母や私たちのところに帰ってくることはありませんでした。そんな生活が6年ほど続きました。 そして私は大学進学で家を出て、それから1年ほど経った頃父から手紙が来たんです 自分は長いこと鬱だったと、迷惑をかけて申し訳なかった、という内容の手紙でした ずっと本当の事を知らずに誰にも相談できず、いつ離婚するのだろうかと、もやもやしていた心がすこし楽になりました。 きっとこれからもとの家族に戻れるのだとそう思っていました。 しかし夏休み中に就職試験のため帰省したとき、母が家を買った、と言い出したのです。父にも祖母にもまだ話していないといっていました。父と母の関係も相変わらず、私も父と会う機会がほとんどありません。 値段は安く中古の家ですが、2階建ての一軒家です。これまでの家はお客を招きいれるような状況ではなく、そのことにストレスを感じることも多々ありました。 母が家を購入したのは私たちの将来(結婚相手が挨拶にくることもあるかもしれない、と…)を考えてのことのようで、ありがたい気持ちももちろんありました。 しかし、新しい家に住み始めるということは、もう父と暮らすことはないのだと感じるようになりました。 今のままでいいのだろうか、このまま生きていっても幸せをこころから感じることが出来るのだろうかと思ってしまいます。 そのような家庭環境の悩みを長年抱えてきたせいか、人と深く関わる術を知らず、どこか精神的に不安定なところがもともとありました。それに加え、1年ほど前に同じ看護学部の男の子といろいろあり…。 簡単にいうと、もともとは友達としてよく遊んでいてお互いに惹かれつつあったのですが、ひょんなことからその子の家に行き、体を触られ、最後の一線を越える手前までいってしまいました。順番を間違ってしまったんです。その後何度も話し合いましたが、最終的には好きになれなかったと振られてしまいました。その一連の流れにも納得がいかず、今もその人を見ることが苦痛でなりません。好きなのではなく、その人に対する怒りと、その出来事における自分の過去の行動に後悔するからです。 とにかく毎日の暮らしが苦痛で、死にたくても怖くて死ねない毎日です。心療内科にも1度行きましたが、私にとっては薬で解決するものではないように思います。 仲良しグループとは違う、他の友達に勇気を出してこれを話そうかと悩んでいるのですが、話されても困るでしょうか?