険しい道を選んでしまう癖?

このQ&Aのポイント
  • 私はいつもしんどいほうの道を選んでしまう癖がある気がします。例えば、高校中退や専門学校のゼミ失敗など、いろいろな選択で行き当たりばったりになっている気がします。
  • 私は真面目な性格で、生真面目や堅物と言われることもあります。この性格のせいで、大きな選択のときにいつもしんどいほうの道を選んでしまう癖があるようです。
  • 私は周りの人に迷惑をかけないために我慢し、自分の思いを伝えることができなくなってしまっています。そのため、専門学校のゼミ選びでも失敗し、行き詰まっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

険しい道を選んでしまう癖?

22歳、女性です。 私の性格は真面目だと思います。 しかしいい意味ではなく、“生真面目”とか“堅物”という悪い意味で…。 その性格故か?人生で大きな選択肢に出くわしたときに、 いつもしんどいほうの道を選んでしまう癖がある気がします。 例えばざっと今までのことを書くと… 進学校の高校に進むもうつ病に。 「テストで名前さえ書いて出しておけばいい」と言ってくれる優しい先生に出会うも、それもできない (周りにも勉強は放り出して、恋に部活に青春を謳歌している人はいたのだから、私も気楽にいけばよかったのに…トホホ) 結局、学校は中退。 このままではいけない!大学に行かなくちゃと思い、高認を取りました。 これも、辞める前に色々調べて単位・通信制の高校に編入していれば、ふつうに高卒だったのになぁと今だと思います。 (そのときは病状が悪かったので、親も辞めさせたのかもしれません。) いろいろあって専門学校に入学。 うつ病で病院に通いながらカウンセリングを受けたおかげで、 昔よりは楽に物事を考えられるようになったのですが 人に自分の思いを伝えることが出来なくなってしまって(自分が我慢すれば周りの人には迷惑かからないし……と考えてしまう) 今、専門学校のゼミ選びに失敗してしまいました。 自分の希望とは全然違う、厳しい先生のところになってしまい、 最初のうちに変更を申し入れればよかったのに出来ず…… 行き詰まっています。 来年の春からは大学に通います。 今学んでいることとは全く違う学問で、将来は父親の仕事を継ごうと思っています。 専門学校に入るときも、この2つの学問どちらに進むか迷ったのですが、やってみなくちゃ分からないと思い、 とりあえず入りやすい専門に進んでみました。 学校は楽しかったけれど、この分野でずっと仕事していくのは無理だと判断し、大学受験しました。 かなりの回り道をしてここまできたんですが…… いつもよく考えて行動してるつもりなのに、結果的に行き当たりばったりになっている気がします。 ふわ~っと学校卒業して、ふわ~っと仕事して、ふわ~っと結婚していくような人もいるのに なんで私はここまで物事を複雑にしてしまうのかイライラします。 周りの環境には恵まれてきたはずなのに…… そろそろフラフラ回り道を行くのは止めたいんですけど、 私は一体どうしたらいいんでしょう!? 長文読んでくださってありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.1

そういう性分、運命だと思います。 これからは簡単で単純だと思う方を選ぶようにしてみてください。 でも、多分また結果は今までと同じくなります。 そういう流れ、回りなのです。 だから、もうそう思わずに、いい勉強した、おかげで誰も知らない苦労を知ってる。 強いぞと思うようにするのはどうですか? マイナスだと思えばマイナス。 プラスだと思えばプラスに。 考え方でどうにかするしか、自分を楽にする方法はないように思います。

bi-guru12
質問者

お礼

確かに、精神科に入院とか他の人はなかなかしてない経験をしているので そのぶん色々知っている、強いんだ…と、今までも思おうとしてたんですけど 正直なことを言ってしまうと、世間知らずでも弱くてもいいから、もうふつうに生きたいです。 でも諦めて私は私の道をいくしかないんですかね…。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.7

…でも、生きてる(笑)。 だから、それでいいだろ?。 選択肢は無限にあるし、今だってその途中だ。 決まった場所に流れ着けるほど、人間って器用でもないし、万能じゃないって話さ。 誰でもだよ?。 きっと、この先に「何か」があるのさ。 それは今の私がよく自分でわかってること。 流れ流れようとも、何かの「岸辺」に辿り着くんだね。 人生は面白いや。 回り道を回り道じゃなかった、と思える瞬間が来るよ。 あまり気に病まないで良い。 君の岸辺には、必ず着くんだから。

bi-guru12
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんかモヤモヤしていたものがふっと抜けた気がします。 生きてるだけで丸儲け、って誰かも言ってましたね。 これでも生きていけてるんだから大丈夫……なんですかね(笑) 回答ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

「険しい道を選んでしまう癖?」 この言葉にアナタの書き連ねた、履歴と反するものを感じます。 ゼンゼン、険しくないです。 「そろそろフラフラ回り道を行くのは止めたいんですけど、 私は一体どうしたらいいんでしょう!?」 ふらふらできるのは、険しい道を楽しようと思うからです。 つまり、あなた自身は「険しくない道」を選んでいるということです。 ここ、自分を間違えないように。 だって、学費も生活も全部が親がかりで、あなたいわく、ふらふらと選択して、回り道が許されるのです。 ドコが険しい? これから、大学へ行って、特に就職活動で苦労することなく、「親の仕事」を継承するつもりなわけだ。 普通、大卒で、新卒でも、25が天井です。 アナタは、簡単にコレを無視できる環境です。 学費も生活も何も心配なく、奨学金という借金を背負うことなく、「うつ病」という病気でいられる。 病気は仕方ないですが、 「険しい道を選びたたがる私」は、苦労して自活して、奨学金=借金して、進学する人がいる世間では、 笑いたくなるほどの、自己憐憫です。 自覚はないでしょうけどね。 ちなみに、愚息が22で高校中退で高卒認定です。 だからアナタと同じ。 そして、進学校ではないですが、「名前を書けばok」・・・は、ないです。 試験の評価赤は、赤点が一つでもあれば、留年だと釘を刺されてました。 「私は一体どうしたら・・・」は、逃げないことですね。 険しくもない、楽な道なんだから。 自分で険しいと思うだけで、「回り道」というより、逃げ回っているだけのことだから。 あなたがこれから、進学しても、すでにして卒業してしまった年齢の新入生です。 周囲の学友と普通に仲良くできるという保証はないです。 ふわーンとしているのはアナタ。 自分のしてしまったことの後先を考えずに行動するから。 父母は、それをまぁ、じたばたできるだけまだましかな・・・でしょう。 よその、いやみなおばちゃんが世間の目を代表して、言っておきますが、 愚息には同じようなことを日常的に甘ったれたことをすると、言ってます。 いわく、親が死んだら自力だからね・・・です。 「しかしいい意味ではなく、“生真面目”とか“堅物”という悪い意味で…。」 ここもですが、アナタ自身は真面目なのではなく、 真面目と思われることを自分でやってるだけで、 最終的に、「やーめた」といういい加減なほうが本質です。 真面目を装うほうがアナタにとっては、子供のころに得だったから。 しかし、真面目の成果があがらない。 それはタダのフリだったからです。 すでにして他の回答者もご指摘になってますし、ご両親も洞察されていることでしょうけど。 言うまでもなく、あなた自身がふわーんとしている自覚なく、ふわーんです。

bi-guru12
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございます。 高校を辞めてから、専門学校に通っている今まで、学費や受験料、おこづかいは自分で稼いできました。 自分で選んだ道だから、責任は自分でとらなきゃと思って。 これから進むのは医学部なので、さすがに学費を自分で稼ぐのは無理ですが… そういう道を選んだので、確かに就活で悩むことなどはありませんから、 ふつうの同級生や回答者様の息子さんに比べると世間知らずでふわーんとしてるかもしれません…。 環境に恵まれていることは私も自覚していますし、 それはとても感謝しています。 でもなぜか、ココっていうときの選択が要領悪くて… どうしたらうまくやれるのか悩んでいました。 なるべく自分のしたことはできる限り自分で責任をとろうと頑張ってきましたが それも、周りからみたらただ甘えているだけなのかもしれませんね。 あと質問文にいれ忘れましたが、うつ病はもう2年前から病院にも通っていません。 自分がうつ病だというのは周りにはなるべく話さないで今まできました。 それで甘く見られたり、気を遣われるのは嫌だったので。 だから“うつ病でいられる”という部分だけは反論させてください。 ありがとうございました。

noname#166161
noname#166161
回答No.5

他の方へのお礼を読んで・・ご自身で回答が出ていると思いましたよ。 >後悔することが多くて、自分の決断に自信がもてなくなりました。 仮に・・今後質問者様が「ふわ~っと要領よく生きた」とします。しかし質問者様はそれを叶えたとしてもまた後悔して過ごすのではないでしょうか?・・回り道をしてでも、険しい道でも自分の足で歩いて人生を楽しめば良かったと・・。 そうです。。【自分が後悔していないのなら】どんな道でも良いのです。 むしろ回り道の方が味がある人生ですよね?何の苦労も悩みも無く自分の思った通りに人生が進んでしまったら、人間は成長することもなくおごりたかぶり、努力を忘れ達成感・充実感を感じることが出来なくなります。 「要領悪くてもいい。」「回り道してもいい。」「うつ病でもいい。」と自分自身と自分の人生を受け入れることが必要なのではないでしょうか?

bi-guru12
質問者

お礼

自分はこういうもんなんだって受け入れていく道をすすんだほうが 充実した人生を歩けるのかもしれないですね…。 ちなみにうつ病は、すでに病院に通ったりはしていなくて落ち着いています。 治ったと自分では思っているんですけど… これも自信がありません。 回答ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 何で好き好んで苦しい道を選ぶのですか?  私は、逃げられるものならどこまでも逃げる、壁にぶち当たったら、乗り越えようなんて大それたことは考えずに、脇道や抜け穴を探す、死ぬまで逃げ切れればこっちの“勝ち”って60年生きてきました。  それでそこそこ生きてきて、今は何不自由ない暮らしをしているのですから“勝ち”ですね。  人生を気軽に考えて(余り考えずに?)生きることです。ケ・セラ・セラってなるようにしかならないのです。  『結婚』? 『人には沿うてみろ、馬には乗ってみろ』って昔の人は良い事を言いました。貴女を愛してくれる男に沿うてみれば良いのです。わがまま言って許してくれたら結婚しましょう。簡単です。間違えたって大したことじゃありません。どうせ7,80年しか生きないんですからね。  私は「結婚していいかも」と思ったときに、偶々?私を愛してくれる(らしい?)女性と結婚しました。私は40、彼女は37でした。女房殿は5年前に癌で亡くなりましたが、幸せのうちに野辺の送りが出来たと思っています。仕方のないことです。  『回り道』も良いんじゃないですか。高速走っちゃ見られない景色が見られます。道を間違えても同じことです。前向きに考えましょう。  このサイトには、どうやら余程の頭脳をお持ちなのか、考えすぎる方が多いようです。考えて考え抜いたらすばらしいアイデアが出てくるなんて羨ましい限りです。  気軽に行きましょう。悩んで、悩んで悩み抜いたって、大した頭脳を持ってるわけではない凡人には、『馬鹿の考え休むに似たり』で休んでいた方は余程まし。  それなら、笑って過ごす“極楽トンボ”の方が幸せでしょ?

bi-guru12
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、一度の人生で死んだら同じなのだから、楽をして何が悪いんだろう? でも楽な道を選んだらあとあと悪いことが起きるのでは? とぐるぐる考えてました。 考えすぎて不安になったり、マイナス思考になるよりは 気軽に笑って生きたほうがいいかもしれませんね。

noname#246720
noname#246720
回答No.3

ちょっとだけ、厳しい事を書くかもしれません。 そういう意味で言ったのではないと思うのですが、「ふわ~っと」卒業とか仕事とか結婚とかをする人は多分いません。 世間で言う「普通」のことをするためには、ある程度の苦労というものが必ず伴います。 その度合いは人それぞれですが、その苦労の本質を他人が知ることはなかなか難しいです。 さて…もしかしたらですが…質問者さんは「しんどく複雑に」してしまうのではなくて、「ちょっとだけ楽な方へ」進もうとしているのでは?と思いました。 鬱病のこともありますから仕方ない部分もあるとは思うのですが(ちなみに私も鬱病経験者です。今も通院中です。けれどそれで仕事をセーブしたりはしていません。でもこれも個人差だと思うので…) たとえば自分の思いを他人に伝えたりできなかったということですが、これは「伝えたほうが良かったけれど、性格上伝えられなかった」ということですよね。 今までのことを思い返して「こうしておけば良かった」というのはきっと、質問者さんの性格ありきで、自然とそうなったのだと思います。 けれど、もしかして当時も「私的にはこうしたいけど、でも●●しておいたほうが良いんじゃないかな?でも…できないからいいや」という感じが少しあったのではないでしょうか。 「ちょっとだけ楽な方」申し上げたのは、良くも悪くも「思った通り」にやってきたのではないかな?ということです。 自然なほうに流れるのは簡単だし、楽です。 でも、自分の性格に流されずに「ここはこうしたほうがいい!」と思った時、それを実行するのはしんどいし、辛いことです。でも、それが成功する事もあります。 失敗したとしても…少なくとも自分の考え得る精一杯を実行したので、後悔はない…と思います。 環境が恵まれていても、たとえば超引っ込み思案な人がその性格のまま生きていたとしてもうまくいくとは思えませんし、時には自分の性格を無視して、「こうした方が良い結果が出そう!」と思った事をムリヤリやるくらいの気持ちがあれば、何かが開ける事ってありますよね。 そう思うと、今は色々振り切って大学に行かれるとのことで、良い感じなのではないかなーと思います。 あとはそれをちゃんと最後まで通いきれるかどうかかな?と。 もしくは、途中で何か別の選択肢が出てきたときに、最良と思う道を貫けるか。 何だか良くわからない文になってしまいましたが… どこか参考になれば幸いです。

bi-guru12
質問者

お礼

すいません、「ふわ~っと」という表現がまずかったですね。 もちろん何の悩みも苦労もなしに生きている人はいないとわかってます。 要領よくうまく生きている人をどう表現したらいいかわからず、こう書いてしまいました。 前までは、頑固なまでに自分のやりたいことを貫く性格でした。 でも高校の時や、うつ病で入院、学校を辞めてからの決断の場面で自分が思った通りにしたはずなのに、 後悔することが多くて、自分の決断に自信がもてなくなりました。 それで周りの話をもっと聞こう……としてるうちに なにが自分の考えで判断なのかわからなくなりました。 だから「流されていた」部分はあると思います。 大学も、自分で決めたことでやる気はある、と自分では思っているんですけど 結局また同じことを繰り返しそうで怖いです……。 自分の考えがわからないんです。 私もなんだかめちゃくちゃな文章になってしまいましたね;; 回答ありがとうございました。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.2

回り道をしているのではなくて、選んだ道に全力投球できない性格なのではないでしょうか。高校の鬱病以来そういう後ろ向きな考えが貴女を苦しめているように思われます。本当に険しい道ならそれを歩くことで貴女の成長があります。今度は大学に行って、投げ出さないように頑張るしかないと思います

bi-guru12
質問者

お礼

うつ病以前は、「そんなにすべてに全力投球してたら肩壊すよ」と心配されるくらいの性格だったのに 変わってしまうものなんですね(^^; 生きるのがしんどかったので、あのときに戻りたいとは思いませんが… 大学はがんばろうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二つの道で迷っています。。。

    二つの道で迷っています。。。 今、大学四年の22才です。 グラフィックデザイナーになりたくて勉強をはじめて、半年で就活を始めたので、まだ全然未熟すぎだとは分かっていますが、自分のできる事を増やしたい、手に職というか、なにか出来ることがあるということは自分のこれからに自信をもつ事ができる!と思ったのがきっかけでグラフィックデザイナーになりたい一番の思いです! でも、デザイナーになる道は、未経験からなるには難しいし、就職できたとしても、周りに比べ最初は役に立たないと思うので自分に余裕が無くなって心が狭くなってしまうんじゃないかと、性格がかわってしまうのが怖いのです。 デザイナーになるには、実力的にも精神的にもまだまだだと思うので、今は専門学校の事務員として、勉強の影響を受けられる様な環境に身を置く事で、勉強をはかどらせるし、時間もできるし、ほかの空間デザインとかも気になっているので、専門で事務員として働く方が今の自分にはピッタリなのかな。と、 今、気になるデザイン会社に勤めさせてもらうか、 それとも、今はたりない勉強することを優先してデザイン系の専門学校の事務員で働くか、 もしデザインの仕事に詳しい方の意見を聞けたら、本当に嬉しいです!! 上手く説明できてなかったらすいません! よろしくお願いします。

  • デザインの道に進むにはどうしたらよいのでしょうか?

    こんにちは。私は現在22歳で、大学3年生です。(浪人しています) 国際系の大学に通っているのですが、就職を考えるにあたって、 元々、デザインの道にあこがれがあり、自分が将来やりたいことは デザインであったり、アートの分野であること、クリエイティブな分野であること。 今まで抑圧していた自分を自覚しました。 大学が国際系大学であるのは、 浪人して受かった大学が滑り止めのそこしかなかったからなんですが、 留学や、外国語も嫌いではないので、そこに進学しました。 それ以上の浪人は許されませんでした。 また、休学をして、もう一度受験するかどうかを悩みましたが、 結果として、経済的にも、学力的にも、体調的にも(ひどく悩み過ぎて鬱病でした)、 無理だと判断しました。そして今の大学でがんばっています。 浪人していたときは、東京の私立大学を目指しており アート分野のサークルやバイトに入ろうと思っていたのですが、 その時点で美術大学は禁止されていたため、東京の大学を目指したら Wスクールとしての専門学校や 同じようなクリエイティブやアートを学問として目指している人達もいると判断したからです。 わたしはとてもストレスにも弱く、神経症であり、できないことが多いです。 どうせ(やりたいことをしても・やりたくないことをしても)ふつうに働くことが出来ないのなら、 ずっとあこがれ続けて引きずっていくのなら やりたいと思う仕事を目指してみたいなと思いました。 アートディレクターや、広告や、そういう職業について精神やからだを病むなら そっちのほうが、心にわだかまりが残らず、ずっといいと思いました。 感性を使う仕事につきたいです 感受性が豊かだ、といろんな人に言われますが、それだけではなく、感受性を使わないと 自分である意味がわからなくなってしまい、とてもつらくなるのです。 私は、現在 フォトショップで簡単なグラフィックを作ったりすることは得意です。 絵を書いたり、写真を撮ったりすることに関しては、人から誉められる程度です。 また、現在、デザインに関する基本書をいろいろと読み漁っています。 田舎の大学なので、セミナーとかはありません。デザインの団体などはありますが、 そんなに発展していません。 どうやってアート系の進路に入っていけばよいのでしょうか? 実力をつけて、作品を売り込んでゆけばよいのでしょうか? 美大の卒業ではないので無理なのでしょうか? デザイン事務所にシュウカツのときに行けばよいのでしょうか? 周りにデザインの仕事の人がいないので、現実味がありません。 とてもつらい仕事だと思いますが、がんばろうと思っています。 わたしが、グラフィックや広告系のクリエイティブな職業へ進む方法を なるべく具体的に教えていただきたいです よろしくおねがいします。

  • これから進むべき道

    以前に大学をやめるか休学するかと書いたものです。とりあえず今は大学にかよっています。ただ3年生ということもあり就職についても考えなくてはいけないし、勉強も大変です。自分の履修ミスで2年でとるはずの重要科目もとってなくて。しかもそれが難しい。うつ状態からは薬で回復してきたのですがなんかまわりのひとより心配事が多すぎる気がします。みんな学内の期末試験が当たり前のようにとれるとおもってるらしいので。余裕そう。就職に関しては不安みたいだけど。僕は卒業要件単位まではあとすこしなのですが正直いまの自分の状態ではすべてに自信が無くこわいです。大学は卒業して普通の仕事につければそれでよいんですが、なんか迷いがあります。このままで大丈夫なのかとか。学校は週5でゼミがつらいですが週に1度しかないのでなんとか我慢していってます。でも学校がすごくいやだという気持ちはなくなりません。まあ学校辞めたらもっとつらいのはここでの書き込みをみてかんじたのでがんばらなくてはいけないとはわかってます。なんとかいまのきもちを前向きにしたいです。毎日がつらいです。

  • 音楽の道へ進もうか、迷っています(長文になり、すいません)

    私は高校を卒業して理学療法士の専門学校に通っていますが、自分はこの仕事に向いていないような気がして。進路を変えようか悩んでいます。 私は、音楽を聴くのが好きで、ロック、ハードロック、メタル、プログレ、のメジャー所や、ややマニアックなもの、多少波はありますが周りの人よりも様々な音楽を聴いてきました。 音楽を聴くにつれ、音楽の作曲の理論や楽器の技術の上達、音楽を学びたくなり、音楽の専門学校を考えました。 私は、メジャーにならなくてもいいので、音楽を仕事にし、自分の作った音楽で食べていきたいのです。 音楽関係の専門学校に入学しようか迷っているのですが、不安や解らないことがあり悩んでいます。 音楽で食べていくことの難しさ、辛さ、厳しさや、今の音楽業界の現状、音楽を仕事にすることの厳しさ、が具体的にどのようなものなのかが解らずに悩んでいます。 自分の好きな音楽で食べていくのは難しいのでしょうか? お返事よろしくお願いします。

  • ゲームクリエイターへの道について

    自分は、ゲーム関係の仕事に就きたくそのなかでも特に プログラマーになりたいと思っています。 今、高校2年なのですが二つの道で悩んでいます。 ひとつは、卒業後何らかの専門学校に行って専門的に知識を 学びその学校のコネなどで就職する。 もうひとつは大学に進み、物理や数学(自分は理系で実際大学で 学びたいと思っています。)を学びつつ個人的にC言語などを学び、就職する。です。 大学卒業後、専門という道もあると思いますがそれは親に申し訳ない というか、自分は20歳(大学行くなら22歳)には就職するべきと思って いるのでこの道しか残ってないように思います。 自分が特に気になっている点は、書店などで専門書などで勉強する際の 知識の限界や、専門学校でしか聞くことが内情・製作過程などの話などです。 もしこういった道で、就職された方がいましたら感想などを お聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 生きる道とは

     今年1年、調理師の仕事をやめ、レシピを提供する仕事がしたいとフードコーディネーターの学校に通い始めました。資格も取って、これからというときに、今まで力を貸していて、僕の料理には文句がないと言っていた学校の先生に、『たまに食べるには良い料理』と言われ、それまで無償で力を貸していた自分はどうなるんだ!必要とされていると思っていたのに、 ”『と思う自分』に、落ち込んでいます。”  僕はそんな大それた人間だったでしょうか。先生は僕の料理あ『スペシャルな料理』と言っているだけかもしれないのです。  僕はそんなに自信があるわけでもない、自分を表現するのが下手なだけなのに人からは『自信過剰』と見られている自分にも気がつきました。  自分の価値観に自信があったんでしょうね。ここから謙虚になれるとは思いませんが、料理を続け、いつかは自分の料理本を出版したいです。  自分に失望して、今の先生につくのはやめようと思うのですが、アテもありません。自分の料理をメディアに出して、自分の責任で日本中に料理をする人を増やしたい、そう思っています。料理をすることは生きる上において一番身近な『工夫』のひとつだからです。工夫をしないか ら人が劣化する。最新機器があればそれを使う術を教えたい。  この場合、名刺を作ってリクルートに回ればいいでしょうか。それとも、今自分が信じれる人のそばにいるべきでしょうか。  人様に聞くことでもないですが、アドバイスいただけたらと思っています。よろしくお願いします。

  • 大学の研究室訪問(長文です)

    今、専門学校と大学で生命工学について勉強している者です。 大学も専門学校も、来年で同時に卒業します。 今、勉強している学問は私が本当にやりたかった学問ではなく、 最初は今いる学校を卒業した後に、もう1度大学に入り直す予定でいました。 しかし、自分の今身近にいる先生(女)(兼研究者)の影響を強く受け続けているため、 研究者の道へ進もうかとも悩み始めるようになりました。 ただ、自分が影響を受けているという事もあるだけで 職業にしてしまうほど、研究者は甘くないので、 先生が出している、研究論文をあらゆる図書館から 探し先生の旦那様も研究者であり、先生でいらっしゃるので、 論文を探して読んではいます。 ある日、私が研究者になろうかと先生に打ち明けた時 その先生は研究者になるより、今は 大学に入り直して夢を叶えなさい。を言われました。 研究者のなる事は受験を終えた結果で考えてというのです。 それから、研究者としてのアドバイスはしてくださっていません。 この先生の旦那さんの研究室に私の友人が所属していた事もあり、 研究者になるはどうしたらいいのか、また、旦那さんがやっている研究に興味があるので、 具体的にお話を聞きたいと思っているのですが、 このような事をしてしまうのは、良くないでしょうか? アドバイスを頂ければ嬉しく思います。

  • 教員になる道を教えていただけますでしょうか。

    はじめまして、マレーシアからまいりましたティと申します。 4年前、職業能力開発総合大学校に卒業してから、一般の社員で勤めていますが、日本の専門学校の教員になりたいですが、どういう流れで専門学校の教員になれるでしょうか。 自分の希望と夢は先生になりたいので、是非教えていただくと幸いです。 よろしくお願いいたします。 大学:職業訓練指導員免許取得しました。

  • バイトであった出来事 大げさかもしれないですが 宜しくお願いいたします。

    先日バイトをやり始めました。3回くらいこなしました。 で、唐突にいいますが、周りの人は、専門学校とか、高卒ばっかりです。 自分はその中で地方の国立大学に通っているので、皆から凄いねえなどといわれました。(決して、僕から自慢したわけではありません。初めての人と話すと結構そう言うどこの学校行ってるのとかそう言う話題ってありますよね?)周りは当然仕事も出来るだろうと思い込んでいると思われます。 しかし、僕はたまらなくどんくさい性格で、俗に言う間に合わない人間です。応用も利きません。 僕が一番恐れているのは、「あいつ国立にかよっとるのに、全然間に合わないし、どんくさい。なんだあいつは。」と思われるのが一番怖いのです。 俺は専門学校に通ってるとかいっていかにも勉強を今までしてきていないオーラを出せばよかったのかなとも思ったほどです どうしたらよいでしょうか?なんだか質問もはっきりしてないのですが、すいません、なんか頭の中で、どうしようという思いがあります。 アドバイス下さい宜しくお願いします。補足要求には迅速にお答えいたします。

  • 道に迷うこと・・・

    こんにちわ~ 私は高2の男子です え~っと、今学校の卒業研究で『道に迷わないために』ということを研究しているのですが、 担当の先生に『専門家の意見も取り入れろ』と言われました (自分の意見だけでなく、その仮説等に対する意見が必要だそうです) んで、その専門家を見つけて相談したいのですが、どうしたらいいでしょうか・・・ またはそんなことを研究している大学があれば紹介してくれないでしょうか;; 一度、講談社に手紙を送ったのですが・・・ その手紙の返事が全然来ないので、手紙は無しですね;;; 人間のことに関して研究していると思うので、 場違いかもしれないですけどここに質問させてもらいました^^;