• 締切済み

ゲームクリエイターへの道について

自分は、ゲーム関係の仕事に就きたくそのなかでも特に プログラマーになりたいと思っています。 今、高校2年なのですが二つの道で悩んでいます。 ひとつは、卒業後何らかの専門学校に行って専門的に知識を 学びその学校のコネなどで就職する。 もうひとつは大学に進み、物理や数学(自分は理系で実際大学で 学びたいと思っています。)を学びつつ個人的にC言語などを学び、就職する。です。 大学卒業後、専門という道もあると思いますがそれは親に申し訳ない というか、自分は20歳(大学行くなら22歳)には就職するべきと思って いるのでこの道しか残ってないように思います。 自分が特に気になっている点は、書店などで専門書などで勉強する際の 知識の限界や、専門学校でしか聞くことが内情・製作過程などの話などです。 もしこういった道で、就職された方がいましたら感想などを お聞きしたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.4

なりたいは、だれでも希望できますが、できるはプログラマーの場合 かなり少なくなります。 昔、BASIC言語があたり前の時代、100人の受講者のうち、 自由に組めるようになったのは、2,3人でした。 C言語は、さらに難しいですよ。高校2年生なら、今でも インベーダゲームくらいCで組んでほしいものです。 力があり、3Dアクションまでこなせれば、HPに公開するだけで ゲーム雑誌からは、掲載依頼や掲載料がはいるし、ゲーム業界からも スカウトされます。 希望者は腐るほどいて、ほとんどは、食うや食わずでバイトなどしています。 将棋のプロ棋士などと並ぶ、狭き門だと思ったほうがいいでしょう。 才能がないと思ったら、早めに引いて趣味にすることです。

  • momopato
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私は 工業高校→専門学校(ゲーム科卒業)→ゲーム専門学校(中退) →アルバイト(ゲームマスター)→中堅ゲーム企業(契約社員→正社員) という学歴でゲームプログラマーになりました。 ゲーム専門学校を中退しているのは授業についていけなかったから、 ゲームマスターのアルバイトは就職に何の役にも立っていません。 C++言語、OpenGL、を使って3Dアクションゲームを制作して応募、 1次面接(人事部)、2次面接(プログラマー)、3次面接(社長)をして 就職内定をもらいました。 まず「大学か専門学校どちらに進学するか?」と言うことですが、 私は大学をオススメします。 新卒採用で大手企業への就職の可能性や、 ゲーム企業への就職に失敗した時など、 将来のことを考えると総合的に大学になってしまいますね・・・。 ただし、私が通っていたゲーム専門学校の半数は大学卒業者でした。 これは大学の講義で専門的なゲームプログラムの学習をしないからでしょう。 専門学校のメリットも一応書いておくと、 ・プログラミング用、グラフィック用のソフトがそろっている。 ・グラフィッカーがいるので自分でキャラクターを作らなくて良い。 などです。 専門書などの独学の話になるわけですが、 コンシューマーゲーム企業志望だと C言語→Windowsプログラム→C++言語→DirectXの参考書で学習 をしながら数学の学習(3Dゲームを作る関係で必須) 携帯電話アプリ企業志望だと Java言語→iアプリゲーム開発テキストブックなどで学習 →アプリゲットなどのサイトに応募してスキルアップ で十分だと思います。

  • ki_no_ko
  • ベストアンサー率48% (316/655)
回答No.2

ゲームクリエーターになりたいからってゲーム専門学校というのは あんまりおすすめとは思いませんが・・・ 即戦力を必要としてる小さなソフトハウスを狙うなら専門学校、 大手を狙うなら大学…かなあ。という印象があります。 正直、給与も大卒とでは変わってきますしね… (プログラマーなら、他の職種よりも専門学校は有利かなあと思いますが 専門行ってた知り合いはグラフィックや企画系だったもので プログラマー事情はわかりませんが…) どちらにしても自分から進んで勉強しなければならないのは変わらないかと。 専門学校行っても、実際はコンシューマーとかじゃなくて 携帯アプリの方に需要があったりしてたみたいですね~(今はわからないけど) 各メーカーのサイトなんかに「こんな人を求めている」みたいなページも探せばきっとたくさん出てきますよ。 私は特にめぐったわけではないのですが、 インテリジェントシステムズなんか詳しかったように記憶しています。 (「ファイアーエムブレム」などのメーカーです) >勉強する際の知識の限界 この辺はプログラムのカテゴリで質問したほうがいいかも? >専門学校でしか聞くことが内情・製作過程などの話 これは学校によるのかなあ。確かにリアリティある話は聞けますし、 現場にいた講師などがいれば直接質問できるでしょうね。 でも、コネはあんまり期待しないほうがいいような?

回答No.1

私は1年だけ専門学校行って、18後半からフリーター、 23の現在、アニメ関係の専門学校に通ってます。 18~22歳の間、バイトしまくって自分で稼いだ金で 専門行った口です。ゲームクリエイターの育成科も もちろん学内にあります。 専門学校へ行って見ると、24歳、25歳の人を多く見かけます。 ゲームクリエイターを目指すなら近道はやはり、 専門学校への進学ですが、友人には29歳で大学院進学を 決めた人とかいろいろ居ます。 だから、もし大学へ行っても、卒業後、一旦働いて、 それからお金ためて専門へという道をとってもぜんぜん問題ないと 思いますよ(^^) もしくは、大学行きながら、夜間学校でゲームクリエイターの 育成専門学校行く・・・とか、(お金がアレですが)

関連するQ&A