• ベストアンサー

マネするのは違法ですか?

dog-yearの回答

  • dog-year
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.6

前の回答の通り犯罪にはなりませんが、共通の知人がいれば 一種の笑いの種にはなりそうです。 それでもよろしければどうぞ、というしかありません。

happy_YA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。共通の知人もいませんし、笑われても、自己満足っということで流します。

関連するQ&A

  • 何でもマネをする会社の上司に悩んでます…

     こんにちは。私は外国人が経営する、とても小さな同族企業に勤めている20代です。社長や部長を含めて社員は10人もいません。  私は夏からデザインの仕事担当として入社したのですが… 社長の奥さん(50代)と娘2人(いずれも30代)が、私の着ている洋服を真似するようになってきました。  服のブランドまで全く一緒 という事はないのですが(3人ともかなり太っているので、私と同じブランドの服は入らないと思います)、 私の服と同じ色・形・柄のスカートやジャケット…うんざりしています。特に流行しているタイプの物でもありません。 真似するまでは「yukkyちゃんの服はいつもかわいいね」とか言っていたのですが、真似する様になってからは、全く言わなくなりました。  更に、真似をしている娘たちが「この会社って似たような服の人が多い~;」「そうだねえ~;」なんて言っていて、とっても腹立たしくなりました。   一つのテーブルを囲んで、3人と私で話し合う時など、全員が同じような服を着ていて…とってもイライラします。  とても小さな会社なのに、時折会社に似つかわしくない設備機器を、娘の一人が買ったりするので、前々から不思議に思っていました。 私より早く勤めていた方に聞いたところ、「あれは取引先の○○さんのところにああいうのがあるのを、真似したんだよ…」とのこと。 私は社外に出ないので知りませんでしたが、会社の至る所にある物が、色んな会社や取引先・知り合いの持ち物の真似だそうです。  更に社長の奥さんは、デザインのアイディアについて「○○や××の真似をすればいいじゃない?パクればいいのよ」など平気で言います。 真似したり盗作することを何とも思っていません。もちろん私はやりませんが。  私はすごく内気な性格で、人より劣っている人間ですが、昔からまわりの人に「yukkyはおしゃれだね」とか「yukkyに似合ってるよ」と言われることが多かったので、 自分のセンスにだけは、少し自信があるつもりでした。また私の生き方に、関わってる理由がある服なので、偶然かぶったならまだしも、 何も思っていない人たちに同じ格好をされる謂われはありません。 私よりお金も地位もある社長の家族が、私が一生懸命考えて、探したりつくったりした物を簡単に真似をして… 最近は、ファッションやデザインのことを考えるのが、とても苦痛になりました…前は大好きだったのに、どうせ真似されるんだ って思うと悲しくなります。  社長の家族たちは、かなり性格がきつく、自分たちにだけ甘いので、社員みんなに嫌われています。離職率も高いです。 私もいずれ辞めることを考えていますが…ただですら嫌いな人たちなのに、真似されて、どんどん気持ちが沈んでいきます…  私と同じような悩みの方の他の質問を読んだところ、大概「真似する方は何とも思ってない。逆ギレする」様ですね。 真似することを当然と思っている人たちには、何を言っても無駄でしょうが…  何か、真似をやめさせる良い方法はないでしょうか。 長くなってごめんなさい。アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 何でもマネする友達…(長文)

    初めて質問させて頂きます。19歳女です。 カテゴリ違い及び、同じような質問がございましたら申し訳ございません(><;) 私の友達の事なのですが、何でも真似をする子がいて困っています。 初めはあまり気にしていなかったのですが、最近はイライラしてしまいます。 一番嫌なのは、洋服のコーディネートを真似されることです。 最初は私が着ていたコーデと同じような感じにする位でした。(例えば黒のジャケットにピンクのニットワンピにストールにタイツにブーティとか…モノは違っても見た目がかぶるので嫌でしたがそこまでは気にしてませんでした。)しかし、ここ半年位からモノ自体を真似するようになって全く同じモノを着るようになりました(泣)初めは自分で見つけて同じものを買っていたようですが、最近では私にどこのお店で買ったのかを聞いてきます。洋服だけでなく小物とかも…(涙) mixiでもデザインや名前の書き方日記等を真似してきます…。(共通のマイミクが多いので嫌です。) 他にも、クリスマスプレゼント何もらうのかを聞かれたので大まかに‘プラダのバック’とだけ答えると、種類こそは違いますが(そこまで教えてないので)彼女もまさに‘プラダのバック’を買ってもらったようです。偶然と思うようにしてましたが、もう3年もそんな感じです…。(教える私がバカだったです…) 私はファッション、オシャレが大好きで、自分も芸能人や雑誌を見てコーデしたりするので同じだと思われると思いますが、私が何よりも嫌なのは、私が彼女を真似したと思われることです。 彼女は飲み会が大好きで幹事をよくしたりしています。一方私はお酒があまり飲めないし、他の用事、習い事が重なったりとなかなか参加できません。そういう場に私と同じコーデで行き、その後に私がそのコーデで行くと「○○と全く同じだね」と言われ、まるで私が真似をしたみたに思われるのですっっっごく嫌です。 彼女とは二人でご飯にも行くし、仲はいいです。(それ以外はいい子です)なので関係は崩したくないので何も言えません。どこに売っているのかを聞かれるとやっぱり教えないわけにもいかないし…。。。 最近は、二人で遊ぶときは無難に‘ジーパンにニット’とかあんまり自分の中で気に入ってない服を着ていくようになりました(真似されたくないので) 真似されずに済む方法ってあるのでしょうか? せめて周りが‘彼女の方が真似してる’ってゆうのを知っていてくれるとまだ楽なのですが… お洒落が好きな分、ものすごく嫌です。 嫌すぎて、彼女からのメールを返していない状況です…。 こんな事で悩む心の狭い自分も嫌です(><;) アドバイス頂けたら嬉しいです。 くだらないことですいません。

  • オススメの衣装業者orサークル

    中世ヨーロッパをイメージしたドレスをフルオーダーしようと思います。ちなみに衣装をフルオーダーするのは初めてです。 10月に舞台で着るので、コスプレではないのですが、コスプレのフルオーダー屋さんは普通のドレスのフルオーダー屋さんより安くて本格的なものも作ってくれる、とアドバイスをいただいたので、コスプレのフルオーダー屋さんに依頼しようと思います。 信用できるオススメのコスプレの衣装制作業者さんorサークルさんってありますか? 今、目につけているところは cosmodeさん アウターヘブンさん コスミントさん です。 他にも色々と見つけましたが、良いところなのかわかりません・・・ 安くても、制作にそうとうの時間がかかるところもある、と耳にしたことがあります。 着るのは10月半ばですが、撮影が9月にあるので、できれば撮影に間に合わせたいのですが・・・さすがに3週間で作ってくれるところはないですかね?; 予算3万未満でも大丈夫で、制作スピードが速いところがあれば教えていただきたいです。

  • 手作りの多い結婚式は嫌ですか???

    いつもお世話になっております。 結婚関連の掲示板を見ていて、たまーーーにですが「手作りだらけで疲れる」とか「こだわりがあるのは疲れる」という書き込みがあるのですが、実際そうなんでしょうか? 私は、招待される立場としてはすごく暖かくて嬉しいとしか思ったことがないのですが、、。 私も、これから披露宴なのですが、手作りが好きで一応デザイナーのはしくれなので、ドレスや招待状や席辞表のデザイン、引き出物にワインの醸造からラベルつくりまでしたり、プチギフトのエコバッグのデザイン、ブーケプルズで外れた人に小さなプレゼント等その他諸々、できるところは手作りで用意しています。 その都度司会者にアナウンスされたらうっとうしいと思うので、披露宴の最中はあまり司会の方にはアピールしてもらわないつもりです。 でも、手作りは疲れたり嫌なもんでしょうか、、? 「疲れる」というコメントを見て、これ以上はやめたほうがいいのか悩みます。 食べ物は一切手作りしません。 節約というよりも、感謝の気持ちでのプラスアルファとしての手作りのつもりなんですが、、。 どうですか???

  • 兄の結婚式の服装について

    8月に兄の結婚式に出席予定の22才の妹(学生)です。 季節に関係なく振袖の方が良いのでしょうか? ドレスの場合は、どの様なドレスにしたらよろしいのでしょうか? 色やデザインなど、招待客の方々に失礼にならない服装のアドバイスを よろしくお願い致します。

  • 招待状 リンデンシード

    こんにちは。 結婚式の招待状を手作りしようと考えています。そこで、リンデンシードのハートの招待状で手作りしたいのですが・・・そのデザインが簡単に選べる「らくらくウエディングペーパーデザイン」っというソフトが一緒に販売されているのですが・・・。そのソフトがなければ手作りできないのでしょうか?そのソフトを購入せずに、手作りしたいっと考えているのですが、無理なのでしょうか? リンデンシードのハートで検索して頂ければよくわかると思うのですが、ハートの中に新郎新婦の似顔絵を印刷したいのです。そんな事は、出来るのでしょうか? もう、招待状発送まで、あまり時間がありません・・・よろしくお願いします。

  • 結婚式にベージュ系のドレス

    結婚式にベージュ系のドレス 今度、会社関係で招待されている結婚式に出席予定です。 それで、下記のドレスの購入を検討しているのですが、 いろいろと悩んでいます。 http://www.grace-webshop.jp/pc/g/g33240310336/ ベージュ系のドレスはNGと聞きますが、 これは胸元部分はほぼ黒なので、大丈夫かなとお店で見たときは思ったんですが、 やはりベージュの割合が高いですし・・・。 あと、ちょっとデザイン的に結婚式にしてはきついかなとも。 みなさまのご意見を伺いたく存じます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚式の招待状について(手作り)

    結婚式の招待状や席札、席次表などを手作りでしたいと考えています。 文例や注意点、キラリと光るアイディアなど、どんな小さなことでもいいですから教えてください!!

  • 結婚式のオリジナル招待状等に一工夫したい!オシャレな手作り感。

    こんにちわ。長いタイトルですみません^^; 来年結婚を控えておりまして・・・ まだまだ気が早いのですが、イラストや絵や工作が好きなこともあって招待状や席次表は手作りしたいと思ってます。かといってあまりゴテゴテに安っぽい手作り感はだしたくないなーーーーと贅沢なことを思っておりまして、是非経験者の方や美的センスのある方にアドバイスいただけたら~~~と思います☆ どうしても使いたいある有名な画家さんの絵がありまして、そのポスターの絵をウェルカムボードから招待状まで使いたいと思ってます。 招待状について特にアイディアをお借りしたいのですが・・・招待状の表に絵を印刷し、中に文章を書いて、リボンを使って閉じたいなーーと思ってますが、、、、あと「一工夫!」がほしいのです。 どんな些細なことでもいいので「こういうのは?」とか絵のフチに何かをほどこすとイイとか、アイディアをお借りしたいです・・・・ 押し花もいいなーとも思ってます。あとウェディングだけにキラキラするものも入れられたらなーと思うのですが何がいいものか・・・ とはいえそれら全部やったらゴテゴテしてしまうし・・・(笑)

  • 有名人の名前の一部を商品名にすることは違法ですか?

    ペット用品の企画をしている者です。 たとえば「きゃ◯ーぱみゅぱみゅ」の名前の一部をとって、「ぱみゅぱみゅ風ドレス」などという犬用の服を作って販売することは違法でしょうか? デザインはステージ衣装を丸ごと真似するわけではなく、なんとなく言われてみればそれっぽく見えるかな?程度にする予定です。 ですが、有名人のイメージを借りた商品にしたいことには違いありません。 よろしくお願いします。