• ベストアンサー

たかだか1000円程度なんですが・・・

最近インターネットを始めました。 最初に説明で聞いた値段と、実際に請求された金額が違いました。原因は説明した新人さん(「おい新人」と呼ばれていたので)の間違いとわかりました。 たかだか1000円程度の増額なんですが、なんか腹が立ちます。できれば安いほうで払いたいと思ってしまいます。 法律的にはどちらの値段を払うべきなんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 法律的には、合意した値段でしょうね。日本では、契約は、当事者の意思が合致した瞬間に成立することになっていますから。  5000円で売ります。5000円で買います、と合意が成立した後、「やあごめんなさい。6000円でした。6000円払ってください」は、社会的には通りません。  ミスした側が責任をとって、合意した値段で売ります。そうしないと、総スカンを食って、以後相手にしてもらえませんから。  ただ、インターネット社会は特殊ですから、部外者には分からないローカルルールが徹底して行われている可能性もあります。そうなると、インターネットで売買したことのない私では分かりません。その商売をさせている、組織、例えばYahoo!のような、そういう所に質問されるのがいいのではないでしょうか。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

契約というものはお互いが納得して締結するものです。 故意ではないにしろ、間違った情報を与えられて契約したというならそれは業者の責任であり、契約は効力が弱いものです。 まあ、説明はともかく契約書には正規の金額が記載されてるはずなのでそれを見落としたのは貴方のミスでもありますが。 とりあえず業者に説明された金額でしか払わないといってみましょう。 正規の値段など業者が勝手に決めた金額でしかありません。違う金額でも両者合意の上契約を結べばいいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

法律と言うよりも、購入額は、決まっているのでしょうから、正規の金額での購入しかありません。間違えてた金額等、購入が可能なわけありえません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット販売の表示金額の間違いと請求金額について

    ネットで商品を購入したときのことですが、そのお店の商品紹介のページに書いてある値段(例:100円)を見て、電話で注文をしたのですが、そのページに書いてあった値段は間違ったもので、その商品の購入ページには正しい(例:200円)値段が書いてあり、金額の請求は正しい方の値段で請求されたのですが、これはどちらに非があるのでしょうか? ページの表示が間違っていても、正しい値段を支払うのでしょうか? (ネットから注文できる購入ページでの間違いではなく、商品紹介ページです) それともこちらで見た値段での請求ができるのでしょうか? どなたかこのようなことで法律などに詳しい方、よろしくお願い申し上げます。

  • 代引きで10,000円少なく支払いました

    オークションで商品を18,250円(送料・手数料込)で落札し、 代引きで受け取りましたが、配達の業者から10,000円少ない金額を請求され支払いました。 支払ったのは8,250円です。 すぐに間違いに気づき、配達の方に、 「18,250円の間違えでは無いですか?確認してください。」と伝えると、なにやら携帯電話でどこかへ連絡し、 「8,250円で間違いありません。」と言われました。 差額10,000円はどうしたものでしょうか? このままだと出品者のかたの口座へは8,250円しか入金されないことになるんでしょうか? だとすれば、出品者のかたに事情を説明して、お支払いしようとは思っています。 ちなみに業者はカン○ルーです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 「1円未満の端数を切り捨てて請求してよい」という法律??

    「請求書上の1円未満の端数を切り捨てて請求できる」 国の基準または法律というのは、どこかにありませんか? 例えば、請求書の中に、50.5円という請求金額があるとします。切り上げて51円になるのではなく、0.5円は切り捨てても良いよということが法か何か、公に定められているかどうか、それは何を見たら分かるかを知りたいのですが・・・。

  • 高額な請求が来て困っています。

     私は、単身赴任で宮城に来ておりインターネットの環境を安く手に入れたく、ウィルコムのエアーエッジとカード型のもので、やろうと思い申し込みました。980円という値段が魅力だったからです。プロバイダーは自宅で某ケーブルテレビ局系のものがあるのでそこにつないだら、「単身赴任で980円でインターネットが使い放題だな。」と思って喜んでいました。 購入のときも、「プロバイダーは入っていらっしゃるんですよね。」という程度のやり取りでした。 1月29日にインターネットにつながるように前述のプロバイダーにつなげました。 「これで、幸せな生活になる。」と仕事のことや、生活の気になることをいっぱい調べたりして使いました。 ところが、2月18日にたった3日しか使っていないインターネットに対してウィルコムから25000円を超える請求が来ました。 びっくりして、翌日に仙台駅前の販売店に行くと「お客様がつなげられたインターネットがサービスと違うところにつながっていてウィルコムの回線使用料が発生していて、そういう請求になっています。」との回答を得ました。 私は「そんな説明してもらっていないです。」と反論しましたが、「使用されたのだから請求はさせていただきます。」と答えられました。 たしかに、エアーエッジをつなげるときに「同意書」んぽプロセスがあり、「説明不足も同意書でカバーされている、法律の対策がウィルコムとしてなされているようです。 確かに、同意書も確認せずにつなげたインターネットが長時間あります。 2月の請求は8万円以上にもなるようです。  980円と思っていたのになんと85倍以上の請求金額がくる羽目になってしまいました。 皆さん、いい知恵があったら教えてください。 今月の請求がもう間近なのですが、支払ったら請求を認めたことになりますので、ここの回答があるまでしばらく待たせますので、なんとかいいお知恵を拝借させてください。  

  • 前月と同じ治療で医療費が43000円アップ

     父が精神科に4年近く入院しているのですが、先月の医療費の請求が113000円来てしまいました。それまでは毎月7万程度の金額だったので驚いています。その請求の期間中、父には手術や治療法の変更等はありませんでした。その前月とまったくといっていいほど同じ入院生活です。  病院に説明を求めると「6人部屋から4人部屋に移り占有面積が上がったから」とのことだそうです。病院の領収書をみると、確かに入院費は16000円から32000円程度に増えていますが、それでは3万円近く説明のつかない費用請求が来ています。医療明細書を発行してもらいましたが、各項目の合計金額が請求金額と一致しない不完全なもので説明になりません。  病院と揉めて退院を迫られても急には無理なので困っています。どなたか良い対応方法をご存知の方、お知恵を拝借できませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 月額1000円程度のプロバイダ

     来月PC購入時のプロバイダ無料期間が切れるので、 接続時間無制限で月額料金が1000円程度のプロバイダを検討中です。 (大手だと月額2000円ほどのところが多いようですが、 これでは単純計算で年に2万4千円…ですよね、これでは負担が多すぎます。 といって無料プロバイダをメインとして使うのは 実際に利用してみて無理があると実感しました。)  金額差による大手プロバイダとのちがいはどこにあるのでしょうか。何故こんなに料金格差があるのでしょうか。

  • ADSLを回線も込みで月々3000円程度で契約することは可能?

    最近知人からADSLならば回線料とプロバイダ料で3000円程度で使用できると聞いたのですが、プロバイダは安いところが見つかるのですが、NTTのADSLと使用するための回線だけが4000円程度とられてしまい、倍の金額ぐらいになって、光回線と比べてもそれほど大差ない月額料になってしまいます。 知人の言っているようにそれぐらいの料金でインターネットをする方法はありますでしょうか?

  •      ヤフーオークションで注目のオークションの説明をお願いします

    確認画面 (1).1日あたり金額: 91 円 (2).増額前の1日あたり金額: 58 円 (3).1日あたりの増額: 33 円 (4).残り日数: 4.03      (5).*新規増額 132 円 これはさっき僕がやったヤフーオークションで注目のオークションでの一例ですがこの(1)~(5)の説明をお願いします

  • 「時給○○円~」という求人

    私は以前正社員として仕事をしていたのですが、いったん仕事を離れ、昨年から初めて派遣で就業しています。その仕事の求人広告は当時「時給○○円~」という記載になっており、契約を結ぶ際にコーディネーターの人に「時給は○○円でよろしいですか?」と聞かれました。 悪くない金額だったので「はい」と答えたのですが、1年経ってみるとその金額では安いように感じてきました。今更ながら、最初に少しでも高い金額で交渉すればよかったと思っています。 もうすぐ契約更新の時期なので、コーディネーターに「昇給してもらえませんか?」と聞いてみたところ、「時給ですか~。うう~~そうですね~~~~」と、それはキビシイ要求だなあという態度だったので、とりあえず「検討していただけるとうれしいです」と話を切りました。 この案件は元々「時給○○円~」となっていたので、派遣会社の努力(取り分を減らす)で50円か100円程度なら簡単に上げてもらえると思っているのですが、間違いでしょうか。また、最初の契約の時に「時給は○○円でよろしいですか?」とこちらにお伺いを立ててきたところからも、「この人にならもう少し出せるんだけど」と思ってもらえているのではと思うのですが、どうでしょうか。もう少し押せば昇給してもらえると思いますか?

  • 国保が月12万円弱・・・高いのでは?

    質問させてください。 私、2008年の10月末で会社を退職し、2008年11月から 国民健康保険に加入しました。 そうしたら国民健康保険税の請求書に   第6期(12月分)・・・7,900円   第7期( 1月分)・・・113,500円   第8期( 2月分)・・・113,500円 と書いてありました。 これは異常に高額ではないでしょうか? 毎月113,500円も払えません・・・ 私の昨年度の年収は450万弱で、同居している彼女は200万弱。 合計で650万程度だと思います。彼女も国民健康保険です。 筆頭者は私になります。 役所のやることなので、間違いは無いと思うのですが、 この金額だと間違いであって欲しいと思ってしまいます。。。 どなたかアドバイスいただければ幸いです。