• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国保が月12万円弱・・・高いのでは?)

国民健康保険の月額料金が高額な理由について

このQ&Aのポイント
  • 国民健康保険の月額料金が高額なのは、年収450万円弱であるにも関わらず、毎月113,500円も支払わなければならないためです。
  • 同居している彼女も国民健康保険に加入しているため、合計で650万円程度の収入があるにもかかわらず、支払額が高いことに疑問を感じています。
  • 役所の手続きなので間違いはないと思っているが、この金額について間違いがないかアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

国保税は市区町村ごとに算定方法等が違いますが、10年ほど前の徴収事務の経験からお答えします。 2008年11月からから翌年3月までの5ヶ月分が23万円ほどですから、年収からしてもそんなもんでしょう。 同居者の国保税はなくなったのだし、450万円だけでもその程度にはなりそうです。 年税の満額は当時で53万円でした。

hryk_hrym
質問者

補足

goodn1ght様 ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、大変申し訳ございません。 ご回答いただいた内容を頭に入れて、先日市役所にて 金額の説明を受けてきました。 同居人を含め、複数月の請求であったため、あのような 金額になったようです。 今まで会社任せにしていたことなので、まったく意識して いませんでしたが、今回のことで非常に勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 至急でお願い致します。国民健康保険について

    宜しくお願い致します。 前年度と前々年度の世帯所得が異なるにも関わらず、 23年度と24年度の国民健康保険料が同額となることは有り得る事なのでしょうか? 先日、平成24年度の国民健康保険の通知が届いたのですが、内容が理解できませんでしたので質問させて頂きます。 居住地域 大阪府和泉市 前年度(平成23年(2011年)の1月1日から12月31日)の 世帯年収 約150万円 4人家族 前々年度(平成22年度(2010ねん)の1月1日から12月31日)の 世帯年収 約1050万円 4人家族 この年は、くりっく365などで利益がでたそうなのでたまたま多かったそうです。 国民健康保険料は前年度の世帯年収に課せられるものと認識していましたので、 昨年の保険料が高額になる事は理解できるのですが、 送付された平成24年度の国民健康保険料が昨年と同じ額になっていたので驚きました。 私としては市役所の方で何かしらのミスがあったものと考えているのですが、 前年度と前々年度の世帯所得が異なるにも関わらず、 23年度と24年度の国民健康保険料が同額となることは有り得る事なのでしょうか? 回答頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 確定申告で年金・国保未加入で、督促などが来る?

    バイトをしてますが会社で、確定申告してくれないので自分で確定申告をしました。 22年度年収も120万で23年度の年収も119万しかないので、国民年金未加入・国民健康保険も未加入です。 還付金は、3万7千円ぐらい戻ってくるらしいですが、税務署は、社会保険庁(今は違う名前だった気がするけど)に「この人年金未加入ですよ」とか、区役所に「国民健康保険未加入ですよ」とか教えたりするでしょうか? このような事が詳しい人いたら、お願いします。

  • 健康保険額が月18000円なのですが

    国民健康保険の金額が高く困っています。 詳細は 2007年10月に会社を退職(1月~10月まで給与合計200万ほど) 2008年2月頃に国民健康保険に加入 なのですが月の保険料が18000円もします、年間で20万ほどです、 こんなに高額なものなのでしょうか??皆さんこんなに払っているのですか?? 年収だけでは算出出来ないのは知っているのですがだいたいで結構ですので教えてください。 扶養家族等はいません、一人暮らしです。 以下市役所のHPでの計算方法です。 {保険税は、次の(1)~(3)を合算した額で、最高額は47万円です。 (1)所得割額 =(総所得額-基礎控除額)×8.3% (2)均等割額 = 加入者1人につき24,000円 (3)平等割額 = 1世帯25,500円} よろしくお願いします。

  • 国保について

    国民健康保険料について以前お伺いしたことがありましたが、いまいち詳しく解からなかったので再度詳しく教えて下さい。 当方、アルバイト生活であり、会社の正社員ではない為、「社会保険」ではなく「国民健康保険」です。 しかし、アルバイトである為に所得が低く、「国民年金」・「国民健康保険料」共に支払ってしまうと生活が出来ません。 その為、これまで一切支払って来なかったのですが、流石にこれ以上支払わなければ差し押さえ等の危険が影を感じ始めたので何とかしようと思っているのですが、一体、国民健康保険には国民年金のような「時効」は在るのでしょうか? もしも時効が存在するのなら、現在(2007年12月3日現在)を終点とした際、何時からの分が支払義務分で、何時までの分が時効になるのですか? また、もしも時効が存在しないのなら、国民健康保険料の最古の支払義務分は何時になるのでしょうか? 当方は現在27歳で、1980年9月13日生です。 一度、区役所の専門部署に問い合わせたことがありましたが、詳しい回答が得られませんでした。 また、区が定める減免制度を利用しようとも考えたことがありましたが、当方の平均年収では減免(減額免除・全額免除)の対象に入らないといわれました。 しかし、数字の上では「支払い能力あり」と判断できるとは言え、実際の生活の上では予期せぬ高額な臨時出費やキャッシュローン(借金)・クレジットローンに追われて生活が厳しい人だって数多く居ます。 最後に、国民健康保険料の月額料金は、個人個人の稼ぎによって違うとも聴いたことがありますが、自分の稼ぎに対して発生する月額料金を計算して割り出す方法はありますか?

  • 国保からの督促請求について

    お世話になります。 市役所より第8期(納期限2月28日)分の督促請求が届きました。 2月21日付けで再就職し、2月21日付けで会社の健康保険組合を取得しました。 毎月最終日付時点での所属にて保険料を収めると解釈しているので、 国民健康保険第8期は収める必要がないと考えているのですが、 これは間違ってた解釈なのでしょうか? (国民健康保険第8期を収めなければならないでしょうか?) 具体的に回答できる方、よろしくお願いします。

  • 国保から息子の社会保険の扶養に入りたい。

    詳しい事は長くなりますので述べませんが、我が家は63歳の私、妻61歳長男28歳の3人家族です 二年連続で国民健康保険料が年額23年度770,000円と24年度770,000円請求が在ります。実際の入金はそれ程多くなく現在滞納しております。 区役所との話合いで23年度分770,000円と24年度6月分77,000円計847,000円を 25年6月末までに分割納付することに致しました。 妻と二人での自営の仕事を不況のため廃業をしました。 息子が8月から会社に勤めました、。 24年度10月1日分までの77,000円の保険料はなにがしらの収入を得て払いますが 息子の社会保険に扶養で妻と私が入る事はできますでしょうか。 教えて頂きたく質問致しました、宜しくお願い致します。

  • 2月に健保→国保に移行したときの前年の所得って

    急ぎの質問です。 先月末付けで退職し、健康保険から国民健康保険に移行することになりました。 この2月から、国保の保険料(2012年度分)を納めなければならないのですが、保険料の算出根拠となる「前年中の所得」というのは、この場合、昨年(2012年)ではなく一昨年(2011年)の所得ということでしょうか、それとも文字通り前年(2012年)の所得のことでしょうか。 確証がもてず、役所も休みで、ネットで調べてもよくわからないので、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険について

    昨年10月まで仕事をしてましたが、大阪にいる夫と同居するため11月20日に東京より越してきてすぐに国民健康保険に加入しました。11月分〜3月分で約17万円分割で払うよう言われました。 しかし12月に夫の会社の健康保険組合に加入したので、国民健康保険を脱退を市役所に申し出ました。 月をまたいだので1か月分(第9期分)だけ払えば良いと思ったところ、第10期分の支払いも命じられ、それが27000円かかり、合計33000円支払いました。 実際に国民健康保険に加入していた時期は約1か月です。 普通、こんなに支払うものなんでしょうか?

  • 国民健康保険で質問あります。

    今年平成24年11月15日に会社を辞めました。(自己都合) そして 国民健康保険に加入して3.4日前に保険料の通知書なる物が来ました。 11月から来年3月まで残りの3期分(残りの平成24年度分)支払ってと… 1期分25000円です。(合計75000円)後ですぐ払いに行きます。 来年確定申告に行ってきます。 ここで質問です。 (1)確定申告すれば平成25年度保険料1期分25000円より安くなりますか? (2)平成24年度残り3期分も少し保険料が返ってきますか?(75000円支払った場合) そして無収入が続いて平成26年… (3)平成26年度保険料の決定時は、ほぼ所得無0と役所が勝手に判断して保険料下げてくれるのですか?(確定申告も役所申告もしない場合です。)所得0だと保険料がすごく安いと聞いたので… 皆さんどうかよろしくお願いします。

  • 国保の還付?

    今年1月に会社を結婚退職し、失業保険給付の関係上7月までは 国民健康保険料を支払っていました。 8月から夫の扶養に入りたいと思い、夫が会社に申請して社保(家族)の保険証を もらいました。保険証には8月7日認定日と記載されています。 そこで新しい保険証をもって役所に行き、国民健康保険証を返しました。 すると、「保険料は6月に決定されるため、4月・5月分の保険料が 未払い状態なので、今精算してください」と言われました。 その時はよく理解もせず、確かに1月~3月は自宅に徴収員が来たけど、 4月と5月分は来なかったので払ってなかったなあと思い、その場で 提示された額を支払いました。 (6・7月分はまた自宅に徴収員が来ていたので、支払済みでした。) そんなやり取りがあったことをすっかり忘れ、 先日、夫の会社の源泉徴収の書類を提出する際に、私が支払った 国民健康保険料の控除証明書と共に、領収書を添付しました。 すると総務の人が、「8月の領収書の分は過払いだから、 役所に行けば還付してもらえます」と言ったそうです。 それを聞いて早速役所にその旨伝えると、「6月に保険料が決定されるので、 4・5月分がずれて8月に精算という形になった(??)」と言われました。 それを夫が総務に伝えると「8月から扶養に入っているから、その後に 支払ったという時点で控除対象です。(支払った時期が争点) それに明細にも4月・5月分とは書かれてないからおかしい」 とのことです。確かに8月に払った分の領収書には「8月(期)分」としか 書かれていません。 役所の言うことと、総務の言うこと、一体どちらが正しいのでしょうか?