• 締切済み

職場での人間関係

私より,一回り下の女性が2年前に入社して来ました。 先輩から,食事に誘えとのことでしたので,誘っていたのですが,私は先輩の期待にこたえたいという一心から,執拗な誘いになってしまいました。 そのため,彼女からは冷たい視線をもらうようになり,いきなり不和な関係になってしまいました。もちろん,彼女には先輩のことは話していません。 そしてこの前の金曜日,歓送迎会があり,2次会でカラオケに行ったのですが,「生理的に会わない」「キモイ」と言われてしまい(みんなの前で)かなりショックです。すこし,うつ状態になってしまいました。平成19年度もまだ始まったばかりなので,このままこの女性と1年やっていくのに(仕事を)不安があります。 こういった不和な関係を改善するにはどうすればいいでしょうか? アドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jinno39
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.6

NO3です。 断ち切る方法として私がしたことといえば「まずは仕事。仕事で評価されればそれでよし。」 と割り切ってしまったことと、まかされた仕事に対して責任感を持って1日すごす事。でした。 私の場合は先輩による嫌がらせというかいびりだったんで、どうしたものかなとも思いましたが、いやだなあと感じているのは私だけではなかったこともあって、割り切って仕事に専念することにしました。 それでも、その先輩とペア・・・なんて日は正直鬱でしたけど・・・。 誰でもが自分に合う人ではない、合う努力をして見て合わなければ、無理に取り繕う必要はないのでは?とも思います。 それが難しいですよね。私もそこでいつも思い悩むんです。 いますぐでなくとも、いつかはあなたを評価してくれる上司なり同僚なり出てくることを信じ、仕事に専念。 でしょうか・・・。 補足までに・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.5

>「生理的に会わない」「キモイ」 と、皆の前で言うほど無神経な相手ですから、言われたことに対しては気に病むことはないですよ 会社でも、「同僚」としてのみの付き合い方をすればいいと思います ただ、相手にどんなに無視されようと、こちらからの「おはよう」「お疲れ様」の挨拶だけは決して欠かさないようにしてください もう一点は、先輩からの指示について、仕事上のことに関しては素直に従うべきだと思いますが、それ以外のことに関しては、気の進まないことは引き受けないようにしてください 先輩は男性でしょうか? だとしたら、その女性に好意があるのに自分で誘えないから質問者さんを利用したのかもしれませんし、そんなことに一々付き合っていたら、今後も利用されるだけです

pirochin-1
質問者

お礼

ありがとうございます。 挨拶だけはなんとか実行してみたいと思います! 先輩は男です。確かに,好意はあったようです。私は既婚で子供も居るので特に恋愛感情はなかったのですが,先輩は40近く独身なのでなんとか上手く行けば・・・と思ったのですが,裏目に出ました・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Korasho
  • ベストアンサー率27% (81/299)
回答No.4

心中察します。貴方に後輩を食事に誘うように言う先輩も考えものです。先輩は深く考えていなかったかもしれませんが。なにも知らない後輩さんの貴方を避ける気持ちも理解できます。しかし、「キモイ」と言った後輩さんの言動に私は腹が立ちました。真面目に取り組んでいらっしゃる貴方と後輩さんは、仮に食事の件がなかったとしてもいつかどこかでお互いイヤな思いをしていたかもしれません。無理に後輩と良い関係を築く努力などせず放っておけばいいでしょう。私の場合でしたらその後、同じ職場の同僚に食事の件を話してスッキリしたいと思うかもしれません。もしかしたらどこかで後輩との誤解も解けることも考えられますし、、。

pirochin-1
質問者

お礼

そうですね・・・話してしまえば多少は楽になると思いますが,先輩はまだ独身なので気が引けちゃうんです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jinno39
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.3

「過ぎてしまったことはしょうがない」ので、 あとは、仕事に対するあなたの姿勢や態度、マナーなどにおいて、 その二人の女性が、 「あれ?ちゃんとした方だったんだわ」と気付くかもしれません。 なので、凹んでしまって余計にショックなことを言われるよりは、 真面目に真摯に仕事に取り組めばいいのでは?と思います。。 私も「キモイ」やら「ブサイク」やら言われた質ですので。 そのお気持ちは良く分かりますが、気にしていたら大事な仕事が出来なくなるので。

pirochin-1
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近,やたら神経質な面があり,他人の行動や意見が気になって仕方ないんですが,断ち切るいい方法があれば是非,教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.2

>私は先輩の期待にこたえたいという一心から,執拗な誘いになってしまいました。 いくら先輩からの命令とは言え、pirochin-1さんのお誘いが強引だったのか、しつこかったのか、とにかく度が過ぎていたので、その女性のご不興を買ってしまったのでしょう。 まずはしっかりその女性に謝りましょう。 何ならその先輩さんからも一緒に謝ってもらいましょう。 それで許してくれるかどうかは分かりませんが、あとは普通に仕事をするのが一番だと思います。

pirochin-1
質問者

お礼

先輩は,知らぬ存ぜぬを通して,今ではその女性と仲良くしています。 結果的には(先輩は)良かったと思っているのでしょう・・・ 普通に仕事をするのがいいのですが,その人に話しかけなくてはならない時は非常に憂鬱なんですよね(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uresiina
  • ベストアンサー率14% (30/212)
回答No.1

「生理的に会わない」「キモイ」と言ったほうがどうかと思います。 あなた自身が悪いことをしたということがなければもっと自信をもって接したほうがいいと思います。 しつこく誘ってしまったということですがそれに関してだって間違ったことをしたわけではないですよね。 オドオドしているとよけいにつけこまれるし何をしたいのかがわからなくて気持ち悪い人になりかねませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間関係について

    先日の飲み会のことです。 一次会を終え、私含め、みな程よい感じで酔いが回っている状態で二次会カラオケへ。 その二次会の最中、ある先輩Aが私の誘い出し、「お前はまだ入って数年のペーペーなんだから、黙って座ってないで、もっとはっちゃけろ!!歌もガンガン歌って、服も(上だけ)脱いだりして盛り上げろ!!もっと人付き合いを覚えろ!!」と言ってきました。 私は、普通に歌うつもりでいたし、その時は一次会での酔いを少し醒まそうかなと思って座っていただけで、回りには十分気を使っているつもりでした。しかし、そのような事を言われ頭に血が上り、先輩Aと口論になってしまいました。 「私は私なりの気遣いで二次会にも参加して、私自身も楽しもうと思って出席しているのに、なんでそんな事を言われなければならないんですか。それに服を脱いだりするのも、確かにそうやって場を盛り上げる人もいますが、私はそこまでは出来ません。私は私なりの気遣いで、例えば先輩が歌っているときには拍手したり合いの手をいれたりして盛り上げているのに。」と。 今思えば、すこし反論しすぎた点もあったかもしれませんが、あの時はどうしても納得がいかなかったので、お酒の力も借りて言ってしまいました。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、私の人間関係への気遣いは、その先輩Aが言うように、そんなにも疎かなものでしょうか。また、みなさんでしたら、私のような状況になった時、どのような対応をとりますか。教えていただきたいです。

  • 職場での人間関係について 

    同じ部署で4年ほど働いていたとても苦手な同期が出産をきっかけに退職しました。私はその同期の言動に非常に不快感を覚え、生理的にもダメになったため鬱になりその子が行く飲み会はここ1-2年全て欠席しています(忘年会や歓迎会・送別会を含む)。その子は上司や先輩の前ではとても良い子で可愛がられていたため、私はその子の周りの人達にも近付かなくなったので別部署の仲良しを除いて職場では結構孤立状態です。対人恐怖症になってしまいました・・・ その子の退職をきっかけに皆さんともう一度仲良くしていきたいのですが難しいですかね。付き合いの悪い、無愛想な人だと今では思われていると思います。正直、たったひとりの人間のためにここまで落ちぶれてしまった自分が情けないです。。私みたいな人間が退職する時はきっと送別会に人なんて集まらないでしょうね。 一応同期からのメッセージカードと送別品は参加しました。 送別会には出ません。 乱文になりましたがご意見いただけると嬉しいです。

  • 職場での人間関係

    お世話になります。 私は42歳の男性で無口なほうです。 仕事は転職をして、建設会社で業務改善のようなことを やっています。デスクワークが中心です。それ以前は システムエンジニアをしていました。 もともと人間関係が苦手で、会社での微妙な人間関係 には苦労しております。デスクワークですので、隣や 前の人との雑談などがあるのですが、最近、これが 苦痛になってきています。視線があうのをさけるために 目の前のモニターに隠れるようにして仕事をしています。 これで、よく仕事になっているものだと自分でも思い ます。 人間関係がうまく築けないで、会社を辞めるというよう なことには、なりたくないと思っております。 職場での円滑な人間関係を築くための、会話術など ございましたら、ご教授お願いいたします。

  • 職場の人間関係

    一回り位年が上の50過ぎの女性から好意を感じた時、男性は どんな気持ちになるのでしょうか。やっぱり悪い気分でなく、その相手が気になり優しく接するとか特別扱いしますか?私の職場で身近にそういう人がいて下劣な表現ですが、気が合うというより二人のやりとりがイチャイチャしているように見えて仕方ありません。回りは仕事していても女性が話かけるとどうでもいい話をいつまでもしています。やっぱりお互いに好意をもっていると回りが見えなくなるのでしょうか。いっその事不倫の関係だったらスッキリ納得できる位、変な雰囲気で毎日働いてます。 勿論お互い子持の既婚者です。もてない私の単なる被害妄想でしょうか。これが原因で辞めようかと上司に相談しようかと思案しているところです。 皆さんの回りではこんな下らない話ありますか? 私にとってその男性社員は仕事上の直接の上司であるため余計に気になるのかもしれませんが、私は仕事以外の会話は一切しませんし、又私が仕事以外の事で話かけようものなら怒られそうな感じで働いています。 叱咤激励ご意見よろしくお願いいたします。

  • 職場の人間関係で悩んでいます。

    今の職場に正社員の研修として2週間前に入ったばかりの新人です。 早速ですが、すでにソリの合わない先輩が一人居ます。 周りの先輩は凄く良い人達ばかりなのですが、忘年会に誘われ、その場で苦手な先輩にビールを吹きかけられたり、コートも引っ張られたり、ライターの火をつけられそうになったり、度が過ぎるいたずらをされました。その先輩からは日頃から、あまり良い印象を持たれていないので、愛想もよく付き合ってもらっていません。ほとんどキャリアが10年近くの先輩達ばかりなので、僕は何も言うこともできません。 どのように付き合っていけばよいでしょうか? 彼女と結婚もしたく、早く貯金も貯めたいですし、仕事も覚えたいと思っているのですが、どうも壁にぶち当たってしまいました。。。 今日もその先輩と顔を合わすと思うとあまり眠れませんでした。 考えすぎなのでしょうか? 付き合っている彼女には、苦手意識を持たないことだと教えてもらいました。確かにそうだなぁと思っています。 どうか、アドバイスください。

  • 職場の人間関係

    新社会人、金融機関に勤めている者です。 早速ですが、私は職場の女性との人間関係について悩んでいます。 私の職場は女性が7人くらいです。その中の一人の人が私に対するイライラを態度に示してきます。 異動で人が減り、また、私の係も代わってしまい、一から覚え直しています。そして、元々忙しかった店が余計に忙しくなり、毎日残業です。 そのような状況下で先輩達がイライラしてくるのはわかります。そのイライラを新人の私にぶつけているようなかんじです。 この前は倉庫で私の悪口を言っているのが聞こえ(本人は多分倉庫だから聞こえているとは思ってない)とても落ち込みました。 異動のある前は忙しいには変わりありませんでしたが、まだ余裕があり、その先輩も普通に私に接してくれました。 やはりあからさまにそのような態度をとられると辛く、最近は仕事に行くのに吐き気を催してしまいます。 そのような状態で仕事をするとミスが増え、周りに迷惑もかかります。 また、私の職場は7人がグループのようにまとまっているので、会話にも入れないで、私は浮いている状態になってしまっています。 どうしたら支店での人間関係は修復するでしょうか。 私はあまりにもひどいようなら異動の相談をしてみようかと思っています。

  • 職場の人間関係にアドバイスを!

    職場の人間関係にアドバイスを! 私の職場は技術系のせいか、元々コミュニケーションがよくありません。 私は派遣ですが、歓迎会もなく、ランチの誘いも一度もありませんでした。 ショックでしたが、そういう部なんだと黙々と与えられた仕事をこなして定時に上がることを心がけてきました。 でも、入って1ヶ月半後に部内の他の派遣社員の送別会には参加するように言われました。 私はてっきり、その時に一緒に私の歓迎会も兼ねてくれるだろう、費用も免除か少なくしてもらえるだろうと思ったら、その人への贈り物代を含む参加費を普通に払わされ、私は全然紹介もしてもらえませんでした。 それから1年が経ちましたが、その間に入ってきた人は数名(男性)いたのですが、みんな社員だったからか、ランチも歓迎会も開催していました。 そのたびに私はいつも自分のときは・・と思い出して辛くなりながらも、きちんと払って参加していました。 部内に数人の女性(社員も含む)たちがいるのですが、彼女らは私と違って仕事が楽なのか朝から晩まで毎日愚痴や無駄口ばかりで、ランチも一緒にいってますが私には一度も誘ってくれませんでした。でも一人で頑張ってきました。 でも最近環境が変わってしまって、もう頑張れなくなってきています。 新たに女性派遣が追加になったのです。 当初はやっと仲間できると思って楽しみにしていたのですが、 逆に余計辛い状況になりそうです。 初日にランチに誘ってみようと思っていたのですが、 その人の上司がなぜか他の部の女性派遣を紹介して3人でランチに出かけてしまい、 それがきっかけで派遣同士が仲良くなったようで、私が誘えない状況になってしまいました。 また、その上司が権力があるせいか、なぜか私には誘ったことのない同じ部の女性も その派遣の子には頻繁に喋りかけて、近いうちにランチに誘いそうな気配です。 なのに、私には今までよりも冷たい態度で接してきます。 ちなみに私の上司(男)は口べたで権力もありません。 部内の男性は上記の新人の上司以外、全員必ず一人ランチです。。 なので、男女を通してみると私が一人ランチをしていることは普通なんですが、女性の中では珍しいのです。 なんで私は距離を置かれるんでしょうか。 (ちなみに私のポジションは前任もその前も同じだったようで、みんなそれがきっかけで辞めいくようでした) どうしたら、たまにはランチや愚痴が言えるような仲になれるんでしょうか。 新人の子と先輩達両方に挟まれて一人でいるのが余計つらいです。

  • 職場での人間関係について。

    職場での人間関係を円滑にするにはどうしたら良いでしょうか? 私は女性ばかりの職場で7年勤めています。 先輩、後輩がいる中間の立場なのですが… 先輩達が私や同期の悪口を後輩に言いふらしています。 もともと職場の雰囲気は悪く、業務上の注意なども直接はせず陰で悪口として言っているような職場です。 ずっとそんな体制なのです。 先輩達は私の前では後輩の悪口を言います。 でも後輩達の前では私や同期の悪口を言い、後輩が私達への不満を言ったらしく、先日は「私達が(私と同期を)辞めさせてあげたのに」とまで言っていました。 聞こえていないとでも思ったのでしょうか… 後輩も後輩で、私に先輩達が怖い等々言ってくるので、そこが仲良しという訳ではないです。 私は愚痴は同期との間だけにと決めています。 仲間内以外に言うとますます職場の空気が悪くなると思ったので… でもずっとそんな職場にいるので、私も先輩と同じようになっているのかもしれません。 後輩には、なるべく直接注意するようにしていましたが、言い方が悪かったな…と反省したり、言われて嫌だと思う後輩もいたと思います。 元々、陰口ばかりの職場だったので慣れているつもりでしたが、今回はさすがにショックでした。 そんな風に思われてまで仕事をする気がなくなってしまいました。 休み中にも陰口を思い出して、今まで自分がしてきた事が全て間違いだったように感じてきてしまいました。 今日は仕事もあまり身が入らずボーっとしてしまいました。 慕ってくれる後輩もいますので、その子達の事は守りたいと思います。 どうにか嫌な思いをしないように…と考えるのですが、どうしてあげたらいいのかわかりません。 今後先輩達とはどう付き合っていけば良いのでしょうか… 長文失礼致しました。

  • 職場での人間関係について

    勤めて20年になります。女性同士の人間関係ですが、表向きはいいのですが、私以外の女性で飲み会を開いているのを知りいつもとても嫌な気分になります。 知らないところで飲み会の話をするのならまだいいとしても、私もいて大勢の前で、今日は女子会だとか、話をしているので、私は他の男性から、「今日は女子で飲み会だから、定時に帰るんでしょ?」って声をかけられてどう答えていいのか困ります。 中心となっている女性は、私に対して人前ではとてもよくて、上司から怒鳴られていたときも人がいないところでがんばってといってくれたけど、実はそのとき裏では、他の上司に私のことを泣き虫だとか 悪口のようなことを言ってたと後で知りました。 昔からこの状況だったんですが、一度だけ私参加させてほしいみたいなこといったら、表向き快く声がかかったことあったんですが、職場の人の悪口ばかりでした。表向きとても仲がよくみえていた人間関係なのに、悪口ばかりで驚いたんですが。 こういう状況で、私は職場でどういった態度をとるのがいいんでしょうか。 (普段、他人のことは絶対口にしないようにしています。)

  • 職場の人間関係

     転職して2年たちますが2人しかいない女性先輩と関係が悪くどうすれば良いのかわかりません。意地悪で毎日イヤなことが多いのですが、精神的にも疲れて反撃する余裕はありません。思いやりとか平和とかやさしい事を考えていた自分が変わっていき不幸な発想でいっぱいになってきました。一生懸命働いても一生懸命あげあしを取って1日中つついてきます。仕事は一番多く、押し付けられて。。。と、不満に満ちてきます。このような事態から脱出する方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • RTX3060Tiを入手したので、NVIDIAコントロールパネルの初期設定方法を教えてください。
  • GYGABYTE製のRTX3060Tiを使用しています。ディスプレイの乱れが解消されたが、ChromiumEdgeブラウザでYouTube動画を閲覧すると縦長の動画になってしまいます。NVIDIA STUDIOのみのインストールで、半導体のエージングやCPUのファンの挙動も気になる状況です。
  • さらに、TVチューナーカードの画像が映らない問題も発生しています。メーカーからは異常がないと返却されました。デジタル音声もブツブツという症状が出ています。NVIDIAコントロールパネルの初期設定や理想的な設定項目について教えてください。
回答を見る