• ベストアンサー

社会保険と雇用保険って同じものなんですか?生命保険って何ですか?

去年の年末調整票を見たら私自身は建設組合保険(国民保険)にはいっているのに、<社会保険>の欄があり16万5200円引かれていました。 これは雇用保険のことなのでしょうか? 私は13年間同じ歯科医院で社員として働き、おととしから時給制になり社員なんだか、パート扱いなんだかわかりません。 でも、社会保険のほかに年間生命保険5万円も引かれているのですが、院長に聞いたところ「まあそういうことになってるから」と言われました。「あなたの有利なようにしてあげてるんだよ」的なことも言われたのですが全く意味がわかりません。 詳しい方、お教えいただけませんでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aati2
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

社会保険=雇用保険だけではありませんよ。 社会保険は国民健康保険・厚生年金保険・労災(雇用)保険・介護保険すべてのことを言います。 毎月の給料明細を良く見てみて下さい。きちんと書かれてあると思いますよ。16万5200円は妥当な金額だと思います。 あなたの言う建設組合保険とは一般の健康保険のことです。。保険手帳にかかる費用のことだと思って下さい。「建設国保」と検索してみてください。詳しいことが書かれてありますよ。 だから、建設保険は払っているのに他にも社会保険も払わされている・・・ということではないのですよ。 年末調整票は「給料・賞与」という欄があって、別に社会保険料と書かれてありますよね。それならばなんの問題もないと思います。 但し・・・ひとつ気になるのが、、、 生命保険料5万円です。 多分それは生命保険料控除額のことだと思うのですが、そこに5万と記載されているといういうことは、あなた自身が被保険者になっている生命保険に加入しているということなのですよ。 でも文章から、あなた自身を何も知らないようですね? 保険の申し込み書にサインした覚えはないのですか? 生命保険は決して悪いものではないのですが、私が気にしているのは、どういう保険に入っていて、受け取り人等は誰になっているのか、あなた自身がきちんと把握していなさすぎなことです。 院長先生からどこの保険会社の保険なのかを聞いて、自分でその保険会社へ電話してみたらどうでしょう? 加入者本人ならきちんと教えてくれると思いますよ。 個人情報等で電話だけでは答えてはくれないかもしれないですが、、、 自分の名前、生年月日、住所をいえば証券番号を知らなくても教えてくれますよ。 少しは参考になったでしょうか?

foococo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの歯医者の給料明細は支払額と、引かれている税金が記載してあるだけでほかは何も書いてありません・・。 年末調整票は「給料・賞与」という欄があって、別に社会保険料と書かれてありますよね。それならばなんの問題もないと思います。> よくわかりました。ありがとうございます。 保険の申し込み書にサインした覚えはないのですか?> ありません。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • toshimi-t
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.3

建設組合保険ではなく 歯科医師国保だと思われます。 一般に言われている国民健康保険とは若干違うので 社会保険の欄に記入されているものと思われます。 社員なんだか、パート扱いなんだかわかりません ですが、雇用保険に加入されていれば、社員と思って よろいかと思われます。 年間生命保険5万円 は、貴方が個人で加入されている生命保険の控除です。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.1

源泉徴収報告書で「社会保険」の欄にあるのは、税上で社会保険控除と して取り扱われるものです。 社会保険料控除には健康保険料や年金保険料などが、これにあたります。 生命保険が5万円と有りますが、それは、あなたが生命保険に加入し その支払った保険料のうち5万円が生命保険料控除として課税収入対象 から控除されているという事です。 また、社員かパートは判らないということですが、それは雇用契約で きまっている事ですから、雇用契約を確認してください。 歯科医院で働きながら、建設国保というのも、ちょっと理解だできかねる 点ではあります。

foococo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 歯科医院で働きながら、建設国保というのも、ちょっと理解だできかねる点ではあります。> 確かにそうなんです。この場合傷病手当てはやっはりでないんですかね・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用保険について

    私は現在歯科医院に勤めています。 スタッフは8名です。 社員として5年働いているのですが、この度辞めることになりました。 雇用保険に入ってるかどうか院長に聞いても入ってないといわれました。 雇う人は入れなきゃいけないのではないのでしょうか? 一日9時間勤務です。 働きはじめの際、労働条件の明示はありませんでした。 これって諦めるしかないのでしょうか・・・

  • 私は社会保険に加入できますか?

    今年の5月から医療法人社団の歯科医院でパートとして働いています。 現在の従業員は院長、歯科衛生士1名、パート社員3名です。 最初の内は週4日で働いていたのですが、 9月一杯で社員さんが体調不良で退職されたので、 今は上記の残ったスタッフで穴を埋めている状態です。 1日の勤務時間は大体5時間弱で週6日の出勤になりました。 数日前に雇用保険に入ると言われたのですが、 それよりも社会保険に入れてもらえたらな、と思っています。 私は加入できる見込みはありますでしょうか?

  • 雇用保険被保険者証の処分について

    平成15年2月(4年10ヶ月間勤務)まで、正社員で働いてたのですが2月にやめて雇用保険を貰う手続きしないで、社会保険のないバイトをしています。 整理してたら、雇用保険被保険者証と雇用保険被保険者離職票2枚が、 出てきました。雇用保険被保険者離職票2枚は1年間の有効期限なのは知ってますが、雇用保険被保険者証は、処分してもよろしいのでしょうか?

  • パートの社会保険・雇用保険について質問です。

    パートが社会保険と雇用保険に加入するには決まりがあるみたいですが、定義が分かりません。 しかも社会と雇用でやや違いがあるみたいで雇用のほうが緩いみたいで余計にわかりません。 社会保険は正社員の・・・ (1)三分の二出社? 労働基準法上の(週40時間の)・・・ (2)週30時間以上勤務? わかりません。。 ちなみに雇用保険は週20時間以上でしたっけ? なにかのサイトで「月収が108000円を超えても社会保険適用」と見ましたが、これは扶養から外れるということですよね? もしこれが適用なら時給が高いところなら週3日で一日5時間とかでも適用になる可能性も出てきてしまいますが・・・

  • 雇用主から社会保険をやめたいと言われました。

    雇用主から社会保険をやめたいと言われました。 個人事業主の下で社員として働いています。 雇用主と私、二人だけの事業所なので加入義務はないのですが、こちらからお願いして一年ほど前に社会保険(健康保険・厚生年金)に入れてもらいました。 ・本人・30歳。家族は、妻・36歳(派遣社員で産休&育休中)と、今月中に第一子が誕生します。 ・今までの基本給32万円、手取り27万円程。ボーナスなし。 ・生命保険を見直したばかり。(毎月給料のように保険金が下りるタイプ。遺族厚生年金などが出る分、保障を削った) ・現在建設中のマンションを購入契約している。来年3月に入居&ローン開始。 この度、業績の悪化により給料がダウンするとの通達を受け、二つの案のうちで選べといわれました。 (1)基本給28万円、社会保険をはずす。 (2)基本給26万円、社会保険あり。 生まれてくる子供や、育休明けの妻の職場復帰がうまくいかなかった場合を考え、扶養が可能な(2)でお願いしました。 ところがその後に雇用主の気が変わり、やはり(1)しか駄目だ、と言われてしまいました。 計算すると、確かに(2)の方が15000円ほど雇用主の負担が大きいと思われます。 そこで譲歩案として、 (3)基本給25万円弱、社会保険あり を提案しました。 こうすると、私の実質手取り額(国保・国民健保分を差し引き)は(1)より2~3万円減ですが、雇用主の負担は(1)とさほど変わらくなると思います。 それでも雇用主はどうしても社会保険をはずしたいらしく、 「これから子供にお金かかるし、マンションのローン払うなら、少しでも手取りが多いほうが良いんじゃない?」 「まだ若いんだし、年金払わなくても大丈夫だよ」(雇用主本人は年金未納状態) 「今回は凌いだとしても、また今後業績が悪くなったらいつ社会保険をはずすかわからない。逆に良くなって新規雇用を増やすときには新人にも払う羽目になるので、絶対にはずさせてもらう。」 などと言ってきます。 これから税理士さんと相談するようで、回答を待っている状態です。 ここでお聞きしたいのですが、 ■雇用主の言うとおり、社会保険にこだわって、手取りを減らすのは得策ではありませんか? ■(1)と(3)の案で、金額面で雇用主の負担は変わらないと思うのですが、それ以外に雇用主が「社会保険あり」を嫌う理由はなんだと思われますか? ■たとえば新規雇用者を募集する場合、(1)と(3)、どちらの方がいい人材が応募しそうですか? 長文で申し訳ありませんが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 雇用保険、雇用保険被保険者証のことで職歴詐称になる

    雇用保険、雇用保険被保険者証のことで職歴詐称になるのか詳しい方教えていただけないでしょうか? 2004年8月 ~ 2012年12月 8年間勤務のち会社都合にて退職(正社員) 2013年9月4日 ~ 2013年9月24日 自己都合にて退職(正社員) という職歴で、自己都合で辞めた職歴を履歴書に書きたくないのですが、、、 現在手元には8年間勤務した会社の雇用保険被保険者証があり、1ヶ月で退社した会社の雇用保険被保険者証はありません。 ただ、1ヶ月正社員で働いた会社は雇用保険、社会保険も入っており、急慮明細から雇用保険料約300円、社会保険料も1万強きっちり引かれています。 1ヶ月で辞めてしまった会社から送られてきた書類には、『雇用保険被保険者、離職票-1、資格喪失確認通知書(被保険者通知用)』と書かれたA4より少し小さい紙1枚と、『雇用保険被保険者離職票-2』と書かれたA3?(A4の倍のサイズ)の紙1枚と、源泉徴収票1枚が手元にあります。 ハローワークの方にそれとなく聞いてみると、『雇用保険被保険者、離職票-1』が送られてきているということは、1ヶ月で辞めた会社も雇用保険に入っていてその資格がなくなったということなので、次の会社に受かって手続きをする時に1ヶ月間働いた会社のことも分かるのでは?ということを言われました。 その方もあまり詳しくなかったようで、、、 源泉徴収票をもらっているので、それでバレてしまうものなのでしょうか? 『雇用保険被保険者、離職票-1、資格喪失確認通知書(被保険者通知用)』と、『雇用保険被保険者離職票-2』は失業給付金をもらうための物で次に就職が決まった会社には関係ない???と思っているのですがこれは間違いですか? 次の会社が決まって提出する書類は、8年間働いた会社の雇用保険被保険者証だと思うのですが、上に書いた状況から、1ヶ月働いた会社の職歴を消しても分からないものなのでしょうか? また、『雇用保険被保険者、離職票-1、資格喪失確認通知書(被保険者通知用)』と、『雇用保険被保険者離職票-2』も次の会社に提出しなければならないのでしょうか? 分かりにくい文章だとは思いますが、どなたか詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 解雇後の雇用保険について

    私は建設業で働いています。 2月末で解雇した季節作業員さんに3月に賞与を支払うことになりました。 雇用しているときは、社会保険、厚生年金、雇用保険をかけていました。 社会保険と厚生年金は2月末で喪失済みなので、3月に支払う賞与では引きませんよね。 雇用保険はどうしたらよいのでしょうか? ちなみに離職票を発行して安定所にはもう行っています。 ここの質問広場で拝見したのですが、社会保険の場合はひと月ごと社会保険料を納付しますが、雇用保険料は1年間支払われた金額を合算して納付すると書いてありました。 ということは雇用保険料は賞与額から引くのでしょうか?

  • 雇用保険はもらえますか?

    時給800円で一日6時間勤務で一か月15日間雇用保険をかけて二年間働いてきましたが、会社が時給を改正して時給1000円一日5時間で一か月に14日勤務に変更されました。 改正後は雇用保険に入る資格がなくなりますので、今までかけてきた雇用保険はどうなるのですか? 失業保険もらえなくなるのですか? 実は扶養に入ったまま雇用保険に入っていたいので転職も考えているのですが、3月まではこのままでいようと思っているのですが・・・。

  • 雇用保険について

    三年間個人経営の歯科医院につとめています。今月をもって退職するのですが、雇用保険に入っていませんでした。 無知の私は気にしていませんでした。 しかし、これは経営者の義務と知り、また退職後の失業給付金を受け取れる権利があるとわかりました。、退職まで後二週間なのですが、遡って雇用保険に入ることはできるのですか? (調べると二年までは遡ることができると言うことはわかりました。しかし二週間後には県外に行ってしまうので、雇用保険を遡って入る手続きはなるべく早くしたいのですが、申請してはどれくらいかかるのでしょうか?二週間あればできるものなのでしょうか?教えて下さい(>_<)

  • 生命保険会社の雇用保険や健康保険について。

    生命保険会社は、正社員だとしても、会社によっては雇用保険は無い所もあるのでしょうか?また健康保険なども会社によって違うのですか? 以前生命保険会社に正社員で勤務していた知人が雇用保険は無かったから貰えなかったとか言ってましたが、そんな事あるんでしょうか?

専門家に質問してみよう