• ベストアンサー

暑さ対策(マンション角部屋→戸建へ引越し)

hisoft39の回答

  • hisoft39
  • ベストアンサー率19% (23/118)
回答No.1

こんにちは。 私は猫を飼っていましたが、2LDKで、夏は24時間エアコン付けてました^_^; 留守の間はドライにしていましたが、 大丈夫だったようです。 でも10年前なので、今は温度が上がっているし、24時間エアコンの方が安心かもしれませんね・・・。 様子を見ながら、ドライか冷房で使い分けるといいと思います。 留守中はドライだと、電気代は月1万円くらいでした。 (一人暮らしだったからかも)エアコンは結構大きくて、8~12畳タイプを使っていました。 ずっと冷房だと、もう少し高くなるかもしれませんね。

nattu710
質問者

お礼

ありがとうございます。 24時間つけっぱなしだったんですか。 そうなると3万以上はしてきますよね。 ドライ設定も考えているのですが、適度な湿度も必要なのかと思い悩んでいます。 難点はマンションも貸家のも付け置きのエアコンがあり、取替えは自由にできません。 愛犬の寝顔を見ながら今こうして書いていますが、明日返事をしなくてはならないので、不安です・・・

関連するQ&A

  • 北西角部屋を購入しましたが...

    2006年8月完成予定の新築マンションを購入しまた。 レイアウトは以下の通りです   ↓ 北西角部屋5階 西向きバルコニー 北向きルーフバルコニー リビング(西/北窓) 和室(西窓) 洋室(北/東窓) 洋室(東窓) 西向きマンションは「夏の西日は暑い」とかデメリット ばかりが目立つような気がしてなりません。 やはり南向きや東向きのマンションのほうが良いのでしょうか? 西向きマンションの良い点、悪い点(改善点)などありましたらドシドシ教えて頂けませんでしょうか? 実際に住まわれた方のご意見をお聞きできれば幸いです。 実際のところ契約してしまったので、後戻りが出来ません... 宜しくお願いします。

  • 同じマンション内での引越し

    全戸賃貸のマンション(非分譲)の西向きに 7年住んでいます。 子供がいるので南向きの部屋が空いたら、 引越の希望を管理会社に出していました。 このたび、管理会社から連絡が来て希望のお部屋が空くけど大家さんが、引越しは、許可できないとの事でした。 理由というのは、東京都で敷金に関する条例?ができて退去の際の大家のリフォーム、修理等の負担が大きくなり今回認めてしまうと、今後また同じケースが出てしまったら経営が成り立たないというものでした。 だったら、管理会社は、希望を出した時ちゃんと 大家さんに確認してくれたら・・・ こんなに待ってしまって。 と思うと、なんだか納得できないです。 こういうケースの場合、交渉の余地は、 あるものなのでしょうか?

  • 南西角部屋について

    10月に賃貸を借りようとするものです。 夫婦共働きで昼間は家にいません。 小型犬を飼っているので、夏の日中はエアコンを つけっぱなしにします。 今迷っている物件は2件ありまして、 どちらも南西の角部屋です。 明るさが魅力ですが暑さが心配です。 経験者の方がいましたらアドバイスをお願い致します。 ちなみに迷っている物件ですが (1)南西角部屋、最上階(4階)の2DK。 南向きバルコニーで西向きに2つ窓があります。 DKは中部屋です。もともとペット可にしていたのですが、 管理会社が変わり不可になり空き部屋が6部屋もあります。 今は元の管理会社になりペット可になっていますが、 管理会社の変更でペット不可になるのが心配です。 賃貸料は駐車場込みで14万です。 (2)南西角部屋、5階建ての2階部分。 南バルコニーで西に窓が2つあります。 間取りは2LDKでLDKはバルコニーに面しています。 こちらのほうがペットに友好的なのですが、 駐車場込みで15万で予算を少しオーバーします。 南東角部屋がよいのですが、空いていないのと ペット可賃貸が少ないので早めに決めたいです。 アドバイスをお願い致します。

  • 西向きベランダの部屋のエアコンの効き

    マンション11階建ての8階西向きベランダのリビングのエアコンの効き具合はどうなんでしょうか?(夏)ちなみにエアコンは使用暦6年10畳用・リビングは14畳です。今まで2階建て南向きアパートの2階12畳で使用していてあまり効きがよくありませんでした。そこに比べれば8階の西向きなので効きはいい方なのでしょうか?どなたか教えてくださいお願いします。

  • マンションの間取が気になって困ってます。どんな間取のマンションに引越をすれば良いでしょうか?

    今の住んでいるマンションの間取が気になって困ってます。引越も考えていますが、私に取ってどんな間取のマンションに引越をすれば良いでしょうか?生年月日にも関係があると聞いたのですが、昭和30年9月21日生まれで、3DKの南向きで、部屋の中心から見て、東北にお風呂場とトイレがあって、西北にシンク台とガス台があります。引越してきてから、裁判の事で争いが進んでいる状況でおります。体にも異常が起きているようです。これも、家相に関係があるのではと思いまして、気になってたまりません。それで、又、引越を考えておりますが、教えてください。お願いします。

  • 西向きのマンションが怖い・・・・

    はじめまして。 今度マンションを買う予定なのですがすごい悩んでいるので経験のある方のアドバイスをもらえたらうれしいです。今買おうとしているマンション、すごく気に入っているのですが、お金がなくて南向きの部屋は買えません。なので買う物件は西向きなんです。 西向きはひざしが強くて夏は最悪だってききましたが本当でしょうか? マンションはほぼ真西を向いていて、だけど2メートルほどのバルコニーがあり上の階のバルコニーが屋根のようになっています。前は開けているので高い建物はありません。 2メートルも屋根があれば大丈夫!と思っているのですが実際はどうでしょうか? 識者、経験者の方よろしくお願いします! 高さは4Fです!

  • 西向き、東向きのマンションは快適??

    今、南向きの賃貸マンションに住んでいます。 引っ越そうと思ってマンションを探しているのですが、西向き、東向きのマンションはやっぱり日当たりてきにはよくないですか?? 北向きはジメジメして厳しいという話は聞くのですが、西向き、東向きの部屋はどうなのか気になります。 みなさん詳しく教えてください!

  • マンション最上階の暑さ対策について

    現在、3階建て賃貸マンションの3階(西向き)に住んでいますが あまりの暑さに困惑しています。 部屋にいる時は常にエアコンをONにしていないと、とても過ごせたものではなく、寝てる間もエアコンをつけっぱなしにしているため、朝起きたときは身体がだるくして仕方ありません。 エアコンを使う以外で、少しでも快適に過ごせる工夫をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 南側の部屋は暑い?

    引っ越し先の鉄骨造の最上階の三階、ワンフロア1世帯なので隣がいない、各階1世帯、キッチンが北、2DKで西側と東側に部屋がありますが 南側のバルコニーがあるので 南の部屋? または東南の部屋? という感じです。南に面した窓のある部屋は暑いでしょうか?西は間違いなく西日が当たるので東南の(南?)部屋で過ごしますが体の弱いペットがいるのでペットの場所を夏場 この部屋(南側バルコニーの窓と東の窓がある部屋)で大丈夫かと心配です。留守中もエアコンをかけますがもし停電などがあるとエアコンが止まってしまうので心配です。北の台所が一番涼しそうですがスペースがあるか微妙です。南に面する部屋は暑いですか?大きな差はありませんか?エアコンで普通に過ごせますか?

  • 同じマンション内での引越し

    ゴールデンウィークに、同じマンションの中で引越しをします。 一般的に、引越し業者さんは、トラックで荷物を運ぶことを前提にしているので、見積り金額は高めのようです。 単身生活1DKぐらいの荷物で、エアコン等の取り外し、取り付けの費用は除いて4万円弱。東京都多摩地区ですがこんなものでしょうか? ベッドや家具類は、業者さんにお願いしたいのですが、小物類は自分で運ぼうかと考えています。 また、食洗機の取り外し、取り付けは、引越し業者さん経由で依頼すると、見積りは1万円ぐらいですが、もう少し安くやってくれる業者さんはいないのでしょうか? 引越しする部屋は、5日間ぐらい契約は重複しているので、日程的には余裕がありますが、そろそろ業者さんを決めないと・・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。