• 締切済み

芸人必要な物

dG-yIの回答

  • dG-yI
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

あ、まず必要なものが抜けてるw どんな芸人になりたいかという目標はもっておかないと^^ ゲームでも同じようにこういうキャラクターにしたいからこのステータスをあげるという作業が必要でしょ? たとえば表情豊かに話しまくって笑いを取れる芸人になるのか、無表情に淡々と鋭い風刺を交えてじわじわと笑わせる芸人になるのか、はたまた体と声で場を盛り上げて笑いを取るのか、視点を変えて自身ではあまり笑いを取ることはないけど共演者に最高のトスを上げてチームで笑いを取りに行くのか・・・ 実にたくさんのタイプがあり、それぞれ必要なものは違います。自分の特性を生かしてまず目標を決めてみるといいよ^^ 最近は奇をてらって珍しいことするだけで笑いを取れている流行もの芸人が横行しているけど本物の、時代に左右されない芸を身につけられるといいね^^

57265
質問者

お礼

回答ありがとうございます  多くの回答を得るにはどのカテゴリーで質問すればいいですか?

関連するQ&A

  • 芸人、構成力 ネタ批評 演技力

    構成力 頭の回転  映画の批評とかする能力(構成力とも関係していると思いますけど 作品を批評する能力です 特にネタの批評とか )演技力  いろいろな声を使える 表情 何が面白いか分かる能力  コミュニケーション能力 文章力 発想力 頭に絵を浮かばす能力 会話上手 を高めたいです これらの(全部じゃなくても前税いです)お勧めな物(本とか?)や情報を教えてください

  • 良い質問サイト&方法

    このサイト、2ちゃんねる等 質問できるサイトってありますよね そういうサイトで質問しても良い回答を得られたことがほとんどありません どこで質問したら より多くの回答(回答が多ければそれだけいい回答の可能性が高くなる)を得ることが出来るのでしょうか あと「質問を締め切る」と言うのしかない場合回答する人は回答できないのでしょうか? またどういうタイミングで質問を締め切るだけになったりするのでしょうか 教えてください 因みにしたい質問は「いいワイヤレスヘッドフォンを教えてください」 「IMEパッドがたまに2つ表示されるが改善するにはどうしたらいいか」「分配器ブースターお勧め品、取り付け方、画像、等」 「構成力、映画批評、ネタ批評、何が面白いか分かる能力、演技力等を高める方法」 等の質問です いろいろなサイトで質問しても みんな話をそらします 僕の予想ではそういう人はポイントがほしいから解答している人だと思います  いい質問サイト&方法 (自分で検索する方法でもいいです ただそれだと要らない情報も多かったり時間がかなりかかるのが嫌です でもあれば教えてください)を教えてください どうか多くの回答よろしくお願いします 

  • 朝の情報番組の芸人は・・・

    朝の情報番組に芸人が出ていますが、必要でしょうか? 出演者の言葉尻、揚げ足取りなどの、おおよそ「芸」とは呼べない事を繰り返すだけの、気の利いたコメント能力もない芸人は必要でしょうか?

  • 芸人の言うトレーニング&笑いのこと

    芸人がどのメディアで言っていた物でもいいので 笑いを向上させる関連のことを言っていたらそれを教えていただきたいです  うろ覚えなので間違っているかもしれませんが 今まで聞いたのを挙げてみたいと思います 松本人志「芸人は構成力が大事」的なことをいっていた 明石家さんま「新幹線などで話しているとある程度会話も覚えるやんかぁー」みたいなことをいっていた 明石家さんま 無理問答がよいという感じのことを言っていたらしい これらの発言は間違っているかもしれません これらの発言の詳細も教えてください  これらの様なものでなくてもいいのでとにかく笑いに関する発言を教えてください またそういうサイトや役に立つ物(情報から物からサイトからとにかく関連している物全て)を教えてください

  • 最近お笑い芸人が映画の監督をやりますよね。

    最近お笑い芸人が映画の監督をやりますよね。 パッと思いつくだけでも、たけしさんをはじめ、松本人志さん、木村祐一さん、板尾創路さん、ゴリさんなどが思い浮かびます。 もちろん映像やストーリーには自らの考えを持っていると思うので映画を作るのはいいと思います。 ただ上記の人たちの共通点で、なぜ自ら主演もしくは出演をするのでしょうか?自らが演じることに何か意味があるのですか?本職の俳優が演技したほうがよりレベルの高い作品をつくれると思うのですが、やっぱり自らがエンターテイナーっていうことですか? 他に芸人やそれ以外で監督自らが主演を勤めてる映画などの具体例がありましたら教えて下さい。

  • 芸人の存在価値について

    芸人の必要性と存在価値とは? テレビ番組に芸人の出演率が高すぎます。 いつから、こんなに、芸人の価値があがったのですか。 他の才能がないから、芸人という大きな枠になろうとする人がいるんですよね。最近は、大きな事務所さえ入れば、一応、芸人というわくでテレビに映れますもんね。 芸人でもテレビに映ってさえいれば、芸能人という風になるわけですからね。 芸人とかって自分が何もないのに、絶対共演するグラビアアイドルとか狙ってそうでホントにムカつきます。 スポーツ選手ならスポーツ、役者なら演技、アイドルなら個性、モデルならスタイル、それぞれ才能をもっているわけじゃないですか。 芸人さんて、 話術もネタも発想も中途半端な人がいっぱいいるし。見てて、ホントに芸人がテレビにあんなに映っていいのでしょうか。 芸のない人は司会者に流れたり、タレントと名乗ったり、何でもOKな世界になっています。やるなら貫いて欲しいし、芸能界は何かを極めた人が入る憧れの存在であってほしいです。

  • お笑い芸人に思うことは何ですか?

    昨今、テレビ界では毎日のようにお笑い芸人が出ています。 私は昔はバラエティ番組をよく見ていましたが、 最近は食傷気味で、昔ほど見たい番組は減りました。 新聞のテレビ欄を見て見たい番組がないなと感じる毎日です。 私自身はお笑い芸人を否定する気はないですが、 くだらないなと感じることは多々あります。 みなさんがお笑い芸人について感じてることを次の選択肢から選んで回答してください。 (1) お笑いの仕事は尊敬する職種 (2) 女にだらしない (3) お金にだらしない (4) 頭の回転が速い (5) つまらないのにテレビに出てる人が多い (6) すごいストレスが溜まるのだろう (7) 正直、軽蔑している (8) 疲れた自分を笑わしてくれて芸人に感謝 (9) 食生活が不規則そう (10) ネタを作るのに大変そう (11) 一般常識に欠けている (12) 芸達者 (13) なんで芸人という職種を選んだんだろう (14) うるさい (15) 奥さん大変そう (16) その他 回答下さい

  • 将来芸人になりたいと思っているのですが・・・。

    大学生です。 自分は昔中学時代かなり陰湿ないじめを受けていた事があります。 同級生に加えて後輩数名にももの凄く屈辱的な事をされた事がありました。 そんな事があった自分ですが、昔から芸人になる事が夢で大学卒業後は某お笑い学校に行く予定です。 しかし、芸人になる上で少し考えてしまうのが、当時のいじめてきた同級生やその数名の後輩が私の存在を知った時、どんな態度を取るのかという事です。 今はネット社会なので、例え若手と言えど一度ネットに名前が載ると恐らく当時の人間達の知る所となるでしょう。 その時にまた彼らは当時の様に馬鹿にしたような態度で芸人としての私を見るのではないかと考えてしまいます。 芸人という職業は人を笑わせる仕事なので、例えばこっちが笑わせようとある行為をした時、もしそれを当時の輩達が見ていたら 「馬鹿な事をしてる奴」と見下した態度で見るかもしれません。 下手したらライブ等に来てまで何かしにくるかも知れません。 後輩達は、当時と同じ様に「相変わらずこいつ俺より下なんだ」と思って馬鹿にするかもしれません。 そこで皆様に質問なのですが、私は上記の様にその当時の人間達がするかもしれない行動をわざわざ予想したり考えたりする必要ありますか? もうとっくに関係の切れている人間達の動向をわざわざ今ある貴重な時間を割いて考える必要ありますか? 芸人としての人生を始めたらやる事が一杯出て来ますし、もし多くの人に見られるまでになったら誹謗中傷などしょっちゅうされるでしょう。 そんな中、当時最低な行為しか出来なかったそんな輩達の動向を予測したり考えたりする必要ってありますか? 簡単な事かもしれませんが、自分ではちょっと答えが出せなくなっているので皆様回答よろしくお願い致します。

  • コメディアンと芸人の違いってなんだと思います?

    コメディアンと芸人の違いってなんだと思いますか?? 厳密な意味ではなく、主観で教えてください。 具体例をあげてもらえると嬉しいです。 私の主観では、「芸(コントや漫才、漫談など)」で勝負するのがコメディアン、芸人はトークとかなんでも屋さんな感じ。芸人は汚れ仕事をしてもコメディアンはやらなそう。瞬発力は芸人のほうがありそう。コメディアンは俳優・映画監督的な要素が必要な感じ。 という感じなので最近のトーク中心の番組に出ている人たちは芸人(明石家さんま、品川、土田・・・) コメディアンは・・難しいです。世界的にはチャップリン。志村けんとかはコメディアンかなぁと。ウッチャンナンチャンやさまぁ~ずはコントにこだわってるから芸人だけどコメディアンより。ダウンタウンは・・昔はコントおもしろかったですよね。でもなぜか芸人的イメージが強いです。関西=芸人ってイメージだからでしょうか??でも今日R-1で優勝したなだぎ武はコメディアンかなぁと思います。 なんだかふわっとした質問ですが、主観たっぷりに、でも自信満々の回答を期待しています。

  • 高田純次とビートたけし:どちらが面白い

    高田純次は昔からパワーと面白さそして頭の回転が良く一流芸人だとおもいます。 ビートたけしは漫才ブームで人気があったが全く面白くもない。映画監督をして自分も役として でていたが暴力的な映画が多く役者としても演技力が足らなく感じた。 座頭市は見事に演技がへた。 みなさんは高田純次とビートたけしを比べてどちらが芸人として力量があるとおもいますか? またどちらが面白いですか。 私は高田純次です。