• ベストアンサー

虫はなぜ死ぬ時にあお向けになるのでしょう?

007oo7の回答

  • ベストアンサー
  • 007oo7
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

虫という言葉はおそらく昆虫を指していると思う上で回答します。 昆虫は足が体の裏側から生えています。 それが死ぬことにより硬直すると足が伸びた状態になりますのでよほどのことがない限りひっくり返ってしまいます。 死んだ昆虫を見ると足が伸びているのが確認できると思います。

yelsew
質問者

お礼

そうですね、昆虫です。 今日も早速大きめのゴキブリが死ぬ間際だったのですが、あお向けになっていて、まだぴくぴくしていたもののうつぶせ状態にはなれなそうでした。足、伸びてたかなあ?でもそうですね、硬直が始まっていたんですね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あおむけでは眠れない

    うちの子は生後3ヶ月の女の子です。 産まれてからずっとあおむけでは眠れないらしく、ずっとうつぶせで寝てます。 うつぶせだと、よく寝ます。 あおむけだと自分の手が動くと、びっくりしてすごく泣きます。 おくるみをしても、あおむけでは寝ません。 今日保健師さんが来て、うつぶせだととっても危険だから、あおむけで寝かせるように指導いただきましたが、 あおむけだと夜もぐっすり眠れない状態です。 あおむけでもよく眠れる方法とかあるものでしょうか? ご存知の方いましたら教えてください。

  • 仰向けで眠れない

    子供のころから、仰向けで眠ることができず、ずっとうつぶせで寝ています。 仰向け寝の方が肩や首への負担が少ないように思うので、仰向けで寝ることに挑戦してみたことも何回かあるのですが、どうしても眠ることができず、そのうちに背中や腰が疲れてくるので断念しました。 うつぶせだと首を横に向けて寝ることになるので(だから枕もほとんど使わない)、肩こりの原因になるような気がしますし、実際、常に肩こりに悩まされています。 仰向け寝ができないことには、何か原因があるのでしょうか。 また、仰向け寝ができるようになる方法ってあるのでしょうか。

  • 仰向けに寝れるようになりたい

    仰向けに寝れるようになりたい 仰向けで寝るのが健康に良いと思うのですが、仰向けに寝ようとすると不安感があり寝付けません。 どうしてもうつぶせが良いのです。 しかし、うつ伏せや横向きで寝ようとするとよくあごが痛くなります。 テレビで医師も「顔・体の骨格のゆがみの原因になるのでやめてください」と言っていました。 何か仰向けで寝れるようになる良い方法はありませんでしょうか? それとも、枕を安物を使っているのですが、これを良いものに変えればうつ伏せで寝ても朝起きたらあごが痛いなんてことにならなくて済むでしょうか?

  • 仰向けに寝ている時の首の痛み

    ここ数年仰向けに寝ようとしてしばらくすると首のあたりが焼けるように痛くなり動かしてしまったりして寝つきが悪くなってしまいます 首の痛みがなくなるように首のストレッチなどをして眠るのですが効果は数分で結局首が痛くなってしまいます どんな方法をすれば仰向けに寝ていられるようになるのでしょうか? 解答をよろしくお願いします

  • 仰向けで寝るためには?

    仰向けで足を伸ばして寝たいのですが、どうもうつ伏せか横向きの方で寝てしまいます。仰向けで寝るクセをつけるいい方法はありますか?

  • あおむけに寝られません!

    元々寝る時はどちらかと言えば横向き派だったのですが、出産後絶対に仰向けで寝ることが出来なくなりました。 心地悪くて、また骨盤かどこかがおかしいのか仰向けだとお尻がやけに 高い感じというか・・・背中がちゃんと床に就かない感じというか、 とにかく心地悪くて短時間仰向けになるのも辛いです。 産前は横向きであれば右向きでも左向きでもどちらでも大丈夫 だったのが、今は左側を下にしないと眠れません。 しかし最近は左肩・首の左側に痛みが走るようになりとても困って います。寝る時に左を下にして横になると強く痛むので、横向き寝の せいなことは間違いないと思うんです。 でもどうしても仰向けだとダメなんです~~(泣)。 しかし今日は特に痛みが強く、左を下にできません。 かといって他の体制では短時間でも辛く、全く眠れずこの時間の 質問となりました。 あと2時間半で息子(生後4ヶ月)が目覚めて一日が容赦なく始まって しまいます。辛いです。。。 どなたか、仰向けで眠るコツやなにかアドバイスがありましたら 是非お願いしますm(_ _)m

  • 仰向けになると噛みたがる

    よろしくお願い致します。 生後2ヶ月半のプードルですが、 おなかをみせて仰向けになると仰向けはいやがらずそのままのかっこで口だけというか顔だけ動かしまわりにある物、例えば私がおなかをさすっているなら近くにある洋服のすそとかさすっている指だったりなにもないと自分の腕を噛んでみたり何かかみたがり口をあけてパクパクします。(食後でも) でも仰向けはいやじゃないみたいでそのままのかっこでじっとしています。 歯がかゆいだけなのでしょうか?安定感がないからでしょうか?普段はあまりそういう事がないので気持ちが読めません。

    • ベストアンサー
  • 仰向けに寝たい。

    仰向けに寝たい。 こんにちは。 私は寝るとき、横向きにうずくまって寝るのが癖です(落ち着きます)。 ゆえに、首にくっきりとシワが出来たり、歯を食いしばってしまうせいで顎が疲れたりで 困っています。 特に顎の痛みが、ひどい頭痛や肩こりの原因になっていたので、色々な病院や整体に行き 調べた結果、「寝る姿勢」が良くないとわかりました。 身体のバランスが崩れると様々なところに痛みが出てきます。なんとか直したいと思っています。ただ、睡眠中(無意識の時)の寝相の矯正って難しい! 私は枕は使わないのですが、ストレートネックにならないように首枕をし、腰痛なので腰枕をして、 眠りに就くときは仰向けにしているのですが・・・ どうも寝ている間にゴロンと、横向きになってしまうようです。 朝には横向きです。 仰向けに寝たいです! 何か良い方法はありますか?

  • 何故人は仰向けに寝るのか?

    何故人は仰向けに寝るのでしょうか? 人間以外にも仰向けに寝る動物はいるのでしょうか? 原人や旧人も仰向けに寝たのでしょうか?

  • 仰向けに寝ると金縛りに・・

    私は姿勢が悪く、猫背なので、姿勢をなおすために寝る時は仰向けで寝ること実践していました。 しかし・・・仰向けで寝ると、全然疲れていない時でも、体の状態に関わらず、確実に金縛りに合うのです。 夜中に金縛りで目が覚め、横向けに寝るとその後はもう金縛りは起きませんが、仰向けを続行するとまた金縛りに合うのです・・(><) 姿勢改善のために仰向けで寝れるようになりたいのですが、仰向けで寝ても金縛りにあわない方法、何かないでしょうか?