• 締切済み

立退き料を払えないといわれ困っています。

現在分譲賃貸のマンションに住んでいます。 3ヶ月前にオーナーからローンが払えなくなったため、立退きを要請されました。 (仲介会社からの連絡でした。後の交渉もすべて仲介会社としています。) 新居の敷金等の費用、引越し代を立退き料として支払うので、できるだけ早く出てほしいとのことでした。 最初は3月末と言われましたが、それは無理なので今月の半ばまで待ってくれるならその条件で出ますと答え、オーナーにも了解をとりました。 物件を探している間も、週に2、3回仲介会社の方から「物件は見つかりましたか?オーナーにその都度報告するように言われている」と催促をされ、息詰まる思いをしながらもやっと自分たちが気に入る物件を見つけました。 仲介会社に物件が見つかったことを報告し、敷金等かかる費用を請求したところ、今週月曜日か火曜日にに振り込むので契約して下さいという話だったのにお金が振り込まれず、火曜日になってオーナーがお金がないから払えないと言っていると連絡が入ったのです。 こちらとしては到底納得できるものではなく、仲介会社も謝るばかりで話が先に進みません。オーナーは着信拒否をしているらしく、連絡も取れない状況だと言われています。 契約金の支払い期日が来週月曜日、引越しを来週末に控えどのように仲介会社と交渉していくべきかわからなくなっています。 乱文で申し訳ありませんが、お知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.7

しつこく投稿してしまい申し訳ございません。 敷金は2ヵ月分で、原状回復で1ヵ月となっているということは、どんなに綺麗に使っても1ヵ月分は取られてしまいそうですね。そうすると、今住んでいる敷金の1ヵ月分は諦めてしまうということになるかもしれません。そうすると、今の部屋の敷金2ヵ月分と新規で借りる物件の敷金礼金と引越し代が貰える予定だったのですね。立退き料としては妥当な金額ですが、貰えなければ意味がありませんね。 ところで、他の方々の回答で気になった点がありますので確認しておきます。 まずは、移転先の契約が成立しているか否かの点です。これは、私は今までの内容を読む上では、契約は成立しているものと感じます。契約金の支払いを今度の月曜に控えているということは、質問者さんの「借りたい」という意思表示に対して大家さんが「貸します」と返せば、その時点で成立します。それでなければ、契約金の支払いを請求することは考えられません。一般の方は、契約書に署名捺印をして契約金を支払うことで契約が成立していると勘違いされていることが多いのですが、そうではありません。つまり、契約が成立している以上、これでキャンセルしたいと申し出ても、それは借主側からの「契約解除」であり、そのため、仲介手数料や礼金は請求されることになり、もし、契約規定に短期間で契約解除の場合は違約金を払うということがあれば、その分も支払う必要があるのです。 例えば、まだ不動産業者から重要事項説明を受けていないのであれば、それを理由に撤回はできます。しかし、ここまで話しが進んでいながら撤回されると、今後、その不動産会社が管理する物件は二度と借りられなくなるでしょう。その契約しようとしている物件が気に入っているのでしたら、しっかり事情をお話して、その業者の善意・好意に期待するしかありません。 もう1点ですが、仮に借りている物件が競売される時のことですが、これは、その物件についている抵当権や差押登記、それから質問者さんとの賃貸借契約の契約期間と契約開始時期によって全く違う処置がなされることになります。場合によっては、たった1日違うだけでも、保護されるかされないかが正反対になるケースもあります。6ヵ月後に退去することを必要とし、敷金も前の貸主に請求することもできないケースが多いです。そのために、登記の現状を知っておくことは重要なことです。これは、今回の部屋を退去しても、今後、賃貸物件に住む予定でしたら知っておいた方が良いことです。例えば、今回のように、貸主の経済状況が悪くなったと言われたり、売ることを考えているようだったり(売るということは経済状況が危ういこともある)、立ち退きの話がでた場合には、登記を確認するようにして下さい。それによって、被害をなるべく少なくする対策ができます。この点についての問題は、不動産会社に勤務している者でもうっかり誤解してアドバイスしてしまうことがあるほど複雑なものです。一人の人が誤解してアドバイスしてしまい、結果、安全と思っていたことが非常に危険な状況だったということもあるかもしれません。こういった問題が今後あったら、複数の人に相談された方が良いかと思います。 私としては、もし、移転先の撤回が無条件で可能だったら、戦って欲しいという気持ちがありますが、質問者さんの気持ちが最優先です。このまま引っ越すことになったとしても、今後は、このことが必ず役に立つ時がくるはずです。同じ状況になった時に素早く適切な反応ができます。ここで質問できることも知ったし・・・。信じることはとても良いことですが、時と場合と相手によって判断するべきですね。私も不動産業者と貸主の立場でもありますので、このようなこともあるのだなと勉強になりました。

palmayu
質問者

お礼

再度のご回答本当にありがとうございます。 非常にありがたいです。本当に感謝しております。 ↑の回答者様でも書かせていただいたのですが、昨日司法書士の方に相談にのっていただきました。これからどのように交渉をしていけばいいかも教わりました。 新しい物件は、司法書士の方のお話でも契約が成立していると考えた方がいいとのことでした。短い時間の中ででしたが、私たちも納得できる物件を選んだと思っていますし、今回のことで私が体調を崩したこともあり、高い授業料ですが自腹を切ってでも引越しをして、新しいスタートを切ったほうが方がいいと主人と話し合って決めました。 この判断を黙ったままで、司法書士の方に言われたことを踏まえて、仲介業者に話をしたところ、仲介業者の態度が少し変わってきました。 オーナー負担分を仲介業者が立替える方向で話が進むようです。 どのような結果になるかはまだわかりませんが、無知をさらけ出してしまった私に、たくさんのアドバイスを下さった回答者様に本当に感謝しております。きっとこの経験が必ず役に立つと私も思います。 気持ちを切り替えて引越し準備頑張ります。 あたたかいアドバイス本当にありがとうございました。

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.6

別にあわてて出て行く必要はないでしょう。 そのままでもオーナーチェンジは可能です。 ヨーク考えてください 売るということはお金が入ってくるんですよね? だからないわけじゃない。 契約期間が3年以内の場合には「短期賃貸借」として特別の賃借人保護があります。競落時の賃貸借契約が満了するまではその賃貸借契約は有効になるのです。 となってるらしい。後何年ありますか?そこまでは住めるらしいです 今のオーナーでも半年前に退去するようにいわなくてならない。だからあわてないでください もしなんなら1年待ってもらい 家賃は無料プラス引越し代 最初の入居する分はもってもらう。普通住んでいるなら その分はもらってるはずです 後必ず役所や弁護士無料相談に行くこと

palmayu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご丁寧な回答、本当に感謝しております。 昨日司法書士の方に相談にのっていただきました。 これからどのように交渉していけばいいか、教えていただきました。 そのことを踏まえ仲介業者に話をしたところ、仲介業者の態度が少し変わってきて、どうやらやっと向こうもきちんと話をつける気になったようです。 引越しするかしないか、主人ともよく話し合いました。 今回は自腹を切ってでも引越しをしようと決めました。 とても高い授業料になりそうですが、今回のことで私が体調を崩したこともあり、新しくスタートを切ったほうがいいだろうと。 仲介業者もオーナー負担分を立替えるという話で進んでいるようなので その結果を待ちたいと思います。 今回のことは、私たちが無知だったことで話がややこしくなりました。 でもこうやってご意見をいただき、勉強させていただいたことで、必ず 役に立つと思っています。 本当にありがとうございました。

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.5

いーえ。私の書き方が悪かったですね。私は、私が提案した方法を質問者さんが実践した場合のことを仮定として回答しただけであって、質問者さんが実際に今の段階で家賃を滞納しているということを言っている訳ではありませんので、誤解のないようにお願いいたします。 私は、その仲介業者もグルになっていると思いましたが、そのまま住むことをアドバイスしていることから、違うかもしれませんね。(それか、もう、引越しを中止するわけにはいかないことを知っていてそのようなことを言っているのかもしれませんが。) しかし、本当に引越しをやめてしまうと、移転先の物件の不動産業者や大家さんに迷惑をかけることになってしまいます。逆に、そのまま、今のところに住んでいても、ストレスはたまるかもしれませんね。ご主人さんと相談して、全てにおいて一番良い方法を考えてみて下さい。 今後は、立退き料などの交渉等は、必ず書面にするようにしましょう。もっとも、書面にしたところで、今回のような場合には、あまり効果がないかもしれませんが、証拠を作っておくことは重要なことです。 ところで、敷金は何ヵ月分預けていたのでしょうか? また、今、部屋の状況はいかがでしょうか? 契約書には、原状回復義務のことはどのような規定がありますか?(結構汚れていればまだいいかもしれませんが、綺麗な状態ですと、本来返却されるはずの敷金を諦めなければならないというリスクもあります。)

palmayu
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 本当に感謝しております。 こちらこそすみません。間違って解釈してしまいました。。 敷金は2ヶ月分預けてあります。 部屋は夫婦2人での生活ですし、特に傷をつけたり汚したりということはありません。 (お聞きになりたいこととずれていたら、申し訳ありません) 契約書には原状回復義務は1ヶ月分、それ以上の超過分は支払い義務を負うと記載されています。 最初のお話では敷金は全部返します。と言っていましたが、先ほど確認すると少しにごされたので、やはりすべて書面にのこすようにしようと つくづく思いました。 主人ともよく相談して一番納得できる方法を考えます。 本当にありがとうございます。

  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.4

通常の賃貸借契約を締結して居住されている前提で考えます。 ◆借家人を退去させて、空家の状態で普通に売却したいという貸主の考えのようですが、  約束された資金の提供がないのでしたら、  引越先をキャンセルし、現住居に継続して居住する方向で考えて良いと思います。  賃借人がいる状態でも売却は可能ですし、  賃借人はその物件を占有していれば購入者に対しても賃借権を主張することができます。  http://www.8111.com/info/term/system/word_dtl.php?id=000422 ◆但し、貸主がローン返済不能になり債権者からの申立てで公売・競売となって、  第三者に落札されると、いわゆる「ごね得」の占有屋を排除するために、  落札者が改めて賃貸借契約を結ぶ考えがなければ、  賃借人は6ヶ月以内に退去する必要があることになっており、この場合は立退料はもらえません。 (6ヶ月の猶予期間を行使しない代わりに引越代をもらうような交渉は考えられます。)   http://allabout.co.jp/glossary/g_estate/w005389.htm   http://www.osaka-ja.co.jp/ja/hokubu/sisansoudan13.html ◆引越先の候補物件は、契約締結前で、費用も支払っていないようですから、  事情を話してキャンセルを申し出れば全く問題ないと思います。  文句は言われるかもしれませんが、契約成立を証明するものがありませんし、  重要事項の説明もまだでしょうから、まだ法的に契約が成立したとまでは言えません。  (「借りたい」と言っただけでは契約は成立しません)  金銭の請求があっても原則応じる必要はありませんが、  契約書に印紙を貼って押印までしてしまった、とかいう実損があればその分の補償はしてあげれば良いでしょう。  引越業者はキャンセルを申し出の時期が遅いと、キャンセル料が発生するので早めに連絡しましょう。   http://www.hikkoshi-o.com/contents/faq.html ◆あとは、改めて貸主と交渉して立退き条件を決めて、  今度はスッポカシのないように(業者にお金を預けさせるなど)して、仕切り直ししたらいかがでしょうか。  貸主が協議に応じなければ、継続して住まわれればよいでしょうし、  万一、競売になった場合には、6ヶ月の猶予期間を活用して、良い条件で引越をされたらよろしいかと思います。 ◆そもそも、ゴタゴタからは早く手を切りたいのでしたら、ご自分の費用で 引っ越してしまう考えもありますが、  あとから、お金を払わせるというのは非常にたいへんなことですし、今預けている敷金の返還も、  あまり期待できないだろうと思います。  私なら、とりあえず引越を中止します。

palmayu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご丁寧な回答に感謝しております。 おっしゃる通りの賃貸借契約です。 現住居に居住して、一旦仕切り直すということもできますね。 引越し先の物件は確かに契約前です。 せっぱつまっていたので、少し契約日を早めていただいた経緯があるため、キャンセルするのはどうだろう?と思っていました。 確かに今でさえこんな感じなので、あとからお金を払わせるのは無理だろうという気もします。 自分たちでもわからなくなってきていたので、違う視点からのご意見は とても参考になります。 頭を整理して、冷静に考えたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • a7m7t7y
  • ベストアンサー率65% (30/46)
回答No.3

災難お見舞い申し上げます。 率直な感想ですが、この仲介業者は信用できないというのが私の感想です。 >3ヶ月前にオーナーから、立退きを要請されました。仲介会社からの連絡でした 不動産に精通している者なら特別な特約が無い限り最低6ヶ月前の予告をするというのは常識的に知ってると思いますが、、、 >週に2、3回仲介会社の方からに催促をされ、息詰まる思い 普通、管理しているぐらいでそこまでしません。立ち退き後、貸主との間で何らかの利益提供の話があると考えるのが普通です。 >オーナーは着信拒否をしているらしく、連絡も取れない状況だと 着信拒否なら番号を変えて連絡してみる勤務先に連絡するとか、当然、住所も知っているはずですので、訪問するとか謝罪するぐらいならやるべき事があると思います。 >後の交渉もすべて仲介会社としています 貸主の代理として話をしている立場なのですから、とり合えず立ち退き料を立て替えて支払ってもらえないかと交渉してみたら如何でしょう。 そうしないと引越しに支障が出ると強気で言いましょう。(怒って) 立替に応じ無い様であれば、今後は貸主と直接話しをする必要があると思います。連絡先・住所は、契約書・重説に書いてると思います。 脅す訳では、無いのですが、 急いだ方が良いです。貸主は夜逃げをする可能性があります。 最悪の事を考えながら行動すれば、冷静に対応できるはずです。 個人的には、こんな縁起の悪い家主の物件はすぐにでも出て縁を切った方が良いと思いますよ。

palmayu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご丁寧な回答に感謝しております。 6ヶ月前の予告のお話は私も知っていましたし、仲介会社も例がないとは言っていました。このままだと自己破産になると言われたようです。 それでこのままかかわるのは嫌だと思い、向こうの提案に乗ってしまったわけです。 私も仲介業者は信用できなくなっています。言葉は悪いですが、オーナーとグルになってるんでしょうね。 なのでオーナーが払えないなら、お宅が払って下さいと強く交渉して いますし、オーナーと話したいからと電話番号を聞いても教えてもらえません。住所は契約書に書いてあるので直接行かないとだめなんでしょうね。 オーナーはやっぱりお金を払えないから、今まで通りなにもなかった事にしてそのまま住んでくださいと言い出したそうですが、正直かかわるのはもう嫌なので出ていくつもりでいます。 最悪のことを考えながら冷静に行動、対応していきたいと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.2

立ち退かなければいいんじゃない?

palmayu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりかもしれません。 ただ、このまま住んでもまたこういうことがまたおこるかもしれないと思うと、住み続けることがいいとは思えないので。。。 冷静に考えて見ます。

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.1

それは難しい問題ですね。私なりに考えた方法としては、 (1)移転先の物件の不動産会社に事情をお話して契約の保留か撤回ができるかを確認。 (2)それができれば、そのまま今のところに住み続ける。 (3)それができなければ、法務局へ行って登記簿の確認。差押登記があれば、立退き料や敷金返却を諦めて引越しする。 (4)差押登記がなければ、仲介業者へそのまま引越しせずに住むことを言う。(実際に引っ越したとしても。)もしかすると、オーナーが我慢しきれずに入金してくるかも。その間、家賃を支払わずにおく。オーナーからも入金がなく、支払うと約束された金額分の家賃相当分に近くなったら、どうしようもないので、正式に契約解除して明け渡す。この間、その部屋はただ単なる荷物置き場になってしまいますが、オーナーからの連絡を待つためです。半分、嫌がらせのようなものです。 (1)の可能性は低いと思いますが、親切な業者さんでしたら何とかしてくれるかもしれません。その場合は、いずれ引越しすることにはなりそうですので、引越し先はその業者さんを通して決めてもらうという条件を付ければどうかなと思います。 (2)この場合でも、一安心せずに今後の対策をすることは重要なことです。そのためには、(3)の法務局で登記簿の確認をしておいた方がいいです。 (3)の法務局へ登記簿を確認というのは、オーナーの経済状況の深刻度を知るためです。例えば、抵当権がついていて差押登記がされていると、その抵当権の設定日によっては質問者さんはかなり不利な状況になってしまうかもしれません。今後の対策を考える上では、調べておいた方がいいです。このようなケースだと、実際には、オーナーからは立退き料を貰うどころか預けたはずの敷金も戻ってきません。諦めてしまうのが良いかもしれません。 (4)差押登記がなかったり抵当権設定の日の関係によっては、そのまま住み続けるようにすれば良いかと思います。(実際には住んでいなくても。)そうすれば、オーナーから、立退き料の入金があるか、それとも、家賃を払うように言ってくるか反応があると思います。そうしたら、「連絡取れるのではないですか? 約束されたお金をもらえないと引越しできませんので、その金額になるまで家賃は払いません。」などと言っておけばいいでしょう。 今の時点ではほぼ移転先のキャンセルは不可能です。オーナーや仲介業者はそこを狙っているのかもしれません。オーナーはその部屋を売りたいと思っているのですが、入居者がいると売りにくいから理由をつけて退去させようとしているのでしょう。仲介業者は、連絡が取れないと言っているとのことですが、退去していないうちなら連絡がとれると思います。連絡が取れるまでは、荷物を結構残しておいて鍵を返却しないでおけば、何か対応があるかと思います。住んでいないからと言って、部屋を空けられた形跡があれば不法侵入と窃盗で訴えるとか・・・。仲介業者が、その移転先予定だった物件の不動産業者に本当にキャンセルになったのかを確認するかもしれないので、その場合は、キャンセルして他の人が契約したなどと芝居をしてもらうように頼むのもいいかもしれません。 立退き料についての約束した書面とかはありますか? それがないと、もしかすると、オーナーは家賃滞納を理由に契約解除を要求してくるかもしれません。立退き料を払うと言ったのに・・・と反対したとしても、証拠もなく、仲介業者も知らないと言われればどうしようもありません。立ち退きの要請があった時点で相談されていれば、被害を少なくできたかもしれない、と残念に思ってしまいます。 本当に真面目で正直な人ほど、被害を大きくしてしまうものです。

palmayu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご丁寧な回答、本当にうれしかったです。 伝わりにくい文章で申し訳なかったのですが、私たちは家賃の滞納を したことはありません。 借りた時の仲介会社の説明は、オーナーはこの物件を買ったはいいが、交通の便が悪いので 別のマンションを新たに購入し、ここのマンションのローンを私たちの家賃で支払っているとのことでした。 間に仲介会社が入っているとはいえ個人の方のものなので、トラブル があると面倒だなと思ったのは事実です。 なので借りるときに、個人的なことで迷惑はかけませんと言うことを 契約に付け加えてもらってから、こちらの物件を契約しました。 立退き料に関しての書類はありません。これは完全にこちらの落ち度です。 今朝になって、仲介会社から引越しをやめてこのままここに住んだら どうですか?と連絡がありました。それがオーナーには一番打撃がある と。仲介会社もこのオーナーに振り回されているので、何とかします とは言うんですが、信じられなくなってきています。 今、私もストレスで体調を崩してしまっているので、主人はもうここを 出た方がいいだろうと言っています。 ここを知ったのはつい最近のことです。早く知っていればいろんな手を 打つこともできたのにとも思います。無知は怖いものです。 ご回答の件冷静に考えてみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 立ち退き交渉

    オーナー都合で立ち退きの連絡が、管理会社から来ました。 立ち退き理由は、老朽化で取り壊しだそうです。 ただ、立ち退き期日が4月末までと3ヶ月しかなく、準備も費用も何もない状態です。 契約書には6ヶ月前に連絡とあったのですが、3ヶ月前に来るとは思っていませんでした。 これから管理会社と交渉をしようかと思っているのですが、過去の質問を参考にしまして ●現状回復義務の免除 ●引っ越し費用の負担 ●新しい住居の礼金・敷金 ●新しい物件の仲介手数料 ●物件探しと引っ越しの日当と迷惑料 ●今住んでいる家賃 以上の交渉を行えば良いのでしょうか? 今住んでいるところは敷金がなかったので、返金はないと思っています。 マンションや戸建の購入も検討しているのですが、その場合でも費用は貰えるのでしょうか? アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 嘘ばかりつかれる

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2084733の質問を参考にしていただけると分かりやすいと思います。引越し費用、仲介手数料、引越し費用を管理会社側が負担するということで私が引越しすることになりました。今までも多く嘘を付かれたのですが(例えば隣人に交渉に行くという約束を守らなかったり。3月30日までに隣人に文書を送るといいながら後日電話したところ実は送ってないと言われたり)しかし私が引っ越すと言うことで話はまとまったので今後嘘はないだろうと思っていたのに引越し先の物件資料をまとめて先週の木曜に郵送しますと言って電話を切ったのにも関わらず未だにその郵便は届かない・・・。他の郵便物は届いていることから盗まれたとは考えられにくく(ポストには鍵も付いている)どうしても管理会社側が送ってないとしか思えず電話したところ木曜に投函したが金曜日扱いだから月曜にしか届かないかも・・ってもう火曜日。もう信用できないと思っています。馬鹿にされているのかもしれません。  もしかしたらこのまま敷金等の返還も嘘を付かれるのではないかという不安があります。どう対処していったらいいでしょうか?

  • 一戸建て賃貸物件の立ち退きについて

    長文ですがよろしくお願いいたします。 (私の家族をAさんと表記いたします。) まず経緯から・・ 今年の7月初旬に賃貸一戸建てに入居しました。 9月中旬にに突然不動産会社から連絡がありました。 内容は、オーナー様が売却したいと言っている。意思は固いようなので、できれば今月中に解除通知を送付したいそうです、とのこと。 次の日自宅に不動産会社の方が来られ、 オーナー様はA様が購入してくれれば一番いいといっています。まずA様に購入意思があるか確認に来ましたと。 購入意思はないこと、退去の場合はそれなりの費用がかかるから考えていただきたい。と申し上げました。 この時点では、売却理由ははっきり言われませんでした。 連絡を待っていましたが、2週間たってもないので、こちらから経過報告だけでもなぜしていただけないのか、クレームの電話をしました。 その回答は、それなら2年住んでもらって2年後に契約解除でもいいようなことを言われました。 数日後電話があり、もう一度売却理由を聞いたところ 住宅ローンが払えなくなったらしい・・ とのこと、こちらが納得できないと言うとでは、仲介手数料をお支払いしますと言われました。 きちんと数字示してほしいと伝えたところ、まだ連絡しますとのこと。 連絡が10日以上たってもないので、こちらから電話を入れる、 敷金と引越し費用を支払う方向で話を進めているとのこと、オーナー様から返事がまだない。 4日後の今日電話があり敷金と引越し費用を負担します、これでいかがですかと。 以上経緯です。 賃貸契約上の内容、 1、不動産会社は仲介媒介でなく代理となっている。 2、抵当権付物件(含仮登記) 3、抵当権付についての特記事項としては、  競売が実行されたら、六ヶ月以内の明け渡し、新貸主に敷金の清算は求められない、明け渡しを求 められない場合でも、新たに賃貸契約を終結を求められることがある。が記載されています。 4、平成18年完成(築17年) 5、完成時オーナー夫妻自身が居住していた、その後1世帯賃貸で入り我が家で2世帯目 6、ご近所づきあいもよく、皆さんいい方だったとおっしゃっている。   お隣さんによると、もう一軒持ち家を持っているとのこと。 不可解な点 1、今までの経緯をみても不動産業者の言うことがその場しのぎでとっさにいったような感じではっきりしない、ころころ変わる。 2、何につけても時間がかかり、連絡がない、申し訳ありませんしか言わない。 3、賃貸契約書は入居後2ヶ月後に送付されてきた(9月中旬)、その数日後売却予定の電話があった。 4、この不動産会社はアパート、マンションのとり扱い部件がほとんどで、一戸建ては我が家の物件1つであった。 5、ローンが払えなくなったと理由もそれは正当事由にならないと申し上げたら、黙ってしまった。 また、オーナー様のお住まいを聞いたところわからないとのこと。 『我が家の所感』 居座ることもできるとは思いますが、いずれ同じことになると思うので、退去する予定で考えています。 何か裏のあるような気がして、仕方ありません。お詫びのひとつもありませんし、オーナー様の意思と は思えなくなってきました。 質問 1我が家は退去にあたり、引越し費用も含めて賃料(11万)の7~8ヶ月分(約80万)その金額決して法外な金額ではなく提示しての交渉はしてもかまわないでしょうか? 2、オーナーが不動産業者を仲介でなく代理にする場合一般的に何か特別な事情があるのでしょうか? 3、たとえば不動産業者が賃貸物件を利益重視のために売却物件にしたいがためにオーナー様を説得して売り物件に変えるということは業界ではあるのでしょうか? 以上大変長くなりましたが、回答をよろしくお願いいたします。  

  • 仲介業者による礼金敷金の違い

    こんばんは。今、九州→九州(同じ県内です)の引越しをしようと思っている者です。 賃貸仲介業者で紹介されたとある分譲マンションを気に入りました。 そこでは礼金2敷金2と説明され「まぁ、いいか」と思って「ここで御願いします」と言って話を進めました (内金の家賃1か月分はすでに払いましたが、本契約はまだしていません)。 決めたところは会社へのアクセスもかなりよく、とても気にいっているマンションです。 しかし、他の賃貸仲介業者では同じマンションが礼金1敷金1となっているのが分かりました。 「あれ?」と思い、電話しました。 すると、初め紹介してもらったところでは「いや、どちらも2です。っていうか、その他の業者が間違ってます。」と言われました。 ネットで調べて礼金1敷金1と書かれたところでは「はい、礼金1敷金1で間違いないですよ。」といわれました。 お金に細かいのはあまり良くないですが、家賃は10万ちょっとするので初めの20万の違いは正直大きいです。 どちらも仲介料も含めた概算を出していただいたのですがやはり、ネットで調べたところのほうが25万ほど安いです。 私→初めに契約しようとした仲介業者→オーナーから委託されている業者→オーナーさん→初期費用75万ほど 私→ネットで見た他の仲介業者→オーナーから委託されている業者→オーナーさん→初期費用50万ちょい (間に2つ業者が入っていて3つ目はどちらの場合も同じ業者です。) 要は「本当は礼金1敷金1だが、礼金敷金を1ヶ月ずつプラスしてぼったくろう」ってことでしょうか? 何度言っても「礼金敷金は2」と言われ、本契約もまだなので「じゃあもう1つのほう業者で契約します」と言うと「もう話進めてるんで無理です。」と言われ内金が返ってきません。 正直もうウンザリしてて業者と話ししたくないのですが、業者によって礼金敷金が違うってあるんでしょうか?

  • 賃貸マンションにおける入居希望順位

    マンションオーナーにとって 入居希望順位は何の意味も持たないものなのでしょうか? 年内に引っ越しをしたいのでマンション探しをしていて、 11月28日に仲介業者さんに見せて頂いた物件が とても気に入ったので、その日に申し込み金1万円を預けました。 当方は生活保護なので区役所から敷金等を出して頂かねばならず 出しましょうという決済が下った12月5日まで約1ケ月位 仲介業者さんがオーナーに「何とか待ってやって下さい」と 取り持って下さっていた物件でした。 やっと区役所の決済が下りたので契約を進めようと 仲介業者さんがオーナーに連絡すると 「生活保護者に長く住まれたら困るので すでに入居希望2番目の方と契約を済ましたから」との事。 仲介業者さんにも一言も連絡は無かったそうです。 生活保護は最初に仲介業者さんが伝えて下さってたので それなら最初から生活保護は困ると断ってくれてればよいのに と思いました。そして、区役所の決済が出るまで日にちが かかり過ぎたのは事実ですが、それならオーナーさんも 契約の期限を切って下さると諦めもついて他を探せたのです。 これから又マンションを探さねばと思うと 悔しい気がしてなりません。 が、私がこう感じるのは間違っておりますでしょうか? 皆様の御意見を参考にさせて頂きたく存じます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 賃貸アパートの立ち退きについて質問です。

    本日電話があり、賃貸アパートを出てもらいたいという趣旨の電話がありました。 不動産仲介業者が言うには、私が住んでるアパートは約築20年でA、B棟とあり(私はA棟住み)、B棟の真ん中が少し沈んでるということで、地盤調査をした結果、地中に大きな木があり、その木が腐食して空洞ができ沈んでしまったため、地震が起きた場合に危険だから4月にはA,B両方壊すということで、3月中に引っ越してほしいとのことでした。 しかし、私はまだ住んでから1年も経っておらず(2年契約)、大学院の関係からあと1年は現在住んでる周辺に住まないといけません。 しかも、契約書には退去勧告は半年前に行うものとすると書いてあるので、今回の勧告は明らかに契約不履行だと思っています。 一応今の物件のオーナーが持ってる物件が近くにあるのですが、現在のアパートが8部屋8人居住していて、オーナーの別物件が5部屋しかなく、入居できるか不透明です。 そこで、オーナーの別物件に入居できた場合、敷金、礼金、引越し費用などの初期費用をオーナーや不動産仲介会社に負担させることは可能でしょうか? また、仮にこのオーナーの別物件以外に引っ越さざるを得なくなった場合、敷金、礼金、引越し費用などの初期費用を不動産仲介会社に請求することは可能でしょうか? ちなみに費用についてはこれから話し合いましょうと担当者にははぐらかされました。 いくら20年前とはいえ建設時に地盤調査は行っているはずだから地中に木が埋まっていたことは把握していたはずだし、普通に考えれば腐食することは予測できたことだから、そちら側の責任ではないですかと問いただしたら、担当者が言うには今住んでるアパートを建てた建設会社が倒産してるとのことで私たちも今回の地盤調査で初めて把握したと言われました。 ただし、電話口だったのでまだ信じられませんが。 これらを踏まえて、私が請求できるかどうかお教えください。 よろしくお願いします。

  • ペット可の賃貸契約について

    猫を飼いたくて、猫が飼えることを第一条件に賃貸マンションをさがしていました。不動産やさんに、ペット可の物件を色々出してもらって、古く、あまり綺麗ではないですが、敷金、礼金がなしのペット可の物件があったので、初期費用も抑えられるし、そこに決めました。よく、ペット可でも猫はダメな所があると聞くので、本当に猫でも大丈夫でしょうか?と、確認もしました。契約して、話を進めていくうちに、やはりペットを飼う際は敷金なしなので、5万円程入れてほしいと言われました。物件の紙には『敷金、礼金0円 ペット可』ってなっていたし、初めに何も聞いていなかったので腑に落ちない感じでしたが、でもやはりペットを飼うのだからそれは当たり前なのかなと思い、飼うことになったら、不動産やではなく、管理会社に連絡して入金することを了承しました。そして、ネットの里親募集で可愛い子を見つけ、見に行く前に管理会社に連絡したら、やはり犬は5万円だけど、猫なら10万円入れてくれと言われてしまい、納得できなかったけどしょうがないので了承し、振込む段階でまた、管理会社から連絡があり、オーナーさんが昔猫でトラブルがあったみたいで、やはり猫はやめて欲しいと言われました。不動産やにも猫はダメと言っているとのこと。腹も立つし、すごくショックです。こうゆう場合は納得できないと出ていくしかないんでしょうか?敷金、礼金はなしでしたが、初期費用は家賃、保険や仲介手数料等16万位かかったし、引っ越し代もかかったので、また次引っ越しするのもお金がかかるし‥ 何か良いアドバイスがありましたら宜しくお願い致しますm(__)m

  • 賃貸契約の際の初期費用が最初の説明と大幅に異なる

    4月一週目に入居ということで話を進めて来て、契約書を交わす前の初期費用精算書が送られてきたのですが、その金額が仲介業者に再三確認した内容と大幅に異なり困っています。 申込み前に、初期費用総額の詳細な金額を提示してもらい、内容について電話で一項目ごとに間違いがないか確認をしました。 その金額が予算内だったため申し込みを行い、審査も通り、このあとは初期費用の振込→契約書の記入→引越しという流れです。 しかし、管理会社から送られてきたという精算書に記載されている金額が、申込み前に提示された金額よりも約10万円増えており困惑しています。 説明よりも増えていた項目は、敷金1ヶ月分と五月分の前家賃です。 敷金に関しては1ヶ月ということでしっかり確認しており、四月一週目に入居であれば五月分前家賃はかからないということで確認をとっています。 「なぜこの金額になったのか?」と問い合せたのですが、あいにく仲介業者の担当者は帰宅したあとで、管理会社も営業時間外で連絡が取れないと言われてしまいました。 仲介業者・管理会社ともに定休日になるため、次に連絡が来るのは4月4日になると言われました。 正直、最初の話よりも約10万円高くなるとすぐに引越しができませんので、引越し日を遅らせるということになってしまいます。 しかし、色々と段取りをつけてきた都合上、予定の4月一週目に入居したいと思っています。 仲介業者の担当者が勝手に適当なことを言っていた可能性や、管理会社の方がよく把握せずに(仲介業者の担当者と話が通じていない)請求してきたなど、色々と可能性は考えられますが、 この場合、管理会社若しくは仲介業者のどちらかに、最初の提示金額での契約にするように交渉することは可能でしょうか? それとも、精算書で提示された金額が現在の価格のままでしか契約できないと言われた場合は、大人しく受け入れるか引越しを諦めるしかないのでしょうか? また、4日の連絡までに私ができる対応策はあるでしょうか? 最終的には、物件をキャンセルすることはないと思います。 非常に気に入っている物件ですし、自営業なので事務所利用しないかなどの点で審査に日数が掛かってしまったということもあり、ほかの物件で改めて面倒な審査を受ける気力がありません。 最初に提示された金額で入居することが希望です。 かなわなければ現段階の請求額を用意出来るまで待ってもらうという覚悟もあります。(不本意ですが・・・) 何卒、ご教授宜しくお願い申し上げます。

  • 仲介業者の不手際で入居できませんでした

    ある物件を気に入り、仲介業者を通じて申し込みを入れたところ、あとになって、仲介業者から保証人代行システムへの加入が必須であり、追加の支払いが発生するとの、連絡を受けました。 仲介業者の確認不足であり、申し込みの際にも説明を受けなかったことを指摘すると、非を認めたうえで  (1)敷金追加や先払いで対応できないか管理会社に確認をとること  (2)必須の際は保証人代行システムの費用の一部を負担すること  (3)物件は仲介業者で押さえておくので契約に影響を受けない範囲(期間)で他によい物件が見つかったら代替物件を紹介させてほしい との提案を受けました。 提案を受け入れましたが、よい代替物件がなかったこと、現物件の退去時期が近づいたことから押さえてある物件での契約進行をお願いしたところ、  (1)交渉ごとをもちかけられたこと  (2)物件を長期保留されたこと と仲介業者の対応を理由に入居審査でオーナーから入居を拒否され、別の方が入居することになったとの連絡を受けました。 仲介業者からは引き続き、代替物件を紹介していくことと契約時の仲介手数料の割引が提案されています。 気に入った物件がみつかればよいですが、(現物件が5月末までの契約のため)時間的に厳しいと思われます。またこんな理由で妥協した物件に入居はしたくありません。物件を押さえていることを前提にスケジュール管理していたため、最悪の場合、マンスリーマンション等で仮住まいをおこうことになるかもしれません。 仲介業者には申し込み段階のため、まだ支払いも発生していないのですが、仲介業者に保障は要求できないのでしょうか? また明らかに仲介業者の不手際のため泣き寝入りしてしまうのも悔しいです。 皆様アドバイスをお願いいたします。

  • 【急募】賃貸契約中の家賃と敷金礼金交渉

    昨日、2人入居、ペット可の物件で仲介業者がいい物件を探して内見し、僕個人としてはよかったので即日、一時金(家賃プラス消費税)を払い、今、審査中であります。 その物件は、 家賃:12万 敷金:2 礼金:2 の物件でありましたが、 「交渉可ですよ」という事で、私は家賃11万、敷金1、礼金1の希望を出しましたら厳しいという事で、家賃11万、敷金礼金で計三ヶ月で交渉してくれる前提で一時金を払い、私自身のサインをしました。(相方は仕事中のため郵送で後日署名をする形) ですが、その夜に、契約した物件をhomesで検索しましたらヒットしまして、その物件の家賃が11万、敷金:1 礼金:1で募集をかけておりました。homesに掲載していた物件の仲介業者は、今回仲介してもらった仲介業者とは違います。 ここで詳しい方にご質問があります。 1.契約した仲介業者にネットに記載があった通りの敷金1、礼金1の交渉は可能か? 2.契約書には家賃12万、敷金2礼金2と記載があり、口頭で家賃を11万、敷金礼金を合計3ヶ月分に交渉しますと仲介業者が言っていました。このような契約の仕方は後で問題になりませんか? 問題になるのでしたら、その問題を回避できる方法を教えて下さい。(それとももう手遅れなんでしょうか?) 以上、2点でお願い致します。