- ベストアンサー
青じそってハーブ?
たいしたことではないのですが、友人と意見が分かれてしまいました。私は、青ジソもハーブの一種だと思うのですが、友人は、「シソは薬味で、ハーブではない」と言います。バジルも似たような使い方していますし、ハーブだと思うのですが、どうなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.4です。 言葉が足りなかったので訂正します。 ハーブであり、薬味であると思います。 昔からあるスパゲッティ屋さんなどでは 青じそをバジルの代用品として使っているお店もあります。 少し醤油風味にしたりして美味しいですよ。
その他の回答 (4)
- lisa_marie
- ベストアンサー率36% (22/61)
ハーブだと思います。 昔からあるスパゲッティ屋さんなどでは 青じそをバジルの代用品として使っているお店もあります。 少し醤油風味にしたりして美味しいですよ。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
確かシソもハーブに分類されるハズです。 ただ、日本では長寿国でありしかも東洋医学の発達は 遅れており、どのような効能とかあるかはっきりしてない と言うのが現状でしょう。 それとハーブと言うと外来種的な表現ですので 日本の身近にあるのは違うんだと思いこむかもしれませんね。 あんまりムキになっても違うと言う人は事実をねじまげよう とするのでほっておくのが良いかと思われますね。
補足
ありがとうございました。ハーブのいろいろな利用法を考えてみると、ハーブをどう括るか?(今回のシソのように)も、ある程度個人差もでてくるのかもしれません。
- mondamintmint
- ベストアンサー率40% (301/749)
こんにちは。 ハーブ(薬草)と薬味(スパイス)を比べること自体がそもそも違います。ハーブとは、薬用にもなる植物全般を指します。ようするに薬草です。ハーブには色々な使い方がありますが、使い方の一つとして、薬味(スパイス)で使うという方法があるという訳です。 「ハーブ」と言うと、外来物のローズマリーやバジル、ミント、セージ、などのイメージが強くあると思いますが、シソ、ショウガ、タンポポ、わさび、山椒、菊などもハーブ(薬草)です。
補足
ありがとうございました。「ハーブ」という概念自体、輸入されたものだから、どうしても外来の香草をイメージしてしまうのかもしれません。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
紫蘇は和製ハーブといいます。 ハーブは訳せば薬味なんでしょうしね。
お礼
ありがとうございました。 和製ハーブという言い方があるんですね。
お礼
ありがとうございました。結婚後、バジル,ローズマリー,タイム,セージなどを料理に使うことに目覚めました。ふと、シソやアサツキなんかと使い方が似ているな、と思った次第です。しょうゆ風味の青ジソスパゲッティおいしそうですね。
補足
参考URL、紹介いただきありがとうございました。