• 締切済み

お嫁に来ると精神障害を起こす家系です

hanako888の回答

  • hanako888
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.8

お困りのようですね。 霊障があるのかどうかはわかりませんが ここの教えてでも良い回答は付かないと思います。 だけど霊能者だ、占い師の場合ちゃんと調べてからでないと カモにされる危険があります。 力ある霊能者の方が善意で掲示板など開いておられます。 以前ここでも紹介されていましたが。。霊能者で検索かけてください。 それかヤフーの掲示板で無料でみてくれるトピがいくつかあります。 ここだと思うところで質問されたらいかがですか? ここよりはましだと思います。

関連するQ&A

  • 精神病は遺伝しますか?

    私の父方の家系には精神病に掛かった人が非常に多くいます。祖父、伯母が精神分裂病、従兄弟がうつ病、叔母は自殺願望、そして私の姉も精神分裂病を発病しました。精神病と遺伝の関係を教えてください。 精神病は伝しないとの解説を読んだことがあるのですが、なんだか不安になります。 もし遺伝するなら私や父も予防が必要ですよね? どのようなことに気を付ければいいのでしょうか?

  • 女性が不幸にある家系

    私の家系では女性に必ず悲しいことが起きてしまいます。嫁さんが来ても結婚すると不幸になってしまいます。これは先祖に何かあったのでしょうか?(遠い昔に女性をいじめたとか)祟りとかはあまり信用しておりませんが、毎日、仏壇に手を合わせております。他に何かすべきでしょうか? 例えば以下のことが起きてしまいます。 (1)障害のある子が生まれる (2)統合失調症を発病する (3)子供ができない(不妊症になる) (4)摂食障害になる (5)お見合いしても結婚できない (6)結婚しても離婚する (7)子供が事故死 (8)小人症を発病 もともと女性が生まれにくい家系ですが、すべてそれぞれに女性達にふりかかる現象です。幸せになる人がひとりもいません。考えすぎでしょうか?

  • 家系の呼び名について

    義姉(S19生れ)から聞いたことについて質問します。 人に紹介する場合、いとこの子供「いとこ半」から「いとこ」を呼ぶ時、正式には(おじさん、おばさん)と呼ぶ関係にあると聞きました。     「いとこ半」→「いとこ」=おじさん、おばさん?      「いとこ」→「いとこの親」=おじさん、おばさん◎ では、「いとこ半」→「いとこの親」=おじいさん、おばあさん?      が正しい呼び方なのでしょうか? いとこ同士の場合(お兄ちゃん、おねえちゃん、名前)等で呼ぶのが一般的ですが、これも決まった呼び方があれば教えてください。 ※大体、好きに呼ばせる場合が多いようですが、この話になるといつも議論になります。ご存知の方お教えください。

  • 私が精神的病にかかる可能性は高いでしょうか?

    はじめまして。 私の家系には精神的な病になった人が多いです。 現在わかっているだけで以下です。 これってすごく多いですよね。 私が精神的病にかかる可能性は高いでしょうか? どれくらいの%でしょうか? かかるとしたら何にかかりますか? ※父方の家系 ・父親:【パニック障害】(40才頃発症、現在も投薬治療中) ・伯母:【パニック障害、不安神経症、強迫性障害】(小学生のころ発症~現在に至る) ・祖父:【パニック障害、中度うつ病】(60才頃発症、3年ほどで軽減。安定剤は飲み続けてる) ・祖父の妹A:【パニック障害】(20才頃発症、一時期治って、40~60代再発) ・祖父の妹B:【中度うつ病】(60才頃~) ・祖母の弟A:【何かの精神病】入退院を繰り返した、詳細不明。 ・祖母の弟B:多分【統合失調症】(中学生で発症、成人以降~70才くらいで亡くなるまで精神病院を出ることはなかった) ※母方の家系 ・伯父:【何かの精神疾患】のち自殺(40代頃) ・伯母:【精神不安定や異常行動】病院をすすめるとひどい癇癪を起こすので行ってないが、病院に行ったほうが良いレベルとおもう(30代~現在)

  • 親族紹介の順番について(従兄弟の順番)

    来月結婚式をあげるのですが 事前に親族紹介リストを式場に提出しなければいけません。 そこで親族紹介の順番について教えてください。 まず、出席する親戚は 父、母、姉、父方伯母、父方従兄弟(伯母の息子)、母方伯父、母方伯母、母方叔父、伯母、母方従兄弟(母方伯父の息子) です。 そこで、血縁の近い順に、 (1)父→母→姉→父方伯母→母方伯父→母方伯母→母方叔父→母方叔母→父方従兄弟→母方従兄弟 と紹介するか、 家族単位で、 (2)父→母→姉→父方伯母→父方従兄弟→母方伯父→母方伯母→母方従兄弟→母方叔父→母方叔母 と紹介するかどちらが自然でしょうか? ちなみに従兄弟は2人とも社会人ではありますが世帯は独立していません 細かい質問でたいへん恐縮ですが 教えていただけたら幸いです。

  • 姉妹が嫁にいくと、・・・?

     私は2人姉妹の長女です。24歳という年齢もあってか、最近結婚についてよく考えます。   そこで1番気になっているのは、「嫁にいく」ということです。    私の家系は、ごくごく一般ですが、父の兄弟に男はいなく、私たち姉妹が2人とも嫁に行ってしまうと、家系は途絶えることになります。  ご先祖様が入っているお墓があり、父と母はいつかそこに入ることになると思うのですが、私たち姉妹が嫁に行ってしまい、いずれそのお墓をお参りする人がいなくなった場合、そのお墓はどうなるのですか?  また、このような状況で、両親は「そんなこと気にしないで、お嫁に行きなさい」と言ってくれていますが、自分の代で家系が途絶えることについて、みなさんはどのように考えますか? 両親も、もしかしたら、本当はお婿さんをもらって、家系を継いで欲しいと思っていると思うのですが。 同じ状況の方、また、みなさんの意見を聞かせてください。

  • 親戚付き合いをどのようにすればいいのか悩んでいます

    私は親戚とどのように付き合っていくのがいいのか悩んでいます。 私の家族構成は父と母と私の3人家族です。父方の祖父母と母とは、いわゆる嫁と姑問題で仲がこじれ、父方の祖父母・親戚と母と私はほぼ絶縁状態でした。 母が5年前に亡くなり、葬儀には父方の兄弟も出席したのですが、私はほぼ初対面の人ばかりで、親戚という感じがしませんでした。父だけは祖父母や自分の兄弟、その他の父方の親戚とはきちんと交流があり、親戚の集まりには必ず父1人で出席していたので、母の葬儀のときは父が知らない親戚と仲良くするのが不思議でしょうがありませんでした。 父の兄弟、つまり、私の叔父や叔母は、私に優しくしてくれるのですが、私は叔父や叔母とどのように接してよいもの中がよく分かりません。 また、名前も知らない従兄弟もたくさんいて、自分と同じ年ぐらいの従兄弟との付き合い方もどうしたら良いのかが分かりません。 写真を見るとどこか自分に似ている従兄弟や叔父叔母をみると、すごく親しみがわいてくるのも事実です。 昨年、祖母が亡くなったときの葬儀では、親戚一同が集まったのですが、知っている人はほぼいなく、血縁関係がある人たちがたくさんいるのに、私の知らない人だらけというのがすごくショックで、すごく悲しくて、血のつながりがあるだけで知らない人に親しく話しかけていいのかどうしていいのかわかりません。 法事で親戚に会うと、大量の汗をかいたり、のどがすごく渇いたり、すごく心拍数が上がり、落ち着かなくなります。 今後、親戚(叔父叔母従兄弟)との付き合いはどのようにすべきでしょうか?

  • 家系図が複雑です。家系図鑑定とは?

    他の方の質問で回答者さんが、 家系図鑑定で、困っていることはほとんど解決すると回答されていました。 興味があり家系図を知っている範囲で書いてみたのですが、 とても複雑です。 祖父は離婚後再婚しています。 再婚相手の今の祖母は、はじめ祖父の兄と結婚していました。 祖父の兄が他界し、祖父と結婚しました。 曽祖母も二度結婚しています。 はじめ結婚していた相手が亡くなった後、曽祖父と結婚したようです。 はじめの相手の家は無縁仏かもしれません。 先祖には行方がわからなくなった人もいるようです。 関係あるかわかりませんが、私の親族は子孫が繁栄しない家が 多いです。 息子の結婚が決まっていたのに、破談になったり、娘しかおらず 後が続かないなど。 私の家も娘だけで、婿養子をもらいたいと言っております。 もしかしたら、先祖のことと関係があるのかと感じました。 家系図鑑定に詳しい方に質問ですが、 家系図鑑定によってどのようなことがわかるのでしょうか? 家系図鑑定のことをご存知の方がいらっしゃったら どんなことでも構いませんので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 家系の問題

    自分は38歳の独身です。 18歳以来、女性と付き合いをしたことがありません。 容姿も悪く、若い頃から若ハゲになり職場でもおっちゃんと呼ばれています。 自分でも30歳~33歳まで2つの結婚相談所にも登録していましたがあまりうまく行きませんでした。 自分の両親も結婚して欲しいと言う願望は大きいです。 孫が抱きたいとか頻繁に言われます。 もう一つは自分の家系で簡単に言えば「伊達」「織田」のように ちょっとした有名な苗字で歴史ある家系なのです。 別にそこまですごい家系ではないのですが由緒ある家系だと 自分も幼少の頃から亡くなった祖父から言い聞かせられました。 一番近い血筋だと・・ 確かに家系図も古いものから親父まで載せてありました。 祖父(長男)→父親(一人長男)→自分(一人長男)で自分で この家系が終わる事がすごい悲しいと言われました・・ 自分も昔から先祖は大切にしろと言われて毎年、お盆や正月は 必ず、実家に戻りお墓参りなどもしておりました。 昔の人ほどやっぱりこう言う事を大切にするのも分かります・・ 親の気持ちもありますがしょうがないですよね・・

  • 愛されない

    母方の家系に強い恨みがあります。祖母に好かれていませんでした。伯母、母親にもひどい待遇を受けていました。私はきっと先祖にも嫌われていると思います。従兄弟たちは可愛がられて育っています。このような辛い気持ちをどのように払拭すれば良いでしょうか?

専門家に質問してみよう