サラリーマンの確定申告について

このQ&Aのポイント
  • サラリーマンの確定申告に関しては、契約社員の場合も注意が必要です。
  • 保険料控除申告書等が提出期日後に届いた場合は、自分で役所に行って申告する方が良いでしょう。
  • 保険料の控除は一件につき3000円まで認められる場合もありますが、全部あわせた金額の3000円という場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

サラリーマンの確定申告について

契約社員です。去年の年末に会社から保険料控除申告書等あれば提出するよう言われ、提出し、会社は私が出した書類をもとに年末調整等してくれるのはわかりますが、会社から言われた提出期日後に届いた保険料控除申告書等は自分で役所に行って申告をしたほうが良いのでしょうか? あと、会社からの電話で「保険料の控除は3000円までしか認められない・・・」というのを聞いたような気がするのですが、それは本当でしょうか?それが本当なら、一件につき3000円までですか?それとも全部あわせた金額の3000円でしょうか? あと、以前サラリーマンをしていない時に申告をしに行ったとき、医療費の領収書を持っていったのですが、それらの合計金額も確かめもせずに役所の方が「これはどうしたの?こんなのはいらないよ」と言われたので、それ以来、病院からの領収書は破棄していました。ところが年間10万円以上かかった医療費も控除の対象になるとの事も聞いています。この辺りも宜しくお願い致します。ちなみに18年度の年間所得は源泉徴収票によると350万円です。妻は専業主婦で、給料以外の収入はいっさいありません。

noname#98176
noname#98176

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanechan
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

保険料控除には生命保険と損害保険の控除があります。 損害保険は短期と長期に分かれます 短期・・保険期間が10年未満で満期返戻金がないもの。     この場合たとえ何十万の保険料を払っていても、控除額は最大3,000円です。 長期・・保険期間が10年以上で満期返戻金があるもの。     この場合ですと最大15,000円の控除ができます (それ以下の金額の場合はまた別の計算式がありますが、そこは省いておきますね) 質問者様はたぶんこの短期損害保険に該当すると思います。 なのでいくら数社の保険会社の保険の控除のハガキを持っていっても、合計額で計算されるので全く意味がありません。 ただ 年末調整後届いた控除のハガキが長期の損害保険に該当するとか、 別に生命保険の控除がおありでしたら、確定申告をすれば若干の還付金があると思います。 後医療費について・・ 以前サラリーマンをしていない時、医療費の領収書を持っていかれたとか・・ 税金を何らかの形で払っていないと(給与から引かれる源泉税とか個人事業者が納付する予定所得税とか)還付金は発生しませんよ。 それか、奥様の配偶者控除や国民年金、国民健康保険などの控除額が年間所得より多くて医療費を出すまでもなかったとか・・ 今の所得金額でしたら小額でも医療費の領収書はとっておかれた方がよいですよ。(塵も積もればなんとやら・・) ドラックストアなどで買った胃腸薬や風邪薬なども対象になりますよ。 後最後に医療費は10万以上ないと控除の対象にならないと思われる方が多いのですが、 所得金額の5%(質問者様の場合年間所得は350万なので175,000円)もしくは10万円のどちらか少ない金額を  医療費の合計金額から引いて、出た金額が医療費の控除の金額となります。 具体的に言うと1年間かかった医療費の金額が、25万だった場合、 質問者様は 25万から10万引いた15万円が医療費の控除の対象となります  補足で、所得金額が200万円以下の人は、絶対10万円以上なくてもいいわけです。 結局医療費の領収書はとりあえず 取っておくのが大事と言うことですね ^^ ちなみに所得金額は総支給額ではなく 源泉徴収票であれば左から2つ目の金額になりますので気をつけてください (勘違いされてる方 結構多いんですよね ^^;) 長文になってしまい、申し訳ありませんでした

noname#98176
質問者

お礼

 税金というのはどうしてこう、難しいのだろう、と常々思います。本来なら専業主婦である妻にしてもらいたいのですが、彼女も申告に行くことさえ嫌うので「面倒だ」という考えがあるからなのでしょう。だから私に押し付けるのでしょうが・・・。それでもこうして質問したことで解らなかったことがいくらかは解るというのは、とても嬉しいことだと感じています。  回答、どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>会社からの電話で「保険料の控除は3000円までしか認められない・・・」 短期の損害保険料控除じゃない? http://www.taxanswer.nta.go.jp/1145.htm であれば、会社の言うとおりですよ。 短期と長期があります。 >医療費の領収書を持っていったのですが、それらの合計金額も確かめもせずに役所の方が「これはどうしたの?こんなのはいらないよ」と言われたので、 想像ですが、所得金額より控除金額が多いため還付金額には影響しないためでしょう。

noname#98176
質問者

お礼

税金というのはどうしてこう、難しいのだろう、と常々思います。本来なら専業主婦である妻にしてもらいたいのですが、彼女も申告に行くことさえ嫌うので「面倒だ」という考えがあるからなのでしょう。だから私に押し付けるのでしょうが・・・。それでもこうして質問したことで解らなかったことがいくらかは解るというのは、とても嬉しいことだと感じています。  回答、どうもありがとうございました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>提出期日後に届いた保険料控除申告書等は自分で役所に行って申告をしたほうが良いのでしょうか 年末調整後の修正はご自分で確定申告することになります。(2月16日から1ケ月) >保険料の控除は3000円までしか認められない 5万円まで(10万円支払った場合)参考URL >医療費の領収書を持っていったのですが、それらの合計金額も確かめもせずに役所の方が「これはどうしたの?こんなのはいらないよ」 10万円を超えないと医療費控除に該当しない。

参考URL:
http://www.m-net.ne.jp/~k-web/nentyou/hokenryo.html
noname#98176
質問者

お礼

税金というのはどうしてこう、難しいのだろう、と常々思います。本来なら専業主婦である妻にしてもらいたいのですが、彼女も申告に行くことさえ嫌うので「面倒だ」という考えがあるからなのでしょう。だから私に押し付けるのでしょうが・・・。それでもこうして質問したことで解らなかったことがいくらかは解るというのは、とても嬉しいことだと感じています。  回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告書の書き方について

    17年分で医療費控除をすることになりました。 給与は会社で年末調整をしているのですが、 今回確定申告するにあたって、雑所得として原稿料などがあります。 30万円以下なんですが、これは金額にかかわらず計算に含めるものですか? まだ書き始めてなくてとりあえずインターネットで調べたり、領収書の整理をしているのですが、医療費控除だけだと申告書を書くのも簡単だとききました。どなたか教えて下さい。

  • 確定申告について

    イータックスから確定申告をしたら、控除額は0円と出ます。 生命保険控除と、医療費控除の申請です。 昨年は出産もあり医療費は20万超えてますが… なぜですかね!? 生命保険は送られてきた手紙の金額が10万は超えてますが20万未満だからですか? 誰かわかる方、教えてください。 因みち、昨年も生命保険控除の申請をイータックスからしましがが、控除額は0円と出ました。念のため国税庁のヘルプデスクへ連絡しましたが、画面上に0円とでるなら申告しても意味がないのでこのままなにもしなくて大丈夫ですと言われました。 今まで会社勤めしていた時は、年末調整で生命保険会社から送られて来るハガキを会社に提出して処理してもらってましたが意味なかったと言う事なんですかね?

  • 確定申告の医療費控除 フリーランスの場合

    フリーランスとしてTV関係の仕事をしています。 報酬としてお金をもらってますが、10%源泉徴収されているので 源泉徴収票をもらい、事業主として毎年確定申告しています。 基礎控除や経費の額などをもろもろ計算し、 毎年引かれた10%の金額がほとんど戻ってきます。 去年1年間、保険適用の歯の矯正をしていたため、 一年間の医療費が10万円以上かかり、 お医者さんからは確定申告したら戻ってきますよと言われました。 ちなみに所得は200万円以上です。 ただ、私の場合は例年通りに確定申告しても、ほとんどの額が戻ってくるので、 医療費控除を申請しても、戻ってくる金額に変わりはないと思うのですが、 それでも医療費控除欄は記入したほうがいいですか? なぜ、医療費控除をためらっているかというと、 面倒というのもありますが、収入も少なく、個人事業主なので、 経費の計算はアバウトで、領収書などもほとんど残していません。 毎年の確定申告は領収書などを特に提出せずとも、そのやり方で きちんと税務署から申告した金額が返ってきます。 領収書の提出を求められたり、細かく内容を聞かれたりもしていません。 もし、医療費控除をして(医療費の領収書は全部保管してます) 医療費分の領収書だけ提出して申告した時に、 他の経費などの領収書を求められたり、細かく審査されると 困るなあという点が不安なのです。 そこを問い詰められてしまってお金が全然戻ってこないでは、 意味がないので、だったら医療費控除せず、例年通りに 確定申告すれば、まちがいなくお金が戻ってくるので。 ただ、医療費控除をすれば、住民税も安くなる、とか、 他にメリットがあるのであれば、やはり 医療費控除したほうが得なのかなあとも思っていますが、 その辺りが、調べてもいまいちよく分からなくて・・・ 長々とすみません、アドバイスの方、よろしくお願いします。

  • 煮詰まりました。確定申告

    ご教授お願いします。 1)会社で年末調整をして、源泉徴収票があります。 2)年間36万円の家賃所得があります。 3)医療控除(領収書150万円分)します。 以上、申告書Bで入力していたところ、↓ 不動産所得 収入金額欄に 360000 そこから、経費24480を引いた 335520 を所得金額に入力 すると・・・「青色申告特別控除額」欄がでてきました。 青色申告決算書から入力するよう説明がありますが、どういう意味 かわかりません。その決算書というのもわかりません。 360000円の収入にも、特別控除があるのでしょうか。 申請書Bは間違いですか。 ご教授お願い申し上げます。

  • 確定申告のやり方を教えてください

    主人が脱サラしたので今年初めて確定申告します。 仕事に使った車のガソリン代の領収書などはきちんと保管しています。 初歩的な質問で恥ずかしいのですが、領収書はどうやって提出するのか知りたいと思っています。 例えば月ごとにホッチキスで留めて金額を書いておいたほうがいいのか、ばらばらのままでいいのか? あと医療費控除も受けたいのですが、私は扶養外で会社員として働いていますが、私が持病があるので年10万円は超えているのですが、医療費は世帯で 合算して主人のほうで申告していいのでしょうか? 医療費の領収書も月ごとに分類したらいいのか、病院ごとに分けたらいいのか・・・ 細かいことですが、事前に準備できることはしておきたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告の医療費控除と高額療養費についてです。

    確定申告の医療費控除と高額療養費についてです。 私は会社員で社会保険で両親は国民保険です。父が9月から入院して限度額医療証を提出して入院費を算出してもらいました。9月から12月まで払った入院費は30万程度です。(高額療養使用のため)。ICUなど入院していたため9月に払ったのは13万程度ですが実際は170万くらい掛かっていると市役所から「支払い額」の葉書をもらいました。この場合150万程度が補てんという扱いになると思っています。 確定申告で、医療費控除をする場合、実際払った金額-補てん額-10万=10万になればその差額が控除として受け取れるのでしょうか。 私は社会保険で医療費が7万だったのですが、私が払いましたが父の確定申告と一緒に領収書を提出することは可能ですか。私は7万なので医療費控除の対象ではないので同じ家計の下であれば一緒に申告できると聞きました。 補てん額があまりにも大きい場合は控除しても意味がないのでしょうか??初めて医療費控除をするのでわかりません。 あと今日源泉徴収票を会社からもらったのですが、源泉徴収額の還付は自身で税務署に確定申告しないと戻ってきませんか?年末調整は12月で還付金で戻ってきたのですが。年末調整をしてもらったら源泉徴収額は戻ってこないのでしょうか。 質問が多々で申し訳ないですが何卒宜しくお願いいたします。

  • 確定申告の書き方について

    私は昨年3月に退職しました。 今回の確定申告を受けましたが、収入が少ないため、 私の地震保険と医療費控除は旦那の所得から申告することにしました。 旦那は年末調整をしました。そうすると、申告書の「所得から差し引かれる金額」の欄の 社会保険料控除・生命保険料控除他は記入しないで、私の地震保険控除と医療費控除 の金額だけ記入するればいいのでしょうか?

  • 確定申告について

    会社員で年末調整済みなのですが医療保険控除と損害保険料控除をするのを忘れたので確定申告をしようと国税庁のHPで所得税計算のフォームから記入したところ還付ではなく納税になってしまったのですが年末調整済みなのにそんな事ってあるのでしょうか?医療保険控除と損害保険料控除の金額を入力する前の時点で納税なのですが・・・?記入フォームが間違っているのでしょうか?

  • 確定申告 医療費

    初めての確定申告で分からないことばかりです。 またよろしくお願いします。 3点あります。 (1)まずは、「医療費控除」の蘭なのですが、実際に支払った金額が約130000円でした。 その場合、これをそのまま書けば良いのでしょうか。 保険などで補填される金額は0です。退職所得金額というのもないです。 なんか実際に支払った額から十万円引くみたいなのがあるのですが、もしそうなら、 130000円-100000  ということで、医療費控除の所には30000円と 記入するのが正しいのでしょうか。 その場合、なんで100000円引くのでしょうか? (2)「生命保険料控除」についてですが、生命保険を少しかけていますが、会社に控除証明書は提出しませんでした。 それなので特に源泉徴収票に記載はされていないのですが、 それも保険会社から送られてきた、控除証明書を添付すれば、記入しても良いのでしょうか。 その場合、実際に支払っている金額を書けば良いのでしょうか? (3)「扶養控除」の蘭ですが、 専業主婦の場合、何も書かなければ良いのでしょうか。 以上3点、どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    年末調整で、国民年金保険料の控除証明書を提出し忘れ、国民健康保険料を会社に伝えていないのですが、確定申告すれば、還付金が少しは戻ってきますか? 今までは、毎年3万くらいは戻ってきていたのですが、今年は1200円程度でした。 もし、可能だとすれば、どのような手順で、また、どのような書類を提出しなければならないでしょうか? あと、来年の確定申告でも可能かどうかを教えていただけると、本当に助かります。 何卒宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう