• ベストアンサー

行き詰まった家庭内介護

義父98歳、義母96歳です。 義父母、共に介護が必要としております。 特に義母は、認知症が進んでおります。 二人の三度の食事は、私が部屋へ運んでおります。 風呂は、夫と私で、世話をしております。 又、病院からは往診に出向いてもらっております。 最近、往診は恥ずかしいから来なくていいと言いはります。 風呂も、入らなくなりました。 食事は、不味いと食べません。 部屋は汚れ放題で、臭います。 掃除も大変ですが、入室を義母は拒みます。 私も体は丈夫な方でなく、病院通いをしながらの義父母の看病の毎日です。 主人も、会社を休んで手伝ってくれています。 もう限界になってきました。 ディサービスや、ショートスティを利用したいとは思いますが、 本人の義母が『イヤ』と拒めば、利用は出来ないのですね。 義父が同意しても、無理なんでしょうね。 病院が認めても、サービスは受けられないんでしょうね。 何事も、本人義母の意見のみ、なんでしょうか。 我儘の通らない施設より、無理の通る我が家がいいのは判るのですが どなたか、いいアドバイスがありましたら、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flower01
  • ベストアンサー率100% (8/8)
回答No.1

日々の介護お疲れ様です。 すでに介護認定は受けていらっしゃるのでしょうか?ケアマネジャーさん等相談された事はありますか? 義母様がどの程度拒否をされているのかわからないですが、確かにすすめても拒否される方は少なくありません。「別な所へ連れて行かれる」「知らない人が沢山居る」という不安が強いのではないでしょうか?デイサービスの職員もその様な方の送迎というのは慣れています。あの手この手で上手く誘いだしてくれる事もありますよ。ご家族の方には拒否をしても、他人には外面(言葉悪いですが)良くされる方もいらっしゃいます。 又通常のデイサービスではなく認知症対応型のデイサービスというのもあります。認知症の方の介護の研修を積んでいる職員もおり臨機応変に、きめ細かく対応してくれる所もあります。 申し送れましたが私ケアマネジャーをしております。私の担当した利用者様もデイサービス拒否あり、何度もお迎えに来てもらっては失敗していた方がおりました。しかし一度機嫌の良い日に利用する事が出来、その後は「嫌な事はされない」という事を感じてもらえた様でたまに拒否する事もありますが、ほぼ定期的に利用できているという方もいらっしゃいます。 担当ケアマネジャーさんがいらっしゃるのでしたら、色々相談にのって頂いてはいかがでしょうか?もし担当の方がいらっしゃらなければ市役所の介護保険課や包括支援センター等で相談にのってくれるはずです。施設見学等も随時受け付けてくれるはずです。介護者が倒れてしまっては家族全員の生活が崩壊してしまいます。どうぞご無理なさらずにお体ご自愛下さい。

yukikokameyama
質問者

お礼

お気使いどうもありがとうございます。 義父母には昔から友達は訪れないし、又、出歩くこともない人たちでした。 人付き会いは嫌いなようですから 高齢になってから他人と交わることはムリなように思います。 又、いくらサービスといえど、他人の中での多少の遠慮はイヤなようです。 やはり自宅介護の、わがままを押付けることが可能な嫁からの介護を受けることに勝るものはないと義父母たちは思っているようです。 今までにいくつものケアマネージャーや施設の方々にも相にのって頂きましたが、義父母たちの頑固さには、総倒れです。 どうせ使うことの無い介護保険なら加入しても意味がなく脱退しようにも適わず、虚しい気分です。

その他の回答 (5)

  • will-h
  • ベストアンサー率36% (64/175)
回答No.6

なかなか難しいですね。 精神科の受診をされ、お薬がでると少し違うかも知れませんね。 また、精神科の認知症病棟であれば本人の同意ではなく家族の同意で入院が出来ます。一度、そう言った方法も考えられて皆さんがしんどくならない方法をとられることをおすすめします。 お薬でコントロールできるのであれば、調整をして、また自宅へ戻ることが出来るのであればそう考えてみられてはどうでしょう?_

yukikokameyama
質問者

お礼

ありがとうございます。 精神科の認知症病棟は周りの理解が求めにくく、難しいみたいです。 介護していると、介護する方は反比例のごとく疲れていくみたいです。 でも前向きに介護していこうと思っております。

  • 2790
  • ベストアンサー率9% (8/81)
回答No.5

介護は、大変ですよね。介護保険は、使ってますか?ダメなら、ダスキンホームインステッドがありますが、こちらは、自己負担金が高いです。内容は、介護保険と似たようなことをしてくれます。お掃除もしてくれますし、食事も作ってくれます。外部の手を借りましょう。デイや、ショートは、本人が嫌がるなら、しばらく、そういう社会的援助で乗り切る方法しかないと思いますが。デイは、月ー金まで、週5日、毎日、違うデイに通っている人もいるそうです。

yukikokameyama
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 介護認定は要介護2と3です。 介護保険も支払うばかりで、使うことはほとんどありません。 デイサービスも2人とも『行かない』と言いますので、強制も出来ません。 本来は(嫁は世話をすろのが当たり前)と言う世代の人ですから解らない訳ではありませんが。 外部の人の手にかかるのは拒否する場合は、もうどうしようもないのでしょうね。

noname#37053
noname#37053
回答No.4

他の回答者の方がおっしゃっているように、まずは介護保険を申請し、ケアマネージャーに相談することが第一だと思います。 私の体験談にもとづいたアドバイスですので、どうぞご参考までに。 私の祖父も重度の認知症で、祖母が主に身の回りの世話をしていますが、最近は下の世話が大変になったことと、一日中祖父につきっきりで疲れたのか、祖母はだんだん痩せてきてしまいました。 母が主に、介護保険やケアマネさんとの連絡など、事務手続き関係を全て担っていたのですが、やはり母も介護に疲れ、神経を病み、最近まで入院していました。今は手続きはおば(母の妹)がやっています。 祖父も質問者さんのケースと同様、デイケアを嫌がるのでずっと家にいて、日中祖母の自由時間がほとんどない状態です。 家族全員限界ということもあって、このたび、有料老人ホームに入所させることにしました。祖父が可哀想な気もするのですが、このまま祖父の世話をしていけば、家族も共倒れになってしまうので、そのほうが祖父のためになると考えたからです。 このように、質問者さんも限界を迎える前に、だんな様とよく話し合って、老人ホームへの入所を考えたほうがいいと思います。 入浴拒否や食事拒否は、もう介護のプロの方でないと、どうにもならないと思います。 介護は「献身的に…」という思いがつのってしまって、確かにそういった思いは大事ですが、誰かが犠牲になるのではなく、みんなが幸せになれるように、妥協点をみつけていくべきだと思います。 質問者さんが元気な姿で老人ホームへお見舞いへ頻繁にお見舞いに行ってあげれば、それは義父母さんの幸せに繋がるのではないでしょうか。 費用的な問題ですが、私の祖父は有料老人ホームですので、かなり毎月高額な費用がかかることになります。 これとは別に、特別養護老人ホームという安い老人ホームがあるのであすが、やはり安いので人気が高く、かなりの順番待ちが予想されるので、今すぐ申し込んだほうがよいと思います。 順番待ちは要介護度が高い人から優先的に入所できます。 ちなみに私の祖父は要介護3で150人待ちです。要介護5(寝たきりの方など)で5人待ちくらいだったと思います。 前述で、今は手続きを私のおばがやっていると書きましたが、これに至るまでにも長いいさかいがありました。おばが介護をやりたくないと言っていたからです。 この点、質問者さんはだんな様が介護に協力的なので恵まれていると思います。是非だんな様とよく話し合ってみてください。

yukikokameyama
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 現在義父もおむつを必要となりました。 けれど私も生活の為、仕事をやめるわけにはいきませんので、 勤務時間帯を午前中2時間に切り替えてもらいました。 朝オムツを替えて糞尿で汚れた畳を拭いてから、仕事にいきます。 どんなに懇願しても、当の義父母たちはデイサービスすら拒みます。 有料でも入所してくれば金額などは考えたことはありません。 ケアマネージャーの上手下手は、いかにして騙しながらも施設に導くかだと聞いたことがありますが、 今実感している次第です。 主人は一人息子ですが、私と一緒に説得してくれております。 しかし、縄でくくって入所させても、自分で帰ると言えば又私が世話するしかないのですね。

回答No.3

ご苦労お察し申し上げます。 介護される側、介護する側の共倒れという事態を回避するために、介護保険制度のご利用をお勧め致します。介護を受ける側のためだけではなく、「介護する家族の負担の軽減」も、介護保険制度が導入されるに至った大きな理由の一つですので、ご遠慮なさる必要は全くございません。市町村役場の介護保険課などの担当部署に、まずはご相談下さい。 お義父様、お義母様の年代の方々には”舅、姑の世話は、息子・嫁がするのが当たり前”という昔からの固定観念が根強くあります。私の祖父もそうでした。 しかし結論ははっきりしていて、共倒れを避けるには、介護サービスを受けることを非介護者(お義父様、お義母様)ご本人たちに受け入れてもらうしか他に方法はないということです。 拒否されるかもしれないとご心配なのはよく分かりますが、逡巡していても解決はしません。とにかくアクションを起こすことが、肝要かと思います。 一番のご苦労は、『介護サービスを受けることをどうやってご本人達に納得し受け入れてもらうか』、の一点に集約されます。納得してもらう方法についても、ケアマネージャー(介護支援専門員)は同じような事例をたくさん扱って来ているので、良い相談相手になってくれるはずです。 私の親戚(92歳、女)にも、デイサービスを受けることを最初は頑なに拒んでいたのに、今では逆にデイサービスの送迎車が迎えに来るのを毎週楽しみに待っている人がいます。(家にいるより楽しいそうです。) 老人介護はその家族だけではなく、社会全体で行うものです。ご家族だけでご負担を抱え込まずに、経験・知識を持った専門家に相談してみてみてください。必ず解決できます。

yukikokameyama
質問者

お礼

ありがとうございました。 義父母たちには「介護は嫁がするのが当たり前」という昔からの固定観念が根強くあります。 又、私が仕事に行く時は遊びにいくように思っているようです。 どちらにしても、サービス自体を拒みます。 又、人と交わるのが嫌いな性格のようで、自宅で自分の思うがままに暮らすのがいいようです。 今まで色々な所のケアマネージャーが説得に来てくれましたが、全部の方が総倒れでした。 義父母たちはお互い高齢ですし、私も若くはありません。 この介護はどちらかが倒れるまで続くのかと思っている始末です。

noname#80648
noname#80648
回答No.2

毎日の介護にお疲れのご様子ですね。 今後、yukikokameyamaさん自身の体調が悪化することやご主人も体調を崩すのではないか、と心配です。 被介護者のお父さん・お母さんは、90代の方ということもあり頑固な面もかなり強いように思います。その年齢だと、自分で仕切ってきた人達が多いので、世代が変わって年をとっていくことに不安を抱いているのではないかと思います(だから拒否が多いのでは?)。 ちなみに、お2人とも介護保険の認定は受けていますか?もし認定を受けていないのならば、介護保険の申請をすることをお勧めします。文面読む限りだと、いきなりのサービス導入は難しそうなので、まずは市内にある地域包括支援センターや在宅介護支援センターに状況を説明して相談してみてはいかがでしょうか(ちなみにそれらの機関で介護保険申請の手続き代行をしてくれます)。 デイやショート利用の件ですが、いまは施設がたくさんできてきているのでお母さんに合う施設も見つかると思います(認知症対応のデイ等もあるので)。そういった情報も上記機関の相談員が紹介してくれると思います。お母さんが「往診恥ずかしい」と言っておられるのであれば女医を探すなどの工夫も必要かもしれません。医者と本人がいい関係が築ければ、医者(他人)からデイサービスの利用に結び付けてもらうのも手かと思います。まずは、近くの包括センターか在支に相談してみて現状を伝え地域の資源を教えてもらうといいと思います。 yukikokameyamaさん、決して1人で抱え込まないように。頑張り過ぎないようにして下さい。

yukikokameyama
質問者

お礼

介護認定は受けております。要介護2と3です。 医者の往診時に誤魔化しながら認定済です。 色々と皆さんがアドバイスして下さるのですが、入所もサービスも本人の意思に基づくのですね。 せっかく入所・サービスを受けてくれていても、本人の移り気から拒否をすれば、又私が世話をしなくてはならないのですね。 思いつく所、出来る限りはじゅうぶんに相談はしたのですが、私が介護出来ない状態にならなければ解決しないのでしょうか。 何処かに強制という処置はないのでしょうか。

関連するQ&A