• ベストアンサー

要介護4の義父から要介護1の義母への暴力・・・家族の対応は・・・

私(33歳)は、夫(37歳)、娘(4歳)、義父(68歳)、義母(69歳)と生活をしています。 義父は5年前に脳内出血で左半身麻痺の後遺症が残り、現在要介護4です。 義母は6年前に脳梗塞を患い、当時は後遺症はなかったのですが、2年前より痴呆症状が出始め、現在要介護1です。 7年前に、私たち夫婦が結婚した当初は、義父母と離れて生活をしていましたが、夫が一人っ子ということもあり、病人が病人の面倒を看ながら二人で生活しているのは心配なので、4年前より同居しています。 義父の介護は主に義母が看ていますが、義父は週2日のデイサービスに行き、週2日のヘルパーさんと週2日の訪問看護に来てもらっています。それから、隔週で2泊3日のショートステイも利用しています。ただ、デイサービスはさぼってばっかりですが・・・。 私は普段仕事をしているので、直接介護にかかわることはほとんどありません。夕食の準備をしたり、義父の介護食を作ったり、休みの日に義母の買い物の手伝いをしたりするくらいです。 昔から義父はわがままというか、後先考えず、自分の好きなことしかしない、好きなものしか受け入れないという人で、狭い賃貸マンションに住んで、借金をしながら外車を乗り回し、大酒飲みで、タバコの本数も多く、外食や惣菜など味の濃いものを好んで、野菜は一切食べず、健康な生活とは無縁の人でした。借金しながらの豪遊生活っていう感じです。 義母が注意しても、怒鳴って黙らせる・・・という感じです。 まさに弱いものには強く、強いものには弱いタイプの人です。 まぁ、脳内出血になってもおかしくない、自業自得っていう感じもします。 私は結婚してから、何ひとつお世話になったっていう感覚はありません。それどころか借金返済(借金があることは同居するようになってから、気付きました)のために、私が独身時代に貯めたお金を全部そっちに回し、それでも足りなくて、フルタイムで働きながら返済をしているという感じです。(年金は、ほとんど介護の方でなくなるので) でも、私はこの家にお嫁に来てしまったのだし、これが私の人生なのだから仕方ないと思って、適当に頑張っています。病気とはいえ、一日中、義父が義母に甘え、頼り、呼びつづけている姿を見ると、情けなくなります。 体も自由に動かないし(リハビリをやめてしまったから仕方ないけど)、気分転換もできないのだから、精神的に病んでしまうのもわかりますけど。 そんな中、最近、義父が義母に暴力をふるうようになりました。 いつも孫の手を持っていて、それで義母を叩くのです。義母の体はあざだらけ。私が「そのあざどうしたの?」と聞くと、泣きながら「お父さんが叩くのよ。」と言います。 義父としては、頼んだことを忘れてしまったりする義母にイライラして仕方ないようです。でも、義母は痴呆気味。そもそも、義母の痴呆は義父の介護のストレスなどからきているような気がするのですが・・・。 このままでは、義母の症状は悪化してしまいます。 ちなみに、私にとっては実の親ではないし、言いにくいこともあるので、夫に時々、義父母と話し合ったりしてもらっています。義父母は、その時は返事をするけれど、数日経つとまた忘れてしまっているようです。 先日は、義父母を引き離した方がいいのではないかと思い、義父に施設に入ってくれるように頼んだのですが、泣いて拒否されました。 義母を叩いたり、怒鳴ったりするわりには、泣いたり謝ったり・・・どうすることが最善の方法なのかわかりません。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamma-mia
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.3

とりあえず、お父様とお母様を出来るだけ引き離す方向を考えていった方が良いですね。 デイサービスも別のところを利用するとか。お父様がデイに行きたがらないのなら、その時間の分をヘルパーさんに来てもらい、お母様を送り出してもらうとか。 弱いものに当り散らすのは、よくあることですが、では、逆に息子夫婦から言われることは受け入れざるを得なくなるのではないかと思います。お父様が、現状を理解できているのなら、 あなたが借金返済をしていること。そのため働かざるを得ないので、介護の手伝いはできないこと。お母様の病気(認知症)がだんだん重くなっていくこと。小さなお子さんが、おばあさまのアザをとても心配していることなどをお話してください。 脳血管性障害の方は、感情失禁があるので、泣いたり、暴力行為などもあります。お父様の認知力も低下してきているのではないでしょうか。 ご一緒にお住まいですと、辛いことが多いでしょうが、 第三者の立場に立って、お二人の行動などを観察することも必要です。 きておられるヘルパーさんや看護師さんの意見も尋ねてみると良いですよ。以前と異なる変化があるかもしれません。

moyaron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >脳血管性障害の方は、感情失禁があるので、泣いたり、暴力行為などもあります。 これは仕方ないことなんですね・・・。 私も仕事をしていない時には、義父母の部屋に行っておやつを持って話をしに行ったりしていましたが、今は私自身にも余裕がなくて、そういうことも怠ってしまっています。 義父は、時々おかしなことを言いますが、通常はしっかりしているように感じるので、また向き合って話をしてみたいと思います。 その中で、施設入所のことも話して、家族にとって一番いい方法だということを分かってもらえたらと思います。 それから、ヘルパーさんや看護師さんなどに意見を聞くということもいいですね。いろいろな人からのいろいろな意見を参考にしてみます。

その他の回答 (2)

  • tomato-to
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.2

大変ですね。実の親でもないということで、どこまで強く言っていいのか、お悩みだと思います。 やはり、2人を離すことが一番だと思います。このままではお義父様の暴力で、お義母様の認知症も進んでいくと思います。 ケアマネージャーさんに詳しく暴力のことも相談して、入所をするか、お義母様と一緒にいる時間をできるだけ減らすよう、サービスの回数を増やすなどしてはどうでしょうか?お義母様も要介護1ということは、お義母様もサービスを利用できますので、お義母様もデイサービスを利用するとかが考えられると思います。 このままでは、お義母様にもイライラするお義父様にも良くないですよ。 ご主人とも話し合って、ケアマネージャーさんに相談して下さいね。

moyaron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫とも相談し、入所の手続きをする方向でケアマネージャーに話をしようと思います。手続きをしても、実際入所できるまでにはかなり時間もかかるでしょうし、その間になんとか義父を説得したいと思います。 それまでの間は、今のサービスの利用をもう一度見直してみたいと思います。 義母も週1回のデイサービスは既に利用しているのですが、義父がデイサービスに行ってくれないと、義母も行けず、結局今までに数回しか利用できていません。義父をほっといて行っちゃえばいいのに・・・って思うんですけどね。

  • macuchan
  • ベストアンサー率8% (8/90)
回答No.1

2泊3日のショートステイでは、なかなか家族の有り難味が分からないのでしょうね? 施設入所も手は手だと思いますが「老健」への入所や、10日くらいの長いショートステイを利用されれば、今がいかに幸せか理解させられるんじゃないでしょうか?なんかもっともらしいいい訳(出かけるとか)作って、「10日間ショートにいるか、一人で自宅で過ごすか?どっちがいい」って。暴力の度合いにもよりますが、それを見てしまうかもしれない娘さんが心配です。軽く突き放すのもこの際有りです。一人のために家族全員が辛い思いしてるって少しは分からせてやりましょう。

moyaron
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうですね。少し長い間のショートステイを利用するのもいいですね。 以前に、実は4泊5日なのに、2泊3日だよと騙して入れてしまったことがあったのですが、その時はわざとベッドから落ちてみたり、ベッドの柵に首を突っ込んでみたり・・・施設の方に迷惑をかけてしまいました。 ケアマネージャーからも、状態が悪くなって帰ってくるようでは困るので、ショートステイの利用はしばらくやめましょうと言われてしまったり・・・。 何か理由を考えて、納得させないとダメですね。 ちなみに、娘は義父の暴力は目の当たりにはしていませんが、おばあちゃんがあざを作って、涙を流しているのは何度も見ています。見るたびに切ないような顔をしています。見せたくない姿です。

関連するQ&A