• ベストアンサー

教えてください・・・甘党なんです

Momozoの回答

  • Momozo
  • ベストアンサー率43% (51/118)
回答No.4

こんにちは。 ↓のURLの「クック・パッド」というホームページの検索で 「炊飯器 ケーキ」と入れてみると9件載っていましたよ! ワタシは作ったことが無いのですが、簡単そうですねー。 他にも簡単なレシピが沢山載っていますので、イロイロ検索してみては? (Googleで同じ検索をしてもいくつかHitしましたヨ。)

参考URL:
http://cookpad.com/
tahho
質問者

お礼

ありがとうございました。。 今からスーパーいってこようと思います。私の家族自分以外甘党いないんですよ! だからケーキなんてものを買おうものなら・・・ でもお手製ならなにも言わないとおもうんですよね。 がんばりますね!

関連するQ&A

  • 4ヶ月記念として甘党な彼氏にお菓子を作ってあげたいのですが、

    4ヶ月記念として甘党な彼氏にお菓子を作ってあげたいのですが、 オーブンがないので何を作れるのか分かりません(T_T) オーブン要らずのケーキとか、なにかお菓子系の作り方を教えて下さい(´・ω・`)

  • ケーキ♪

    クリスマスにケーキを作ろうと思っていますが、スポンジを焼いたことがありません・・・。しかもうちにはオーブンがないのです! そこでお聞きしたいのですが、オーブンなしでスポンジを作ることはできますか?炊飯器や魚のグリル、トースターあたりで代用できるんでしょうか? やりかたと、コツなどを教えてください! オーブンを使わず簡単にできるクリスマスにオススメのお菓子なども教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • オーブントースターでスポンジケーキを上手に焼くポイントは?

    もうすぐバレンタインデー 彼からデコレーションケーキをリクエストされてしまいました お菓子を作るのは大好きでよく作るのですが、ふわっとした高さのあるスポンジケーキはうまく焼く事ができません・・・(;_;) うまく焼く事ができなかったので、スポンジケーキをつかうお菓子は避けています(^_^;) 我が家にはオーブンレンジがないので、お菓子作りはオーブントースター(高温、中温、低温、イースト発酵と4段階の温度調整ができるものです)でしております 本に書いてある通りにしっかりとやっているはずなのに、なぜ上手くいかないのかが分かりません お菓子作りは温度と焼き時間が大切だから、オーブントースターのせい?なんて思っているのですが・・・ 失敗した時には別立てにしたのですが、私の泡立て方などが原因なのでしょうか? オーブントースターでも上手に焼ける方法、レシピなどありましたら教えてください

  • 電気オーブンとガスオーブンどっちがいいですか?

    今現在、電気の小さなオーブンレンジを使っていますが ワット数が低いのか、スポンジケーキなど焼く時にレシピの時間の倍以上の 時間がかかってしまいいつもイライラしています。 そこで、家を建てるので、キッチンにビルトインのガスオーブンをつけようかと思っているのですが、実際ガスオーブンってどうなんでしょうか? 私はお菓子作りが好きで、将来はパンも作りもしたいと思っています。 あまり肉料理とかには使わないかなぁ~ 電気にしたら何ワットくらいのものがいいのでしょうか? 詳しい方、それぞれのメリット、デメリット教えてくれたらうれしいです。

  • 炊飯ジャーをつかってスポンジケーキを作る方法

    オーブンがなくても、炊飯ジャーをつかってスポンジケーキを作れるというはなしを聞いたことがあるのですが、ご存知のかたおられましたら、教えてください!作り方、材料など。。。

  • オーブンを使わないケーキ

    もうすぐバレンタインデーなので 彼氏に何かお菓子を作ってあげたいです. そこで,思いついたのがケーキなのですが, 私はオーブンを持っていないので,一般的な スポンジは無理なんです. それで,『教えて!goo』で検索てみると, ホットケーキミックスで炊飯器を使って スポンジが作れるとあったのですが, 詳しいレシピは載っていませんでした. どなたかレシピを教えてください. お願いします. ケーキ以外にもお勧めチョコレシピがあれば 教えていただきたいです.

  • 北海道の空知管内に『ポン菓子』を作っているところはありますか?

     このお菓子は釜の中に米とかとうもろこしを入れて熱して膨らませたお菓子のことなんですが『ポン菓子』とか『ドン』等と呼ばれているようです。このお菓子を製造しているところがあったら教えてほしいです。とうもろこしがたくさん取れて余ってしまったのでお菓子にしてみたいと思っています。ご存知の方がいたら教えてください、お願いします。

  • 電子レンジについいているオーブンの機能について

    夏休みに姪っ子のためにケーキを焼いてあげたいのですが、姉の家には電気のオーブンしかありません。(電子レンジについているオーブン機能です) 普段私が家でケーキを焼くときはガスオーブンを使っているので、電気のオーブンは使用した事が無く、焼き時間や出来上がりが上手くいくか心配です。 何方か実際に電気のオーブンでケーキ作りをされておられる方がいらっしゃいましたら、使い心地を教えて下さい。(例えば、本に書いてある時間通りで上手く焼けるのかとか、焼きムラが出来るとか) よろしくお願いいたします。

  • #家で焼くスポンジケーキ#

     あたしは結構手作りお菓子を作るのが好きなんですけど、 スポンジケーキが焼きたてはフワフワなんです。でも、冷めてくると固いっていうか、お店に売ってるやつには程遠い感じになちゃうんです。それは仕方ないんですか? うちのオーブンはもぉ10年以上使ってて温度もあってるか微妙な感じなんで、そのせいかなぁーとも思ったんですが、前からそんなフワフワだった記憶ないので作りかたがいけないのかと思い、質問してみました。 自分で思い当たることといえば、卵白をもっと泡立てるとか・・・そのくらいしか思いつかなくて。粉はちゃんとふるってるし、バターも温かい溶かしバターだし。。。最後軽く混ぜる時に粘り気が出てるにのが気になります・・・。 なんかコツとか、みなさんの家のスポンジケーキはどんな感じなのか教えて下さい♪”

  • 生地の焼き上げ時間と温度

    こんばんは。 いろいろとお菓子作りのレシピを見ていて思うのですが、同じお菓子でもレシピによって焼く時間やオーブンの温度が違うことってありますよね?例えば、同じパウンドケーキでもあるレシピには160度で45分とあるのに、他方では170度で40分といった具合に。自分で作る時はどっちのレシピに頼るかいつも迷いながら、結局は実際に焼き色などを見て判断しているのですが、特にケーキの焼きあがる時間について基準みたいなものはあるのでしょうか?例えば、パウンドケーキの生地なら最低何度で何分焼けばいいとか、スポンジなら何分とか・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。