• 締切済み

夫の症状

hiropon626の回答

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.4

医師です。 医師から見てもかなりやばそうですね。白血病の可能性も否定できないですし、、、。(少なくとも何かに感染してそうです) 病院嫌いはわかります。私も医師でありながら病院は大嫌いです。 しかし、自分が倒れることで、周りにどれほど迷惑がかかるかわかっているので、やばそうなときは必ず受診します。 病気によっては一生後遺症を残すこともあるし、死んでしまったら家族が路頭に迷います。だんなさんには自分の体を自分だけのものではないこと、病気を押して仕事をすることがいかに家長として責任感のないことかを自覚してもらわねばなりません。 奥さんが体を張って病院に連れて行きましょう。 職場に連絡することは回復してから会社でのだんなさんの立場を悪くすることがあるので、できたらやめておいた方が無難です。 姑さんや肉親に手伝ってもらうのも一つの方法です。

noname#41368
質問者

補足

お医者様からの言葉に私も真剣に動揺しました。 hiropon626や他の皆さんの言葉で、目が覚めました。 そのことで夫にも真剣に話をすることが出来ました。 まだ検査には行けてないのですが 来週健康診断に行ってきます。 そこで、お聞きしたいのですが 的確な検査の種類を教えていただけないでしょか? 本人はやっとだいぶ回復してきているので 多分こんなことがあったとか、不安要素を 先生に言わないのではないかと 疑っております。 どうぞ、的確なアドバイスがありましたら おねがいします。 そしてもうひとつお聞きしたいのですが 私一人で夫の症状を病院へ行って 聞きに行ったのですがそのことについて どう思われますか? 本人が来ないことにはどうにもいえないことは 承知の上で、質問内容と同じことを 先生にお話したんですが 「ご本人がいらっしゃるほうが本当はいいんですけどね・・・」を 何回も繰り返されました。 私は、一刻も早くつれていらっしゃいなどの 言葉を待っていたように思います。 これは望みすぎだったのでしょうか。 客観的におっしゃっていただいて結構ですので 是非ご意見お聞かせください。

関連するQ&A

  • 夫の症状が気になります

    2日前、頭痛と吐き気、下痢で寝込んだ夫ですが、翌日には頭痛もおさまり、今は下痢だけだからと病院へ行こうとしません。 さらに今日は家で焼酎(缶チューハイ)を飲み始めています。 お腹がはるけど、下痢は治っていないみたいです。 大丈夫なんでしょうか。 頭痛と吐き気というの脳の疾患でよくある兆候ですが、おさまれば問題ないものなんでしょうか。 すごい心配です。

  • この症状の病名は何でしょうか?

    今日、親しい友人から聞いた話でちょっと気になったので教えて下さい。 その友人は以前から貧血気味。つい最近体調を崩し(風邪の症状)病院で見てもらった所、 血小板が少ない(?)との事、鼻血が出ると止まりにくいと・・・。 これ以上の事は立ち入ってはいけないと思い「お大事にね」と言いましたが、 これを聞いて、真っ先に頭に浮かんだのは「白血病?」です。 私の考え違いであって欲しいと言う意味を込めて質問しました。 白血病以外に、考えられる物は何でしょうか?

  • 子供の白血病の症状について

    4歳の娘の最近の症状についてご相談させてください。 3週間前くらいに突然3回ほど鼻血を出しました。 そして1週間前くらいに風邪のような発熱が4日ほどありました。ただ、下の子も3日後くらいに同じような症状が出たので本当の風邪だと思うのですが。 2日前くらいから足が痛くなり、今日手首と腰が痛くなりました。頭痛もするみたいです。足首と手首の関節が腫れているような症状で、内出血のように赤黒くなっています。 よくいう子供の白血病の症状に似ているような気がして心配です。 明日にでも病院に行くつもりですが、あまりにも心配なので、どなたか詳しい方がいらっしゃればいろいろ教えてください。

  • どれくらいの症状で病院に行きますか?

    現在、妊娠8週目です。 5日前に、かかっていた病院から紹介状を頂き、分娩予定の病院に転院、初受診したところです。 今日になり、生理痛と下痢痛を合わせたような腹痛があります。 これまでにかかっていた病院では、予約外に診察を受けると「これくらいのことで来なくても大丈夫」と言われていたので、腹痛で予約外の診察を受けることを躊躇してしまいます。 また、分娩予定の病院は大学付属の病院であるため、突然行って診てもらえるのか分からない状況です。 現在は初期であるため基本的には、4週間に1度の診察頻度です。 経験者の方がいらっしゃったらお教えいただきたいのですが、初期の頃、4週間に1度の検診以外に、心配になって予約外で受診されたことありますでしょうか? また、どの程度の症状で病院に行かれましたか? よろしくお願いいたします。

  • 友人の体調が・・・。

    最近友人の体調が良くなくて心配しています。 症状を詳しく言いますと、2日前に腹痛と水に近い下痢で38度ぐらいまで発熱をしました。 翌日、近くの内科に行き診察してもらったら、ノロウィルスと診断されましたが、僕は本当にそうなのかなと思ってます。(ちゃんとした検査はしてないみたいなので・・・) 病院に行ったあとは、解熱剤などで熱は下がりましたが腹痛と下痢を繰り返してるみたいです。 今日も朝から腹痛と下痢らしく、朝から何度もトイレにいったり鼻血も少し出たり、頭もポーッとするらしいです。 それに一定の間隔をあけて激しい腹痛がするそうです。。。 こういった症状だと、どんな病気が考えられるでしょうか?

  • 便秘と下痢を繰り返しているこの症状は?

    父が、便秘と下痢を繰り返しているようです。 病院へ行ってみるように家族で勧めているのですが、全く行こうとしません。。。 この症状で、考えられる病名はどんなものがあるか教えて頂けないでしょうか? 家庭でできる症状緩和の方法もあれば教えて頂けると助かります。

  • 顔のむくみ。腎炎?

    先週から1歳5ヶ月の子供が嘔吐下痢症になりました。 1週間たち、今度は下痢から一変便秘になりました。 今現在の症状は、便秘気味・機嫌が悪い・まぶたを中心に顔がむくみ、尿の量が少なく、色が薄い茶色っぽい色になり、いつもダルそうにしてグッタリしています。 便秘が気になっていたので病院に行き診察してもらい言われたことは、便秘よりも目の周りのむくみと尿の少なさについてでした。 今日は尿が取れず検査ができなかったので、明日尿が取れ次第病院に行く予定です。 自分で調べたところ「腎炎」の症状に近い気がするのですが、他にもなにか当てはまる病気はありますか? とても心配で心配で・・・。 腎炎だった場合、半年から1年ほどで回復するとあったのですが、その間はずっと入院ということなのでしょうか? 腎炎についてご存知の事があれば教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 白血病の症状、治療について

    事情があって、離れて暮らしている高校2年生の弟が急性白血病の疑いがあると本人から聞きました。 直接話をせず、メールでのやりとりだけなので十分に状況を把握できませんが、地域の病院で診察を受けた時に大きな病院で検査をするようにと言われ、今検査入院中だそうです。 ひどい貧血、歯茎からの出血、傷からの出血が止まりにくい、倦怠感、高熱があるなど、自分が調べた急性白血病の症状ともほぼ一致していて、まだ検査結果は出ていないようですが、医者の口からも白血病の名前が少しでているようです。 しかし、まだ点滴をうたれている程度で治療らしい治療は全くされていないそうです。まだ検査中なので手が出せないのかもしれませんが、心配です。 白血病の治療は早ければ早い方がいいということはないのでしょうか? また、これだけ急性白血病の症状と一致する症状がでる病気が他にあるのでしょうか? 白血病は、抗がん剤による治療がとてもつらいものだと聞いています。 しかし、弟はまだその治療も始まっていないにも関わらず、とてもつらそうです。 身長164センチに体重が44キロしかなく、とても細身で体力がもつのか心配です。食事もほぼ食べられないとか。 もし白血病と診断された時に、すでに風邪などにかかっていた場合、その後の治療などに悪い影響はないのでしょうか? 今、弟は少しかわいそうな家庭環境にいます。どうしても幸せになってほしいです。自分が弟にできることはないのでしょうか。 ちなみに、自分と弟は父親が違います。なので、骨髄移植が必要となっても力になれなそうです。 文章がまとまらず、要件が読み取りにくいかと思いますが、どんなことでもかまいません。教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠の初期症状について

    妊娠が発覚したばかりなのですが、下痢が続いています。妊娠の初期症状を調べてみると、便秘になるとはありますが下痢とは書いてないので心配です。経験のある方知識のある方お願いします。

  • この症状は伝染病でしょうか?

    現在3才の子供の熱が上がっています。 病院に行きましたが、熱を下げる飲み薬だけでした。 薬を飲むと38度まで下がりますが、薬が切れてくると39.5度以上に上がります。 既に3日経ちました。 薬もあまり効かなくなって、飲んでも39.8度から下がらなくなっています。 下痢をして、昨日は白目をむきました。今朝は鼻血を出しました。 目の裏は真っ赤なままです。 再度病院に行きましたが、明らかに症状が悪化しているのに、もう直ぐ治るでしょうと前と同じ薬をくれました。 正直医者不信になりそうです。 保育園に連絡を入れると同じ様な症状の子供が数人休んでいると言われました。 ニュースに出ている日本脳炎とかでなければ良いのですが、心配です。 可能性のある病名を知っている方、同じ様な症状を看ている方がおりましたら教えて下さい。