• ベストアンサー

インスタントコーヒーの作り置き・・・

k4fujiwaraの回答

回答No.5

水道水そのままがお辛いと感じるときには、 少々めんどうですが、水を1日汲み置いて、 そのあと、しっかり沸騰させたあとに さまして使用すると、『それなり』になります(笑) 余談ですが、冷蔵庫のなかにいきなり 熱物をいれるのはNGです。 庫内の温度が一気に上がって電気代の無駄&なかの 食べ物がダメになりますので。 粉がさっと溶ければ最初から水で作る方がいいと 思います。 そうそう、ポーションタイプのアイスコーヒーもありますよ、確か。

bingbingcock
質問者

お礼

先ほど作り置きのコーヒーを一杯飲み終わりまして、次の一杯を直接水から作って見ました。 結果は・・・ ゲッ!まずい~~~(><) お湯ですべて作った場合とでかなり味が違いますね。 もっともアイス専用の粉ではないからかもしれません。 確かに水道水は汲み置きしておくのがよいと言われていますよね。 作った分がいつ空になるか、タイミングが難しいのですが今度挑戦してみます。 お察しの通り(せっかちな正確なのか)かなり熱いうちから冷蔵庫に入れてしまっています。もっとも独身なので冷蔵庫の中には調味料と氷ぐらいしかありませんが、冷めてから入れようと思っておいておくと今度は入れ忘れてそのままおきっぱなし・・なんてことがしょっちゅうありまして(^^; ポーションタイプというのはおそらく液状のコーヒーの事ですね? それも今度売り場をよくみて探してみます。 どうもありがとうございました。 PS・・水だけで作ったものは何と言いますか・・・ タバコの灰がコップの中に落ちて、それをそのまま飲んでいるような味です。 苦いだけで旨みがないですね。

関連するQ&A

  • インスタントコーヒーの入れる順番について教えてください。

    インスタントコーヒーの入れる順番について教えてください。 私はせっかちなのでやかんのお湯を沸かしている間に インスタントのネスカフェの粉末スプーン1杯を入れて そこにカロリーメイト液体適量を入れスジャータのミルク1個も入れてから お湯を入れて混ぜてからパソコンの前でしみじみとひと時の幸せを感じながら飲みます。 この順番で入れると味が劣化するとかなにかしら問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【珈琲】インスタントコーヒーとドロップコーヒーのコ

    【珈琲】インスタントコーヒーとドロップコーヒーのコーヒー豆の粉末の違いって何ですか? なぜインスタントコーヒーの珈琲豆の粉末はお湯に溶けるのにドロップコーヒーの珈琲豆の粉末はお湯に溶けないのでしょう?粉末の何が違うのか教えてください。

  • インスタントコーヒーってどうやって作られてるんでしょうか?

    わたしは普段、コーヒーは豆から挽いてハンドドリップしています。 インスタントコーヒーはほとんど飲みません。 先日、実家に帰った時にインスタントコーヒーがあったので飲んでみました。 やっぱり手入れとは香りも味のコクも違うと思ったのですが、、 そこで、素朴な疑問です。 そもそも、インスタントコーヒーってどうやってつくられてるんでしょうか? コーヒーの粉をさらにお湯に溶けるくらいの細かい粉末にしたもの?? もしそうだとしたら、そんなに味も変わらないような気もしますが。。 なんだか気になってからずーっと考えてしまいます汗 どなたか詳しい方、教えてください!!★

  • インスタントコーヒー 全て味は同じですか?

    インスタントコーヒーをお湯で溶かして牛乳と氷を入れてアイスコーヒーにする場合 ポットのお湯で溶かすのと 鍋で沸かしたお湯で溶かすのと 水を入れてレンジでチンするのでは 全て味は同じですか?

  • 会社のコーヒー会で悩んでいます。オフィスコーヒーをインスタントにするとまずいでしょうか?

    現在、20人くらいでコーヒー会をやっていますが、ユニマットとかにお願いして、巡回でコーヒー粉末やカップの補充を受け、朝から夕方まで10人分をコーヒーメーカーでコーヒーを造ることを一日数回行っております。 ただ、粉末の処理や洗う手間を考えたりとかした結果、インスタントコーヒーをスーパーで購入し、コップは各自持参、来客用(あっても一日数組)はカップで対応できるか考えております。近くに水場が無いので、ポットを準備する必要はあります。 そこでメリット、デメリットを教えてください。 (1)味に違いは出るだろうか(お客様に失礼はないか) (2)コスト的に高くならないだろうか。 (3)その他気をつけるべき事項

  • インスタントのエスプレッソで・・・

    製菓用に、エスプレッソのインスタントコーヒーを購入できました。 ただ、自分は全くコーヒーが飲めず(お菓子やパンにに加工したら平気です。あと、お砂糖を入れたカフェオレなら飲める程度です)、インスタントの粉末と、お湯をどれくらいの割合で入れれば良いのかが分かりません。 普通のインスタントコーヒーとは味わいも違うでしょうし・・・と思って、折角入手できたのに使えずに困っております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけましたら幸いですm(_ _)m

  • 夏は当たり前に暑いので、よく自分でインスタントコーヒーを使ってアイスコ

    夏は当たり前に暑いので、よく自分でインスタントコーヒーを使ってアイスコーヒーを作るんですが、麦茶なんかを作っておくような1.5lぐらいのポット(?)に水ではコーヒーの粉が溶けにくいので、熱湯を五分の一くらい入れて溶かし(グラニュー糖も一緒に)残りは水を入れて、冷蔵庫へ・・・なんですが、なんか濁った感じのアイスコーヒーにいつもなってしまいます・・・売っているアイスコーヒーはちょっと透明感があるような・・・ああいうふうに作れないんでしょうか?そもそもコーヒーの質が違うのか、水のせいなのか・・・なんかアイスコーヒーの色というか、なんかうまく説明できませんが・・・濁ってます・・・

  • 粉コーヒーを飲む方法について

    粉コーヒーをおいしく飲む手順などご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。 粉末状のコーヒー(おそらくインスタント)の粉にお湯を注いで飲んでみたところ、とてもジャリジャリしていて苦く、飲みづらかったです。 袋にはお湯を注ぐだけと書いてありました。 どう工夫したら良いかなど、なんでもいいのでアドバイスをお願いします。

  • カレーの隠し味?についてですが、牛乳やチョコレート、インスタントコーヒ

    カレーの隠し味?についてですが、牛乳やチョコレート、インスタントコーヒー粉末など聞きますが、分量がいまいちわかりません。例えば4人分だとどのタイミングでどれほど使ったらいいのでしょうか?それとりんごのすりおろしのタイミングと分量もお願いします。 これから作ってみようと思う材料(シンプルな野菜カレー)を記載します。 :タマネギ :じゃがいも :にんじん :ピーマン :マッシュルーム 自分で濃くのあるまろやかな美味しいカレーを一度つくってみたいです。

  • あーやってもうた、アイスコーヒー

    ポットでお湯にする前にインスタントコーヒー粉をコップにいれて水を入れてもうた、これまぜても溶けないもんね確か、 アドバイスください。