• 締切済み

自分は嫌われているのでしょうか?

15babyの回答

  • 15baby
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.4

「目つきや態度が悪い」と感じるのではなく「怖い」と感じるのは、 嫌いな人、優しい人が怒った時の「眼」に似ているなど、 (忘れた?重要じゃない)過去の記憶が関係しているかもしれません。 理由の無い「感情」など、実は全く関係ない体験からくるものが多い。 「怖い」と感じるのも、その1つかと。 営業の人がお客さんに対して、嫌いという態度を極力出さないように 出来るのは、相手の対応を予測し、望むものをいち早く見つけ出し、 売り込む仕事だからです。 予測される回答ならば、安易に表情にも出す事無く対応ができますが、 予想外な対応だった場合、一瞬リズムを崩され表情に出てしまうかも。 (1)営業トークに対して、最高の笑顔(心からの笑顔)だったのか。 (2)相手も心を許した上で、最高の笑顔だったのか。 この2つの違いで、相手の表情も態度も全然違います。 仕事上の付き合いですから(1)だと思います。そうなると、 女性の笑顔になれていない人や 社交辞令を素直に反応されて困った。くらいじゃないですか? 苦手な人は自分自身を映し出す鏡。 突然、眼が怖い。態度が冷たいと感じるならば、相手も同じように 感じているのかもしれません。 怖いと思いながら見ていた眼が一瞬にして心からの笑顔に切り替わる 瞬間が相手にとったら、突然の笑顔が怖いと感じているのかも。

shinoshi0
質問者

補足

私は、この営業の方を苦手とは思ってはいません。だから、嫌われていないか気になるのですが・・・ でも、私が一瞬怖いと思ってしまうという事は、相手もそう思っているかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 人が怖いけど自分を変えたい

    今の会社に入って半年がたとうとしていますが、まだなじめていません。 私は30になるのですが、ある時から人が怖くなってしまい、 いろんなことから逃げたりしていたので、 30にもなって悩むようなことではないと分かっていますが、 人間関係のことでずっと悩んでいます。 家族や友達や彼氏には、ありのままの自分で話せるのに、 外では自分を出せずに、うちとけられないことが一番の悩みです。 そういうことですごく悩んでいて、心の中ですごくとまどったり焦ったりしているんですが、 そういう風には周りには全然見えないらしく、誤解されてしまうことが今までもよくありました。 お客さんと接することがあるので、お客さんが来た時や電話では、 気持ちを張るせいか、笑顔ではきはき普通に話せるので、 そういう時の態度と、会社の子達との態度が違う風になってしまっているらしく、 お客さんの時は普通に話せるのに・・・と、 猫をかぶってるとか、いい顔をしてるという風に取られてしまっているみたいです。 昨日、はっきりとそういうことを言われてるのがわかってしまって、 落ち込んでいますが、ずっと悩んできたことでもあるので、 なんとか変えたいと思っています。 どうしたらいいかわからない・・、と思って取ってしまう態度が、 感じ悪かったり、避けてるような態度になってしまっているかもしれないな、 と思うことがあって、そのことでいやな思いをさせてしまっていたかもしれません。 女の子が苦手で、おどおどしてしまってよそよそしい態度になってしまっているのかもしれません。 心で焦ってることは、表に出さないようにしていましたが、 本音で話さないと誤解がとけないような気もしますが、 言い訳をしているようで、余計に嫌われてしまう気もして怖いです。 怖いけど変えていきたいので、なにかアドバイスありましたらお願いします。

  • 嫌われているのでしょうか?

    お世話になっている営業さんについてなのですが、電話だとかなり好意的に話しをしてくれます。 お店に行った時も態度が良いです。でも、これは営業とお客の立場だったら、当たり前の事ですよね。それはいいのですが、 時々、目つきがとても悪いんです。にらまれているといってもおかしくありません。 特に、家に訪問してきた時に、最初から、にらまれるような時もあり、それがどうしてだかわかりません。 にらむというのも、あからさまに、私と目線を合わせて、鋭い視線を おくってくるという感じです。 電話などだと、相手を嫌っていても、顔が見えないので、好意的に話せるものですか? やはり、嫌われているから、目にでるんですよね・・・? どう思いますか? 少しカテ違いですが、こちらのほうが多く回答がいただけると思い、こちらにしました。 補足が必要でしたら、補足しますのでよろしくお願いします。

  • 営業姿勢から自分に対する気持ちの見抜き方 (恋愛)

    こんにちは。 私は23歳 女 学生です。 研究室に出入りしてる営業さんに片思い中です。 今までにもここで何回も質問してきてお世話になったので、詳しくは私の名前で検索してみてください。 今までほとんど毎日会って会ったら必ず声をかけてくださってたのに、突然、態度が変わったような気がしてしまって悩んだのですが、最近、また復活しました。 彼はやっぱり営業さんだけあって、みんなに優しいです。 みんなに積極的に話しかけるし、笑顔だし。 私は彼女ではないし単なる客なので何も求められないのですが、でも、私にはプライベートのことも話してくれたり、長話してくれるので、馬鹿かもしれないけど、喜んでしまって幸せだと感じてしまってる始末です。 過去の質問を見てくださった方は分かると思うのですが、飲みに行く話しは、流されてなかったようです。 私が聞いたらやっぱりお金がなかったようで「もちろん行きましょうよ」って言ってくれました。 そんな営業の姿勢から、彼の本音を見分けるにはどこがポイントでしょうか? プライベートまで話してくれるというのは全然プラスのことではないのでしょうか。 どうなんでしょう・・・。

  • 自分でもどうするのがいいかわからない

    こんにちは。 22歳の女性です。 質問させてください。 2年8ヶ月付き合った彼氏に 気になる人(職場の同期)ができた。 でも、気になるっていうだけで 好きかどうかはわからない。 もしかしたら好きではなくいい友達 という思いかもしれない。 私のことは嫌いじゃないから いますぐ別れるとかではない。 でも、2人の今後について考えさせて ほしい。といわれました。 それまで全く彼の態度に変わりは なくて、むしろ言われるまえには 2人で旅行にいってました。 私は彼のことが好きですし、今後も 彼と一緒に過ごしていくだろうと 思っていたのでとてもショックでした。 その後ひょんなことで彼と 会ったのですが、そのときに 話を聞くと、私の顔を見るのが 辛いと言い、彼はないていました。 でも、その女の子とLINEや電話は 続けているみたいでした。 同じ職場の人には知られたくない。 とも言ってました。 私は彼と会う前に思いっきり 泣いたためか、会ったときは 付き合っていた時のように自然に 笑顔になることができ、冗談とかも いえました。だから、また⚪︎⚪︎に いきたいねーと言いましたが 彼は辛い顔をするだけでした。 自分の中で私に戻ることは ないだろうなと思ってはいますが 私は彼のことを嫌いになれません。 出来れば戻ってきてほしいと おもってます。 彼はどう思っているのでしょうか? 私は諦めた方がいいのでしょうか? 自分の気持ちもあまりまとまらず 文章がぐちゃぐちゃですみません。 本当に辛かったので投稿させて頂きました。

  • 自分をどうしたら好きになれるでしょう・・・

    私は自分が好きになれないのです。むしろ嫌いなんです。 嫌なことを言われても、嫌な態度をとられても 笑顔でいることしかできない自分が嫌いです。 心の中ではすごく落ち込んだり悔しかったりしても 感情を表に出すことができないのです。 だから自分の感情のままに行動している人を見ると 羨ましさを通り越して自己嫌悪に陥るのです。 なんで自分はこうなんだろう・・・と。 そんなことを人に相談することもできず そのうちどんどん自分のことが嫌になってきて、 常に暗い感情の渦の中にいる自分に気づきます。 仕事でも、ちょっとしたことで私はダメな人間だ 私みたいな人間はいない方がいいんだ。と考えてしまうようになり、最近は疲れやすく体調も悪くなりやすくなりました。常に不安感や切迫感がつきまとい頭がおかしくなりそうです。 そんな私ですが、私を好きだと言ってくれる男性がいます。でも、私は自分さえ好きになれない自分は好かれるはずはないと思ってしまいその男性に心を開くことができません。どうしたら自分のことを少しでも好きになれるのでしょうか。文章を書くことも苦手で乱文になり申し訳ありませんが必死に書きました。 どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 自分は他人からどう見られてるのか分かる方法ないですか?

    自分は、すごく他人からの目が気になります。 仕事で営業してますが、お客さんからどう見られてるのか? また、不細工でそこまで誰も見てないと分かってるのですが、 接する時などどう思われてるのか気になります。 どうしたら分かりますか? また克服法は?

  • 付き合えないけど、好きだと伝えたい

    こんにちは。 私は社会人2年目の女です。 自分の上司(既婚者、40代)が好きなのですが、 大好きすぎて彼の前では冷たい態度をしてしまいます。 冷たいというより、目を合わせないとか、正面を向いてしゃべらないとか、笑顔を見せないとか、必要以上に体の距離を保つとか。 「上司だし、既婚者だし、気持ちがバレたら嫌われる」と無意識に思っているんだと思います。あるいは、シャイすぎるだけか。 でも先日、上司本人にそんな態度を叱られてしまいました。 (接客業のため対人態度がとても大事。お客様にはちゃんと接するのですが・・・) 「嫌いなわけじゃない、実際はとっても好き。だけど付き合って欲しいわけじゃない」ということを、態度で示すにはどうしたらいいでしょうか? 特に怒られたポイントは、「笑顔がない」という所だったのですが、 やはり笑顔で目を見てしゃべるというのが、ポイント高いんでしょうか?

  • 視線を向けると、目をそらすあの子の気持ち

    私と目を合わせようとしない女の子がいます。嫌いなら、おれのことを放っといてほしいのに。とろけるような笑顔をくれる時もあります。ひとの心を掻き乱して楽しいものなんでしょうか。

  • 自分のことを目で追う女性

    自分のことををよく目で追う女性がいます。 自分も気になってみてしまうせいか、よく目も会うこともあり 最近は目が合いそうなときは寸前でそらしているような気がします。 自分の近くを通る時、見ているときあるし たまに2人きりになる時あって、気まずい雰囲気。 実は、その女性から嫌われていると思っていた。 最初は自分の居場所をチェックされているのかと。 女性が嫌いな人、苦手な人にこのような態度で接するのでしょうか。 自分なら、嫌いな人・苦手な人なら視線の中に入れたくないし 目が会ったら、反らす際に態度で示してしまう。 その女性は、目が合うと俯いてしまいます。 あまり態度に出ないのが普通なのか。 しまった・・・嫌だなと思ったのか。 女性と男性では違いがあるのでしょうか。 特に女性の方。 皆さんのご意見お待ちいています。(男性でも構いません)

  • 自分は人より優れていない?人は美しく見えます。自分が可愛いやつと思うと

    自分は人より優れていない?人は美しく見えます。自分が可愛いやつと思うと、調子に乗って前が見えなくなります。それはきっと可愛い人間じゃないと思っているからです。人間として最低な部分もあります。人を性的な目でしか見られなくなっています。これにはわけがあります。人に、性的な目で感じていたなと思い、しばらく学校に行ったら、自分は、性的な目でしか人を見れなくなってしまいました。最近では、女性も男性も子供ですら・・・。どうすればいいでしょうか?こんな方法が解決する策はないでしょうか?本当にこういう自分は嫌いでたまりません。生きているって、自分にとっては、生きていて申し訳ないと感じます。人間として最低です。  補足性欲が嫌いか好きかわかりません。最近は、人の目が異様に気になります。心が読めると思うと、怖くてストレス溜まります。接客で忙しくてやめた時も、性的で見てしまい、もう嫌です。病院にはそれのこと言いたくないです。どうか、ちゃんとしたアドバイスお願いします。