• 締切済み

肩を強くする方法

Gao0119の回答

  • Gao0119
  • ベストアンサー率22% (28/126)
回答No.1

昔、リトルでやっていたものからの助言です。 強肩はうまれつきのものです。 がしかし野球ではそれだけではないのですよ。 そのほかの方法で、補うことも可能なはずです。 捕球姿勢や捕ってからの動作によることが大きいと思います。 あと、シャドーピッチング(投手だけではなく野手もやるべきです。) 一定の捕球動作と合わせてやれば効果があると思いますよ。 ですが地道に努力することが大事だと思います。 くじけずに頑張ってください。 参考までにURLを一つ http://www.nagoyatv.com/hikaru/kenkyu/051022/index.html

関連するQ&A

  • 肩を強くする方法

    僕は少年野球をしていませんでした。でも野球部に入りました。 レフトをしようと思っています。50m10秒です。遅いと思います。 遠投は六年の二学期で35m投げました。これも悪いと思います。 少年野球をやっていなかった今卓球部に入った友達は同じ時期に42m 投げました。肩を強くしたいです!そのために必要な練習を教えてください。 投球フォームをきれいにする方法はやっぱり鏡とか置いてやった方がいいんですか? 強肩は生まれつきですか?それだったら肩を強くすることをやめた方がいいですか?そして他で補えばいいと思いと思いますか? 頼りっぱなし・聞きっぱなしですいませんでした!

  • 理想の外野手になるためには・・・・・

     高校1年の野球部の外野手です。自分は外野手なのにも関わらず肩が弱く、送球さえもまともにできていません。そんな自分はどんな練習(トレーニング)をしたらいいのかわかりません。             こんな自分に部活動中又は家庭内でできる強肩、安定した送球ができるようになるトレーニング法を 教えてください。                                                                                                                        よろしくお願いします。       

  • 肩を強くしたい

    中学で野球部に入ってるものです。 僕はものすごく肩が弱いです(野球やめた方がいいんじゃない?と言うぐらい) こんな僕でも肩を強くすることは出来ますか? できれば、肩を強くする方法を教えて下さい!

  • 肩が痛いときにやっていいこと、やっていけないことはなんでしょう?

    草野球でピッチャーをしているものです。 先日、ついつい投げ込みすぎて肩を痛めてしまいました。 もちろん治るまで投げるのは控えようと思いますが、早く治す方法や、治るまでの間にしてはいけない(してもいい)トレーニング等ありましたら何でもいいので教えてください。 また、素振りも治るまでしないほうがいいでしょうか?

  • 湯揉み&肩を強くする方法

    最近大学で野球を再開しました。 再開と言っても全くやってなかったと考えていいです。 ファーストをやるので、グラブを買おうとスポーツ店へ足を運び見てみましたが、値段使いやすさ云々よりもかなり新品ってことでかたかったんです。 自分としては、買って出来るだけ早く柔らかい状態で使用したいのですが、湯揉みってやつをやるとすぐにある程度柔らかくなるのでしょうか? また、肩を強くするトレーニング方法はありますか? ジムへ通えるので、何かいいトレーニングマシンありますか? 胸筋とか鍛えればいいのでしょうか。 無知ですいません。 どなたか詳しい方、いずれの質問でも結構ですのでよろしくお願いします!

  • 肩故障?ボールが投げられない。

    小学校時代は少年野球で外野手をやっており、強肩でならしておりました。 現在は30代半ば、草野球チームに加入していますが、ぜんぜんボールが投げられません。 20年以上前のことで記憶が定かではないのですが、スポーツ中に肩を痛めてそれから急激に肩が弱くなったような気がします。 最近ではセカンドからファーストに送球するのがやっとです。それも無理してなげるので、ジンジンと痛みが残ります。 もちろん個人差はあるので回答しづらいことと思いますが、過去に「肩を壊した」のでしょうか。 それから病院にいくべきでしょうか?日常生活には全く支障はありません。 20代前半からずっとそういう感じです。 よろしくお願いします。

  • 肩強化方法

    僕は、ある中学校の野球部に所属している者です。今回投稿させて頂いたのは、自分は肩が弱く、”肩を強くしたい”と、いう思いから、皆さんの意見を参考にして、肩力向上のために、投稿させて頂きました。 どんなことでもいいので、回答お願いします(。。 )ペコ

  • 肩の痛みについて

    小学校より野球をしており、今も週1くらいで野球をしています。 5年ほど前から肩に痛みを感じます。段々痛くなり、医者にも行き、インナーマッスルトレーニングもしましたが、今ではスナップスローしか出来ません。 痛み方は、肩の後ろ側(肩と背中の継ぎ目)で投球動作時の胸を張る部分(肘が手を先行した時)にかなり痛みます。数球投げるだけで、翌日に肩の後が張ります。 こんな現象ですが何が原因か分かる方おられますか? 肘の痛みは我慢出来ますが、肩は我慢して投げれません。肩を痛めて引退する選手が多いのも分かります。

  • 肩の鍛え方

    ガタイがあんまり良くないので、最近筋トレを始めた者です。何年か前に右肩を脱臼し、その後2、3回亜脱臼しているので、肩も鍛えようと思い、調べたら肩を鍛えるメニューでオーソドックスな、「ショルダープレス、サイドレイズ、フロントレイズ、リアレイズ」などがあったのでやってみたところ、サイドレイズをしてダンベルが肩と同じぐらいの高さに来たときに、肩がポキポキ鳴ります。骨がおかしい感じです。あとダンベルフライなんかをしたときにも肩が外れそうな予感があって、怖いです。 これは肩がどういう風になってポキポキいうんでしょうか。 改善したいです。 外れたときに病院に行って、「こういうトレーニングをするといいよ」みたいなことを教えてもらった記憶はあるんですが、よく覚えてないのです。 (野球はよく肩を使う競技だと思うので、肩の怪我なんかも起こるのではないかと思い、専門家のところは野球にしました)

  • 肩の痛みを解決するトレーニング法?

    肩を壊したのですが、これを良くするトレーニング方法はないでしょうか? 草野球で肩を壊しました。右腕を持ち上げるとピリッと痛いです。日常生活でも、服を着替える時に時々痛みが走ります。 実は、高校時代に野球をやっていた頃から何度か肩を壊しています(オーバースローの投手でした)。当時は、鍼・電気治療で完治していたのですが、今回は鍼・電気治療でもあまり症状が改善しません。 プロ野球選手だったら「肩の手術」ということになると思うのですが、私は野球選手ではないので、そこまでやらなくてもいいだろうと思っています。 たとえば、肩の筋肉を付けるトレーニングなどで、肩を壊れにくくしたり、筋力でカバーしたりする方法はないでしょうか? よろしくお願いします。