肩の鍛え方とポキポキする肩の原因

このQ&Aのポイント
  • 最近筋トレを始めた者ですが、肩があまり良くないために肩を鍛えようと思いました。しかし、肩を鍛えるメニューを行う際に、肩がポキポキと鳴る現象が起きます。この現象の原因と改善方法について知りたいです。
  • 過去に肩を脱臼した経験があり、その後2、3回亜脱臼しているため、肩を鍛えることに不安を感じています。特にサイドレイズを行う際に、肩がポキポキと鳴ります。また、ダンベルフライを行う際にも肩が外れそうな予感があります。この現象についての具体的な原因と改善方法について教えてください。
  • 肩のトレーニングを始めた者ですが、肩を鍛えるメニューを行う際に肩がポキポキと鳴る現象があります。過去に肩を脱臼した経験があり、肩の不安があります。サイドレイズやダンベルフライなどを行う際に特にポキポキと鳴ります。この現象の原因と改善方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

肩の鍛え方

ガタイがあんまり良くないので、最近筋トレを始めた者です。何年か前に右肩を脱臼し、その後2、3回亜脱臼しているので、肩も鍛えようと思い、調べたら肩を鍛えるメニューでオーソドックスな、「ショルダープレス、サイドレイズ、フロントレイズ、リアレイズ」などがあったのでやってみたところ、サイドレイズをしてダンベルが肩と同じぐらいの高さに来たときに、肩がポキポキ鳴ります。骨がおかしい感じです。あとダンベルフライなんかをしたときにも肩が外れそうな予感があって、怖いです。 これは肩がどういう風になってポキポキいうんでしょうか。 改善したいです。 外れたときに病院に行って、「こういうトレーニングをするといいよ」みたいなことを教えてもらった記憶はあるんですが、よく覚えてないのです。 (野球はよく肩を使う競技だと思うので、肩の怪我なんかも起こるのではないかと思い、専門家のところは野球にしました)

  • 怪我
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

過去に脱臼をしたことがある人は、 また、脱臼をしやすくなります。 それは、脱臼した時に、関節が外れないようにしている 受け皿の方の骨を痛めているからです。 なので、まずは、きちんと医師の診察を受けて、 肩の脱臼のリハビリに強いトレーナーについて、 筋力強化をしなければなりません。 健康な人の筋力トレーニングとは違うのです。 「肩 脱臼 リハビリ」や 「肩 脱臼 筋力トレーニング」 など、「肩 脱臼」というキイワードを必ず入れて、 色々と検索してみてください。

PuriPuriMaru
質問者

お礼

普通のトレーニングとは違うのですね。とりあえず病院に行ってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肩を鍛えたい

    ショルダープレスとリアデルトをやってますが、いまいちな感じです。 サイドレイズは二の腕が太くなるのでやめました。 腕を細く、肩を大きくする方法ありませんか?

  • ベンチプレスが肩に効くのはなぜですか?

    ベンチプレスやダンベルフライでは肩に刺激がきて、サイドレイズでは三角筋ではなく僧帽筋に効いて、ダンベルアームカールでは前腕に刺激が来ます。 そのせいか一番鍛えたい部分が披露する前に持ち上がらなくなってしまいます。 どこに注意すればいいのでしょうか?

  • 筋トレメニューについて

    現在 月/逆手懸垂、スカルクラッシャー、フレンチプレス、アームカール、ハンマーカール、コンセントレーションカール、リストカール、リバースリストカール、デッドリフト、バックエクステンション 火/腹筋ローラー、クランチ、デクラインシットアップ、レッグレイズ、ツイスト、バイシクル、サイドベント 水/順手懸垂、ディップス、ダンベルプレス、ダンベルフライ、プッシュアップ 木/バーベルスクワット、ブルガリアン、ヒップスラスト、カーフレイズ、デッドリフト、ベントオーバーロー、バックエクステンション 金/ショルダープレス、フロントレイズ、サイドレイズ、リアレイズ、シュラッグ、フレンチプレス、スカルクラッシャー 土/ダンベルフライ、ダンベルプレス、腹筋ローラー、ノーマルクランチ、バイシクル 日/休み という感じで一年近く筋トレしています。 最近毎週同じ曜日に同じメニューをやるのが飽きてきたってのと背中あんまりしていないなというのもあって種目を別日に分けてみました。 変更後 月/順手懸垂、ディップス、ダンベルプレス、ダンベルフライ、プッシュアップ、スカルクラッシャー、フレンチプレス 火/バーベルスクワット、ブルガリアン、ヒップスラスト、カーフレイズ、腹筋ローラー、クランチ、ツイストクランチ 水/逆手懸垂、スカルクラッシャー、フレンチプレス、アームカール、ハンマーカール、コンセントレーションカール、リストカール、リバースリストカール 木/デッドリフト、ベントオーバーロー、バックエクステンション、腹筋ローラー、レッグレイズ、サイドベント 金/ショルダープレス、フロントレイズ、サイドレイズ、リアレイズ、シュラッグ、インクラインアームカール、ハンマーカール 土/ベンチプレス、ダンベルフライ、腹筋ローラー、クランチ、レッグレイズ 日/休み ご覧になってここはこうしたほうがいい、このメニューを変えたほうがいい等のアドバイスをいただけませんか? 本当は種目減らしたいんですが何故か色々追加してしまい現在のような形になってしまいました。減らそうにも何をどう減らそうかわけわからなくなっております。 自宅トレなものであまり高重量でやれるものがないのですが是非宜しくお願いします。

  • ダンベルさえあれば筋トレはできる?

    ジムに通っていますが、ゴールドジムで月1万円を超えます。 最近気づいたのですが、いろんなマシンがありますが、自分はフリーウエイトなのでマシンは使いません。 バーベルでできることはダンベルでもできる気がします。 たとえばベンチプレスはダンベルフライとおなじような鍛え方ですし、軌道やインナーマッスルを考えたらダンベルのほうがいい気がします。 ・リアレイズ ・アップライト・ロウ ・シュラッグ ・オーバーヘッドプレス ・フロントレイズ ・エンプティーカン ・サイドレイズ ぱっと思いつただけでもこれだけあります。 ダンベルって素敵 笑 要するにダンベルさえあれば上半身はほぼ鍛えられるので、ジムに通わなくても家でできるという考えは間違えですか?

  • ダンベルカール、コンセントレーションカール、ワンハ

    ダンベルカール、コンセントレーションカール、ワンハンドフレンチプレス、テイトプレス、ショルダープレス、サイドレイズ、ダンベルプレス、ダンベルフライ、ダンベルデッドリフト、ワンハンドベントローイング、ダンベルクランチ、ロシアンツイスト、ダンベルスクワット、ダンベルワイドスクワット、ダンベルグッドモーニング、ダンベルヒップスラスト、ダンベルカーフレイズ、ダンベルワンレッグカーフレイズをやっているんですが158cmの人間が最大30kg(片方)でやっても体重53kgキープできますか? 現在12kgでやっているんですが

  • 【筋トレ】肩に違和感があるときの種目選択

    こちらのサイトで度々アドバイスを頂いております、フリーウェイト初心者の20代男です。 トレーニングを始めてから約2ヶ月経過しましたが、 先週金曜日辺りから肩に違和感をおぼえたため、 肩の様子を見ることを兼ねて1週間のレイオフに入っています。 原因はおそらくベンチプレスかダンベルフライだと思います。 今日で約1週間経過しましたが違和感がとれず、 違和感を感じる場所も、肩周辺から鎖骨周辺に変っています。 「凝り:痛み=9:1」のような感覚で、 どの種目もやろうと思えばできると思うのですが、 悪化させて完全な痛みの症状になるのは避けたいです。 上半身のトレーニングを中止するのが一番いいのでしょうが、 筋力が大幅に落ちる気がして、それもまた怖いです。 そこで、種目を変更、または減らしてトレーニングを再開したいのですが、 変えた方がいい種目、削った方がいい種目はありますでしょうか? 現在のメニューは以下の通りです。 ■脚■ レッグプレス レッグエクステンション レッグカール アームカール 腹筋 ■胸■ ベンチプレス ダンベルフライ サイドレイズ カーフレイズ 腹筋 ■背中■ ラットプルダウン ワンハンドロー ショルダープレス プレスダウン アームカール カーフレイズ 腹筋 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 二頭筋の鍛え方と近況報告です

    みなさんお久しぶりです。いつもこのサイトにお世話になっている21歳大学でボデイビル部に所属しているものです。 現在は身長174センチ68キロ体脂肪7パーセントです。ウエイトを始めて一年が経過いたしました。皆さんにはほんとにお世話になっています。始める前は46キロしかなかった体重も今は20キロ近くも増え久しぶりに友達に会うと太ったねと言われショックを受けていますが全然気にはしていません。笑 体重も増えてきてカラダも動くようになってきたのでここら辺で減量をしてみようと思います。というのも10月に大会があるのでそれに出場してみようかと考えています。 未だ減量は早いという意見もありますが経験してみたく思い減量をすることにしました。 今学校は夏休み中で私は家から学校まで遠いため近くのフィとネスジムでトレーニングをしているのですがあまり機材がそろっていません。そこで皆さんにダンベルとそのジムにある機具で最大限の効果を発揮するにはどうしたらいいか教えて下さい。 ある機材はダンベル、ラットプルダウン、チェストプレス。ショルダープレス、レッグプレス、レッグエクステンション、レッグカール、あとはフラットベンチです。 今の私のルーチンは 1日目 胸 三頭 ダンベルベンチ フライ チェストプレス プッシュアップ  2日 背中 ラットプルダウン ダンベルロウ クローズグリップラット コンセントレーションカール  3日目 下半身 ダンベルデッドリフト レッグプレス レッグカール レッグエクステンション カーフレイズ 4日目 肩 ダンベルショルダープレス サイドレイズ リアレイズ  5日目 腕 ダンベルを使った三頭を鍛えるやつ(未だ何をしたらいいかわかりません) ダンベルカール こんな感じです、腹筋はたまにやる感じです。私はこの夏休みで腕と肩を重点的に鍛えたいです。のでアドバイスをお願いします

  • 三角筋の前部中部後部を鍛える事について悩んでいます

    自分は1ヵ月と1週間ほど前から三角筋の種目で、ショルダープレスだけを 27.5kg2RMを5セット追い込んでやっていたのを、ショルダープレス だけでは三角筋前部と三角筋中部だけが刺激されないと知り、ショルダープレス と中部の種目であるサイドレイズと後部の種目であるベンドオーバーラテラル レイズを取り入れたのですが、やはり肩の種目を同じ日に3種目やるとなると 自分の三角筋に合った負荷の加減をしないといけないと思い、ショルダープレスは 今は25kgを1セット目5RM、22.5kgを2セット目2RMにし重量とセット数 を下げ、サイドレイズは12.5kgを1セット目3RMそのあと毎セット2.5kgずつ 下げ3セット追い込み、ベンドオーバーラテラルレイズは10kgを1セット目3RM そのあと毎セット2.5kgずつ下げ3セット追い込み、自分ではショルダープレス2セット サイドレイズ3セット、ベンドオーバーラテラルレイズ3セットにしてそれぞれ セット数を少なめにして三角筋への疲労を加減しているのですが、1セットのRM の強度が強すぎるのはダメでしょうか?インターネットで調べると高重量を扱うのではなく 1セットは8RMできるぐらいと書いてあるのですが・・・ ここ1ヵ月と1週間やり続けて↑の様なやり方でやっているのですが何だか強度 を下げてから肩がなよっとしてなまった感じがします。かといって強度を上げると 三角筋前部、中部、後部の種目それぞれ3種目あるのでオーバーワークしたりするのでは と思ってしまいます。自分はどう三角筋を鍛えるのに今の自分に合った負荷の加減を どの様にしたら良いか悩んでいます。どうか詳しい方アドバイスよろしくお願いします。 それと三角筋を鍛える日は火曜日と金曜日1週間に2回で金曜日は胸の種目が ありダンベルベンチプレスとダンベルフライの後です。なので三角筋前部が疲労しています。

  • 肩の関節がポキと鳴ります

    筋トレをしているものです。 ショルダープレス(ダンベルを頭上に上げる動作)をすると 右肩がポキッと鳴ります。 これは5,6年前から続いていると思います。 鳴るときに少し痛みが伴うときとそうでないときがありました。 最近(ここ二ヶ月)では鳴るときにほんの少し痛みが伴います。 そんなに痛くはありませんが、このまま続けていいものか?と悩みます。 腕の下げ具合によっては鳴らさずに続けることも出来ますが 鳴らさない状態のまま上下すると逆に更に痛みが増しますし それでは肩の筋肉が鍛えられているのか疑問です。 ショルダープレス以外で肩関節を鳴らさずに 同じ部位を鍛えることは出来ないでしょうか? 同じ動作ではないので、まったく同じ部位は無理としても 限りなく近い部位を鍛えることは出来るような気がするのですが…。 同じ悩みを持つ人達はどうしているのでしょうか? 同じような質問があり、 関節がパキパキ http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=231999 「それは関節腔と呼ばれる」「一生治らない」というのは分かりましたが 結局対処法がありません(なるべく鳴らさないように、というのなら運動は出来ません)。 それでは一体、その症状を持つ運動選手はどうすればいいんでしょうか? なるべく専門家、経験者からの意見がお聞きしたいです。

  • 筋トレについて

    男42歳で筋トレ始めて3ヶ月です。 ラグビーをやっているんですが、2年前に肩を痛めて2年間何もせず、 今回、現役復帰すべく筋トレを始めました。 フォームがきちんと出来てない為だと思いますが、ベンチプレス等は腕がすぐ疲弊してしまうため、ダンベル中心のメニューを行っています。 ダンベルプレス、ダンベルフライ、ダンベルプレス、サイドレイズ、リアレイズ、ワンアームダンベルロウを主に2週間ずつウエイトを変えて 行っています。 そこで質問なんですが、 (1)今までは常に翌日には筋肉痛になって2日間位は筋肉痛が抜けなかったのですが、ここ最近は当日筋肉が張る程度で翌日には何ともなくなってきました。やはり、強度が足りないとか、筋肉が慣れてきたせいなのでしょうか?筋肉痛がなくても翌日はトレ休んだ方がいいのでしょうか? (2)上記、三角筋のトレで三角筋に効いてはいるんですが、同じくらい上腕に効いてしまいます。これは仕方ないのでしょうか?ポイントとなることがあれば教えて頂きたいです。 (3)ワンアームダンベルロウなんですが、フォームに気を付けてやっているつもりですが、重量を重くしても後背筋に効いている感じがしません。何かコツがありましたら教えて下さい。 長々と書きましたが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう