• ベストアンサー

同棲解消時の慰謝料請求

交際してから、1年5ヶ月になる彼女がいます。 彼女と出会ったのはキャバクラで、付き合いだしてから2ヶ月で 彼女はその仕事を辞め、同棲生活が始まりました。 同棲期間は1年2ヶ月になります。 もちろん、同棲ですから、私としては結婚を前提とした物でした。 昨年の2月と8月に妊娠が判明したのですが、運悪く2回とも子宮外妊娠で、2月には左の卵管を手術(切断までには至りませんでした)、8月には判明が遅くなったのか右の卵管を切断する手術を受け、今は、左の卵管で少しですが、妊娠の可能性がある状態です。(あるドクターからは再度子宮外妊娠をした場合、心身や精神への影響も大きいことから人工授精を勧められています。) 最近、彼女とは些細な事で喧嘩が絶えない状態になり、やむを得ず、別れを切り出したところ、「卵管を返せ」「分かれたいなら金をよこせ」の一点張りで私は、客観的にも判断して欲しいので、裁判所や双方の両親を交えた対話を希望しているのですが、認めてくれません。 慰謝料を全く支払わないという気持ちは無いのですが、5000万~1億程度の莫大な額を要求してくるので、正直、サインしてしまっていいのか悩んでいます。また、それが相応なのか分からないので困っています。 (もちろん、妊娠を困難にさせ、また精神的にも苦痛を与えているのですから、相応の慰謝料の支払いは当然と考えております) また、自分は人気のあるキャバクラ嬢で、これから、一人で生活するにあたり、ブランクの間で失った客の利益までも要求してくる次第です。またさすがに却下しましたが、自分が仮に働いていたと仮定しての給与までも要求してくる始末です。 端的に彼女と家の事を書きますと、 ○生活費は同棲時は折半のつもりだったのだが、働いていない(私が夜の仕事をこれ以上続けないで欲しいと望んだ)ので支払えないと、今まで一度も払ってもらったことが無い。 日中の仕事は自分に向いていないし、給与も安いからと言うことで話を聞いてくれない。 ○海外旅行等に計4回行っているが、上記の理由で金銭的な事は全て私がみている。またそれは当然だと思っている。 ○私は昼間の仕事なのだが、朝、一緒に起きず、寝ている。 ○部屋の片付けができない。 ○昼ご飯や夕ご飯は作ってくれ、洗濯もしてくれるが、それで十分だと思っており、養われているという気持ちは無く、その事に対してもお金を要求する事がある。 ○私は喫煙者では無いのだが、彼女は妊娠期間中も煙草をやめなかった。喫煙は少なからず、胎児に悪影響を及ぼす事が明白なのが医学的に立証されているにも関わらず、やめるとかえってストレスだからと聞く耳をもたない。(このまま結婚して、子供ができても、煙草の害に接することになると思うと、我慢できません) ○別れを切り出すと自殺をほのめかす。現に包丁で足を切ったり(かすり傷)、医療用の鎮痛剤を大量に服用したりと。些細な事でこういう事があるので、将来心配です。 ○別居するにあたり、同棲時に捨てた日用品や、再度、家を借りるための費用(敷金、礼金、前家賃)を要求してくる。 私に非が無い訳ではありません。 どのように接して行けばいいでしょうか。 私としては、もう残酷ですが、別れるより仕方ないと思っております。 喧嘩も段々エスカレートしてきていますし。 お金の事が出た時点で、終わりだと思っています。 多くの方の意見を参考にしたいので、非難等でも真摯に受け止めます。 よろしくお願い致します。 p.s 今は彼女はスナックのようなところで働き始めています。 (2月から)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67989
noname#67989
回答No.12

彼女はこれからの自分の人生に絶望してしまっているのではないでしょうか?(子供が生めないかも…という不安、これからの生活に対して) 冷静に別れを切り出すあなたに対して、無駄とはわかっていながらも別れたくなくて切ない気持ちでいる気がします。法外な慰謝料の請求もその心の裏返しのような気がしてなりません。 だからと言って慰謝料を払ったほうがいいと言っているのではありません。 彼女にも沢山悪いところもあったと思いますが彼女の悲しみを心から理解してあげるやさしさが欠けていたとはお思いになりませんか? もちろんあなただけが悪いなんて思っておりません、でもあなたの文面から誠実で知的な方というのは伝わりますが本当に心から彼女を愛していたようなやさしさが伝わってこない気がして… 的外れな回答かもしれませんが私がもし彼女の立場だったらどうだろう?と思い書かせていただきました。

yuki_0205
質問者

お礼

chuu12さん 正直、あなたのような意見を待っていました。 私の昨日の文面だと本当に一方的で、逆に反感を買うだけだと思っていたのですが、皆さんが私の擁護をしてくれて、ありがたい反面、自分を見直す事ができずにいました。 私も全くその通りで、絶望感があるのだと思います。 ですから、私も、本当であれば、彼女の事を大事にして幸せにしてあげたいと思っていました。過去形な書き方ですが、今もその気持ちは揺るぎありません。妊娠を2度もさせておいて、不幸な結果ですが、子供を将来作りづらい身体にさせてしまった責任は私にあるのですから。 ですが、再三なるお金の請求(今回で7回目になります)、狂言かもしれませんが自殺をほのめかす言動や行動、周りに対して当たり散らしたり、私の友人がいる前で私を侮辱するような言動等、正直、今後、彼女と一緒にいてお互いが幸せになれるかと考えた場合、疑問符が付いてしまうのです。喧嘩の頻度や内容もエスカレートしていますし。 今回は、おそらく同棲を解消し、別居してしばらくお互いを見つめ直すのが最善だと思い、おそらく彼女もそのつもりで住宅情報誌を見ているのだと思います。私もそのつもりです。 その際に、引っ越しにかかるお金等は払ってあげるのは当然だと思いますが、もし別居から本当に別れになった場合に、慰謝料の請求をされたらどのように対応すれば良いのかと思い、昨日は投稿させて頂きました。 何度もあなたが昨日書かれたような事を思い、また友人にもアドバイスを受け、最初に法外だと思われるお金の請求をされたから半年近く過ごして来ましたが、どうしても、以前のように愛せなくなっているのが現実です。やっぱり、お金なんだなと切なくなってしまって。 おそらく、彼女と別れて、私も別な人と結婚したりすることは無いと思います。彼女と共にたとえ別れても、子供が出来なかった悲しみ、苦しみは共有するのが筋だと思っていますから。 上記の内容は再三彼女にも伝えてあります。 信じてはくれませんが。 回答、ありがとうございました。 泣きました。やっぱり冷静では無いんだなとも思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#62235
noname#62235
回答No.2

キャバクラを辞めてあなたと同棲を始めたのは、彼女自身の判断ですし、子宮外妊娠にしてもあなたの責任ではなく、彼女自身の肉体的不具合です。 いずれの件に関してもあなたには何の責任もなく、また同棲していたといっても婚約していたわけではないようですから、別れるにあたってなんらの慰謝料を負担する義務も、あなたにはありません。 もっとも、彼女自身そのようなことはわかっていて、単にあなたと別れたくないから無茶な要求をしているだけのように見えます。 かわいそうですが仕方ありませんよね。心を鬼にして別れるしかないでしょう(ただ、その後彼女が過激な行動に出ないか、ちょっと不安ですが・・・)。

yuki_0205
質問者

お礼

同棲はお互いの判断だと私も認識していますし、喫煙は認めています。 だけど、さすがに子供ができた時はやめて欲しかったです。 友達にも無茶な要求をしているだけだと言われています。 心を鬼にして行くことが彼女のためにもなると思います。 過激な行動に出るのは覚悟します。 回答、誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.1

別れた方がいいです。 彼女、結婚したらエスカレートしますよ。間違いなく。 で、歳の衰えとともにヒステリーは酷くなると思います。 慰謝料の話ですが、妊娠は貴方にレイプされて 妊娠したわけではないですよね? でしたら、妊娠したのは双方の判断で、 子宮外妊娠したのは運が悪かった事故ですので、 慰謝料の対象にはならないでしょう。 夜の仕事を辞めたのも、結局は自分の意思で、貴方に監禁されたとか、 客に貴方が電話して、来ないように仕向けたとかではないでしょうから これも保障の対象にはならないです。 どちらかといえば、専業にもかかわらずの家事怠慢と浪費で 質問者様の方が慰謝料を貰う立場にあると思います。 多分ブランド物の品とか貯金とか持ってるだろうから、 それを売れば、当座の生活費は出てきますよ。 情を持たずに、普通に放り出して大丈夫。

yuki_0205
質問者

お礼

>慰謝料の話ですが、妊娠は貴方にレイプされて >妊娠したわけではないですよね? もちろん、違います。ですが、危険日の認識はありました。 もちろん、相手側もですが。 きちんと避妊をすればよかったのですが、私としては、当時、大変好きでしたから、できちゃった婚でも良いかなと思っていた次第です。 >夜の仕事を辞めたのも、結局は自分の意思で、貴方に監禁されたとか、 >客に貴方が電話して、来ないように仕向けたとかではないでしょうから >これも保障の対象にはならないです。 もちろん、そのような事はしておりません。 ブランド物とかはあまり持っていませんし、貯金も100万無いはずです。 回答本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同棲解消

    本日同棲解消しました。 元々は彼が同棲したいと熱望したため、受け入れる事にしました。 本人は最初、“昔同棲した時はお互い働いていたから家事は分担してた”“お金も折半していた”と言っていました。しかしいざ同棲してみると、口だけのようで家事は一切しない、あれやってこれやってといい、私が家事してる間自分はメル友とメール三昧。ケンかが絶えませんでした。生活費(特にデート代)も圧倒的に私が多くだしていました。お金もないと言っているのに“どこかへ行こう”要は身分相応の生活が出来ないようです。彼には借金もあります。 私も何でもしてしまう性格な所もあり、この度同棲解消を決意しました。 そこで質問なのですが、人にもよると思いますが、同棲解消後の二人の関係はうまくいきますか?別れる事もあると思うのですが…。今までの同棲=別れ、でした。私は彼の事は好きなのですが今後どう接していいか分かりません。 こういった経験された方いらっしゃいますか?また、どのように解決されましたか?お願い致します。

  • 同棲解消を申し込まれました。

    自分ではどうして良いかわからずに質問させてもらいまいす。 良きアドバイスがあればお願いします。 現在1年ほど同棲している彼女がいます。家は彼女の家で僕が住ませてもらってると言った状態です。前々からよく小さな事で喧嘩をしていたのは事実なのですがこのシルバーウィーク中に地方の実家に彼女が一週間ほど帰っていて戻って来た時に同棲を解消したいと告げられました。理由は実家に帰りたいとの事です。元々、家族を大事にする人なので理由としても僕も理解はしてるつもりです。ですがこの1年の間、家賃、生活費、お小遣いと全て僕が出していました。金額にすると毎月30万以上は彼女に渡していた状態です。ちなみにその間、彼女はずっと仕事はしていません。付き合いだした当時は自営なので金銭的に余裕もあり何より好きなのでそうする事を苦に思った事はありません。ですが今現在同棲を解消されても僕も正直行く所がありません。今年に入り自営の仕事の方もあまりうまくいってなく収入は去年よりかなり減り、彼女に渡す生活費も貯蓄を切り崩して渡していたので今直ぐ家を出て部屋を借りるにしてもそんな余力がありません。その胸を彼女に伝えると彼女は僕に今までくれたお金を部屋を借りるお金として返すと言われ5ヶ月は今の同棲のままでいいと言われたのですが僕に返すお金を彼女はキャバクラで働いて返すらしくその事で僕は苦しんでいます。正直そんな事までしてお金を返して欲しくはありません。だからそれはやめて欲しいと伝えると「じゃあ、お金は返さないから直ぐ出て行って」と言われました。生活費を僕が全面的に出してましたがこの1年間、料理を作ってもらった事も一度もありません。でも僕は彼女に不自由な思いをさせたくないとの思いから大目にお金も渡していました。それが彼女にとっても駄目な事はわかっていました。ですが実は知り合った当初、彼女は風俗の仕事をしていました。僕に発覚し辞めましたがその仕事をしていた理由としてはやはり「お金」でした。僕が風俗の仕事を辞めさせた訳ですので出来るだけはとの思いから無理をしてお金を渡していたのも事実です。いくら話し合いをしても彼女は逆切れ状態でまともに話にもなりません。話しかけても答えるのもめんどくさいと言った感じです。僕が今まで彼女と為にと思ってして来た事はこんな結果になってしまうんでしょうか?男と女なので別れは仕方ないと思いますし最終的には彼女を要望を僕が受け入れる形にはなるかと思います。ですが僕の思いはこんな簡単に踏みにじられ一方的な別れ話に応じなければいけないのかと思うと悔しいです。それともう1つ悩みがあるのですが同棲した時に一緒に犬を飼おうと言う事になり現在、犬がいます。その犬を飼うお金、餌代やらも全て僕が出してます。僕が彼女と別れると言う事は僕に取って家族のように1年間暮らして来た犬とも別れる事になり本当に辛いです。彼女も犬だけは絶対に僕に譲る気はありません。今はこれから5ヶ月の間は現状なのですが僕には正直、耐えられません。 弱い男の戯言で大変恐縮で叱咤もあるかと思いますがどうか良きアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 同棲を解消したい

    1年位前に結婚を前提に付き合って同棲を始めました。 しかし同棲を始めた頃から、彼がだんだん仕事を休みがちになり、 私も仕事で精神的なものから体を壊し仕事を2人とも一度やめました。 私は失業保険をもらったりして収入があったのですが、 彼は失業保険ももらわず、その後就職した会社もすぐ辞めてしまい無職のままの日々が続きました。 同棲を始めてから彼は生活費は1回10万払っただけで、働いてといってもなかなか働いてくれませんでした。 そんな生活に疲れ9月に別れ話をしたところ、 実家には帰れないので仕事が決まるまで置いてくれと勝手なことを言い、 結局未だ出て行ってくれません。 そして別れ話をしてからも一切お金は入れてくれません。 もう限界です。 どうしたら彼を追い出せるのでしょうか? ちなみに私は実家からかなり離れているのでもともと一人暮らしで、 そこに彼が転がり込んできました。 お互いの両親は同棲のことは知っていますが、彼が仕事をやめたことやお金を入れないことを知りません。 長文で申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

  • 同棲中の彼か慰謝料を請求されそうです

    現在、彼と同棲中です。 ですが、このたび別れたいと思い、彼に話をしたところお金を要求されました。彼の言い分としては ・彼が経営しているお店の運営資金、借入額の半額の負担 ・今までの交際にかかった費用のしはらい ・過去の生活費の請求〔家賃。光熱費。食費。〕 を私が支払う義務があると言うのですが・・・ ちなみに、私は彼の経営する店に勤務し、給料と言う形で月に10万円程度のお金をいただいていました。 別れたい原因は、 ・彼と喧嘩になると彼の両親がでてくるため、対等な話し合いができない ・とても短期できれやすい ・キレると暴れる〔家中の荷物を荒らし叫ぶ〕 ・ギャンブル好きで自分の資産の管理が全く出来ない ・私の友人関係について過度の制限をする〔同性の友人との電話もままなりません〕 ・暴言 です。別れるとして、慰謝料の支払いは必要でしょうか? それから、何か不利な事があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 初めまして。同棲解消について相談させて下さい。

    初めまして。同棲解消について相談させて下さい。 凄く困ってるので誰か助けて下さい。 元カレとついこの間別れました。 同棲をしていて、生活費等は半分ずつ出してました。 元々は元カレが地方から大学に通うために上京して一人暮らししてた部屋に私も一緒に住んだ形で 私も生活費を半分ずつ毎月払ってたんですが、何しろ学生でバイトもしないで、お金もなくて。 デートとか私が面倒みたりする事はしょっちゅう。 いい加減嫌になって別れて家を出たんですが、先月と今月分の生活費を要求されました。 先月、私は地元に帰っていて1週間いたかいなかったか・・・ 今月なんて数日しかいないのに半分も要求され頭にキテしまいました。 今まで私のお金でご飯やデート等したりして別れたら自分はきっちり要求するなんて。 少し愚痴っぽくなってしまってすいません、 これは払わなければいけないのでしょうか?

  • 同棲解消について。

    お世話になっております。 先日こちらで同棲解消の件で質問し、 http://question.excite.co.jp/qa3300009.html ↑詳細はこちらです。よろしければ目を通してください。 皆様からアドバイスを頂き色々考える事が出来ました。 本当に有難うございました。 彼の同棲解消をしたい気持ちも理解出来る様にはなりましたが、 日が経つにつれて下記の点が自分の中で疑問に思う様になりました。 同棲のきっかけに一緒居たいからというのもありましたが、私の経済状況が厳しかったので一緒に住む事により生活が少しでも楽になるのならと始めました。二人で生活する事になってからは彼に生活費を貰っておりましたので経済状況が良くなっておりました。 疑問に感じるのは・・・・ 1、同棲解消の話が出た際に、私が今後1人でどの様に生活するのか話に出ませんでしたし、考えていない点です。私がまた以前の様に1人で暮らせば生活状況が厳しくなるのは彼も分っていると思います。 2、これも生活に係わる事ですが、年内に私が手術の為1週間入院しなくてはならなく半月程働けません。その事も以前から二人で話し合っており、なんとか二人の給料があれば生活可能だろうという事になっておりました。この点でも話を触れては来ません。 話に触れない理由に考えられるのは、先日以前に中途退学をした学校の一部返金(20万程です)があり、それでなんとかなるだろうと思っているのでは無いかと思います。 3、彼も金銭的に余裕はなく同棲解消にあたり、新しく借りる家などのお金を銀行から借りると言ってます。私としてはなぜ?今のタイミングでそこまでして出て行きたいのか・・・もう少しお金を貯めてからでも良いのではないか?と思います。 4、同棲解消する事を了承したからたった二日で新しく住む物件を見つけ、来週末には出て行きます。こんなに早く出て行く理由にはきっと生活費を毎月末に貰っていたので、早く新しい家を探せば9月分は払わなくて済むと考えているからではないかと思います。実際に8月末は9月分の生活費を貰っていません。出て行くまでの間は、お昼のお弁当を作ってますし、夜の食事も用意しています。 以上の事から、なんだか彼が自分の事しか考えていない様で無責任に思えて来ました。皆様ならどう思われますか?

  • 同棲解消したいです…。

    以前も彼の事で色々相談させて頂いた者です。 同棲して約2年になりますが…芸能界を目指す彼の将来を考え、11月に地方から東京に引っ越ししてきて来ました。 最初は二人で頑張れば生活もなんとかなる…!との約束でしたが…実際は、私がキャバクラ週6で働き彼は、急なオーディションに備え週3しかバイトに行きません。 毎月渡してくれる生活費は3万円です…。はっきり言って全然足りません! 家事も全くやらず、私が疲れきってしまいました…。彼への気持ちも大分薄れてます…。 このままだと、彼はどんどん駄目人間になる気がします…。なので彼に部屋を出て行ってもらいたいのですが…。 喧嘩もしたこともなく、どのように別れを切り出したら良いかわかりません。同棲を解消した方はどうやって別れましたか? 部屋を探すまで、どのような感じなのでしょうか? 因みに、引っ越し当時彼は、無職だったので部屋は私名義で、家賃、光熱費、生活費全て私もちです。

  • 同棲の解消・慰謝料請求!?(長文)

    2年半神奈川で同棲をしています。(私の実家は愛知です) 住んでいるのは彼氏の会社が社宅として借り上げているマンションで、自己負担として彼氏の給料から5万円引かれています。生活費は電気代のみ彼氏負担でそれ以外は全て私が出しています。 喧嘩をするたびに「出て行け」と言われ傷ついています。出て行く=実家に帰るしかない私は仕事もあるし、すぐには出て行けないので悪くもないのに謝って一緒に暮らしてきました。 残業などがあっても家の事は全てこなしています。体調が悪いときも何も手伝ってはもらえません。 そして先日。 寝ようとしたら体を求められました。仕事が忙しい上に家事もこなした私にとって苦痛以外の何物でもなかったので断って寝ました。 すると急に起き上がった彼氏は部屋の電気をつけ布団を剥ぎ取り私の腕を掴んで起こし「もう耐えられない。別れよう。出て行け」と言い残し、車で出て行ってしまいました。 何のことか分からず、とりあえず実家に電話をして説明をしました。当然、両親は別れて帰って来いと・・・。でも私にはこっちに仕事があります。簡単には帰れません。 帰ってきた彼氏に「何があった?」と聞いたらセックスを拒んだことが原因でした。たった1回セックスを拒んだだけで2年半続けてきた生活を手離す? 急にバカバカしくなってきました。 彼氏には借金があり、返済のために競馬をして給料の使い道は全くわかりません。バツイチで子供への養育費すら払っていません。 実家に帰るか、こちらで1人暮らしするか分かりませんが、このまま別れるのは悔しい気がします。何か・・・と思ったときに以前テレビで同棲していた相手から慰謝料を~とやっていたのを思い出しました。 本当に同棲相手から慰謝料が取れるのでしょうか。 ちなみに同棲を始めるにあたり、お互いの両親に結婚を前提に・・・とか2年くらいしたら結婚すると話をして許可を得ました。

  • 同棲解消

    同棲して4ヶ月、都内近郊に母子家庭に育った私は、同棲するため電車で3時間位掛かる県へ引っ越しました。 今まで親元にいたこと、それから田舎へ来てしまい、寂しさ、仕事を辞めたこと、色んな事が本当にこれでいいのかと悩みながら引っ越し今にいたり、最近では彼と一緒にいることがストレスになってきました。 母と妹と、住んでたのですが、母は近くに住む兄夫婦と暮らすことになり、妹は職場の寮に入り、私の帰る場所はなく、仕事を、正社員で探しても中々見つからず、結局パートで働いています。 彼の嫌な部分が多く見えてきて、お金の使い方が荒く、常識が無さすぎる。家の中の電気は全て付け、見もしないテレビは付けっぱなし。全て俺が払うんだから良いだろと言われても、貯金は1円もできずこの人と結婚は無理かなと思う事も多々あります。最近ではストレスによる吐き気や1人になるとふとした瞬間涙が止まらず、地元に帰り兄の家に泊めて貰った翌日電車で帰ろうとすると家に近くに連れ吐き気や動悸が酷くなり何度か電車を降りて帰宅しました。 母の勧めで精神科へ行くと適応障害と言われ、彼には甘えだと言われ、どうして良いのか分からず1ヵ月が経ちました。 同棲解消しても地元へ帰るお金もなく、実家から私が家電や家具を持ってきた事もありまた全て買い直すことも出来ない。同棲費用は仕事を辞めて私が引っ越す事、家具、家電は有るものを持って来る事もあり殆ど彼が出してます。同棲解消の為費用を求められても、恥ずかしい話、元々の貯金も少なくとパートで貯めたお金しかないので払える気がしません。 我慢すれば慣れるものでしょうか? 同棲をするにあたり、かなりのお金を掛けた事、母や妹の生活を変えてしまった事、そんなことを考えるとこのまま頑張るのが一番良いのだとは思います。 それを踏まえた上で同じ様な経験をされた方、実際に同棲を解消した方、や慣れるまで頑張った方のなどを聞かせて貰えるとうれしいです。

  • 同棲解消時に家賃を支払うよう求められました

    彼の持ち家(ローンは残っている)に一緒に住みはじめ、同棲がはじまりました。 現在3年が過ぎ、どちらかが一方的に悪いというのではないのですが、 関係がうまくいかない状態です。 結婚も考えていたので、別居してゆっくり考える時間がほしいと相手に伝えました。 彼は自営業で安定した収入がなく、経済的に厳しい状況です。 彼は別居となると、生活が成り立たなくなるので、 別居イコール別れになると言われました。 彼の家を出るにあたり、3年間の家賃に相当する分のお金を要求されました。 月額:家のローン金額+固定資産税+火災保険+NHK受信料 を合計して一人分の金額をだすとのことです。 私は家の光熱費や食費、生活用品を担当していて、 月々約7万円を生活費として使っていたのでその分は差し引いた金額の要求です。 彼はお金の余裕があればこんなことは要求しない、と言っていました。 私が支払うのは当たり前のことでしょうか。 教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • プリンタドライバを誤って削除してしまった場合、元のドライバを復元する方法について教えてください。
  • 質問者は設定から「プリンタとスキャン」ウィンドウを開いていたところ、誤ってプリンタドライバを削除してしまったようです。ドライバを復元する方法をお教えください。
  • 質問者はHL-2270DWという製品のプリンタドライバを誤って削除してしまったようです。デフォルトに何も表示されていないため、どのようにして元のドライバを復元すればよいでしょうか?
回答を見る