• ベストアンサー

お金が無い人は手術できないの?

CDJWの回答

  • CDJW
  • ベストアンサー率28% (112/391)
回答No.1

病院によっては、自己負担になる分だけを払って、高額医療費負担となる分は地方自治体から直接支払われるような形にできたはず。 大学病院などの大きな病院へ行って、会計で訊いてみてはどうでしょう?

yuhyuh
質問者

お礼

お礼遅れました。 参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高額医療費は申請後に大幅に戻ってくる?

    高額医療費がかかった場合、2年以内に役所とか?に申請すれば、国保加入者であれば、例えば50万円の医療費を払っていても申請後に戻ってくる(あくまで申請で戻ってくることを知っている人は実質6万円程で済んでしまうらしいのを最近TV番組でやっていました)らしいのですが、よく分からず覚えていません 分かりますでしょうか?

  • 扁桃腺手術などについて

    扁桃腺手術などについて 扁桃炎が年に4回以上あるので扁桃腺摘出手術を考えています。 声がでない、のどが痛い、熱は37度、倦怠感という症状です。 1、手術費用、入院期間、仕事復帰までの期間、医療費用限度制度(収入により手術費用などが決まる)、高額医療制度、国保適用など詳しいことを教えてください 2、手術しなくても薬物療法でほぼ治せたり、予防は可能ですか? 3、扁桃腺摘出のデメリット教えてください

  • そけいヘルニアの手術

    いつもお世話になってますm(__)m 主人31歳がこの間病院でそけいヘルニアと診断されました。立ち仕事ををしていまして、1年ほど前から時々痛みがあって最近やっと病院にいって来ました。 お医者さんの話だと二泊三日の入院で大丈夫との事。 痛みも時々だし、まだひどくはないので急いでは手術しなくてもいいとのことです。 ・・・お恥ずかしい話ですが、医療保険に入ろう入ろうと思いつついまだに入ってないのです。(国保には加入しています) (1)やはりこうゆう状況になってから医療保険に加入するということは違反(?)になってしまうのでしょうか? (2)国保の三割負担金での手術代はおいくらくらいになるのでしょうか?? (3)(自営でお店をしているもので)年末年始の休みを利用できたらと思ってますが、その頃は病院もあえて患者はとらないのでしょうか?もし採ったとしたらお正月料金になってしまうのでしょうか??? 無知な質問で申し訳ありませんm(__)m ご助言、よろしくおねがいします・・・

  • 手術費用

    68歳男性で国保限度額適用認定証」取得済みです。 心臓の大動脈弁と僧帽弁の置換手術予定です。(保険適用) 手術後身体障害者申請し1級と認定された場合 Q1:認定以後の医療機関の保険適用医療費費用は無料になりますか? Q2:1級認定された場合上記手術費用も無料になりますか?

  • 緊急手術しました。高額医療保険を申請できますか?

    緊急手術しました。高額医療保険を申請できますか? 4月に緊急手術し、手術代・入院費込みでが20万円かかりました。私は、パート勤務で主人は会社員です。健康保険は主人の被扶養者扱いです。主人の月収は45万円。私は8万5千円です。 この場合、高額医療保険を申請できるのでしょうか? それ以外に何か給付してもらえるものはありますか? 生命保険などに何も加入していないので、何か給付できるものがあればとても助かります。

  • 手術について

    ヘルニア(脱腸)の手術を受ける予定です。費用はどれ位掛かりますか?入院の日数は?高額医療制度は適用になりますか?教えて下さい。

  • レーシックの手術代金

    レーシックの手術代金が高額医療を受けたと言うことで、医療費控除で 確定申告をして税金の還付があると聞いたのですが、 それはどこの病院でレーシック手術を受けても確定申告のときにそういう医療費を払いましたという 申請ができるのでしょうか?

  • 国保の人が毎月支払うお金って?

    今、お付き合いしている彼氏は自営業の職場に勤めています。 保険は国保に加入しています。月収が17~18万ぐらいなのですが、世帯主である父親に国保料・税金・年金として毎月7万円程渡しているそうです。私は国保に加入したことがないので、「こんなに払わなきゃいけないの?」と驚きました。彼氏は渡しているお金の内訳(国保料が○円、税金が○円等)を詳しく聞いたことがないそうなので、実際は生活費がいくらか含まれているかもしれません。 世帯の所得によって、金額が変わるとなにかで見た事がありますが、客観的に見て、それほど裕福な世帯ではないように見えます。 質問なのですが、国保の方が毎月支払うお金ってこれで妥当な金額なのでしょうか?

  • 高額医療について

    健康保険加入していなかったため、自費で手術をしたのですが、高額医療の対象は保険加入している人のみでしょうか?また、高額医療の申請は自身で行うものなのですか?医院から教えてもらえるものでしょうか?

  • 入院します

    来週、膝の半月板の手術で入院します。 5日目に退院する予定です。 2社の医療保険に入ってるのですが、いずれも 保障の対象が5日目からとなっています。 手術代+入院費用で10万以上するようです。 ただ4人部屋なのでベッド代は無料だと 聞いています。 そこで質問ですが、 5日目の午前中に退院する場合、5日目の 1日分は保障対象になるのでしょうか。 その場合、国保で高額医療費の申請をして、 差額を医療保険に請求するのでしょうか。 よろしくお願いします。